NW-Z1070 [64GB] のクチコミ掲示板

2011年12月10日 発売

NW-Z1070 [64GB]

Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-Z1070 [64GB] の後に発売された製品NW-Z1070 [64GB]とNW-ZX1 [128GB]を比較する

NW-ZX1 [128GB]

NW-ZX1 [128GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月 7日

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:128GB 再生時間:32時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-Z1070 [64GB]の価格比較
  • NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1070 [64GB]の純正オプション
  • NW-Z1070 [64GB]のレビュー
  • NW-Z1070 [64GB]のクチコミ
  • NW-Z1070 [64GB]の画像・動画
  • NW-Z1070 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1070 [64GB]のオークション

NW-Z1070 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年12月10日

  • NW-Z1070 [64GB]の価格比較
  • NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1070 [64GB]の純正オプション
  • NW-Z1070 [64GB]のレビュー
  • NW-Z1070 [64GB]のクチコミ
  • NW-Z1070 [64GB]の画像・動画
  • NW-Z1070 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1070 [64GB]のオークション

NW-Z1070 [64GB] のクチコミ掲示板

(1718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-Z1070 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-Z1070 [64GB]を新規書き込みNW-Z1070 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
278

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶暴走

2012/02/02 09:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]

クチコミ投稿数:337件

充電中に操作すると液晶が暴走します。
押したとことは違うとこが反応したり、文字打ちであれば連打されたり。

みなさんのはなりませんか?

ちなみにバージョンは1.0で購入時のままです。
不具合にふくまれていて、バージョンアップでよくなるんですかね?

書込番号:14098125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
3dy5eさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件 NW-Z1060 [32GB]のオーナーNW-Z1060 [32GB]の満足度4

2012/02/04 20:56(1年以上前)

アップデートで回復するかは解りませんが、一度アップデートしてみては?

こちらは自動的にアップデート済み 初めから問題なく動きます

直らないなら、買った所で直してもらった方がいいかと

ソニー以外で買ったなら、ソニーは対応しないと思います

前にXシリーズで問題発生してメーカーに問い合わせしたら、拒否されましたから

書込番号:14108170

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件

2012/02/06 01:53(1年以上前)

ありがとうございます。

アップデートしても変わらずです。
初期化か修理ですかね?

書込番号:14114054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


3dy5eさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件 NW-Z1060 [32GB]のオーナーNW-Z1060 [32GB]の満足度4

2012/02/07 12:25(1年以上前)

多分初期化しても意味がないと思います修理か交換と思います

書込番号:14119269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2012/02/07 16:23(1年以上前)

僕も初期化しても無駄だと思います。

店頭にある実機も同じ現象でした。
結構な確率でなってると思うんですが、ソニーに問い合わせしたところアップデートの内容には含まれていないそうです。

書込番号:14120122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


3dy5eさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件 NW-Z1060 [32GB]のオーナーNW-Z1060 [32GB]の満足度4

2012/02/07 18:28(1年以上前)

やはり、修理というより新品に交換みたいですね

ある意味若干ラッキーかもです(笑)

書込番号:14120636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2012/02/07 20:23(1年以上前)

そのうち不具合修正きそうな気もしますが、店に持って行くか悩むとこです。

書込番号:14121112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メディアプレーヤーの強制終了

2012/02/02 00:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

クチコミ投稿数:30件

皆様こんにちは。

当方、再アップデートを初期化して行い、Ver1.11からVer1.11としました。
が、私の環境で発生する不具合(?)は治りませんでした。
過去スレに同様の症状がないので、かかせていただきます。

私は、基本的に、D&Dで音楽コピーをmusicフォルダにコピーして使用しています。
現在、30G近いファイル量で曲数が9,036曲です。

この曲たちを、ライブラリで全曲にして、シャッフル再生すると、W.ミュージックプレーヤーが強制終了してしまいます。
あっと言う間に強制終了です。プレーヤーの再立ち上げしても、あっという間に再度強制終了。
電源の入れ直ししても同じ。

この症状は、全曲・シャッフルの時だけ出ます。
ライブラリでジャンルやアルバム・アーティストなどから、再生しても問題は生じません。シャッフルさせても問題ないです。
約9000曲の全曲シャッフルの時だけ、確実に強制終了が起こります。

アップデート以前からそうでした。アップデートに期待しましたが、ダメでした。
データベースの損傷も考えられたのですが、今回のアプデ後、データベースは再構築されたはずなので、それでも、同じ症状です。

みなさんの環境では、大丈夫でしょうか?
同様の症状の方がいれば、ある意味安心(?)するのですが。(笑)それなら、プログラムの問題でしょうから。いつかはアプデで治るかも。(笑)
でも、ハードの問題でこんなことが起こるのはありえないかなと思いつつ・・・

SONYには、まだ連絡してませが、同様の症状の方いれば、教えてください。





書込番号:14097185

ナイスクチコミ!0


返信する
imagine59さん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/02 20:53(1年以上前)

はじめまして!

xアプリですが、他は全く同じ症状なのでびっくりしました。
当方、音楽中心のヘヴィ・ユーザーです。「全曲シャッフル」の時だけフリーズして
強制終了〜確かに発生します。

私の場合、発売前予約購入をして、購入後にこの症状を発見して購入店に持ち込んだところ、
初期不良ということで交換になりました。
今度はこの交換してもらった製品のストラップ取り付けバーが欠損していることに気づき、
持ち込んだところ、これも製品不良ということで交換となりました。
結局3台とも強制終了、同じ症状が確認できます。

SONYに連絡して、家に居る土日に何回かやり取りしましたが、確認だけで何ら進展がなく、
Ver1.11へのアプデで改善したと勘違いし、治ったと連絡しましたが、実は改善して
いませんでした。再度連絡する気力もなく進めていません。どうも、曲を削除している過程
で発生しなくなっただけだったようです。

現在のストレージは、
合計容量55.83GB
空き容量26.03GB
内部ストレージ空き容量789MB
曲数6,979曲

・・で、この環境では症状はでません。何回か曲を入れたり削除したりを繰り返すうち、
感覚ですいませんが、空き容量が25GBあたりで発生・発生しないの境目になっているような
気がしてなりません。

他に同様の症状でSONYにアップデートをお願いしている方もいるかも知れませんが、
私は途中挫折して、上記状況内で仕方なく使用しています。32GBのXシリーズでは容量不足
で本機に買い替えました。音質はこれまでで最高と感じていますが、この状況では購入した
意味も薄れるのですがね。

書込番号:14100112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/02/02 21:52(1年以上前)

imagine59さん、こんにちは。

報告ありがとうございます。やはり、同じ症状の方がいまして、ある意味安心しています。
この状況をSONYに連絡してみます。多分プログラム上の問題だと思うので、みんさんの声が届けば、治るのではと、考えています。

ですので、他のユーザーさんの状況も知りたいですね。

当方のストレージ上の空き容量が30Gありました。
おそらくストレージ上の空きは関係ないと思います。
むしろ、メモリ管理上の問題ではないかと。
演奏中に、シャッフルさせるための「全曲」のデータベース参照して問題起こしている気がします。(私はプログラマでないので、単なる想像です。)
ある曲数を超えるか、データベース管理ファイルがある容量超えるとダメなんでは無いかと思います。

私も、X1060からの移行組です。32Gでは手狭になってきて。
NWシリーズも3代目、他にCOWONの機種もかつては愛用してました。
ウォークマンもCOWONも音質重視で選んでます。

で、かつて、COWONのD4使ってたときに、同じようなファイル管理上のエラーを経験しました。ファームウエアのアップデートで治りました。
ですので、ウォークマンも頑張ってください、と思います。

とりあえず、私は9000曲超をいれてますが、全曲シャッフル以外で、強制終了していないのです。ジャンル別やアーティスト別やアーティスト別のモードでは、強制終了起こらないのです。でも、シャッフル範囲がアルバム単位になってしまいます。・・・私には、意味無いです。

全曲シャッフルしたーいのです。

それと、imagine59さんは、Xアプリ利用派なんですね。よい情報いただきました。週末に、そっちの転送も試そうかと考えていたところです。時間かかるなぁと悩んでいたところですが、やっても無駄と分かって、SONYに電話する決心付きました。

ほかに、多くの方が、同じ症状の報告があれば、治るの早いのではと期待しているのですが。

音質重視でwalkmanがんばって欲しいです。
よいヘッドホンも重要ですが(笑)
それでは。

書込番号:14100384

ナイスクチコミ!0


imagine59さん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/03 21:01(1年以上前)

空き容量は関係ないのですね。
以前のやりとりで、私も「「全曲」だとジャケットを含めてデータを参照するので、
これが問題ではないか・・素人考えですが」とSONYに伝えました。
ジャンル別やアーティスト別やアーティスト別のモードでは発生しないのは私も同じ
ですので、やはりメモリの可能性は高いのでしょうかね。

シャッフルは便利です。画面を右にスクロールしたら、次のシャッフル先の曲なども
確認るのはこの機種が初めてです。

SONYとは、はじめメールで、その後、電話でやり取りしました。それでは元気出して
再度、連絡してみようかな。それでは。

書込番号:14103975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/02/03 21:50(1年以上前)

imagine59 さん

当方、本日、SONYの使い方相談に電話してみました。
状況は伝えました。
当初の説明では、電源入れ直しとか、初期化とか、お決まりのパターンを指導されましたが、こちらは、ひと通りやってる旨伝えると、サービスに出してもらえますかと言われました。

マニュアル通りの対応なので、正しい対応だとは思いますので、対応された方を非難するつもりありませんし、こちらの声が開発の方に届けばいいなぁと思っています。

保証期間なので、サービスに、当機を出していただければ、状況確認もできますので・・・とも言われたのですが、当方地方在住者ですし、今のところ、全曲シャッフル不具合以外は、満足しているので、長期間手放すのもあれなんで、当機を出すのは、やめとこうと思っています。
出して、治るなら出しますが、imagine59さんの状況だと、どうせ治らないでしょうし。

あー、早くアップデートでなおらないかなあと思っております。
保証期間満了日までに治らなければ、出してみようかな。

そのころ、新機種でるんですよね(笑)

それでは。

書込番号:14104168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

クチコミ投稿数:4件

hpをみて対応機種ではありませんが、使っておられる方はおりますでしょうか?
MW600を持っているのですがスカイプでマイクを使用することができないのですがプロファイル?が対応されていなのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:14096880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/02/01 23:42(1年以上前)

対応プロファイルはOPP/A2DP/AVRCPだけでHFP/HSPがないから通話できない。
あくまで音楽プレーヤーだからそれに必要なプロファイルしか搭載していない。
それとAndroid端末にプレーヤーを載せたのではなく、プレーヤーを動かすためにAndroidを利用しただけだから、Android端末としての性能・互換性も怪しい。

書込番号:14097078

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初期化の際のお出かけ転送について

2012/02/01 22:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

スレ主 90YYUMIさん
クチコミ投稿数:56件

皆様、VerUPで苦慮されているようですね。
私の場合は、VerUPは2回とも正常にできました。

私の場合は、ネットも使わず音楽・動画・お出かけ転送での使用なので、
ネット使用時の音飛びの経験はありません。

但し、普通に聞いてても時々飛ぶ事はありますが。

初期化を行った方々にお伺いしたいのですが、お出かけ転送のデータは残ったままでしょうか?それとも一旦お帰り転送するべきでしょうか?

音楽と動画はxアプリで転送しているので問題ないのですが、お出かけが不安です。

書込番号:14096819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/01 23:49(1年以上前)

私の環境での初期化は、18日にアップデート、今回初期化しての再アップデートをしましたが、D&D(USBストレージとして、音楽ファイルを直接コピー)で行なっていた音楽ファイル、お出かけ転送したビデオ(地デジHDD録画番組)とも、残っていました。

ソニーのアップデート方法にしたがって、

(以下、http://www.sony.jp/walkman/update/NW-Z1000_initialize.htmlからの引用)
2. データの初期化
 ホーム画面から、 メニュー(メニュー)⇒[設定 設定]⇒[バックアップと復元 バックアップと復元]⇒[データの初期化]をタップします。
“USBストレージ内データの消去”はチェックせず、[端末をリセット]をタップして[すべて消去]をタップ

(引用ここまで)

で初期化しました。つまり、“USBストレージ内データの消去”はチェックせずです。

参考になれば。

(私の方の不具合は別スレに書きますが。)

書込番号:14097119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 90YYUMIさん
クチコミ投稿数:56件

2012/02/02 22:30(1年以上前)

わじんくんさん

ありがとうございました。
安心して初期化を行うことができます。

書込番号:14100586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2012/02/01 13:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

スレ主 kokinkさん
クチコミ投稿数:35件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度4



質問なんですが
1月25日にバージョン1.11アップデートしたのですが
1月31日からのアップデートわ
どのようにやったらいいのでしょうか?
無知なので教えてもらえるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:14094812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:24件

2012/02/01 13:23(1年以上前)

配信されてない。それが最新のバージョンです。

書込番号:14094861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokinkさん
クチコミ投稿数:35件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度4

2012/02/01 21:44(1年以上前)

返信ありがとうございます!

1月31日のアップデート開始みたいのわ
なんなんですか?

書込番号:14096436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:24件

2012/02/01 22:27(1年以上前)

http://www.sony.jp/walkman/info2/20120131.html
動作が不安定になるという修正プログラムです。

書込番号:14096688 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pj-waveさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/01 22:44(1年以上前)

フランチェスコ・トッティさんの説明でわからないというのであれば
ひとつしたの口コミを読んでみてください

書込番号:14096782

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデートver 1.11)

2012/01/31 18:20(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

http://www.sony.jp/walkman/update/index.html
とありますが既にver 1.11にアップデートしているユーザーはどうするつもりなのでしょうか?

HPによると、「Ver.1.10からのアップデート後、動作が不安定になる場合があることが判明したため、1月26日からアップデートを 一時停止しておりましたが、再開の準備が整いましたので、Ver.1.11にてアップデートを実施いたします。」

私のように既にVer.1.10からVer.1.11にアップデートを済ませたユーザーはそのままということでしょうか?
私の場合特にトラブルは無いのですが、25日に配布されたアップデータは欠陥を抱えたデータということですよね?
だから中止していた訳ですよね?
既に25日に配布されたVer.1.11にアップデートして不具合が発生していないユーザーはそのままという扱いでしょうか?
今日、Ver.1.12になっているのかと思えばVer.1.11そのままですし、Ver.1.12ではないのでアップデートを実行しようとしても当然できません。

25日配布のデータと31日に再開されたデータは改善されたものだと思いますので精神衛生上よくありません。

皆さんの環境ではどうですか?



書込番号:14091523

ナイスクチコミ!1


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2012/01/31 18:59(1年以上前)

ファームウェアに問題がなく
アップデートするプログラムに問題があっただけでは
ないでしょうか?

書込番号:14091671

ナイスクチコミ!2


juny_jyさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:54件

2012/01/31 22:12(1年以上前)

Ver. 1.00.0000 からアップグレードする場合の手動アップデート
http://www.sony.jp/walkman/update/update2.html

上記の Web ページからダウンロードしたインストーラは、
1/25 にダウンロードしたものも 1/31 にダウンロードしたものも
同一です。

NW-Z1000_V1_11_0000.exe ファイルのプロパティ

[全般] タブ
サイズ:133 MB (139,680,384 バイト)

[デジタル署名] タブ
署名者名:Sony Corporation
タイムスタンプ:2012 年 1 月 20 日 13:28:35


今回、1.10.0000 で不安定になっている可能性がある端末の
アップデートは初期化してから行うという条件が加えられ、
初期化手順の説明ページに「データの初期化をせずに 1.11 に
アップデートした場合」の対応策や問い合わせ先も記載されて
います。

Ver. 1.10 (1 月 18 日開始) へのアップデートを実施済みのお客様の初期化手順
http://www.sony.jp/walkman/update/NW-Z1000_initialize.html


Android で環境が 1 台ごとに違うので、その端末で発生している
現象によって対応策も変わるということになります。

書込番号:14092621

Goodアンサーナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2012/01/31 22:38(1年以上前)

>アップデートは初期化してから行うという条件が加えられ、
ある意味 すごい手順ですね。

juny_jyさん 情報感謝です。

書込番号:14092765

ナイスクチコミ!0


juny_jyさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:54件

2012/02/01 19:27(1年以上前)

jjim 様、
> ある意味 すごい手順ですね。

まあ、初期化しても USB ストレージの内容が消えるわけでは
ないようなので、既にトラブルが発生してしまった 1.10.0000
からのアップデートの場合は、それ以外の方法はあり得ないと
思います。

ファームウェアアップデートや PC の BIOS アップデートは
正常終了しなかった場合、起動不能になる可能性が高いので、
危険を伴う作業です。

危険を最小限にするために、アップデート作業の不確定要因は
可能な限り排除してから実行するべきなので、手動アップ
デートのみでリリースしておけば、これほどの被害や不安が
発生することはなかったはずだと思います。

WiFi 通信は電波状況の影響が大きいので、不確定要因が
増えます。

X-アプリはサイトからの(広告)情報が煩わしいほど
表示されるので、その分の無駄かつ邪魔な通信を行って
余分な負荷がかかっています。

WALKMAN Z1000 シリーズは音楽の転送に PC が必要な端末として
販売されているので、ファームウェアのアップデートにも
PC 接続の手動アップデートが必須ですと説明すれば、
面倒だけれどしょうがないかと納得するユーザーは多いと
思います。

書込番号:14095863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度5

2012/02/01 19:45(1年以上前)

下の【アップデートきたようですよ】スレに書いたことですが、
SONYへの問い合わせの返信がきました。
(該当スレが下のほうになったためコチラに書かせていただきます。)

↓以下、メール全文コピペ↓

日頃はソニー製品をご愛用くださり誠にありがとうございます。

この度はご利用製品「NW-Z1070」において、ご不便ご迷惑を
おかけしておりますことお詫び申し上げます。

お問合せの件でございますが、今回初期化が必要になるケースは
現在Ver1.10の状態のお客様が対象となります。
また、Ver1.11にアップデートを行った場合も改めて初期化の実施を
お願いしております。

○○様におかれましては、1月25日公開のVer1.11にアップデート
される前に1月18日公開のVer1.10のアップデートは行っており
ますでしょうか。

もしVer1.00→Ver1.10へアップデートを行い、1月25日公開の
アップデートを初期化せずに実施している場合、現在正常動作
しておりましても可能であれば初期化を行っていただきたく存じます。
これはVer1.10へのアップデートによって、本体内部のデータが
極めて稀にではありますが破損する可能性が認められたためです。
※Ver1.10を経由せずVer1.11へアップデートされた場合は
  初期化の必要はございません。

お客様へは大変ご迷惑をおかけしておりますこと改めてお詫び
申し上げます。

品質向上と更に使い易い製品の開発に努めてまいりますので、
引き続きソニー製品をご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。

↑ここまでコピペ↑

とのことで、1.00(購入時)→1.10(1/18)→1.11(1/25初期化なし)
でバージョンアップした場合はやはり初期化を行い
再度アップデートする必要があるようです。

その他のパターンとしては
@1.00(購入時)→1月31日再開の1.11でのアップデートの場合は初期化必要なし
A1.00(購入時)→1.10(1/18)→1.11(1/25、ただし初期化を行ってから)
の場合も初期化の必要はなし
ということでしょうか。
ただパターンのAの方はほとんどいないですよね。

そういうことなので、とりあえず使用に支障がない私の機器ですが
初期化をしてアップデートをやり直します・・・

書込番号:14095929

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度5

2012/02/01 21:22(1年以上前)

↑の件にて追記です。

書き込み後、早速アップデートを行いました。

アップデート手順に従い、本体の初期化を行い
アップデートファイルをダウンロードし
手動にて行いました。
(初期化は成功。ただしビルド番号は1.11のままでした。)

手動のアップデート手順も指示通り、間違った操作もせず
(PC上の全てのアプリケーションを閉じる、USB機器の抜き差しを
行わない等)、正しい順序にてアップデートをしたのですが
最終的に、PC側は「終了しました」となりましたが
本体側が「失敗しました(エラー7)」と表示されました。
2度、同じ方法にて行いましたが結果は同じでした。
(ちなみにOSはwindows7です。)

これがただ単に、初期化を行っても本体のビルド番号1.11のままのため
「失敗」になるのか、本当に失敗なのかが現状わかりません。
まだ本体動作の確認(異常動作が起こるのかどうか等)は未確認です。
(フリーズ、電源が入らない、勝手に再起動する等のトラブルはないです。)

本件に関して、またSONYへ問い合わせメールを送りました。

もし私と同じように
ver1.00(購入時)→ver1.10(1/18)→ver1.11(1/25)
とアップデートが成功し、特に今現在大きなトラブルがなく
正常に使えている方で、このアップデートを行うかどうか
迷っている方がおられましたら、とりあえずまだ行わないほうが
いいかもしれません。

またSONYから返答がきましたら、こちらに記載したいと思います。
取り急ぎ、ご報告まで。

書込番号:14096333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度5

2012/02/01 21:29(1年以上前)

スミマセン、↑の件で自己レスなのですが・・・

書き込み後、ハッと気づきました。
もしかして、私のようなケースの場合
初期化だけ行えばアップデートはしなくてもいいのかな?と。。。
(実際、本体は1.11にバージョンアップ済みなので。)

きっとそうですよね。
まぁ、とりあえずSONYからの返答を待ちたいと思います。

一人で騒いでしまい、申し訳ございません。

書込番号:14096370

ナイスクチコミ!1


megasuさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/02 19:14(1年以上前)

白猫さんへ
続報を心より、お待ちにしています。
宜しくお願い致します。

自分のZは重篤な症状は出ていませんが
フリーズが多く、リセットボタンをバンバン押してごまかしている状態です。
やっぱり、入れ直しかなぁ。

書込番号:14099757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度5

2012/02/03 21:36(1年以上前)

>megasu様

SONYより返信がきました。

↓以下、メール全文コピペ↓

日頃はソニー製品をご愛用くださいまして、誠にありがとうございます。

この度はご連絡が大変遅くなり、申し訳ございません。 
お問い合わせの件につきまして、以下のとおりご回答いたします。

お問い合わせの件でございますが、○○様におかれましては
既に本体ソフトウェアのバージョンがVer1.11の為、行っていただく
操作としては初期化のみでございます。
その為初期化後、改めてアップデートを行っていただく必要は
ございません。

なお、お伺いしましたエラーでございますが、今回のように既に本体
ソフトウェアのバージョンがVer1.11の状態でVer1.11への
アップデートを行った際に表示されるエラーになります。
その為不具合などではございませんのでご安心下さいますよう
お願い申し上げます。

ご案内内容に至らぬ点があり、再度お問い合わせをいただくことになり
○○様には大変お手数をお掛けしましたこと深くお詫び申し上げます。

引き続き品質向上と更に使い易い製品開発に努めてまいりますので、
末永くソニー製品をご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。

↑ここまでコピペ↑

とのことです。
なので、結論として1月25日にver1.11のアップデートに成功し
現状トラブルがない場合は初期化のみでOKで、
もし1月25日のアップデートでver1.11にはなったけど
なんらかのトラブルがあって初期化をしても直らなければ
点検修理、ということでしょうか。

ちなみに私の機器、初期化後(2月1日の夜〜今日まで)短い間ですが
使ってみた感じでは、フリーズや再起動等のトラブルも
音飛び(音楽再生のみでも、wi-fi使いながらでも)などのトラブルもありません。

まぁ、元々そのようなトラブルはほとんどなかったので
初期化でよくなった、という実感がないのですけどね・・・笑

とりあえずこのままで大丈夫なようなので安心しました。

書込番号:14104114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1312件

2012/02/03 22:11(1年以上前)

☆白猫☆さん

スレ主です。
メールの掲載ありがとうございます。
私のように既に1.11へアプデしている場合それで良いという結論ですね。
私の場合なんか嫌な気がしたので先日ちょうど初期化をしたところです。
結果、何も異常は無いので安心して使用しています。

ただ、本体側面にある「W.」の起動に若干時間が掛かるのでどうにかして欲しいです。
毎回、バラツキがありますよね。(スリープ時)
次回のアプデで改善を強く希望します。

書込番号:14104272

ナイスクチコミ!0


megasuさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/04 00:12(1年以上前)

白猫さん、情報どうも有難うございました。
助かりました・・・。

そうなると、自分のZは初期化することになるようです。
ダウンロードした20個ほどのアプリも入れ直し、各々再設定し直すのは
辛い作業です。
グーグルアカウントに今までダウンロードしたアプリの履歴なんかが残せるのかな?一個一個アプリをまた探すのが面倒だなぁ。

ツイッターでもないのに愚痴をつぶやいてしまってスミマセン。

でも、ここの掲示板のお陰で貴重な情報が得られました。
感謝いたします。

書込番号:14104785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度5

2012/02/04 10:01(1年以上前)

>Direct Stream Digital様
いえいえ、お役に立てたのなら幸いです。

スレ主様も私と全く同じ状況のようだったので、
初期化だけでいいみたいですね。

>ただ、本体側面にある「W.」の起動に若干時間が掛かるのでどうにかして欲しいです。
>毎回、バラツキがありますよね。(スリープ時)
>次回のアプデで改善を強く希望します。

あ、これは確かにそうかもしれません。
そんなものかなぁとも思っていたのですが、
すぐにパっと反応する時もあれば、
(画面OFFから)画面は明るくなったのに「W.」の起動が遅くて
何度か押してしまうことがありますね。

次回のアップデートで改善するといいですね。


>megasu様
こちらこそ、「SONYからの返信をまた記載します」なんて書いたのに
返信が遅くてお待たせいたしました。苦笑

アプリの入れ直しとかホームの設定とか、色々面倒ですよね。
でもこんなことは今回だけ、と信じて頑張ってください。
(次回もこんなことがあったら・・・ちょっと怒るかもしれません。笑)

アプリの履歴・・・は、スミマセン私にはわかりません。
アナログ方式ですが手書きでどうしても必要なアプリの名前だけ
メモっておきました。

書込番号:14105796

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-Z1070 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-Z1070 [64GB]を新規書き込みNW-Z1070 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-Z1070 [64GB]
SONY

NW-Z1070 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月10日

NW-Z1070 [64GB]をお気に入り製品に追加する <519

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング