NW-Z1070 [64GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2018年11月14日 21:34 |
![]() |
2 | 0 | 2016年2月12日 23:44 |
![]() |
1 | 0 | 2015年9月24日 21:15 |
![]() |
0 | 1 | 2014年10月18日 21:02 |
![]() |
0 | 1 | 2014年4月24日 20:32 |
![]() |
7 | 0 | 2014年1月15日 13:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
情報提供です。
バッテリーの持ちが非常に悪かったので買換えを検討しましたが、お金がなく延命しようと思い、
2/3にソニーのサービスステーションにバッテリー交換のため持ち込みました。
後日、連絡があり、バッテリーを入手できないため、代替機に交換させてほしいと連絡がありました。
代替機はNW-A47、バッテリー交換代8,424円で交換の提案でした。
何ら不足がなかったので、私は受諾し交換してもらいました。
今後ソニーに、バッテリー交換を検討される方の参考にしていただければと思います。
3点

>おきっちょさん
有力情報、ありがとうございます。
通勤時に使用しているのですが、3日持たなくなりました( ̄▽ ̄;)
同じく、バッテリー交換依頼しようとしていました。
代替機交換になるんですね。
ここ数年の私の使用だと、AmazonMusicしか聴いてないので、諦めました。
Androidだと音質云々ある様ですが、今となっては使い勝手いいんですよね…
書込番号:21593532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アル10さん
私もその一人でAndroidの機能が使い勝手よかったのとMDR-NWNC200の組合せで使用していたので、
延命したかったんですけどね…
NW-F887をオークションで購入して電池交換も検討しましたが、これも電池交換の寿命を考えるとと思い断念してしまいました。
今後、Androidを搭載したWalkmanが出ることないんでしょうね…
せめてXperiaでMusic Center for PCが利用できるようにしてほしいですね。
書込番号:21593680
0点

>おきっちょさん
時代の流れから、クラウド型ミュージックコンテンツとかに移行しそうな感じなんですが…
こちらを使い潰して、その後はONKYOのDAPに私はなるかもです。
書込番号:21596591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤフオクで3000円以下で社外バッテリーが売られてますよ。
分解方法もネットに掲載されてますので自分で出来ます。
メーカー保証もほとんどの方が切れてるでしょうから。
書込番号:22254087
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
PCで再生している音をWifi経由でAndroid端末へ転送できるアプリが有りました。
[SoundWire]
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.georgie.SoundWireFree
NW-Z1050は動作も遅くすでに時代遅れですが、音質は最高なのでSoundWireをインストールしてPC用のワイヤレスDACとして余生をおくらせることにしました。PC内臓の音源より遥かに音が良いので快適です。
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
ハードオフで6480円。
本体とケーブルだけ。
落としたらしく、画面の隅の表示がおかしい。
あとはケーブルの接触不良。
画面はあきらめ、ケーブルはソケットのはんだ面をはんだゴテでなぞってやったら復活。
一応接着剤で補強。
音はきちんと鳴るし、悪くもない。 当たり前だけど。
ハイレゾもまだ早いかな。(F886もある)
しばらくこれで遊んでみます。
目下はwifiでユーチューブ視聴。
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
アップデート後、全体的に動作がモッサリするようになり
最悪はフリーズするし・・・(使用用途はRazikoを聞く程度、音楽は聴かない)
Google Playでメモリクリーナーのようなアプリ使おうがフリーズが半端なくなり、
初期化しました。
Google Playで一度購入したアプリは初期化で使えなくなるかと思って調べてApp StoreもGoogle Playも
購入して初期化しても再び使えるという事で初期化をしました。
購入時と同様の軽快の動作で良かった。
0点

私も同様の症状に悩まされましたが、
私の場合、起動している時間が問題だったようで、提起的に再起動する事で改善できました。
電源を切らずに、電池が減ったら充電 を繰り返していたら、連続稼働時間が1000時間とかを越えてしまっていたようです。
書込番号:18066394
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
電源を切らないで下さいのメッセージが出て、
いきなり再起動はビックリしますね。
それで50個ほどアプリの更新がおきますね。
書込番号:17446037
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





