NW-Z1070 [64GB] のクチコミ掲示板

2011年12月10日 発売

NW-Z1070 [64GB]

Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-Z1070 [64GB] の後に発売された製品NW-Z1070 [64GB]とNW-ZX1 [128GB]を比較する

NW-ZX1 [128GB]

NW-ZX1 [128GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月 7日

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:128GB 再生時間:32時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-Z1070 [64GB]の価格比較
  • NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1070 [64GB]の純正オプション
  • NW-Z1070 [64GB]のレビュー
  • NW-Z1070 [64GB]のクチコミ
  • NW-Z1070 [64GB]の画像・動画
  • NW-Z1070 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1070 [64GB]のオークション

NW-Z1070 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年12月10日

  • NW-Z1070 [64GB]の価格比較
  • NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1070 [64GB]の純正オプション
  • NW-Z1070 [64GB]のレビュー
  • NW-Z1070 [64GB]のクチコミ
  • NW-Z1070 [64GB]の画像・動画
  • NW-Z1070 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1070 [64GB]のオークション

NW-Z1070 [64GB] のクチコミ掲示板

(1010件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-Z1070 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-Z1070 [64GB]を新規書き込みNW-Z1070 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
176

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フォルダの階層

2012/01/10 00:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

クチコミ投稿数:5件

写真等のフォルダを見やすくしたく階層構造(フォルダの中にフォルダを作る)にしたいのですがどうやってもできません。何か方法はないんでしょうか?
どなたかご教授お願いいたします。

書込番号:14003630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/10 01:46(1年以上前)

アンドロイドマーケットにファイルマネージャーというアプリがあります。
それを使えば任意の場所に作成、削除が可能です。

書込番号:14003739

ナイスクチコミ!0


office999さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2012/01/10 11:57(1年以上前)

自分は下記の二つを入れてます

https://market.android.com/search?q=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E7%AE%A1%E7%90%86&c=apps

ES ファイルエクスプローラー
EStrongs Inc./仕事効率化
(133,967)インストールESファイルの管理器は1つの無料で、機能が強い
当地とLANのファイルのプログラムの管理器がと管理器を使用するのです
フリー、強力のファイルマネジャー。アプリマネジャー、
タスク管理ツールの機能も兼ねている。 * コピー/切り取り * プレビュー * 複数選択
* ファイル編集 * アプリマネジメント * 送る * 検索 * 解凍 *...

アストロファイルマネージャー
Metago/仕事効率化
(203,461)インストールAndroidのファイルと
アプリケーションマネージャ。
バージョン この新しい永続的なバージョンは、
モバイル広告が含まれます。
広告は無料版、鉄腕アトムProは、
ご利用いただけます以下の
('プロフィールより多くのアプリケーションを参照)。

書込番号:14004705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DSEEが本当に有効になりますか?

2012/01/09 21:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

スレ主 WEL100さん
クチコミ投稿数:5件

ご使用の皆さんにお聞き致します。

W.ミュージックの設定にて、DSEEを有効にした際に音質が変わりますでしょうか?

というのも、スペアナ(PCソフトWaveSpectraにて)で見る限り、どうも変化がないようです。
わざとビットレート(mp3 64kbps)の低いソースでやってみたのですが、だめでした。
X-アプリでは、有効にすると劇的に変化します。
DSEEには感動したのですが、ウォークマンでは…といったところです。

みなさんご使用になって、どうでしょうか?

書込番号:14002561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/09 22:58(1年以上前)

ウォークマンはZ1070で6台目だけど、本体のDSEEはちょっと雰囲気変わったかな?ぐらいの微妙な効き具合です。歴代全部不良品あるいは本体のスイッチを入れることで実は自分自身のスイッチを入れていると言うことも考えられるが・・・。
SONICSTAGEやXアプリのソフトウェアによる同名の効果とは全く別物と思っています。

書込番号:14003067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

クチコミ投稿数:10件

僕は正直スマホを持っていますし、ZシリーズのAndroid搭載とかはいらないのでAシリーズにしようかなと思っているのですが、音質面でAシリーズがZシリーズに劣るという事はあるのでしょうか?仕様等を見た限りでは音質面での違いはないように思えたのですが、実際どうなのでしょうか?

書込番号:13875540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件 NW-Z1070 [64GB]の満足度3

2011/12/10 22:23(1年以上前)

違いはないです。
ZシリーズはあくまでAシリーズにアンドロイドOSを搭載したような商品です。

書込番号:13875701

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:48件

2011/12/10 23:24(1年以上前)

あと、ばかでかい画面ね(^^;) 動画を観ないなら、Zは、大きくて
重たくて、操作性が悪い…。

音質面で言えば、少数派かも知れないけど、私は Xシリーズの方が
好みみたい。 Xシリーズは、まだ購入可能だと思うので、できれば
聴いて欲しいと思うけど、正直、購入しないと自分が聴き慣れた曲を
聞き比べできないので、解らないんだよね(^^;)

書込番号:13876043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/12/10 23:42(1年以上前)

Pontataさん、今日家電量販店でデモ機あって使ってみたのですが別に操作性は悪くなかったです。大きさも自分にはちょうどいいなって思いました。重さも重くありません

書込番号:13876156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件 NW-Z1070 [64GB]の満足度5

2011/12/10 23:48(1年以上前)

A867も所有しているのので比べてみましたが、好みの差はあれどZ1000シリーズの方が音にダイナミック感が乗っているように感じました。A867の方がクリア感は強いもののやや軽めに聴こえます。同じ音源とオーディオテクニカのCK100PROなどイヤホン数本で聴いた結果です。

ただし好みの差とイヤホンとの相性などあると思いますのでどの機種との聴き比べでも絶対はあり得ません。

個人的にはZ1000シリーズが好みです。

書込番号:13876205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/12/11 00:28(1年以上前)

私は外ではWALKMANのXシリーズにラインアウトDOCKケーブルでポータブルヘッドホンアンプのicon-mobileを付けて聴いているのですが、WALKMANのAシリーズとZシリーズを視聴した時は低音の質と量が明らかに違いましたね。クリアさも1段と増してましたし,低音に締りがあり、芯のある低音が出てました。けれどもAシリーズとZシリーズでもわずかに音に違いがあったように感じられたので質問させていただきました。(気のせい?)WALKMANに限らず仕様を見ると同じにも限らず音に違いがあるという事が多いのですがどういう事なのでしょうかねー。やっぱり本体が大きい分だけZシリーズの方が余裕があるんでしょうかね?

書込番号:13876412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/12/11 03:30(1年以上前)

ー>BONGA WANGA さん

CK100PROとZシリーズの相性は良いでしょうか?

ケンウッドのHD60GD9ECを持っていますが、

AシリーズとZシリーズ、どっちに買い替えのほうがいいか、かなり悩んでいます...

どうかご回答よろしくお願いします。

書込番号:13876895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件 NW-Z1070 [64GB]の満足度5

2011/12/11 05:07(1年以上前)

suzumiyaminamiさん

s-masterMXはA860シリーズでもZ1000シリーズでもイヤホンやヘッドホンをあまり選ばない機種だと思います。
CK100PROでもEX1000でもそつなくこなしてくれます。
解像度の高く音の厚みのある機種なんかが特に相性いいですね。

ただド低音の物や癖のあるイヤホンは実際に試聴してみないと分かりませんし、そういう音が好きって方もおられるので試聴はやっぱりした方がいいです。

自分の感じた限りでは、CKW1000ANVやヘッドホンでMONSTERCABLEのDETOXなんか癖ありますが綺麗にならしてくれてます。
あと外付けアンプですが無い方がいい場合があります。
アンプありと無しで聴き比べたところ鮮明な音出しはイヤホンジャック直挿しでした。
アンプの個性を楽しみたいならDOCKケーブル出し、そうでなければ直挿しで十分だと思います。

書込番号:13876975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/12/11 12:50(1年以上前)

みなさん。回答ありがとうございましたm(__)m。今回はZシリーズはエラーなどが多いという報告が多いという事や、あまりにも大きすぎるという事もあってAシリーズの購入を検討しようと思います。

書込番号:13878081

ナイスクチコミ!2


Pontataさん
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:48件

2011/12/11 15:37(1年以上前)

saboten123さん

大雑把に言って、操作性については2つ感じています。

1.アクション数が多くなったり、ドラッグ操作が求められるように
  なったため、Xシリーズよりまどろっこしいと感じる面が増えた。
2.各種操作メニューが画面内に治まりきらないケースがありますが、
  Windows と異なりスクロールバーが常時表示されていないため、
  行ないたい操作を見つけにくかった。(縦スクロールの場合と
  横スクロールの操作が混在しているが、スクロールバーがないので
  スクロール方向自体、慣れるまで判断しにくい)

例えば、音楽再生中(バックライト消灯時)に、別のプレイリストに
変えようと思った場合、Zでは、まずロック解除操作(ドラッグ&
ドロップ操作)が必要になり、更にメニューから「プレイリストを
表示させる」という操作だけでも、横方向にスクロールさせないと、
メニュー自体が選択できません。

単純に、毎回、さぁ使おう…と思った時でも、起動時間も遅いし、
毎回、楽曲データベース更新とか表示されて待たされるし。
携帯プレーヤーは、サッと使いたいと思うのは、私だけでしょうか?

書込番号:13878641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/11 15:40(1年以上前)

私もAシリーズの方が良いと思うわ。アンドロイド端末を使う傍ら、音楽かけたりすると音飛びます。ウォークマンの為にアンドロイドOSのバージョンアップができるとも思えませんし、ソフトのアップデートはタスクを重くして操作性を犠牲にするか、情報量を少なくして音質を犠牲にするか。もちろんウォークマンだから操作性を犠牲にするでしょう・・・たぶん。

書込番号:13878656

ナイスクチコミ!1


LGA1366さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度5

2012/01/09 14:12(1年以上前)

気になった点が幾つかあるので、見る方はおられないと
思いますが、一応。

起動時間は30秒ちょい位だと思いますが、Android端末ではかなり速い
部類です。今までのWalkmanがボタンを押して数秒で起動するので、気になられるかと思います。
しかし、Androidは一日に数回も起動・終了を行うことを想定されていません。
なぜならAndroidには端末を「スリープ」状態にして消費電力を抑えつつ起動したままにすることが出来るからです。
おそらく起動の度にデータベース更新がされるのも、そういった事を想定していない設計だからだと思います。
シャットダウンしないことによってバッテリーの減りが速くなると思われるかもしれませんが、少し設定を変えるだけで、スリープ中のバッテリー消費を数%に抑えることが可能です。

誤作動を防ぐためのロック画面ですが、これはアプリを使用することによりロック画面
を飛ばしてそのままホーム画面へ行くことが出来ます。

上記のように、ただ買ったばかりの状態で使おうとすると、今までのデジタルWalkman
とは違う部分が多く、不便利に感じてしまう事が多くあるかもしれません。
今までの「用意されているものを使う」から「必要なものを用意する」という風に考える事が
Androidを搭載しているという性質上必要になります。
ただ使いにくいと不満を嘆くのではなく、自らどうすればよいか改善策を模索することが必要です。
これはフューチャーフォンからスマートフォンに移った一部のユーザにも言えることだと思います。

音飛びですが、これは音質を確保するためにこの端末では同時に音を出せるアプリケーションは1つに限られるようです。
アプリでメディア音以外の音を0にする事や各アプリの設定を細かく行うことによって解決します。
ソフトウェアが原因の音飛びは、この端末が高性能であることを考えると可能性として
考えられません。そこまでAndroidは不安定なものではありませんよ。

アップデートのお話ですが、Sony EricssonがWalkman Zシリーズより性能の低い
Xperia arc・acro・playなどのアップデートをすると言っているので、
Anroid 4.0(IcecreamSandwich)へのアップデートはほぼ確実に来るといっていいでしょう。
この端末はTegra2と呼ばれる高性能な部品を搭載しています。
今の段階では性能が高すぎて100%の力を出す瞬間はほぼ無いくらいです。
次のアップデートでやっと100%を出しきることできるようになるくらいなので、
性能については心配されなくていいかと思います。
タスクが重くなる・音質を犠牲にするようなことは有りません。

書込番号:14000525

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

現在位置が取得出来ません

2012/01/05 21:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

クチコミ投稿数:4件

はじめまして、この間購入し天気予報のアプリを起動したのですが、現在位置の取得ができません
自宅でWifiでやってます、無線ランはバッファローです
試しにグーグルマップ・ナビを起動してみましたが、やっぱり現在位置を取得できません
設定で位置情報の設定(都市名または郵便番号を入力してください)で、郵便番号・都市名を入力しましたが「一致する場所がみつかりません」となります、当方大分県ですので「大分」・「大分県」・郵便番号等入力しましたがだめでした
お手数掛けますが分かる方教えて下さい、宜しくお願いします。

書込番号:13984161

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/05 22:01(1年以上前)

GPSなので屋外など衛星電波が届く場所で取得してますか?
無線LANはGPSとは関係ないですよ。

書込番号:13984194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/01/05 22:08(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、早速の書き込み有り難うございます
屋内でやってます、屋外でないとダメなんですか?一度家の駐車場の車内でやってみましたがダメでした、完全に空の下じゃないとだめなんでしょうか?

書込番号:13984233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/05 22:10(1年以上前)

>無線LANはGPSとは関係ないですよ。

無線LANで位置情報が取れるのかな?
とりあえず、GPSが利用できる窓際などで試してください。

このレスとか参考になるかも・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288668/SortID=13969367/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%88%CA%92u%8F%EE%95%F1

書込番号:13984244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/05 22:13(1年以上前)


クチコミ投稿数:4件

2012/01/05 22:29(1年以上前)

外に出てやってみました、グーグルマップでは取得出来ましたが500mほどズレてました
ナビは現在地を検出していますから進みません
天気予報の位置情報設定(手動入力)で都市名を入れても読み取ってくれないのはナゼでしょうか?

書込番号:13984365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/05 22:30(1年以上前)

うちはマンションなので窓際ならGPS受信出来ます。ただ、傾けたりするとかなり誤差が出て、ポイントが飛びまくりますけど。普通に外でもGPSは機能してます。インジケーターは点滅状態です。
WiFiでも位置取得サービスが利用できるものがあってiPodTouchもそうですが、WiFiのアクセスポイントやスポットの情報から距離を割り出すもので、こちらはあらかじめ設定が必要だったと思います。

書込番号:13984372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/05 22:41(1年以上前)

連投申し訳ない。
ホーム−設定−現在地情報とセキュリィティ−無線ネットワークを使用、GPS機能を使用にチェックははいってますよね?

書込番号:13984449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/01/05 22:45(1年以上前)

ぐりふぉんさん回答有り難うございます
無線ネットワークを使用、GPS機能を使用にチェックははいってます
屋内だとダメなんですかね?

書込番号:13984474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/01/06 00:33(1年以上前)

GPSは衛星の微弱な電波を直接受信するから大空の下でないとムリ。それと受信できた衛星数が少ないと誤差が大きいから、数多く受信させて誤差を減らすにはある程度時間が必要。

書込番号:13985043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/09 03:29(1年以上前)

GPS Statusというアプリをつかって衛星チェックしてます。
マンションの室内(窓際)で衛星6コ捕捉できました。
GPSの反応や精度はイマイチかもしれませんが、とりあえず位置情報確認する際に
使ってます。

同類のアプリがマーケットに色々ありますので試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:13998983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

低音の音割れ

2012/01/08 22:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

クチコミ投稿数:21件

音源によってはクリアベース+1でさえも
低音が音割れしてしまいます
アプリもwifiも切った状態です
イヤホンはEX-600
ヘッドホンはesw9
音源はmp3 320kbpsです
wavにすれば音割れは改善されますか??
それともイヤホンヘッドホンを
もうワンランク上のにすればいいのですか??
皆さんは低音の音割れなどありますか??
質問ばっかりですいません。
また音圧を下げるアプリなどありましたら教えてください

書込番号:13998102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/09 03:18(1年以上前)

音源の問題は音源の品質を解決する以外に方法はない。320kbpsだろうがwavだろうが元から割れているものは仕方がないが、Clip Fix処理の出来るソフトならなんとかなるかも知れない。Ver1.2はplugin,Ver1.3は標準装備みたいです。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/audacity.html
http://www.gaclrecords.org.uk/audacity.html

EQ(イコライザー)いじるか、VPT(サラウンド)効果で聞きやすいポジションを探すのが手っ取り早いかな。AVEXとか元音源から割れてるのは結構あるけど、グレードの低いイヤホンとかで低音が丁度良い効き具合、OFFが一番歪み感は少ないけどね。

書込番号:13998964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 iPodtouchとウォークマンZシリーズ

2012/01/08 13:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

クチコミ投稿数:26件


iPodtouchのAppleStoreのゲームとウォークマンZシリーズのアンドロイドマーケットのゲームは違うんですか?

書込番号:13995814

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/08 14:27(1年以上前)

えっと・・・結論から言うと全く違います。
iPod touchはIOS、ウォークマンZはAndroidというOSが積まれていて、要は中身が全く違います。
iOSはAppleのAppleStore、AndroidはGoogleのAndroidマーケットとなっていて、同じゲームもありますが、基本はそれぞれ別のプログラムで組まないといけないので無いと考えて頂けたらいいと思います

書込番号:13995921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2012/01/08 15:10(1年以上前)

あと、touchはアップルが認めたアプリしか使えないみたいですが、アンドロイドのZはそういうものがないみたいです。
なので、アンドロイドマーケットでダウンロードしたアプリが原因で何か不具合が出る可能性はあります。

書込番号:13996055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/08 16:47(1年以上前)

アンドロイドのハードはいろんな会社が作り、OSはgoogle他参加各社がopenソース(公開)で開発しているが、現行1.6〜4.0のバージョンが存在していて、ソフトの動作機種とかOSのバージョンとかほとんど明記されていない上、書いてても動作しないことがある。やたらゲームを中断して課金画面に移動したりとウザいソフトや課金アイテム使わないとクリアできない不条理なものもあるのでハマらないようにw

書込番号:13996359

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-Z1070 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-Z1070 [64GB]を新規書き込みNW-Z1070 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-Z1070 [64GB]
SONY

NW-Z1070 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月10日

NW-Z1070 [64GB]をお気に入り製品に追加する <519

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング