NW-Z1070 [64GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 10 | 2013年5月14日 20:05 |
![]() |
3 | 2 | 2013年3月24日 17:32 |
![]() |
3 | 0 | 2013年3月16日 20:19 |
![]() |
1 | 0 | 2013年1月13日 14:53 |
![]() |
2 | 2 | 2012年12月18日 00:40 |
![]() |
135 | 40 | 2012年12月9日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
Zシリーズがソニーストアで64GBは全滅しちゃっているのでそれを考えればZシリーズがEシリーズと同時に新型になる予感がします。
Eシリーズはおそらく音がクリア傾向となりクリアフェーズがつくだろう思う。
Zシリーズはウォークマン初?カメラ搭載も夢じゃないかも??
もはやXperiaZから電話を除去したりしたものかもしれないし。
あーでもAシリーズが復活してもらいたいね。
S-masterMX、クリアフェーズ、FLAC対応、A850のような高級感のあるデザイン、3インチ有機ELディスプレイ。できればボタンキー式に戻れば文句無しでしょうね。ウォークマン愛好家の方にとっては。
ただA840や850はボタンキー部分がヤスリっぽいような…
書込番号:16086759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現行Zシリーズは中身がFと同じでZの名を冠すのには疑問があるのでXperia Zベースになるといいですねー
・・・二度と某社の糞チップは使ってほしくないですね
書込番号:16086839
1点

「ウォークマン」に見えますけど「音質最高なスマホ」なんです?! かな。
書込番号:16086850
1点

SONYの営業さんのオフレコによると、Z1070の後継は、無しとのこと。
SONYの業績考えたら、やむ無しですね(涙)。
書込番号:16087468
1点

ちなみに、Fシリーズの後継も未定みたいです。
何かは、秋に出るらしいですが、
あんまり期待しない方が良いみたいです。
少なくとも、高音質フラッグシップは、今年は無いと、思ってた方が無難な様子です。
書込番号:16087515
1点

@kumaAMDv2さん
2013/5/2(木) 22:13 [16086839]
同感です!
確かにZベースになればiPod touch第5世代にも対抗できる!!
@キングダイヤモンドさん
2013/5/3(金) 0:44 [16087468]
そんなバカな…
でもSONYは久しぶりの黒字だそうですが…
書込番号:16088652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Zシリーズの後継は、今期は無し、は間違いないそうです。つまり、フラッグシップは、Fシリーズになります。せめてFシリーズは、最新にして欲しいですよね。
企業は、1期単位じゃ考えませんから、より「売れる」Walkmanにシフトだと思います。Androidでいくでしょう。iPod対策です。
SONYは、全役員報酬カットですよ。これが実態です。
残念ですよね(涙)。
書込番号:16088674
1点

キングダイヤモンドさん
大変有力な情報ありがとうございます。
Zシリーズの新型が出ないかという知恵袋の質問でとても役に立つ情報だったんで私の知恵袋の回答に引用させていただきました。
申し訳ありませんm(_ _)m
※もしこれがダメならこれは消しますが…
書込番号:16094364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全然問題ありませんよ。
しかし、せめてFシリーズの新型は出して欲しいですよね。
若しくは、Xperia ZにS-Master搭載するとか。
ちなみに、Xperia Z、デフォルトのWalkmanアプリでも、iPod以上の音質で
アプリをneutron music playerにすると、下手なDAPより良い音だったりします。
書込番号:16094390
0点

S-Master搭載のXperiaの噂がちらほら出て来ましたね。
順当に行けば秋ごろにdocomoあたりから出てきそう。でも、Zの後継がほしいな〜(´・ω・`)
書込番号:16133058
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

ここ数年、ウォークマンのモデルチェンジは9月に行われてるのですが、
去年の8月に、秋葉ヨドでA860シリーズの投売りが始まって、1ヵ月後に新型発表だったから、もしかしたら4月になにかあるかも・・・。
昨日の秋葉ヨドでは、1070が¥27980で10%ポイントなので、ポイントカード持ってる人は、こっちのほうがお買い得かも。初期不良に迅速に対応してくれるし。
書込番号:15854498
1点

ZとAシリーズの両方を採用して発売されたのがFシリーズみたいなので4月になっても特に何もないんじゃないでしょうかね?
あくまで推測ですけど。
書込番号:15932659
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
今更感が漂いますが、一応まだ試していない方も多いかと思いましてご紹介させていただきます。
既に過去のスレッドで紹介されているアプリですが、GPS Status & Toolboxというアプリを利用し、
A-GPSの管理という項目からGPSの情報をリセットすることでようやくまともに情報を取得できるようになりました。
というより、すでに正しい位置は取得できていたのですがアプリなどに反映されておらず苦労していたようです。
とりあえず今までこの方法を試されておらず、GPSについてあきらめていた方は試してみる価値はあると思います。
↓PlayStoreへのリンクです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
アップデート後、いくつか問題で悩んでしました。
一番困っていたのは、コンサート等の動画再生中に、
1.途中から音がズレる(映像が衛星中継の様に0.5秒程度遅れる)
2.画像が一瞬止まる(音飛びならぬ画像飛びとでも言いますか)
が頻発に発生する現象があって、本体の初期化も覚悟していたのですが、
初期化等をせずに解決出来たみたいなので情報をシェアします。
色々試しての多分なのですが、
スペックには確かに最大30フレームとあるのですが、
アップデート前は、60フレームの動画でも問題なく再生出来ていたのですが、
(いわゆるPSP用設定)
アップデート後は、30フレーム(限界値は実験していません)を超えた設定だと
作成したMP4ファイルで上記の不具合が出る様に感じます。
上記不具合で困っている方はフレームレートを確認して30フレームでの再作成をお試し下さい。
音飛びはまだ経験していません。
以上、お知らせまで。
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
ウォークマンZをAndroid4.0にアップデート
してから音質に変化が見られましたが、
なんか全体的に解像度が下がり、
曇ったような感じになった気がします。
でも、確かに低音は良くなった感じです。
皆さんはどうですか?
書込番号:15492098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Clear Phaseがヘッドホンに対応したので,私にとってはかなり好みの音質になりました.スレ主さんとは逆にくぐもった感じがなくなって解像感が上がったと思ってます.
逆にこれをOFFにしたら以前と変わらないような気がしますが,OFFにしても前と違います?
書込番号:15492735
1点

私も最初そう思いました!
私が一番気になったのは高音域における「音割れ」です。
アップデートする前にメモしたイコライザーの設定通り設定したはずなのになんでやねん?ってカンジでした。はい。
その後、イコライザーの設定を細かく何度も何度も根気よくイジる事でなんとかなりました。
色々な設定項目をいじってみてはいかがでしょう?
書込番号:15494323
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

更新しました!
感動です!
なんか音も少し変化があるような気がします。いい方向へ
書込番号:15436757
6点

今回は、PCが必要なのですね。
前回で懲りたので、
バグレポート待ちかなぁ?
書込番号:15436796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



意外と早く来ましたね。
バグも怖いけど、いざとなればファクトリーリセットすれば問題ないと思いたいです。
全体的に動作が若干軽快になった気がします。
動き方が変わったせいだけではないはず……
書込番号:15436864
5点

問題なく30分程度で終了。
アップデートプログラムが終わってから、本体側で「〜が見つかりません。」等のメッセージが出ますが、コード引き抜いても大丈夫です。
引き抜いてから、本体側のデータベース再構築します。(ここから5分程度掛かります。)
かなり発熱しますが、気にせずに!
書込番号:15436866
4点

意外と早くに来ましたね。
w.ミュージックでflacが再生可能になって何より嬉しいです。
あとイコライザーも結構手が入ってますよね。
まさかclear bassがマイナスに調節出来るとは!
あとウォークマンクラシックスアプリも何気に面白いですねえ。
書込番号:15436928 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今アップ途中です。
システムメモリー増えたりしませんかね?
書込番号:15437168 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ミュージックアプリは外観はあまりというか全く変わっておりませんが、強制終了がなくなりました。動作も軽快で音飛びしません。あとプレイリスト機能は神です。
ただウォークマンzユーザーが今回のアップデートに気づくのが遅くなる人がほとんどではないでしょうか。通知は全く来ませんし、ホームページでしか告知されていません。こまめにホームページをチェックしている人でないと到底分かりません。
できればウォークマンz本体に何らかの方法で通知が来るようにして欲しかったですね。
書込番号:15437217 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まだ馴染んでいませんがちょー重いです。
他機種でも経験しましたが、今回は重すぎですね。
chromeは今のところ使えたもんじゃないです。
こりゃ、一回リセット押したほうが良いかな?
書込番号:15437351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>通知は全く来ませんし
「Z1070」の製品登録時に「メールの受信を希望」にしておいたので
“ウォークマン”Zシリーズ本体ソフトウェアバージョン2.00アップデートプログラム提供のご案内
で連絡メール入ってましたよ(2012/12/5 16:46)
書込番号:15437389
6点

おっ、中旬だと聞いていましたが今日だったんですね。
なんかまだ心構えができてないです。ずっと楽しみにしていたので(笑)
アップデートするとホームとかのデザインも変わるんですか?
UIが変わることに抵抗が有ったり無かったり……。
書込番号:15438159 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なんか、もっさりするように感じますね。
タッチパネルの反応が上品な反応というか緩やかですね。
慣れなきゃいけいな
書込番号:15439101
4点

時間が経てば早くなってくると思うんですが。
RAMが少ないから厳しいかな〜
システムメモリの枠、拡大してほしかった。
ストレージ余ってるのに。
書込番号:15439188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分の環境ではメモリはそれほど消費していませんが、アプリの起動に少し時間がかかるようになった気がします。
あと、W.ミュージックのデータベース更新も遅くなったと思います。
書込番号:15439198
3点

FLAC対応と切り離してくれていれば見送るという選択肢もありだったんですがね。
書込番号:15439208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

う〜ん確かに一部のアプリはワンテンポ遅れて起動しますね。Youtubeとか。
ただ、ブラウザとかは普通に起動しますし、あんまり問題ないかな。
Wミュージックで過剰反応気味だったタッチの反応がようやくまともになった気がします。
誤動作が大幅に減りました。
あと電池の持ち方はかなり違います。Wi-Fi通信時でも結構持つようになりました。
RAMは確かに厳しいので、重いアプリを入れてる人は大変かもしれませんね。
書込番号:15439395
4点

どうしちゃったの?
ナイス口コミが以上に多いのですが(笑)
書込番号:15439942
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





