NW-Z1070 [64GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年9月20日 15:39 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2011年9月19日 22:36 |
![]() |
5 | 4 | 2011年9月21日 12:14 |
![]() |
5 | 4 | 2011年9月19日 14:36 |
![]() |
2 | 2 | 2011年9月16日 00:26 |
![]() |
8 | 5 | 2011年9月16日 14:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
アンドロイドマーケット(PC版)ヘルプより
http://www.google.com/support/androidmarket/bin/answer.py?hl=ja&answer=118685&topic=1100168
携帯(キャリア)の購入プランが利用できる場合
http://www.google.com/support/androidmarket/bin/answer.py?hl=ja&answer=167794&topic=1100168
基本はクレジットカードのみになりますね。
書込番号:13523164
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
パソコンは必要ありませんが、Wi-Fiと呼ばれる無線LAN環境が必要です。Wi-Fi環境を作るには、家にADSLや光ファイバーを敷くか、もしくはイーアクセスや他の携帯電話業者から出ているPocketWifiのような単独で通信ができ、なおかつルーター機能を持つものが必要です。
ただし、ウォークマン本体のOSをアップグレードするのに、もしかするとPCを必要とするかもしれません。それはソニーがどのようなOSのアップグレード方法を用意するかによって変わってきます。
ネットにつなげるにはPCは必要ありませんが、音楽はどうやっていれようとしていますか?
書込番号:13522170
1点


>ブルーレイからは無理でしょうか?
ブルーレイレコーダーにUSBで繋いでそれ経由で、という意味かな?
無理です。
書込番号:13522330
0点

ソニーの対応ブルーレイディスクレコーダーからであれば、お出かけ設定した動画ファイルは転送できますが、音楽データは無理ですね。
ウォークマン本来の使い方をされるのでしたら、PCは用意しましょう。
書込番号:13522349
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
http://www.sony.jp/walkman/lineup/
こちらを見ていただいて、Zシリーズの主な機能をクリックしていただくと、わかります
残念ながら、ポッドキャストには対応していないようです
書込番号:13521131
1点

ポッドキャストなら、Marketに沢山ありますよ。
後から汎用のアプリをインストールできるのが、Android対応の売りでしょう。
書込番号:13526723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリとはこれでしょうか
http://www.taosoftware.co.jp/android/podcast/
エンガジェットさん教えていただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:13528423
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
スマートホンとの違いは電話機能だけでしょうか?
また現在同じソニー製のウォークマンを使っていますが、MP3の音楽を約2GBです。動画は見る予定なし。アプリを少し入れる予定。ですが16GBタイプで十分でしょうか?
1点

一般的なスマホとの違い
・3G回線に対応していない
・カメラがついていない
ぐらいかな?
おサイフケータイやワンセグといったガラスマ的機能もウォークマン単体では対応してないみたいです。
また容量に関しては、スレ主さんが今使っているウォークマンと同じような使い方をするなら、16GBでも十分だと思います。
書込番号:13519973
1点

3G回線とは、今現在広く普及している通信規格の事です。
携帯電話がどこでも繋がるのは、電波が広範囲に及ぶ3G回線に対応しているからです。
ウォークマンはWi-Fiにしか対応していません。
※Wi-Fiも3Gと同じ通信規格のことです。
Wi-Fiは通信速度に関しては3Gより優れていますが、電波が遠くまで届きません。
なので、外出先では基本的にネットに繋げることができません(Wi-Fiスポットやテザリングなど、外出先でもネットに繋げる方法はいくつかありますが・・・)
書込番号:13520082
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
価格,comでZ1070、A867、A857を指定して製品詳細比較をすると「主な機能」のZ1070欄の中にボイスレコーダーと書いてあります。ソニーHPの説明では(自分の見た限り)何処にもボイスレコーダー機能有りとは出てきません。これは価格.com側の間違いでしょうか? 本当に機能があって、録音音質も良ければ私としては魅力なのですが。
0点

仕様表の一番下から2番目に記載がありますよ。
音声レコーダーって・・・
まあ、Androidだから本体にマイクが付いてれば、アプリで自由に対応・・ってことにもなりそうですけどね。。
書込番号:13503169
0点

ご返信ありがとうございました。
その後、ソニーに聞いてみましたら、音声レコーダーはあくまでソフトのことで、マイクの付いたアダプターを別途購入して接続しなければ、音声の録音は出来ないとのことで、本体下部の端子に接続する半円形のアダプターで、A857等でもアダプターとして販売しているものと同様なものということでした。それならボイスレコード機能有りということではないですよね。価格.com側の早とちりと言うことと思います。
書込番号:13505042
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

Android搭載のスマホをお持ちの場合はAシリーズでいいと思います
なぜなら、Zシリーズにはおサイフケータイ、カメラ、赤外線などが非搭載だからです
動画を見るのに、スマホを持っているならわざわざいらないと思います
Aシリーズで十分でしょう
僕はiPhoneを持っているのですが、ちょっと気になりますね
Androidを持ってないので、使ってみたい気持ちもあります
ですが、3G対応ではないので、買わないと思います
Wimaxがあるのならば、買うのですがね^^
ウォークマンはやはり音楽を聴くための商品だと僕は思っています
僕だったら、A、Sシリーズにしますね
書込番号:13502684
3点

ありがとうございます。場合によっては、現行モデルのウォークマンでも良いかなと思ってます。値段安くなると思うし。
書込番号:13502692
1点

masato0410さん
Xperia acroユーザですが、Zシリーズ気になります。
惹かれるのはXperiaでは対応していないお出かけ転送のサポートですね。
現状BDレコで録画したものをPSP goで快適に消化していますが、新旧で画面サイズが
共に2.8型で変わらないAシリーズは個人的には候補になりません。
問題は同じ4.3型の画面サイズでAndroidのacroとwalkman Zの2台を持ち歩くのも
どうなのかなというところです。お出かけ転送のサポートとカメラ、3Gの有無
以外は似たような感じですしね。
書込番号:13505360
1点

僕も、acroユーザーで、お出かけを以前はpsp goで持ち歩いてのですがあまりに大きすぎるので、walkmanを使用してます。二台持ちはどうかな思いますが、最近は、お出かけ、音楽の再生、時と場合によってはゲーム、スマホでは、ウェブ閲覧、メールチェック、手帳機能、電話、電子書籍を使用するとなると、一台ですべてを満たすこと自体無理なような気がします。二台でそれらの機能を分担してもらうと考えるとZシリーズくらいがちょうどよいような気がしてきました。microUSB端子で充電できればいうことなかったですけど。
書込番号:13506513
1点

更にいうとZシリーズとacroの形を全く同一にして、アクセサリーがもっと充実するようにしてほしかった。Xperiaとwalkmanであれば打倒林檎できるのに・・・。
書込番号:13506586
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





