NW-Z1070 [64GB] のクチコミ掲示板

2011年12月10日 発売

NW-Z1070 [64GB]

Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-Z1070 [64GB] の後に発売された製品NW-Z1070 [64GB]とNW-ZX1 [128GB]を比較する

NW-ZX1 [128GB]

NW-ZX1 [128GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月 7日

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:128GB 再生時間:32時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-Z1070 [64GB]の価格比較
  • NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1070 [64GB]の純正オプション
  • NW-Z1070 [64GB]のレビュー
  • NW-Z1070 [64GB]のクチコミ
  • NW-Z1070 [64GB]の画像・動画
  • NW-Z1070 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1070 [64GB]のオークション

NW-Z1070 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年12月10日

  • NW-Z1070 [64GB]の価格比較
  • NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1070 [64GB]の純正オプション
  • NW-Z1070 [64GB]のレビュー
  • NW-Z1070 [64GB]のクチコミ
  • NW-Z1070 [64GB]の画像・動画
  • NW-Z1070 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1070 [64GB]のオークション

NW-Z1070 [64GB] のクチコミ掲示板

(4122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-Z1070 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-Z1070 [64GB]を新規書き込みNW-Z1070 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信200

お気に入りに追加

標準

AK100を越える音質!!

2013/01/13 08:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]

皆さんこんにちは。


Z1070はアップデートで高音質化しましたが、さらに手を加えると、AK100を越える音質になります。
私も含めて、何人ものAK100ユーザーに確認してもらいましたので、間違いないと思います。

@プレーヤーを、GoneMAD music playerにする。
試聴期間あり、購入しても確か329円です。

A音質は、出来る限り圧縮しないFLAC。
24/48FLACまでZ1070もGoneMAD music playerも対応しているので、ハイレゾ音源は24/48FLACにダウンコンバートして再生可能。

B出来る限り音楽再生として利用。アプリは入れないか、停止する。


比較試聴は、AK100、Z1070とも直挿しで、
ヘッドホン
TH-900
MDR-1R8Nリケーブル
イヤホン
IE800(お借りして)
SE215SPE-A

です。


解像度
同じ程度

音質
AK100はフラット
Z1070は本当にほんのわすかに弱ドンシャリかもしれません。

空間表現
Z1070の方が旨い。
ついでに、Z1070の方がメリハリがあります。

音量の取れ方
Z1070の方がパワーがあります。



皆さんもいかがですか?

書込番号:15610785

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1837件

2013/01/13 08:56(1年以上前)

追加です。

CZ1070のサウンドエフェクトは全てoff。

特にxLOUDをonにしていると、ラインアウトした時におかしな音になります。

書込番号:15610820

ナイスクチコミ!7


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件 NW-Z1060 [32GB]の満足度4

2013/01/13 09:34(1年以上前)

有益な情報、有り難う御座います。
この方法はFでも使えそうなので、ZとFで試してみたいと思います。

しかし、Xアプリが使えないと思うので、実際の運用には手間が掛かりそうですね。

書込番号:15610959

ナイスクチコミ!2


jikko84さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:41件

2013/01/13 10:14(1年以上前)

情報ありがとうございます。
おためし版で使ってみて気に入ったので、購入しました。

w.ミュージックよりもかなり多機能ですねー。

個人的にはキュー機能とスリープタイマーが使いやすくて気に入りました。

今ではおまかせチャンネルを使う時以外はGone MAD music playerで聴いています。

書込番号:15611148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1837件

2013/01/13 10:17(1年以上前)

yanxさんこんにちは。

FシリーズとZシリーズには越えられない壁がありますが、勿論Fシリーズも高音質化します。

FLACは、CDお持ちでしたら、Xperia用のMEDIA GOがZシリーズ、Fシリーズとも標準対応でFLACで取り込めますし、転送も簡単です。

念のため、最初にも書きましたが、絶対条件は、アップデートからです。

書込番号:15611168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件

2013/01/13 10:21(1年以上前)

jikko84さんこんにちは。
早速のお試しありがとうございます(笑)。

AK100より一番良いのは、ちゃんとギャップレスだということだったりします。

書込番号:15611194

ナイスクチコミ!1


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件 NW-Z1060 [32GB]の満足度4

2013/01/13 13:58(1年以上前)

>キングダイヤモンドさん

MediaGoがFlacを扱えるんですか。
知りませんでした。

まだ試していないのですが、両機種で試してみます。
Fを買い増したのですが、イマイチですよねー
Zはビデオ転送用にしてFで音楽を持ち歩くようにしているのですが、Zの色違い2台体制にするか悩み中です。
次期Zでは、MicroSD使えるようにして欲しいです!

書込番号:15612085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/15 03:44(1年以上前)

X-アプリ経由で曲を入れた場合に外部プレイヤーで曲を認識させる方法ってあるんですかね?

D&Dで入れるとwavのタグを認識してくれな
いし…。

というわけでいつも他のプレーヤーアプリを諦めてます。
iPodも使ってるからflac には乗り換え辛いし…。

書込番号:15621177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2013/01/15 08:27(1年以上前)

ハマんヌヌさん

私は、もともとA867とAK100(とZシリーズFシリーズがFLAC対応している、もしくはするって知ってましたので)を併用する気でしたので、Xアプリに入っている約11000曲(アルバム600枚以上)をまず外付けHDDに全てバックアップしてから、全曲FLACに変換→タグ付け→アルバムアートの取得をしました。

今は、慣れたんで結構速く出来ます(笑)が、毎日やって一ヶ月位掛かりました。

新しく入手したCDは、MEDIA GOでFLAC取り込み出来ますので、凄く楽です。

Xアプリ用とで2回リッピングしていますよ。


ならない気がしますが、仮にXアプリがFLAC対応になったとして、どうやって、WAV→FLACのタグ付け変換するんだろう、と思います。

Xアプリで出来る様になったら凄いですが。


それでも、ハイレゾ音源(24/48または24/48にダウンコンバートした24/96、24/192)は結局自分で管理しなくちゃいけないので、まぁ一緒だと思っています。

書込番号:15621510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/15 12:08(1年以上前)

やっぱり二重のファイル体制で管理ですかあ。
ウォークマンに入れる曲はその都度flac
に変換…それもいいかも。

自分は5万曲ほどwavで保存していて、二重の管理は諦めてたんですけど、ウォークマンに入れる分だけflacってのは目から鱗です(←馬鹿w)。


ちょっとやってみます。ありがとうございました!!

書込番号:15622047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jikko84さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:41件

2013/01/15 13:36(1年以上前)

ハマんヌヌさんこんにちは

Playストアでプレーヤーアプリを色々と検索していて、
Neutron Music Player
というのを見つけました。

Xアプリから転送したwavやmp3でも、OMGAUDIOフォルダーを読み込んで再生可能のようです。

わたしはXアプリからMedia Monkeyに移ってしまったので、実際に確認した訳ではありませんが、ユーザーレビューによると可能みたいですよ。

無料版もあるので一度試してみてはどうでしょう?

書込番号:15622356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1837件

2013/01/15 14:09(1年以上前)

jikko84さん

neautron music player

ささきさんのブログ、music to goで高音質とありますね。

でも他の方のブログで、実際にFシリーズにいろいろ入れて、neautron music playerではなく、GoneMAD music playerが高音質に挙げられてますので、GoneMAD music playerほどではないのかもしれませんね。

面白そうですので、帰宅したらダウンロードして使ってみたいと思います。

私のZ1070は普通にWAVも入っていますので(勿論デフォルトのmusic playerのみ再生可能)これが読めたら面白いことになりそうです。

書込番号:15622447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2013/01/15 14:57(1年以上前)

jikko84さん

ささきさんのプログmusic to goを見ると、

Androidは、16/44.1しか再生出来ないってあります。
24/48は読めるけど、16/44.1に変換して出力しているそうです。

そうとは知らないで、
ドナルドフェイゲンのnightflyを

AK100 24/48
Z1070 24/48だと思い込んでいたが実は16/44.1らしい

で聴き比べて、おんなじ位の音質で、むしろZ1070の方がメリハリと空間表現があって好ましいと思っていました。

ということだと、アップデートしてGoneMAD music playerにしたZ1070ってトンデもない高音質ってことになりませんか?

書込番号:15622569

ナイスクチコミ!1


jikko84さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:41件

2013/01/15 15:52(1年以上前)

キングダイヤモンドさんこんにちは。

Android では16bit/44100Hz出力が基本なんですね。

私の場合はCDをmedia monkeyでflacリッピングして運用するがメインなのでそれでもかまわないんですけどね。

Neutron Music Playerの
体験版をインストールしてみました。

最初の設定で読み取る音楽ファイルの場所を指定する必要があるので、この時にOMGAUDIOフォルダーも指定すればいいようです。

インターフェイスが他のブレーヤーとはだいぶ趣がちがって最初は戸惑いましが、
音質の第一印象は立体的でクリアー。
好印象を持ちました。

これなら購入してもいいかなあと思いましたが先日Gone Madを入れたばかりなので、無料版の5日間試聴あとでまた決めようと思います。

書込番号:15622722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2013/01/15 18:40(1年以上前)

jikko84 さん
ありがとうございます!!こちらも検討してみます。

より高音質で聞けたら・・・嬉しいなあww

書込番号:15623294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/01/15 22:24(1年以上前)

初めまして。
横からすいません。

ZがAK100を超える音質ということで読ませていただきました。

もしかしたらFもこの方法で高音質化?すれば、
A860シリーズを超える音質になりえるのでしょうか?

最近、A860からAK100に乗り換えました。
理由は音質と容量アップです。

ZとFは容量は増やせないですがそれでもAK100より安くて、
AK100を超える(Fは除く?)のであれば操作性が良くて高音質のプレイヤーの出来上がりですね。

AシリーズはAK100を購入の際に手放しましたが、
ちょっとFくらいが欲しくなる内容でした。

AK100やAK100を超えるZまで行かなくても、
A860シリーズを超える音質のFになるのであればすごく興味があります。

どなたかFも高音質化してレポートしてくれませんか?w

書込番号:15624394

ナイスクチコミ!0


Room13さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/16 02:59(1年以上前)

こんばんは、キングダイヤモンドさん。
素晴らしい情報を有り難うございます。
以前、A865を購入したあと、Zシリーズの音も気になり購入したのですが、手付かずの状態で放置状態だったので、このスレを読んだあとすぐにアップデートをし、GoneMAD music playerを導入し、音楽を聞いたところ、音質の良さに驚かされました^^
AK100の購入を考えていたのですが、ライン出力ができるZシリーズのほうが良いような気がして来ました。
これで出費が少なくなりましたので、本当にありがとうございます^^

そこで、今疑問に思っていることなのですが、高音質化Zシリーズに合うポタアンってありますか?
現在使用している環境は、

オンリーワンライン様のTF10ケーブル使用のTF10
直刺し or
ALO SXC Cryo、18awg+Fiio E11 OPA2211換装品

この環境で使用しているのですが、単純な音質の強化を考えるとしたら、アンプの強化も考えたほうが良いでしょうか?
AK100の購入しようと思っていたお金をそちらに当てようかと考えております。
予算としては5万円以内で、聞く音楽の傾向として強いのは、アップテンポのアニソンやロックなどを聞くことが多いです。
いろいろな意見をお聞きしたいので、キングダイヤモンドさん、他の方々のご意見もお聞きしたいので、ご返答お待ちしております。

書込番号:15625320

ナイスクチコミ!0


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件 NW-Z1060 [32GB]の満足度4

2013/01/16 06:40(1年以上前)

ポタアンいくならデジタル接続ですよ。
アンプの二重掛けはナンセンスです。

書込番号:15625490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1837件

2013/01/16 06:56(1年以上前)

room13さん

Z1070の音質そのままでパワーアップ狙い(例えばヘッドホンを鳴らしたい)なら、MHd-Q7、
ほんのちょっと雑味は載りますが、楽しく高音質で、抜群の空間表現で聴きたいのでしたら、SR-71A+iPowerをお薦めします。

dockは8Nが良いんですが、オーグ+PtでもOKです。

書込番号:15625514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2013/01/16 07:19(1年以上前)

yanxさん

音質向上というよりは、音質変化を楽しむという趣向で、アンプの導入は面白いですよ。

特にSR-71Aクラスとなると、ほんのちょっとの劣化に対し楽しい変化の方が大きかったりします。

jikko84さん

neutron music player買ってみました。

本当に、XアプリからのWAVファイルそのまま使えますね。

こりゃ楽です。

音質的にも、GoneMAD music playerと同等な感じがします。

ほんのわずかGoneMAD music playerの方が良いかな位です。

面白い情報ありがとうございました。

書込番号:15625550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2013/01/16 07:30(1年以上前)

ちなみに、

Z1070は結構パワーがありますので、

皆さんしばらくは、直挿しで聴いてみて下さい。

AK100もお持ちで、アンプいくつかお持ちの方が、Z1070は直挿しで充分な高音質って言ってました。

書込番号:15625574

ナイスクチコミ!0


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ブルートゥースレシバーでコンポとの接続

2013/01/03 01:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]

クチコミ投稿数:5件

今日試しにブルートゥース レシバーを買って来て、コンポに接続してウォークマンの音楽やユーチューブの音をコンポで再生してみました。

結果は良好でした!音質はコンポにラインin
したのとほぼ変わらないと思います。
Sシリーズで使用している目覚まし付きドックコンポとは比較になりませんでした。

レシバーは オンキョーの製品でWR―BT1
3000円以内で買えました。

今のコンポを無線対応したい人におすすめ
レシバー軽いので両面テープで固定してますが

書込番号:15562354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2013/01/03 01:28(1年以上前)

追記

受信感度はレシバーと2部屋離れてても全く問題なかったです。
ウォークマンの使い勝手上がって嬉しいので報告です

ちなみにコンポはオンキョーで外部入力使ってるので、テープデッキのInに2プラグインしてます、デッキ全面の1プラグのラインインだと
ダメダメでした。

書込番号:15562381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

スレ主 MasayasaMさん
クチコミ投稿数:1件

2012年12月5日に待ちに待った4.0にアッデート!!

さっそくアップデートしました!! 本体からではなく、PC経由してのアップデートでした。

NW-Z1050/NW-Z1060/NW-Z1070 本体ソフトウェア アップデート方法はこちら

http://www.sony.jp/walkman/update/z1000_121205.html

書込番号:15476868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2012/12/14 12:48(1年以上前)

…割と当日盛り上がってましたよ。
4つ5つ遡ってみたら判ると思いますが。

書込番号:15476988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


デーデさん
クチコミ投稿数:1件

2012/12/16 16:18(1年以上前)

上のリンクでアップデートさせていただきました。
DLNAでの音切れとギャップレス再生が改善され感動!です。
手放すつもりでいましたが、あまりの感動にもう一台の購入を検討中。
本日EX1000も購入。PHA‐1も買ってしまいそうです。

書込番号:15487355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

念願の!!!

2012/09/23 18:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]

クチコミ投稿数:23件 NW-Z1060 [32GB]のオーナーNW-Z1060 [32GB]の満足度4

遂にウォークマンZシリーズにも
Android4.0が配信されるそうです!!!
(これでChromeが使える〜)

他にもウォークマンFシリーズに搭載される
新機能も追加されるそうです。

一応、SONYは年内までに配信としています。

書込番号:15110328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2012/09/23 18:23(1年以上前)

既出ですよ。っていうと意地悪ですが、

http://s.kakaku.com/bbs/J0000002656/SortID=15094381/

私はまだ持って無いですが、Fでは大きさ的にも物足りない(Tegra3だったら迷いましたがね。)私には朗報ですね。

書込番号:15110396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

アップデート来ましたね

2012/04/21 22:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度4

wifiで常時接続している人には、アップデート表示が出ていますよね。

書込番号:14467420

ナイスクチコミ!7


返信する
nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件 NW-Z1070 [64GB]の満足度4

2012/04/23 13:21(1年以上前)

これの事かな?

http://www.sony.jp/walkman/update/index.html

書込番号:14474990

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度4

2012/04/23 21:59(1年以上前)

発表になったんですね。
アップデート通知の方が先に来るので(笑)

書込番号:14476789

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

とりあえず

2012/04/07 13:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

クチコミ投稿数:12件

Root出来ました!まだテーマとか無いようですが・・・今のところメリットないかな(((^^;)

書込番号:14404085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2012/04/07 23:05(1年以上前)

スクショです!

書込番号:14406686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-Z1070 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-Z1070 [64GB]を新規書き込みNW-Z1070 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-Z1070 [64GB]
SONY

NW-Z1070 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月10日

NW-Z1070 [64GB]をお気に入り製品に追加する <519

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング