NW-Z1070 [64GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 12 | 2012年1月8日 09:49 |
![]() |
3 | 1 | 2012年1月5日 16:27 |
![]() |
9 | 10 | 2012年1月5日 00:39 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月4日 23:59 |
![]() |
2 | 3 | 2012年1月4日 22:39 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月4日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
Wifiにつないでいない状態でAndroidマーケットに接続しようとすると
「接続できません 再試行」と表示されます。
その後、Wifiに接続してマーケットのページを見ると、ページの遷移時に
一瞬、「接続できません 再試行」と表示されてしまいます。
原因と解決方法をお知らせいただけませんでしょうか。
0点

この機種はwi-fiのみ接続が
可能です
ですから当たり前
書込番号:13991038
0点

接続が確立されないと出ます。
画面上部のマークが緑色になってからマーケットにつなげれはよいかと。
書込番号:13991073
0点

Androidマーケットに接続するにはインターネットに接続する必要があります。
この端末は携帯電話ではありませんので、インターネットに接続するにはWifiに
接続する必要があります。
この端末は携帯電話ではありませんから、Wifi以外にインターネットに接続する
方法がありません。
書込番号:13992374
0点

ご回答ありがとうございます。
あちなみに、電源をOFにしてもNGでした。
画面推移時にほんの一瞬ですが薄く表示されるのですが、
とりあえず様子を見てみることにします。
書込番号:13992378
0点

一瞬表示されるとゆうのはアンテナの表示のことですか?アンテナの色が白だと繋がっていると思ってしまいますが緑色で初めて繋がったということですよヾ(o・ω・o)ノ自分も白色のアンテナで繋がってるのにどうして使えないんだろうとイロイロ悩みましたね(・ωq`)
書込番号:13992473
0点

申し訳ありません、補足です。
書き方がヘタだったかもしれません。
Wifiに接続していない時に「接続できません 再接続」と
表示されるのは当たり前ですが、Wifiに接続されている
状態であるにも関わらず、Androidマーケットの
ページ遷移時に、一瞬白い画面が表示されますが、その際、
数分前に表示されていたものの残像のように
一瞬だけ薄く「接続できません 再接続」と表示されて
しまいます。よく見ると、「ページ移動中」(?)のような文字と
表示位置が重なっています。一瞬というのは
0.5秒くらいです。
ページが切り替わるたびにいちいち「接続できません 再接続」
と表示され、目障りだな、と思いました。
本機の特性でしょうか、それともAndroidOSの特性でしょうか?
書込番号:13992516
0点

アンテナの表示ではなく、ページ切り替え時の問題となります。
Android機は初めてなので、こんなのものなのかなー、と思いつつも
気になってしまいました。
一応、皆様のご意見も参考にしつつカスターマーサービスに
問い合わせてみることにします。
書込番号:13992535
0点

故障ではないかと。改善策はあるかもしれないのでカスタマーセンタに連絡もありかもですね。自分もたまになりますね。必ずしもなる訳ではないのであまり気にしていませんね(人・3・)
書込番号:13992573
0点

些細な事まで神経質にこだわる人ですか?
Android携帯でも同様の表示が出ることもありますよ。(Wi-Fiではなく、圏外→圏内の場合ですが)
あまり気にされなくても宜しいかと。
書込番号:13994075
0点

引き続き回答いただいたみなさん、ありがとうございます。
フリーズしてしまうような致命的な故障ではないので
気にしないことにしようかなと思います。
書込番号:13994660
0点

ネット繋いでいるとフリーズしますょ(*´・∀・)致命的な故障とゆうよりごく普通なんですよね。アンドロイド携帯でもありますから。
書込番号:13994969
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
この機器でYOUTUBEをブラウジングして
スマホのように
HQ画質でYOUTUBEを楽しめるのでしょうか?
何度も質問すみません。
ユーザーの方、ご返答よろしくお願いします。
1点

YouTube動画は綺麗に閲覧できますよ。
大丈夫です。
書込番号:13982772
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
はじめまして。
ソニーストアでいろいろ触ってきました。プリインストールされている曲の音質に感動したのですが、おそらくPCMなど非圧縮もしくは圧縮率の低いものを入れてるんだと思い、ファイル形式とビットレートを調べようとしましたが、どこを見てもわかりませんでした。店員さんに聞いてもわからず。調べる方法はないのでしょうか? また、当方ほとんどの音源をWMAの128Kbpsにしており、どのような音になるのか気になります。
当初想定していた使い方は、ほぼ同じ機能を持つAndroidスマートフォンを解約してしまい、ウォークマンをWiMAXルータと接続させてGmailとwebをチェック、通話はWILLCOMの通話専用モデルでおこなう、というものでした。
しかし、店員さんに、それはとてもバッテリーが持たないと言われ、迷っています。ただWiMAXに接続させているだけの状態(音楽も聴かず)でポケットに入れていても数時間でバッテリーが切れてしまうような感じでしょうか? せめて朝出かけて夜帰るまで持つとありがたいのですが。
アドバイスいただけると幸いです。
0点

仕様のところに以下のように書いています。なので、著作権保護していなければ大乗ではないかと思います。
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-Z1000_series/spec.html
*1 著作権保護されたWMAファイルは再生できません。本体で再生可能なWMAファイル形式 フォーマット:WMA、ビットレート:32-192kbps(VBR)、サンプリング周波数:44.1kHz
私もAUのWifiWALKERというモバイルルータを使って外でもネットしています。
バッテリーについてですが、通勤で30分〜1時間くらい片道で聞いて
お昼休みに1時間弱くらいネットなどで利用しますが、問題なくバッテリー持っていますよ。
ただし、毎日充電しないとだめですが、それはスマフォでも一緒です。
基本的にはディスプレイを切ると無線LANはOFFになるようなので切るときに
ディスプレイを切ってしまっておけば大丈夫だと思います。
(わたしは、無線LANのスイッチを切ってディスプレイを切っています。)
それよりもモバイルルータの方が電源が持たない時があるので気を付けてください。
また、スマフォの代わりとしてですが、一部使えないアプリなどがあったり、
スマフォ対応のHPが見れない時がありますが、私はそこまで困っておりません。
文字入力のソフトが標準なので、エイトックという変換ソフトをなどを入れた方が
いいかもしれませが、インストールすることで問題なくなるでいいかと思います。
個人的には、スマフォの代わりとしての利用でもお勧めですが
WIMAXの場合、室内だと窓際でないと電波が不安定ですので
利用できない場所もあるのではないかと思います。
書込番号:13971745
2点

早速の返信ありがとうございます。
なるほど、僕もそういう使い方(通勤時に音楽、昼休みにウェブ)になると思うので、とても参考になります。一気に購入意欲がわいてきました(笑)。
スマフォを解約するのは危険なのでいったん置いといて、買おうかと思います。
ディスプレイをきるとwifiも切れるとのことですが、スリープを解除すると自動的に繋がるのでしょうか? マニュアルで再接続しなければいけないのなら面倒ですね。
書込番号:13971809
0点

こんにちは
バッテリーが心配なら
http://kakaku.com/item/K0000273409/?lid=ksearch_kakakuitem_title
があったら便利ですよ!
通話ですがスカイプはどうですか?
http://www.skype.com/intl/ja/home?intcmp=wlogo
※Skypeは緊急電話には使用できません
Skypeは通常の電話に取って代わるサービスではないため、緊急通報に使用することはできません
注意事項もありますが。
参考になったらうれしいです。
書込番号:13972384
1点

IMAXのAtermWM35000Rは8時間持ちますが、WIMAXは都会でも通信状態の良くないところが
あります。
私は通信状態の良いSo-netのモバイル3G(ルーターの通信時間は4時間)に切り替えました。
書込番号:13972989
3点

無線LAN自体はディスプレイを入れれば一度設定したら自動でつなぎに行きます。
(無線LANのスイッチを切らない場合はですが)
ただし、モバイルルータがスリープモードになっているため、モバイルルータの
電源を押さないといけない場合がほとんどですよ
私はAUのWIMAX対応のモバイルルータ使っていますが、半分くらいは
AUの通信でつながっているような状況ですよ
書込番号:13973824
2点

ファイル形式とビットレートを見るには音楽再生画面で画面を横に指でスライドすると歌詞画面でもう一度やると出て来ますよ。
書込番号:13974915
1点

>yamatoちゃんさん
http://panasonic.net/energy/eneloop/jp/lineup/stickbooster/
このタイプのものを持っていてスマホに時々使いますが、フルにはならずちょっと頼りないです。オススメのもののほうがパワーがありそうですね。
また、友人が携帯電話の番号から僕のスカイプにかける、ということは可能なのですか(まだよく調べていません。すみません)?
>今から仕事さん
僕も同じ機種です。こちらは大阪ですが、地下がテキメンにダメですね。やはりウォークマンもルータもこまめに切るのが無難なようですね。
>b_boyさん
それはWiMAXが繋がらないところはauの3G回線を使っているのですか(これまた不勉強ですみません)? 当方現在softbankです。テザリング機種がないのも悩ましいところです。auに変えちゃうのもアリかな・・・。
>yuukariさん
ありがとうございます。改めて実機を触ってきます。一曲でいいから自分の持ってるファイルを入れて聴いてみたいんですよね。
書込番号:13975825
0点

AUに両対応の機種がありますよ
でもsbb使っているなら007zもいいのでわと
評判はよくないですが
(--;)
書込番号:13977731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の使い方としては、WiMAXのAtermWM3500Rを使用し、通勤時間中に音楽を聴きながら新聞やメール閲覧程度ですが、その程度の使い方なら2〜3日くらいは持ちます。
通勤時間中にフルに使うのは往復45分程度(電車の中)ですが。あとは歩行中なので音楽聞くだけです。
家では別の端末やPCを使いますので使いません。
AtermWM3500Rは一定時間通信がないと電源がオフになるモードで使用しています。
しかしながら iPadから接続した際には、画面をオフにしてもAtermWM3500Rの電源が切れなかった為、念のためウォークマンも画面をオフにする前に WiFiをオフにしています。
WiFi含む通信系の電源ボタンは専用のランチャーがあるので、それをホーム画面にセットしておくとまめにオンオフができて便利です。
スマートフォンは使用した事がありませんので、なんとも言えませんが、
1日中どこかの基地局の電波を探しているスマートフォンよりは電池の消耗も少ないのでは・・・
書込番号:13977992
0点

スカイプについてです。
>友人が携帯電話の番号から僕のスカイプにかける、ということは可能なのですか?
可能のようです。
http://www.skype.com/intl/ja/features/allfeatures/online-number/
書込番号:13980894
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
Zシリーズで高画質の動画を
みようと思うのですが
どの程度の動画を再生できるのでしょう??
HD画質は再生できますか??
mp4 H.264で見ようと思っています。
よかったらご教授願いたいです。
0点

http://www.sony.jp/walkman/products/NW-Z1000_series/spec.html
に書いてあるんだけど、携帯からだと見れないかもですね。
形式によって違いはあるようですけど、フルHDの動画もいけるようなことは書かれています。
書込番号:13980550
0点

たかだか480×800ドットの4.3型
高画質にして容量圧迫するだけじゃないの
書込番号:13980688
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
自分はACアダプタ(500円くらい)から充電しているのですが、充電が終わってUSBケーブルを抜いても充電マークが消えません。
しかも、その状態でイヤーホンを抜いてスピーカで音楽をながそうとしても音楽がながれませんでした。この逆も同じでした・・・。
この現象は自分だけでしょうか?
0点

多分今のところ、あなただけです。購入店に相談を。
書込番号:13978988
1点

自分も似たような症状はどちらも経験あります。
充電マークが消えないのは、PCと接続してファイルを転送したりした後、ケーブルを抜くタイミングが早いと時折起こるんですが、ACアダプタ(Sony製)との接続では経験してないので、そのACアダプタとの相性が悪いというのも考えられます。(他製品でアダプタによって…という事があったので)
ちなみに、それは毎回そうなるのでしょうか?
もしも買ってから今まで必ずそうなるというのなら、流石に本体に異常がある可能性が高いと思いますが…
書込番号:13979848
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
MP3の音楽をドラックで本体に移動、コピーさしているのですが、
再生してる際、アルバムを超えての再生ができません・・・
1グループ内のアルバム再生しかできず、違うアルバムを再生するには一度アルバム選択画面まで
戻らないといけません・・・
みなさんも同じような事になりますか?
Xアプリを使って転送したら大丈夫なのでしょうか?
自分はXアプリで転送するとジャケットがリサイズされるのでMP3に埋め込んでドラッグする
方法を取っております。
0点

いまいちわかりにくいんですが、「アルバム再生したときに自動的に次のアルバムに行かない」という事でよろしいですか?
それでしたら確かにそうですね。
以前のwalkmanは設定で再生範囲の設定が出来て、全範囲に設定すれば、アルバム再生とかフォルダ再生とかでも再生し終わったら自動的に次のアルバムないしフォルダに行ってましたが、このZの標準ミュージックアプリには再生範囲の設定って項目が無いですね…
どうしてもその機能が欲しいなら、他のアプリを使って再生するのも手だと思いますよ、PowerAMPとかなら次のアルバムへボタンがあったりしますし。ただ、標準ミュージックアプリ独自の機能もあるので、そのへんは兼ね合いですが…
書込番号:13980021
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





