NW-Z1070 [64GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 10 | 2011年12月28日 21:25 |
![]() |
80 | 16 | 2011年12月28日 19:12 |
![]() |
1 | 4 | 2011年12月28日 16:21 |
![]() |
1 | 4 | 2011年12月27日 23:53 |
![]() |
3 | 7 | 2011年12月27日 21:36 |
![]() |
2 | 3 | 2011年12月27日 11:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]

屋根の無い、開けた場所へ。
書込番号:13947681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あら失礼。
変わったGPSですね。
地図だけでなく、現在地もWiFi必須ですか…
書込番号:13947801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPSが変わってるわけではありません
googleマップで現在地取得するのにネット接続が必要なのです。
書込番号:13948008
0点

事前にキャッシュしとけばオフラインで使えます
例えば、自宅をマークしキャッシュしとけば自宅付近16km圏内のようです
半径約16キロという解釈で良さそうですが まぁ、だいたいということで
間違えてたらすいません
書込番号:13948192
0点

しばらくほうっておいたら受信できました
なにかと受信しづらいです
でもキャッシュしておけば簡易ナビにはなりそうなので便利だと思います
書込番号:13948283
0点

すみません、訂正です。
スマホと同じなら、現在地取得にネットワークを使用しないよう設定すれば、できるようです。
私はずっと待っていても取得できてないですが。
書込番号:13950361
0点

やはりできないですね。
ネットワークのチェック外して、GPSのみで30分以上経っても取得せず。
場所をいくつか替えても変わらず。
書込番号:13952537
0点

そうですか 僕はもう受信できました
なんか調子のいいときと悪いときがあります
書込番号:13952554
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
お尋ねします。
クリスマスで小学6年が欲しがっているのですが、本当はAシリーズで十分なんじゃないかと思っていますがいかがでしょうか。
親の私は、使用方法は音楽をCDレンタルで借りて取る、というスタンダードな形しかやったことがありません。
予想する使用方法は、他にSONYレコーダーがあるので、テレビ録画を移すとか・・
ビデオクリップを転送とか・・・
小学生にこの、高性能な機種をあげて良いものでしょうか。
wi-fi環境ではあるので、部屋で勝手に動画や何やら、外の世界と親の預かり知らないところで広げていくのでは、と心配しています。
それに高いのでそんなに贅沢をさせたくないともおもうのですが。
wi-fiならPSvitaのほうが、なんか安心なんです。
この機種に詳しい方にお尋ねしたいのですが、いかがでしょうか。
あとは、使いやすいでしょうか。
0点

>らしあさん
あなたのような方の回答はいりません。
本当は活字にしにくい感情を感じましたが、大人なのでスルーします。
書込番号:13888622
4点

買ってあげればいいと思います。
外の世界とつながりを持ってどうにかなっても私には関係ないですから。
書込番号:13888765
7点

MP3プレーヤーを持っている訳ではありませんので
こういう答えになっていいかはわかりませんが、
子供を持つ親として、親が思っているほど心配は
無用ではないかと思います。
能書きが無くても子供は直感的に憶えてしまいます。
贅沢かどうかは判りませんが、少しでもいいものを
与えたいというのが本当の気持ちではないかと思います。
機能の足りない物を与えて子供から文句言われるより
多少なら高くてもいい物を与えた方が、財布はイタイですが
気持ちはスッキリするのではないかと。
書込番号:13888781
1点

そろそろ色々な事に興味があるお年頃ですね。
●●●な本を買わなくてもよいかもしれませんね。
色々見るかもしれませんが、どうにかなるか、どうにかならないかはお子さん自身によるところが大きいです。
うちの子にはまず買い与えたくありません。せめて高校生くらいになってからにします。
>あなたのような方の回答はいりません。
本当は活字にしにくい感情を感じましたが、大人なのでスルーします。
とありますが、意見を求めおいてこのような返事はいかがなものでしょう。
大人なのですからきちんと意見を受け止めましょう。
らしあさんがおっしゃる事はもっともな意見の一つだと思います。
掲示板に投稿するという時点で、自分の意見に沿わない返答があることも推して然るべきです。
そのような意見がお嫌でしたらスレッドを立てられない事をお勧めいたします。
書込番号:13888882
16点

私なら小学生にこんなおもちゃは与えません。
子供には子供にしかできない遊びがありますし、それを教えるのが親だと思います。
覚えるのが早いとか遅いとか言う以前の問題のような気がします。
書込番号:13888922
5点

>みなさま
批判的なご意見も含めてありがとうございました。
合わせて、失礼な文にもお詫び申し上げます。
確かにそう思うところもありました。
反省したいとも思います。
紳士的なご意見の方もありがとうございました。
書込番号:13888961
2点

あげるあげないという事は置いといて個人的な意見としてはSシリーズで十分かと・・・
書込番号:13889338
4点

きゃのんでーる2さん、もう答えは出ているようなので背中を押しましょう。
小学6年生ならこのハイスペックの端末は必要ないでしょう。
ネットやら何やらやっていてわけのわからないところから請求が来たりする可能性も有ります。
これはお子さんが意識してやらなくても適当にボタン押していて繋がってしまうという事も有り得ますし、ましてウィルスなど入っていても気づかない事でしょう。
お子さんが何をやりたいのか聞いて、ゲームをやりたいならゲーム専用機、音楽が良いのなら音楽プレーヤーで良いと思います。
書込番号:13891919
1点

ん?
なんか複数のID使って・・・・・・とかわけわからん事書いているやつがいる・・・・・・。
スレ主さんもこんな荒らしにあってかわいそうに。
ぶっちゃけハードウェア的に悪いものではなさそうだし(ソフト的には現時点ではいまいちっぽいけど)、実質的にスマホと同等のことができる程度のものと考えれば、
小6の子供に携帯を持たせるかどうか、と同じレベルで考えればいいだけかな、と。
この春から中学生になるってことで買ってやってもいいだろうし、「まだ早い」と言って買ってやらないという選択でもいいだろうし。
私的には多少なんかあっても買ってやればいいんじゃねーか、と思うけど。
前も書いたが私が責任取るわけじゃないので、欲しがるものは買ってやればいいじゃん、と思うだけだけど。
書込番号:13893049
1点

今、私も同様の事で考えております。でも私的には答えは出ておりますので。
結果としては買ってあげようと思っています。
思えば、小学校4年くらいからデスクの上には自由に使えるパソコンを
設置していますし、使用制限も特別していませんがこれといってトラブルや
重大な問題は起きていませんし、今の社会的には早いうちから情報端末を使
いこなす機会を与えることは決して悪いことではないと思っています。
それに、大人の自分が毎日のようにネットでヤフオクなどの事を情報機器で
活用している姿を見せているので、「便利だよ」と言っていることを身を
持って体験させてあげたいという事もあり、この手の情報端末系は積極的に
使わせてあげようと思っています。
ただ、相手は子供ですので、もし架空請求やクレジット詐欺などの被害を
受けても、私は決して子供を責めたりせず、すべての責任を親として受ける
覚悟でいます。
スレ主さんも、その覚悟がお有りであればぜひ子供に、現代の様々な最新機器を
買い与えて体験させてあげてください。
そして、どういう結果になろうともあなたがさせてあげたことについては、必ず
あなたが責任を持ってください。
長々と駄文を連ねましたが、一人の私事と思っていただければ幸いです。
書込番号:13894225
3点

子供さんのタイプや親子関係で変わってくるんじゃないでしょうか。
一日中ネットをいじってたりゲームをやってたりするのは問題ありとお考えなら、
この機種やスマホはちょっと離れて見てるだけだと
何にどれくらいの時間を使ってるのか殆どわかりませんね。
それぞれ専用機なら何をしてるのかほぼわかります。
しっかり監督できるかという視点で考えると自分はこの機種を買い与えません。
書込番号:13905560
1点

親がいくら防いでも、子供はしたいことはします。ましてこういった機械やネット内でのことは、やりようには個人でいくらでも出来ます。よって心配なら、一切こういったものは買わないことですね。子供本人でいくらでも責任がとれるようになってから勝手に買えばいいことだと思います。
書込番号:13927707
3点

色々な意見があるようで中々考えさせられます。
自分で買えるようになってから勝手に買えば良いという意見がありますが、
例えば18歳になり就職をして、そのお金で車の免許を取り、車を自分で買う
ということをしました。
さて、果たしてこの人は自分の車で死亡事故を起こしたら、本当に全部自分
で責任をとれるでしょうか?
多分、本当の意味で全責任をとることは出来ないのではないでしょうか?
大事なのは、子供の責任をとりたく無い為に親が知らんぷりや逃避をする事では
ないと思います。
今からの時代、就職や仕事で絶対に必要になるべきものに対して、リスクを
覚悟で身をもって教える事が必要ではないでしょうか?
その為に、親もどうしたらそのリスクを回避できるかということを学ぶでしょう。
もし、それが出来ないというのなら、自分の仕事場の部署や部下に対しても前向きな
気持で安心して仕事に臨ませてあげることなど出来ないでしょう。
すべてを驚異的なスピードで知識や経験を吸収してゆく子供にとって、その時を
逃す事はもったいないことだと思います。
子供を成長させるということは、同時に親も成長するという事だと思います。
書込番号:13928548
0点

変なサイトとか見せたくないならフィルタリングソフト入れてみては?
アンドロイド用のがあったと思いますが・・・
まあスマホじゃないから対応しているか不明ですが・・^^;
書込番号:13949582
1点

所詮、教育はその家庭によって考え方が違うので人に判断をしてもらうことではないかなと思います。
ましてや人に自分の意見を押し付けるのも違うと思います。
子供は外で元気に遊んだ方がいいという考えも間違いじゃないし早いうちからこのような将来使うであろう端末に慣れておいた方がいいという考えも間違いではないと思います。
個人的にはお金の大切さを知るためにも安易に高価なものを子供に与える事はしません。
どうしてもほしい物はおこずかいを貯めて買わせています。
大きくなれば必然的に使うようになるようなもののような気がするので私はあわててこのようなものは与えていません。
書込番号:13952079
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
現在、購入を検討しています。
使用環境として、公衆無線LAN(HOT SPOTのwifi接続)でのネット閲覧を主と考えています。
よく、切断されるとの書き込み、切断されないとの書き込み、両方があると思いますが、
公衆無線LAN(HOT SPOTのwifi接続)だけに絞るとどの様な感じなのでしょうか?
また、ipod touchと悩んでおります。
接続感度の差、ネット閲覧の差等はどの様な感じなのでしょうか?
ご存知の方、ご教授よろしくお願い致します。
0点

公衆回線、セキュリィティともに波が多数出ているところでは既接続済みの中から強い信号を拾おうとするので、切り替えが頻繁に起きて不安定になりますね。
試してはいないのですが、既接続の中に無視を選べる項目があるので接続先を限定すれば安定するのでは考えています。
それより気になるのが自宅に戻ったときにセキュリィティの自宅WiFiが検出できなかったことが何回かあります。ごちょごちょしてると再接続が出来ましたが、原因は不明。
書込番号:13937731
0点

docomoのMzoneを大江戸線の地下鉄の駅で使ってますが、特に問題なく繋がりますよ。
書込番号:13946160
1点

★ぐりふぉん★さま 返信ありがとうございます。
切替が起きて不安定なものの、接続先限定で解決できるのであれば、大丈夫そうですね。
自宅で安定しないというのは、不安も残りますが、とても参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:13951517
0点

@78さま 返信ありがとうございます。
私も駅での使用に深く興味があったので、
使用場所、使用回線がしっかり分かる内容で、とても参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:13951541
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
Zシリーズの購入を検討しているのですが、ネットジューク(HDDコンポ)との接続について確認とられた方がいらっしゃったら御教授頂きたく。
SONYの製品情報では、ネットジュークは「NAS-D500HD」と「NAS-M700HD」の接続は〇になっています。
私が愛用しているコンポは『NAS-M75HD』なので、対応表で見る限りでは未対応という事になります。
SONYのサポートに確認してみましたが、HPの対応表で確認してくださいとの返答のみ。
どなたか、「NAS-D500HD」と「NAS-M700HD」以外のヘットジューク対応コンポで動作確認された方はいらっしゃいますでしょうか?
分かる様であれば教えて頂きたく思います。
宜しくお願い致します。<(_ _)>
1点

私も有線(主にB−12チャンネル)をM75HDからウオークマンXシリーズへ録音していますが同じく私もZシリーズ購入予定なのにサポート内容が分かりません。
私も同じような考えです。
書込番号:13932141
0点

今ソニーのサポートページを見ました。
更新日[2011/12/8]
ネットジューク/ハードディスクオーディオレコーダー
NAS-D500HD
NAS-M700HD
“ウォークマン” 接続してできること
NW-Z1050/Z1060/Z1070
“ウォークマン”の充電 ●
“ウォークマン”への曲の転送 ●
“ウォークマン”内の曲をネットジュークで再生 ×
●:対応しています。 ×:対応していません。
“ウォークマン”に付属のUSBケーブルで接続してください。
“ウォークマン”を機器へ接続する前に、コンテンツの再生や実行中のアプリケーションは停止してください。
“ウォークマン”が機器に認識されるまで時間がかかる場合があります。
つまりウオークマンへの転送および充電のみの対応です。
書込番号:13932214
0点

先ほどソニーのサポートデスクから回答がありました。
「恐れ入りますが、ウォークマンZシリーズは、NAS-M75HDには対応していません。
Zシリーズの接続に対応しているのは、接続情報の表に記載のある
「NAS-D500HD/NAS-M700HD」の2機種だけです。
せっかくZシリーズをご検討いただいておりますところ、ご意向に沿えない
回答となり誠に申し訳ございません。
何とぞご了承くださいますようお願いいたします。
本件につきまして何かご不明な点がございましたら、恐れ入りますが、
お問い合わせの件名を変更せずに、返信として、再度お問い合わせ
くださいますよう、よろしくお願いいたします。
品質向上と更に使い易い製品の開発に努めて参りますので、
今後ともソニー製品のご愛顧を賜りますようお願い申しあげます。」
つまり上記2機種以外ではZシリーズの接続に対応しておらず残念ながらZシリーズ
の購入を諦めることにしました。
同じ音質を求めるならばそれに対応したものとしてAシリーズをおすすめします。
私もその回答を聞いてAシリーズに変更することにしました。
書込番号:13948754
0点

eaonoさん
何度か返信して頂き有難うございます。<(_ _)>
私も色々と調査してみたところ、公開ブログで『NAS-M90HD』でウォークマンを認識し音楽転送できたという記事を発見しました。
NAS-M90HDは、発売が2006年10月21日
NAS-M75HDは、2007年10月20日の発売ですから、75HDでも認識する可能性は非常に高いのではないかと思います。
また、サポートセンターからの回答は、恐らくですが、認識確認(テスト)を行って間違いなく通信出来る事を確認できた機種が「NAS-D500HD/NAS-M700HD」の2機種だけという事ではないかと考えています。
購入するか否かはもうちょっと調査してからにしようと思っています。
追加情報、有難う御座いました。
書込番号:13949468
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
Androidマーケットでソフトを購入する際は、クレジットカードでの支払いしか出来ないのでしょうか?
スマホなら通話料金に上乗せして払えるんだとおもいますが、
itunesカードのようなプリペイド方式での支払方法は対応して無いのでしょうか?
学生でカードを持っていないため、プリペイドカードやコンビニでチケットを買ったりして支払えると良いのですが・・・
0点

VISAデビット
http://www.visa-news.jp/debit/index.html?xadid=dbt056
上のやつでしたら16歳から作れます。
クレジットカードと同じように使うことができますが
支払い方法はデビットカードと同じで口座から即座に落とされます。
書込番号:13682163
1点

そうですか
できればプリペイドの方が使いすぎず、現金に近い感覚で安心感があるので良かったのですが・・・
なんとなく銀行から引き落とすというと不安というか抵抗感があるので・・・
これから対応してくれると助かるんですがね・・・
書込番号:13682324
1点

プリペイド支払いにAndroidは対応していないようです。Googleがこの辺に対応するサービスを展開するなら話は別かもしれませんが、現状そのような情報は耳にしていません。
一部の銀行を除いて、デビット用に銀行口座を開くという場合もありますので、その口座へ必要な額だけ入金して利用するという方法もあります(後述するスルガ銀行のマイ支店での例)。
上記の場合でも、その銀行口座に他の預金がたくさんある銀行口座を関連付けてさらに引き落とせるようにしろ、なんて脅しはされませんのでご安心ください。
私は旧:イーバンク銀行(現:楽天銀行)のVISAデビットカードを作っていましたが、楽天銀行への移行に先駆けて顧客無視の完全有料化(デビットカードを維持する手数料が必要)を行ったため、スルガ銀行のマイ支店(オンライン上の支店)にてVISAデビットカードを新たに作りました。無料な分、必ず永続的に全てのサービスを保証されるという事は無いにしても、16歳以上(スルガ銀行の場合は高校生以上であることを条件としている)なら登録に関わる書類の手続きなどの負担を除けば、手軽にVISAデビットカードを持つ事が出来ます。
スルガ銀行のVISAデビットカードは、他より厳しいと言われています。
具体的には以下のようになります。
・審査基準を満たすか確認するために電気料金などの領収書を要求する。ただしどのような基準かは不明。(他行では通常審査が無いとも?)
・限度額(=口座残高)が購入額を下回っている場合は決済しない(決済情報の遅延などの都合上で下回る可能性は他行も含め有ります)。(逆に言うと、これは借金と同じ状態にはしない事。他行では限度額が下回っていても利用はできるが、借金扱いとなり支払ってプラマイゼロにしなければ使えなくなる可能性があります。)
・スルガ銀行のVISAデビットカードに限り利用できないサービスがある(これは主に限度額を下回っても決済できないことに由来するようです)。
…厳しいですが、これで無料提供+αされる事を考えると安心かもしれません。私は3DSを所有していますが、ダウンロードコンテンツ購入用金額の追加にスルガ銀行のVISAデビットカードを利用しています。
http://www.surugabank.co.jp/my/ スルガ銀行マイ支店
※ほんの一例であり、VISAデビットカード自体は他にも有ります。私は在住している県に本部のある銀行で、ネットに対しての経営も長いため、その信頼を買う形でスルガ銀行を使っているに過ぎません。
※デビットカードにはJ-debit(ジェイデビット、対応しているところで使える日本用)と、VISAデビット(基本的に対応しているところなら世界で使える)があります。
書込番号:13703152
0点

詳しいご説明ありがとうございました。
親に高校生のうちからカードを作るのは良く無いんじゃないかと反対されてしまい、
大学生になるまではとりあえず我慢することになりそうです。
それまでにGoogleが対応を考えてくれると良いのですが・・・
Androidウォークマンが出たらいいなぁと前から思っていただけに残念です。
書込番号:13703891
0点

プリペイドカード支払いができる、
PSN(プレイステーションネットワーク)や mora で、
Android マーケットの決済できたら、いいかもしれないですね。
ソニーといえば、PSN、ウォークマンの音楽配信といえば mora みたいなので。
書込番号:13716460
1点

このところは大手都市銀行でもVISAデビットに参入するところが出てきてりそな銀行(埼玉りそな、近畿大阪などグループ銀行含む)もJMBのマイルが貯まるVISAデビットの発行を始めました。
何でか三井住友ではなくりそなが参入してきたのはりそなのお膝元に住んでいる私には嬉しく
早速他行を解約しりそなに口座を開いたということです。
書込番号:13948789
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
購入後から数回ほど、ボリュームの音量が最大になっていた事がありました。
どこかで本体脇のボリュームボタンをロックする事はできないのでしょうか?
鞄から出し入れするときなどに押してしまっているのでしょうかね?
何か対策はないでしょうか?
0点

できないです。私は上着のポケットに入れてますね。音が物理的に大きくなるとかないですね。
書込番号:13944074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポケットに直す前に電源ボタンをポンと押してディスプレイを切れば
音量は変わらないと思います。
でも、wボタンを2回ポンポンと押すと音量変更できるようになるので
それでかもしれません。
ディスプレイの切れる時間の設定を短くしているとだいぶ良いと思いますが
書込番号:13945572
1点

b_boyさん
ありがとうございます。そうだったのですか。
というか考えてみればそうですね。おはずかしい(^^;
私はレザーケースを装着しているので、
いつも電源ボタン押さないで上蓋だけしめてポケットや鞄にしまっていました。
Wボタン2回押すという技も初めて知りました。ありがとうございます。
書込番号:13946945
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





