NW-Z1070 [64GB] のクチコミ掲示板

2011年12月10日 発売

NW-Z1070 [64GB]

Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-Z1070 [64GB] の後に発売された製品NW-Z1070 [64GB]とNW-ZX1 [128GB]を比較する

NW-ZX1 [128GB]

NW-ZX1 [128GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月 7日

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:128GB 再生時間:32時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-Z1070 [64GB]の価格比較
  • NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1070 [64GB]の純正オプション
  • NW-Z1070 [64GB]のレビュー
  • NW-Z1070 [64GB]のクチコミ
  • NW-Z1070 [64GB]の画像・動画
  • NW-Z1070 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1070 [64GB]のオークション

NW-Z1070 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年12月10日

  • NW-Z1070 [64GB]の価格比較
  • NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1070 [64GB]の純正オプション
  • NW-Z1070 [64GB]のレビュー
  • NW-Z1070 [64GB]のクチコミ
  • NW-Z1070 [64GB]の画像・動画
  • NW-Z1070 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1070 [64GB]のオークション

NW-Z1070 [64GB] のクチコミ掲示板

(4122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全485スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-Z1070 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-Z1070 [64GB]を新規書き込みNW-Z1070 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさんアクセサリーはどれ買いますか?

2011/12/02 18:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

クチコミ投稿数:13件

もうすぐ発売ですね!楽しみすぎます!

ところでみなさんはシリコンケースやハードケースはつけますか?
SONY製品だけでなくバッファローからもケースと画面保護シートがでるようです
http://buffalo-kokuyo.jp/news/data/2011/11/919/

いろんな色があって迷っていますがみなさんはどうしますか?
本体カラーと買うケースの種類と色を教えてください。
また、画面保護カバーについてもどの種類を買うか教えてください。

もちろん、「男なら裸だろ!」といった回答でもかまいませんw

書込番号:13840552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度3

2011/12/02 20:18(1年以上前)

男なら裸だろ
て言ったら失礼ですょね(^q^)


牛革でしたっけ?
3500円ぐらいのやつを購入するつもりです。個人的な意見ですがシリコンはデザインが嫌いです。
だから革のやつにします。

書込番号:13840889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/02 21:22(1年以上前)

 まだ本体買うか決めかねてますが買うとしたらシリコンです。以前A919にクリアケース付けてたら落として、中身が出て本体が傷付いたので。

書込番号:13841157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/12/02 21:33(1年以上前)

☆しょーちゃん☆さん 
おお!牛革のですか。あれは値段が高いので自分は見送っていましたw

無限ドロロさん
シリコンケースでも何色を買いますか?
バッファローからは暗闇で光るのも出るみたいですよ
>以前A919にクリアケース付けてたら落として、中身が出て本体が傷付いたので。
それではせっかくのケースも意味ないですね(-ω-;)

書込番号:13841214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/02 21:39(1年以上前)

コレ予約しました!
発売が楽しみですね!
しかも、ちょうどNW-A829が故障したので尚更です。

ところで、アクセサリーですが私は純正のハードケースを買います。
本体がレッドなのと生の質感を活かしたのでハードケースにしました。
以前はNW-A829にシリコンケースをしていましたが、やはり本体の質感が台無しになりますね。
シリコンケースは多少の対衝撃性もありますが丁寧に使いますし、過度に動く場面では使わないので問題ないですね。

取り敢えず期待大です!

書込番号:13841254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/02 21:46(1年以上前)

私はレイアウトのハードケースかラバーケースにします。今迷ってます。ラバーケースはハードケースと同じぐらい丈夫ですか?

書込番号:13841296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/02 21:49(1年以上前)

 買うとしたらホワイトを買う予定なので光るシリコンケースのホワイトがよさそうですね。

書込番号:13841308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/03 20:27(1年以上前)

自分ならクリアケースですね。
ウォークマン買うときは必ずセットで買います。
ポリカーボネイト製なので傷や落下打撃に強いです。
落とすと外れますが確実に衝撃を吸収してますよ。

書込番号:13845455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度5

2011/12/03 22:02(1年以上前)

やっぱ裸ですね!
持ちやすく作られてるみたいだし赤のデザインは崩したくないからね!

書込番号:13845957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


momikitiさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度5

2011/12/04 12:43(1年以上前)

私は純正のレザーケースとフィルム。さらに衝撃を吸収しるポーチにいれさらに夢の国で買ったウェストバッグにいれさらにカバンにいれます。
イヤホンはBluetoothにしようかと


書込番号:13848300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:18件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度4

2011/12/04 22:49(1年以上前)


Z1070R、純正の革ケース、純正の保護シートを予約購入済み(9/21)
ようやく今週末ですね。

書込番号:13850727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/12/04 23:09(1年以上前)

結構みなさんバラバラなのですねw

私は迷ったあげく黒の本体と白のシリコンケースを予約しました。
シリコンケースを買うのは初めてなのですが、
気に入らなかったら外せばいいかなと思って(-ω-;)

それにしても発売が楽しみだ。地球の自転が速くならないかしらw

書込番号:13850864

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

mora対応について

2011/12/04 07:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

クチコミ投稿数:1件

普段のPC環境はMacですが
昔からの習慣で音楽プレーヤーは
ウォークマンを使ってます

ただ、音楽配信サイトから楽曲を
とるのに起動に時間のかかるWindows
マシンを立ち上げてmoraに接続する
のにストレスを感じてました

この機種だとmoraから直接楽曲を
とる事が可能なのでしょうか?

ご教示願います

書込番号:13847425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDがつけられないみたいだけど

2011/12/02 16:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

クチコミ投稿数:14件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度5

モダンコンバットなどのmicroSDにデータなどをダウンロードするアプリとかはどうなるんでしょうね?
またRAMが512MBみたいなので心配ですねぇ

書込番号:13840243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/02 21:45(1年以上前)

大丈夫です。内蔵メモリーが約イチギガ分けられますから

書込番号:13841284 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度5

2011/12/02 23:33(1年以上前)

なるほど!ただそれだと足りるか心配ですねぇ…

書込番号:13841808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/03 22:38(1年以上前)

ヘビーユーザーなら心配ですね。

書込番号:13846157 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

WAV → MP3 変換

2011/11/09 21:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]

スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

現在はiPodTouch 4th 使っていますが、OSが上がり動きが重くなった上に、音も今ひとつ納得がいくもので無いので、この機種が似たような機能を持っており、音に関してはウオークマンが一枚上と聞いていますので、これに買い換えようかと目論んでいます。所が問題があるのは音楽が3000曲ほど入っているのですが、これをどうやってX−アプリに落とし込むか悩んでいます。CDの入れ直しは大変なのでなにか良い方法を探しているのですが見つかりません。現在はPCで音楽を聴くのにx−アプリを使ってWAV形式で保存しています。これを何かの方法でMP3の256kbpsぐらいに変換できる方法は無いでしょうか?X−アプリにある変換ツールははATRACロスレスしかなく使えません。MP3変換ソフトはあるものの(ただ、256kbpsに変換できるツールは見つかりません)、ファイルから取り込んでもアーチストやアルバム名は手入力するしかありません、これくらいの手間は仕方が無いのでしょうか?何か良い方法があればご教授願いたいのですが宜しくお願いします。

書込番号:13744765

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/11/09 23:55(1年以上前)

WAVファイルをmp3に変換するソフトはフリーウェアにもいっぱい有りますよ。
音が良いと言われているのは、「lame」です、操作するフロントエンドとしては、私は「RazorLame」を使っています。
まとめて変換できますし、ビットレートの指定も簡単です。

お尋ねの主旨はこういうことでは無いのですか?。


書込番号:13745491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/10 00:11(1年以上前)

タグの打ち込まれていないwavファイルをタグ情報を取得してmp3変換したいという話では?

自分はちょっと見当が付かないですね。
手打ちで編集するならMp3tagがオススメです。

書込番号:13745575

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

2011/11/10 05:19(1年以上前)

ツキサムanパンさん
brockenmanさん

表現力に乏しく、お尋ねしたいことが旨く表現できていなくて申し訳ありません。
やりたいことは

1.WAVをMP3に変換することですが、ビットレートが指定できるものを探していました。
  ツキサムanパンさんのご紹介のソフトを一度、使ってみます。
2.変換されたファイルをx−アプリに取り込むのには、「File」メニューの中のファイルの
  り込み、または、ホルダーの取り込みを選べば良いとおもうのですが、その場合には
  タイトル、アーティストがブランクになってしまい、打ち込まないと駄目なので
  間が掛かります。

すなわち、MP3に変換したものを、x−アプリにタイトル、アーティストも含めて取り込む
方法は無いでしょうか?という質問です。  

書込番号:13746055

ナイスクチコミ!1


rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:28件

2011/11/10 08:01(1年以上前)

xrecodeU サンプルイメージ

mark26さん、はじめまして。

xrecode II が、多機能でlameを起動できます。アルバムデータをfreeDBから取得する機能も付いていて、編集してからlameでmp3化させると、タイトル、アーティストなどのタグ情報付きになります。アート(ジャケット)も付けられます。

mp3データのタグやアートを後で再編集する時は、brockenmanさんもオススメのMp3tagですね。

書込番号:13746251

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

2011/11/10 11:40(1年以上前)

SONYにも聞きましたが、一括で変換する方法は無いようです。
皆様の変換ソフトを使って、やる方法の目処はついたものの、手数がかなりかかり
CDから入れ直した方が早いとわかり、この方法で行うことにしました。
色々とアドバイスをくださり、有り難う御座いました。

書込番号:13746752

ナイスクチコミ!0


スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

2011/11/23 11:41(1年以上前)

最初はCDから入れなおそうとしましたが、余りにも時間が掛かりすぎるので、xアプリに入っていたWAVをMP3に変換し、Xアプリに取り込んだ方法を選びました。参考にさせて頂いたのは rakkokunさんが紹介下さった xrecodeU を使いました、後は、マニュアルの作業です。

1.WAVファイルを一括でxrecodeUで変換しました、ディレクトリーはWAVと同じに作成されました。
2.xアプリで「ホルダーを指定して取り込む」を使いました、但し、これを一括で行うと、アルバム名、アーティスト名がブランクなために、Xアプリは同じアルバムと見なし全曲、同じホルダーに入ってしまうので、アルバム単位で行いました。
3.取り込まれたアルバムはアルバム名、アーティストがブランクのために、プロパティーを使って一つ一つ、入力します、殆どがエクスプローラのホルダーからの情報でコピペでやりましたが。
4.アルバムの写真はxアプリの「ジャケット写真の取得」を使おうとしましたがヒット率が悪く、また、違うジャケットを持ってくるので、使えず、iTunesに入っている写真をプロパティーでコピーして、エクスプローラーにコピー、それをドラックするという面倒ですがやりました。

所が、どういう訳か終わって中身を見てみると、曲順が狂っている(トラック番号がめちゃくちゃ)とか、最近取り込んだものだけが、どういうわけか全て文字化けしていました、これはどうにもならないのでCDから入れ直ししました。

私はiPod touchからの乗り換えで、iPod touchのファイル形式がmpeg4だったのですが、SONYに問い合わせると、ウオークマンが対応していないとのことだったので、xrecodeUでMP3に変換する必要があります。これを、xアプリで「ホルダーを指定して取り込む」で取り込むと、アルバム名、アーティスト、ジャケット写真、全て取り込んでくれました、これが一番、楽な方法だったのですが音の劣化があり得ると思い、やめました。

書込番号:13801858

ナイスクチコミ!0


rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:28件

2011/12/03 09:56(1年以上前)

mark26さんへ
xrecodeU やWALKMANへの取り込み方について、私のやり方を紹介します。

>1.WAVファイルを一括でxrecodeUで変換しました、ディレクトリーはWAVと同じに作成されました。

 ・変換開始前に、xrecodeUの”メタデータ(F2)”画面にて、Ctrl+Aで全選択し、Ctrl+3でトラック番号や楽曲名等を取得します。
 ・自動でトラック番号や楽曲名等が取得できない または文字化けしている場合には、そのアルバム分を選択し、Ctrl+1で取得しなおします。
 ・それでも取得できない場合には、”メタデータ(F2)”画面下で編集します。上で曲を選択状態でCtrl+Cすると実データファイル名部分がコピーされているので、下の編集欄のタイトル入力欄にてCtrl+Vでペーストします。実データファイルにトラック番号が含まれている時は、その部分をdelします。
 ・xrecodeUが取得したアーティスト名がオカシイ時があります。曲名に「,」や「-」などがある時です。その場合には、上の方法で実データファイル名をコピー利用もしながら、曲名
を編集します。アーティスト名を編集します。アルバムアーティストに入ってしまっている文字はdelします。
 ・”年”や”ジャンル”は該当アルバムの複数曲を上で選択しておいて、下で編集入力します。その状態で、手持ちのjpgデータを、カバーアート欄にドラッグします。
 ・”メタデータを保存”します。(メタデータ(F2)画面の一番下)

 ・”ファイル(F1)”画面に戻ります。出力設定は”場所を指定”します。(”正確なフルパスに出力”を選択し、wavファイルディレクトリの構造を模範とさせます。)指定した”場所”に作成されます。(これで違うディレクトリに作成されます)

 ・MP3エンコーダーはlameを使っています。”MP3設定”を手動で、”--preset insane -q 0 -m s”としています。wavの読み取りを緻密に行い時間が掛かります。”320Kbps固定ビットレート”で”ジョイントステレオしない普通のステレオ”です。多々比較した結果、これでwav並みの音質かなと思います。


>2.xアプリで「ホルダーを指定して取り込む」を使いました、但し、これを一括で行うと、アルバム名、アーティスト名がブランクなために、Xアプリは同じアルバムと見なし全曲、同じホルダーに入ってしまうので、アルバム単位で行いました。
>3.取り込まれたアルバムはアルバム名、アーティストがブランクのために、プロパティーを使って一つ一つ、入力します、殆どがエクスプローラのホルダーからの情報でコピペでやりましたが。
>4.アルバムの写真はxアプリの「ジャケット写真の取得」を使おうとしましたがヒット率が悪く、また、違うジャケットを持ってくるので、使えず、iTunesに入っている写真をプロパティーでコピーして、エクスプローラーにコピー、それをドラックするという面倒ですがやりました。

 ・私の1.の方法で、アルバム名・アーティスト名・トラック番号・曲名・年・ジャンル・カバーアート、がMP3に書き込まれていますので、xアプリは使いません。
 ・全てのMP3ファイルの一覧管理には、”itunes”を使っています。”フォルダをライブラリに追加”でMP3が入っている親ディレクトリ指定して大量に取り込んだとしても高速に取り込まれます。
 ・年やジャンル、アーティスト名などをitunesで編集する場合もあります。MP3データのタグも書き換わります。

 ・カバーアートを差し換える場合には”Mp3tag”を使っています。カバーが”追加”されて2つ以上になっていたら片方の”カバーを削除”します。
 

以上でMP3が出来上がったら、”WALKMANのMUSICフォルダ”に直接ドラッグしてコピーします。この時、階層の親ディレクトリまるごとコピーしても大丈夫です。WALKMANをUSBから外すと、WALKMAN”データベースの作成”されます(少々時間がかかります)。”おまかせチャンネル”用に”チャンネルの更新”を実行させます(時間がかかります)。

私がxアプリを使うのは、wavをカバーアート付きで取り込む場合のみです。

以上、よろしければ参考にされてください。^()^/

書込番号:13842992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ロック機能について

2011/12/01 13:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]

クチコミ投稿数:1件

この製品にはipodのような、アカウントのロック機能はあると思いますか?
人の多い場所で生活しているので、プライバシーなどが心配です。

パスワード機能などがあればいいのですが・・・・。

書込番号:13835926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:26件 NW-Z1060 [32GB]の満足度5

2011/12/02 07:20(1年以上前)

アカウントのロックとは、電源を入れた時に、下の部分を右にスライドするとパスワードを入力してロックを解除する、と言うような物でしょうか。

ウォークマンZの実装状況は実機を見なければわかりませんが、ロック機能はAndroidも搭載しております(Sony Tabletの試用で確認)。

書込番号:13838760

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothで映像は・・・

2011/11/29 23:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]

クチコミ投稿数:278件

この製品を今日予約してきた者ですが、気になる質問をさせてください。

今、エクスペリアの携帯に入れた曲をクルマの車内でカーナビ経由でBluetoothにて聴いているのですが、エクスペリアのBluetooth規格では音声のみの転送となっています。
なので、YouTubeだったり保存している動画をエクスペリアで流しても、カーナビ画面はBluetooth機能の画面のまま音声しか流れません。

どこかで『Bluetoothの規格によって映像も他のモニターに流せる』と聞きました。

この製品はその映像も転送できるBluetoothの規格なのでしょうか??

教えてください!

書込番号:13829870

ナイスクチコミ!0


返信する
zaqwsx12さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:71件

2011/11/29 23:56(1年以上前)

Bluetooth 3.0だったら最大転送速度が24Mbpsなんで
普及すれば動画でもある程度スムーズでしょうね。

Bluetooth 2.1は最大転送速度が3Mbps。

書込番号:13829964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/11/30 03:28(1年以上前)

Bluetoothにビデオ関連のプロファイル(転送規格)がないからムリ。
Ver3.0策定当初は転送速度480Mbpsでビデオストリームを行おうとしていたが、実装上の問題で結局24Mbpsになってしまいビデオ・プロファイルも消えてしまった。

書込番号:13830441

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件

2011/12/01 21:41(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

そうなんですか…
転送スピード的にBluetoothで映像はまだまだ不可能なんですね(^o^;)

教えていただきましてありがとうございました☆

書込番号:13837460

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-Z1070 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-Z1070 [64GB]を新規書き込みNW-Z1070 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-Z1070 [64GB]
SONY

NW-Z1070 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月10日

NW-Z1070 [64GB]をお気に入り製品に追加する <519

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング