NW-Z1070 [64GB] のクチコミ掲示板

2011年12月10日 発売

NW-Z1070 [64GB]

Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-Z1070 [64GB] の後に発売された製品NW-Z1070 [64GB]とNW-ZX1 [128GB]を比較する

NW-ZX1 [128GB]

NW-ZX1 [128GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月 7日

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:128GB 再生時間:32時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-Z1070 [64GB]の価格比較
  • NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1070 [64GB]の純正オプション
  • NW-Z1070 [64GB]のレビュー
  • NW-Z1070 [64GB]のクチコミ
  • NW-Z1070 [64GB]の画像・動画
  • NW-Z1070 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1070 [64GB]のオークション

NW-Z1070 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年12月10日

  • NW-Z1070 [64GB]の価格比較
  • NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1070 [64GB]の純正オプション
  • NW-Z1070 [64GB]のレビュー
  • NW-Z1070 [64GB]のクチコミ
  • NW-Z1070 [64GB]の画像・動画
  • NW-Z1070 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1070 [64GB]のオークション

NW-Z1070 [64GB] のクチコミ掲示板

(1010件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-Z1070 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-Z1070 [64GB]を新規書き込みNW-Z1070 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
176

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

亜種android.exploit.8

2013/06/12 00:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

クチコミ投稿数:3件

分かる方いたら教えてください。
本日セキュリティーソフトDr.web lightにてスキャンしたところ、亜種android.exploit.8が123個検出されました。
削除、隔離しようにも「オブジェクトを削除できませんでした」、「隔離エラー」と出て何もできない状態です。
そのファイルの場所は、大半が/system/binに存在します。
パソコンに直接つないで、systemファイルに入ろうとしましたがアクセスできません。
どうやったら削除もしくは隔離できるか教えてください

書込番号:16242273

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/06/12 00:13(1年以上前)

初期化できませんか?下手に削除するより初期化の方が確実のような気がしますけどね。
PCに繋いで感染が広がるよりは良いかと思いますね。
説明書98ページ
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44081970M-JP.pdf

書込番号:16242311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/06/13 23:09(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。初期化してスキャンしたところ、解決できました。
android4.0にアップデート後ものすごく重かったのも改善できたようです。

書込番号:16249404

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

最近、フル充電しないのですが。

2013/05/22 11:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

毎日、夜中は充電しているのですが、60〜70%くらいまでしか充電しません。
夜中に誰か操作していのでしょうかw

昨夜は、WiFiをオフにしたところフル充電できました。
アップデートしてから、急に半日で電池消耗することがあり気づきました。
皆さんのはいかがでしょうか?

書込番号:16162623

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:83件

2013/05/22 17:24(1年以上前)

裏にあるRESETボタンを押してみてください^^

大抵の場合はこれで治るはずですけどね…。
ちなみにRESETボタンはデータが吹っ飛ぶものではなく、iPhoneやスマホでいう再起動ですから。

書込番号:16163490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2013/05/24 10:00(1年以上前)

俺の焼きそばさん ありがとうございます。

リセット後、昨日は80%までしか充電できていなかったのですが、
今朝は99%まで充電できていました。

昨日は、電池の消耗度合いを見る画面には、システムアップデートが記録されていました。
システムアップデートなんて夜中にしょっちゅう行われているもんなのですかね。

書込番号:16170310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

クチコミ投稿数:13件

評判の良いNW-Z1070を購入し、WミュージックPLAYERでこれまでパソコンにリッピングしていた音楽を移し替えて聴いていました。
この掲示板でANDROIDのVersion Upができることを知り、4.0にしましたが、ボリュームスイッチが使えなくなってしまいました。このような仕様であれば止むを得ませんが、生かしてほしかったですね。設定から音を選んでボリュームを調節しましたが。この方法しかないのでしょうか。(これは、ソニーに聞くべきですね。)

そして、neawtron music player の評判も知り、ダウンロードしましたが、何と英語バージョンですので、苦労しています。

何とも困っているのは、このアプリで聴けるのがZにある数十個のアルバムのうちの一つだけで、他のアルバムは認識されず、表示もされませんし、聴くことができず、Wミュージックで聞いている現状です。何故か全くわかりません。

Wミュージックのアプリを削除したらよいのか、パソコンからXアプリでアルバムをコピーし直せばよいのか、途方に暮れています。
初歩的な質問で誠に申し訳ありませんが、先輩諸氏のご教授を賜りたく、何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:16097223

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2013/05/05 14:23(1年以上前)

自己レスです。
ソニーの相談窓口に問い合わせたところ、Version Up 後に電源を切り、リセットボタンを押してくださいとのことでしたが、その通り実行したところ、ボリュームの件に関しましては解決しました。
 インストール後再起動は、パソコンでは当たり前のことでした。今回は気が付かず質問をして失礼いたしました。

また、Wミュージックはアンインストールできないことも確認しました。

Neutron(スペルミスをしていました。)では、Z1070にあるはずのアルバムや曲目が認識できないことは、まだ解決できていません。
Wミュージックのリストには存在しているのに。ご教授いただきますようお願いします。

書込番号:16097575

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/05/05 14:39(1年以上前)

こちらを参考にどうぞ。
14・5レス目辺りに設定する項目について記載があります。
もしくはxアプリを使わずにフォルダごとコピーすると認識する可能性がありますね、試してみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002655/SortID=15610785/#tab

書込番号:16097634

ナイスクチコミ!1


MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/05 19:32(1年以上前)

XアプリでATRACで取り込んでいませんか。

書込番号:16098548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/05/08 23:05(1年以上前)

9832312eさん、MyFriendさん 書き込み有難うございます。
これまでのクチコミへの書き込みを再度と読ませていただき、ほぼ概要がつかめました。キングダイヤモンドさんにもお礼を申し上げます。

ご指摘のように、一つのアルバムを除いてその他はATRACで取り込んでいました。
また、ATRACとは、SONYが採用している独自の圧縮フォーマットであることがわかりました。これでは、NEUTRON M.P.では再生できないのは無理ないですね。また、曲目の順番がバラバラになりましたがその修整方法もわかり、安心できました。ジャズやポップスなどは構わないのですが、クラシックも聞いていますので、楽章の順番が変わったら聴くに堪えませんですものね。

所有しているCDのアルバムはZ1070からすべて消去し、AACで再度取り込みました。CDのないアルバムは、アルバムごとに非圧縮に変換し再度取り込みました。(一端圧縮された曲の音質が向上するわけはないことは承知しています。ただメモリを食っただけですが、NUETRON で一括利用できるので。)

そのため、メモリ64GBのうち4GBしか残っていません。これから、あまり聞かない曲をどんどん削除をしないといけなくなりました。

追加してお聞きして恐縮ですが、お二人は、無圧縮でファイルを取り込むときにXアプリ以外のアプリを使っているのですか。おすすめのアプリがありましたら是非ご紹介いただければ幸いです。


書込番号:16111352

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/05/08 23:10(1年以上前)

mediagoを使っています。
ソニーのソフトウェアなので、Xアプリを使っている人には感覚的に近いかもしれません。
FLACも対応なので用途に合うかもしれません。
http://www.jp.playstation.com/psn/store/mediago/

書込番号:16111391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/05/08 23:20(1年以上前)

9832312eさん 早速のレス有難うございます。調べてみることにします。


自己レスですが、フォーマットの種類はAACではなく、Xアプリによる WAV(PCM)でした。

書込番号:16111441

ナイスクチコミ!0


MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/11 12:28(1年以上前)

ノビノビーさん

こんにちは。問題解決のお役に立てて幸いです。

私はZでFLACが使えるようになって以来、MediaMonkeyを使っています。
http://donkichirou.web.fc2.com/MediaMonkey/MediaMonkey.html

私も詳しいことは分からないので偉そうなことは言えませんが、無圧縮のwavは贅沢すぎるのではないでしょうか。

書込番号:16120643

ナイスクチコミ!0


彗飛さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:31件

2013/05/11 20:48(1年以上前)

ウォークマンでflacならmedia goが良いですよ。
CDDBがGracenoteですので、freedbより登録数が多いです。

書込番号:16122404

ナイスクチコミ!0


MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/11 21:58(1年以上前)

私もmedia goは使ったことがないので、試してみようかな。

書込番号:16122720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/05/13 14:45(1年以上前)

MyFriend さん 書き込み頂き有難うございます。

flac について調べてみましたら、非常に優れたformatのようですね。
また、Neutron M.P.は、このflacを再生できるし、イコライザーやサラウンドなど様々な機能を装備していますから、人気がでるのは当然ですね。

ところで、私が現在理解しているflacについて申し上げますと、可逆性のformatであり、ダウンロードのファイルサイズを約1/2にできることくらいです。

flacでダウンロードした曲をそのままflacで聴くより、wavに変換して聞いた方が音質的に(私の耳で違いが理解できるか否かは別として)優れているのではと思うのですが、この点は間違いないでしょうか。もし、そうであるなら、wavに戻すことにより、結局ファイルサイズが元通り大きくなってしまうのですから、zのメモリを節約することにはならないのではと思いますが、この考え方は正しいですか。

あるいは、flacそのものが音質的にwavと比較して遜色がないのであれば、flacとして保存し、そのまま再生すれば、メモリが2倍くらいに使えるのですか、皆さんはどのようにされているのでしょうか。これらの疑問にお答えいただければ幸いです。

彗飛さん 書き込み有難うございます。新しい単語が出てきましたので、ちょっと勉強してみます。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:16128682

ナイスクチコミ!0


MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/15 19:17(1年以上前)

ノビノビーさん、こんばんは。

FLACについては、下のページにも詳しく書かれていますので、読んで頂ければと思います。
http://www.phileweb.com/review/article/201206/22/531.html
これによれば、FLACの圧縮率は70%止まりです。

いずれにしても可逆なので、音を聴くときには解凍されてもとに戻るわけですから、劣化はないはずです。
また、解凍されると言っても、元のFLACファイルはそのままであり、ファイルサイズが元通り大きくなってしまうと言うことはありません。
でないと、圧縮率の高いmp3ファイルなどは、解凍したらZの保存領域がパンクしてしまうことになりかねませんよね。

他にもっと詳しい方がうまく説明して下さるといいのですが。

書込番号:16136588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/05/18 15:23(1年以上前)

MyFriend さん 的確な情報有難うございました。
flacは、平均で70%の圧縮率のようですから貴重なメモリーが節約できることになります。
64Gbの容量ですから19Gb増え、83Gb使えることになりますものね。
圧縮されたファイルを再生すると原音通りの波形で再生されるのですから、言うことはありません。

リッピングのアプリは、media go がお勧めのようですから、使用してみることにします。
書き込みいただいた方々に感謝します。

書込番号:16146865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ipodtouch違い&音切れあるか

2013/05/05 19:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

スレ主 sumire1120さん
クチコミ投稿数:13件

スマホ動画だと音切れが頻繁のため、現在pspに動画を取り込んで持ち歩いていますが、重たいのとカバンの中で場所をとるので、新規購入を検討しています。

・SONYのZシリーズかipodtouchの違いが何か?
・自分で作成した動画(mp4)が音切れしないか?

教えて頂きたいです。

書込番号:16098463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/05/06 14:30(1年以上前)

回答とはずれますが、ipod touch とFシリーズの比較になります。
FシリーズとZシリーズはハード的な性能はあまり変わりませんので、Fシリーズとの比較は参考になるかもしれません。
ipod touch の方が軽いようなので音切れの確率は少なくなるのではないでしょうか。
ウォークマンは両シリーズとも重いようなので、不具合が起こる可能性はあるかもしれませんね。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n118257

書込番号:16101796

ナイスクチコミ!0


cielo222さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:9件 NW-Z1070 [64GB]の満足度4

2013/05/09 17:37(1年以上前)

大きさや重さという面から見るとiPodの方が良いと思います。
こちらのWalkmanZシリーズはお世辞にもコンパクトな機種ではありません。
音質面ではiPodより良いのですが、いかんせん端末全体の出来としては型落ちの第四世代ipodに対抗するような機種ではないかなと思います。
基本的にどちらも中身はデュアルコアCPUを採用していますがiPodに使われてるA5チップの方が評判は良いですね。反面、WalkmanZシリーズに採用されているTegra2というチップはあまり評判がよろしくありません。
私が使用している分にはそこまで大きな不満を感じることはありませんが、どちらかというとパワーに余裕があるのはipodの方でしょう。A5はTegra2の後継であるTegra3にも勝っているという記事もありますので(・・;)

書込番号:16113661

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ZシリーズとFシリーズの違いについて

2013/04/20 09:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

スレ主 RF5さん
クチコミ投稿数:120件

はじめまして。
わからない事があるので2点ほど教えて頂きたいです。

色々調べているうちにZシリーズの音が1番いいという事にいきつきました。

現在、NW-F806を使っていて、
CDからFLACファイルで取り込みGoneMAD music playerで聴いています。
外出時にヘッドホンで聴いていて、使っているヘッドホンは
オーディオテクニカのATH-PRO700LTDです。

Fシリーズから音がいいZシリーズに乗り換えようとしているのですが、
FとZではどのくらい音が違うものなのでしょうか?
全然違うものなのでしょうか?

お店で視聴してもFLACファイルのGoneMAD music playerで聴けなくて
よくわからないので質問させて頂きました。

また、FLACで取り込む場合値段が高くても64GBを買うべきでしょうか?
32GBだとすぐにいっぱいになってしまいますでしょうか?

よろしくお願いします。

ちなみに聴いている音楽は、主に洋楽です。
ロック、パンク、R&B、ポップなんでも聴きます。
高音も低音もどちらも好きです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16037001

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/04/20 12:21(1年以上前)

Zシリーズの音質を追求したスレです。
こちらを読むと参考になることがあると思いますよ。音の違いについてもコメントされている部分もありますので、一読した方が良いでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002655/SortID=15610785/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002656/SortID=16022342/#tab

無圧縮音源を使うようでしたら容量は大きい方が良いでしょうね。大は小を兼ねますので。
入れる曲数が少ないならいいのですが、それ以外なら64GBの方が良いのでは。

書込番号:16037599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:83件

2013/04/20 12:22(1年以上前)

初めてまして♪

違いは…
・音質(Fは高音傾向、Zは低音傾向)
・電子コンパス(Z搭載)
・HDMI端子(Z搭載)
・画面サイズ(Fは3.5インチ、Zは4.3インチ)
・デザイン(FはXperia風、Zは独自デザイン)

Zだとおでかけ転送がHDMI端子経由からもできたりしますが、アップデートを行わないとFLACが使えなかったりもします。
好みの問題があろうことなので、一度Zシリーズを手持ちイヤホンで試聴してみてください。

書込番号:16037601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RF5さん
クチコミ投稿数:120件

2013/04/20 16:07(1年以上前)

9832312eさん>
初めまして。
コメントありがとうございます。
色々参考にさせていただきました。
やはりZが気になりますので、Fを売って新作発表までまって、
それしだいでZを購入しようと思います。

ありがとうございました。

俺の焼きそばさん>
初めまして。
コメントありがとうございます。

HDMI端子とはどういう時に使うものでしょうか?
家にAVアンプをもっているのですが、ZからHDMIで出力してアンプにつなげば、
家庭用のスピーカーから音が出るという事でしょうか?

また、電車の中で使いたいのですが、Zは大きくても片手で操作可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16038365

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/04/20 16:32(1年以上前)

メーカーの想定ではTVにつないで映像を映すなどを想定しているようですね。
bluetoothやdlnaなどで利用する方が多いかと思いますね。
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-z1000s/connection/index.html?spdir=Z1000S&spdata=menu

ユーザーではありませんが店でいじった感じでは片手操作でも私は問題がありませんでした。確かに大きいですがスマホと同じような大きさなのでその辺で違和感がなければ大丈夫だと思いますよ。

書込番号:16038438

ナイスクチコミ!0


スレ主 RF5さん
クチコミ投稿数:120件

2013/04/20 21:52(1年以上前)

9832312eさん

ありがとうございます。
TVに繋げるんですね。

アンプに繋げれば音出そうな気もしますね。
そうしたら嬉しい機能です。

購入前向きに考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16039645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:83件

2013/04/20 22:38(1年以上前)

レス遅れてすみません。
HDMIはおでかけ転送ができるわけではなく、単なるテレビ出力だけでした。デタラメを教えてすみませんでした。

また片手操作は困難で携帯性があまりに悪いのでタブレット端末購入検討時に最初に却下しました。
XperiaZなんてめっちゃ持ちにくかったし、FシリーズとiPod touch第5世代があまりにも手に馴染みすぎて結局iPod touch第5世代をかいましたがw

書込番号:16039861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度4

2013/04/21 08:39(1年以上前)


スレ主 RF5さん
クチコミ投稿数:120件

2013/05/04 13:29(1年以上前)

こんにちは。

コメント遅れてすいません。

そんなコードがあるんですね!
ちょっと調べてみます!

ありがとうございました!!

書込番号:16093068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Zシリーズを購入したいのですが

2013/05/02 08:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]

スレ主 tomishowさん
クチコミ投稿数:5件

クチコミ見て欲しくなったのですが既に生産終了と知りました。
都内の量販店でまだ販売してるところ有りましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:16084249

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/05/02 09:05(1年以上前)

ビックカメラのネットショップに在庫があります。
ノジマやケーズデンキなどもネットショップは在庫がありますのでそちらで購入すれば良いのでは。
ネットショップで購入しても実店舗でも修理などの対応はしてもらえると思いますので。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4905524834291

書込番号:16084326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2013/05/02 09:25(1年以上前)

通販だと駄目なのですか?
信用度の高いところなら大丈夫だと思いますし、
量販店の通販もあります。
早めに決めなきゃ入手しにくくなると思います。

書込番号:16084386

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomishowさん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/02 09:42(1年以上前)

早速のご連絡ありがとうございました。
以前、PCをネットで購入した際、とんでもない初期不良品でした。

ご意見頂いた、大手量販店の通販利用を考えますね。
どうもありがとうございました。

書込番号:16084424

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-Z1070 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-Z1070 [64GB]を新規書き込みNW-Z1070 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-Z1070 [64GB]
SONY

NW-Z1070 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月10日

NW-Z1070 [64GB]をお気に入り製品に追加する <519

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング