NW-Z1070 [64GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
スマートフォンの代わりに買おうと思っています。
そこで気になっているのが電池の持ちですが、通常オーディオプレイヤーとして
だけ使っても約20時間ということですが、これでWEBを見たりしたら、
実質的に何時間くらい持つと思えばいいんでしょうか?
スマートフォンをお使いの方、Xシリーズをお使いの方、感覚的な感じでいいので
漠然と時間をお教え願えないでしょうか。
0点

恐らく皆さん購入当初は初期設定やアプリのインスト等かなり弄りまくっていると思われますので、普段使いの評価は難しいようにも思いますが。
私は、日曜日の午後から火曜日の夜まで電池持ちました。そのうち音楽聞いていたのは正味3〜4時間、ネットやアプリは正味2〜3時間くらいでしょうか。その他の時間はスリープモード。
添付のアプリでは電池使用時間、2日と5時間と表示されその時点では電池残量15%で、音楽はまだ再生できる状態でした。その間一度だけ約30分の充電を行っています。
この端末は電話ではないので使わない時は電源切って消費電力おさえてもいいかもしれません。
書込番号:13891007
2点

言い忘れましたが、スマートフォンの電池持ちについては
スマートフォンの掲示板で質問された方が良いと思います。
この機種に興味ある方はスマートフォン持っていない人が多いと思われますから。
書込番号:13891037
1点

どらえもんたろうさん
ありがとうございます。
>味3〜4時間、ネットやアプリは正味2〜3時間くらいでしょうか。その他の時間はスリープモード。
思ったより短い感じですね。私の場合往復で3時間音楽を聴いて、そのうち1時間程ネットを見る予定でしたが、これだと毎日充電コースになりそうですね・・・。
ありがとうございました。
書込番号:13892901
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

ZもAも実際にショールームや量販店などで触ってきたほうが良いです。
書込番号:13890416
0点

Aシリーズ的な使い方というか音楽メインの使用であれば問題無いのかなと思います^^ (音質の差はわかりませんが)
この1台で音楽聴きながら WiFi繋いでフルに使い倒そうとするとバッテリーも早く消費しますし、音飛びもあるようですから、不満も出てくるかもしれません。
私は通勤時間帯だけの利用ですが、WiFi、GPSなどオフの使用で音途切れはないですね。
androidのアプリはクラウド版でもオフラインで使えるのも多いので、WiFiはオフでけっこう使えてます。
ブラウザもスパスパと表示してくれて気分良いです(WiMAX使用)。
不具合と思しき部分は確かにありますが、ソフトのバグと思われるのでファームウェア等のアップデートでそのうち改善されるでしょう。基本機能は早く直して欲しいですね。
書込番号:13890861
1点

Aシリーズを買おうと思い量販店で実機を手に持ってみて予想以上に分厚いから買いませんでした。
Zシリーズ発売を心待にして量販店で実機を手にしてみて予想以上に大きいし重いから買いませんでした。
両シリーズ共にサイズは事前の発表で分かってはいましたが、実機を手にした時に感じたのはサイズ表以上に私の手には合わなかった事が印象的でした。
Zシリーズなら1台で済むかと思いましたが、今はiPod touch第4世代と古いS75xシリーズを再び使ってます。
どう感じるかは人それぞれなので、迷ってるなら尚更量販店とかで実機を触ってみた方が無難です。
書込番号:13891056
0点

自分はスマートフォンでネットをやるのでZは音楽再生のみで使っています・・今のところは
iPodtouchを使っていましたが、拡張性に引かれてZ を購入しました
待ち受けをいじれるのでウィジェットをガンガンいれてみまし
書込番号:13891096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動作については、デモ用は完動品しか置いてないのであまり当てにならないと思いますが
sagatakuさんが本機をどのように使いたいかですね
純粋に音楽ならAシリーズで十分だし
アプリ主体で音楽もソコソコ聴きたいならZシリーズあるいはiPod touchも視野に
書込番号:13891219
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
主な仕様表から
【音楽再生時】充電池持続時間(約/時間)
デジタルノイズキャンセリング機能オフ時:20(MP3)( *11)
デジタルノイズキャンセリング機能オン時:17(MP3)( *12)
Bluetooth オン時:14( *11)
*11 内蔵充電池使用、MP3 128kbps再生時、デジタルノイズキャンセリング機能、DSEE、クリアステレオ、イコライザ、VPT、ダイナミックノーマライザを「オフ」に、設定条件により異なります
*12 内蔵充電池使用、MP3 128kbps再生時、DSEE、クリアステレオ、イコライザ、VPT、ダイナミックノーマライザを「オフ」に、設定条件により異なります
書込番号:13889794
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

初めてなら下記を参照してください。
android2.3ユーザーガイド
http://www.google.com/help/hc/pdfs/mobile/AndroidUsersGuide-2.3-103-ja.pdf
Z1000ヘルプガイド
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44081940M.w-JP/jp/index.html
説明書PDFもDLできます。
http://www.sony.jp/support/manual.html
書込番号:13882918
1点

あゃ〜ずさん ありがとうございます。
私の質問の仕方が悪かったようです。
ストック(デフォルト)で機能するかという意味です。
いつもは取り説など読まないのですが、今回は調べてしまいましたが機能はないようです。
しかしその他の本来の機能にはとても満足しております。
書込番号:13886058
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
USB2.0ってことはPCとつなげることができるのですか?PCからアプリをダウンロードすることもできますか?自分でアプリをつくってデバッグしたいのですが、できるでしょうか?
0点

「Hello World」しか試していませんが、実機での実行はできました。
問題は、USBのドライバの導入方法だけです。
後は、通常の開発手順を参考にしてください。
ドライバーの導入方法は、下記を参考にしました。
こちらの情報は、タブレットの情報なのでハードウェア情報が違います。
NW-Z1000↓
%CompositeAdbInterface% = USB_Install,USB\VID_054C&PID_0691&MI_01
参考URL
http://www.sony.jp/support/tablet/products/info/sdk.html
書込番号:13879484
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

ウォークマンを起動して画面下のアイコン3つの内一番右をタップしてください。項目が出てきます。
書込番号:13878931
0点

早速ありがとうございます。
original appsの事ですか?
しかし、ノイズキャンセルは出てきますが、イコライザ等の設定等が
出てきません…。
書込番号:13878968
0点

書込番号:13879204
0点

その設定なのですが、何かしら作業してるうちに初期状態に戻ってしまうのは仕様でしょうか。
クリアステレオやDSEEにチェック入れておいたのですが、他のプレイヤーやビデオを見たりスリープにしたり…
しばらくして設定を開いてみるとそのチェックが外れてるのですよね。
書込番号:13882170
0点

電気しつじさん
>何かしら作業してるうちに初期状態に戻ってしまうのは仕様でしょうか。
従来のウォークマンの仕様から考えると、バグのような気がします、
イコライザーの設定は初期化はされませんが、他の設定は全てチェックがずれてしまいますね。
私の場合、ダイナミックノーマライザーは解除されると困ります。
書込番号:13882422
0点

電気しつじさん
どらえもんたろうさん
はじめまして。
実は俺のもイコライザ等の設定が
初期化されてしまいます。
書込番号:13883159
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





