NW-Z1070 [64GB] のクチコミ掲示板

2011年12月10日 発売

NW-Z1070 [64GB]

Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-Z1070 [64GB] の後に発売された製品NW-Z1070 [64GB]とNW-ZX1 [128GB]を比較する

NW-ZX1 [128GB]

NW-ZX1 [128GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月 7日

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:128GB 再生時間:32時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-Z1070 [64GB]の価格比較
  • NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1070 [64GB]の純正オプション
  • NW-Z1070 [64GB]のレビュー
  • NW-Z1070 [64GB]のクチコミ
  • NW-Z1070 [64GB]の画像・動画
  • NW-Z1070 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1070 [64GB]のオークション

NW-Z1070 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年12月10日

  • NW-Z1070 [64GB]の価格比較
  • NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1070 [64GB]の純正オプション
  • NW-Z1070 [64GB]のレビュー
  • NW-Z1070 [64GB]のクチコミ
  • NW-Z1070 [64GB]の画像・動画
  • NW-Z1070 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1070 [64GB]のオークション

NW-Z1070 [64GB] のクチコミ掲示板

(1010件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-Z1070 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-Z1070 [64GB]を新規書き込みNW-Z1070 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
176

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ラインインへつなぐとしたら?

2011/11/17 23:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

スレ主 月友3さん
クチコミ投稿数:19件

こんにちは、月友3と申します。高音質と聞いて興味があります。カーオディオにLINE-INがあるため、そこへつなぎたいのですが、従来のようにWM-PORTからLINE-OUTを出せないようです。せっかくの高音質、Bluetoothを使うのはもったいないとするとイヤホンジャックからしかないのでしょうか?
 パルスハイトボリュームは音質劣化しにくいとされますがイヤホンジャックからとるのは今1つな気がします?ヘッドホンアンプなどを試された方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:13778826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2011/11/18 00:29(1年以上前)

私はOyaide(オヤイデ) L5 でラインアウトしてますよ。

書込番号:13779088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

アンドロイド4.0へ

2011/10/21 22:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

スレ主 d1453さん
クチコミ投稿数:2件

アンドロイド4.0へアップグレードできるんですかね?

書込番号:13659050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/21 23:53(1年以上前)

かなり気になりますよね.

4.0に対応するための12月発売だったりしてという期待…

書込番号:13659564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:26件 NW-Z1070 [64GB]の満足度5

2011/10/22 12:31(1年以上前)

ウォークマンZは下にタッチ式のボタンが用意されていますが、Android 4.0はそこも画面ひとつで賄うGUIを用意してしまいました。

ウォークマンの場合、機能類から独自カスタムが加えられている可能性が考えられます。
そのため、素直にAndroid 4.0、とはいかないかもしれません。

書込番号:13661640

ナイスクチコミ!1


竹田隆さん
クチコミ投稿数:6件

2011/10/28 14:29(1年以上前)

ハードウェアスイッチは有れば使用出来るし、無ければ画面にUIの一部として表示するみたいなので、是非Android4.0対応をお願いしたいですね。

iPod touchと比較して購入を検討しているのところなので、公式にAndroid4.0搭載(または事後に対応)を発表して頂ければ迷わずに済むのですが……。

書込番号:13689508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

VAIOのGIGAPOCKET番組を取り込めますか?

2011/10/15 00:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

クチコミ投稿数:7件

当方、VAIO Lシリーズ VPCL225FJ/WIでGiga Pocket Digital(version3.3.0.04150)
を使用しているものです。この機種は、ソニー製ブルーレイディスクレコーダー
からの「おでかけ転送」には対応しているとのことですが、Giga Pocket Digital
で録画した番組を転送、再生することはできますでしょうか。

SONYのサイトで検索したのですが、見つからなかったため、質問させていただきました。
(ここ数年では2年くらい前のモデルであれば対応しているようですが、最近のモデルは
対応していないかもしれません。)

よろしくお願いいたします。

書込番号:13627438

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/20 01:56(1年以上前)

公式に対応を謳っているのは↓ですね。
ここに挙がっていない機種でできるかどうかは発売されるまで分からないと思います。

※ 対応ブルーレイディスクレコーダー:BDZ-AX2700, BDZ-AT970T, BDZ-AT950W, BDZ-AT770T, BDZ-AT750W, BDZ-SKP75, BDZ-AX2000, BDZ-AX1000 ,BDZ-AT900, BDZ-AT700, BDZ-AT500
対応〈ブラビア〉:KDL-55HX80R, KDL-46HX80R, KDL-40HX80R, KDL-32EX30R, KDL-26EX30R

書込番号:13651111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/10/22 11:11(1年以上前)

私もVAIO Lを使っているのでちょっと調べてみました。
Giga Pocket Digtalには書き出し機能があります。
WALKMANへの書き出しもできます。
(発売前ですので対応機種に入るかはわかりませんが)
ただし、Giga Pocket Digtalのヘルプには

“メモリースティック”や“ウォークマン”に書き出されるコンテンツは、書き出し
指定したビデオと同じ時間に同じチャンネルで放送されていたワンセグ放送です。
ワンセグ放送は、通常の地上デジタル放送と内容が異なる場合があります。
また、BSデジタル・110度CSデジタル放送対応モデルの場合、BSデジタル放送や
110度CSデジタル放送の放送コンテンツは“メモリースティック”、“ウォークマン”に
書き出すことはできません。

と書いてあります。
ご自分でも調べてみて下さい。

書込番号:13661265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/10/22 18:57(1年以上前)

超_optimistさん、如月生まれさんありがとうございました。
発売してから可能かどうか確認したいと思います。
助かりました。ありがとうございました。

書込番号:13663176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

標準

ウォークマンかPS Vitaか

2011/09/14 23:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

スレ主 氷之助さん
クチコミ投稿数:23件

現在ウォークマンのNW-A856を愛用してます。

使い方は通勤時歩いている時は音楽、コーヒータイムや昼休みに
録画した映画等を楽しんでます。
音のよさや有機ELの映像には満足していますがいかんせん画面が小さい。。。

そこで新発売されるPS Vitaで少し大きな画面で
映像を楽しもうと思っていたんですがコチラのNW-Z1070の出現!
はっきり迷ってます。

■NW-Z1070
・音がよさそう
・Androidアプリが使える
・本体が薄いので持ち運びがいい

■PS Vita
・画面が有機ELで画像がいい(はず)
・ゲーム機では今後が期待できる
・価格がウォークマンに比べ安い
・3Gにすると自由さが広がる

どちらも現物を見てない常態なので想像が
膨らんでしまいます。こんな悩みの方はおられますか?

書込番号:13500866

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/15 00:51(1年以上前)

有機ELは記憶が合ってれば動画の再生に強い
でも所詮動画再生じゃオーバー
んで液晶より寿命は短い

用途だと思うけど音質なら圧倒的にwalkman Z
動画でもプレーヤー追加で対応形式の増やせるwalkman Z
かと。


PSVitaは結構性能で無理してるから熱が怖い
まぁTegraも決して省エネじゃないからこっちはこっちで熱そうだけど…

あと動画をがんがん入れるならVitaは外部メモリ対応で便利だろうしAndroidのゲームなんて比べものにならないくらい劣るけど

書込番号:13501144

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/09/15 09:15(1年以上前)

PSPとウォークマンXを比較しても動画の画質はウォークマンの方が良かったです。

今回の新型は画面サイズも良くなってるのでPSVよりはこっちの方がメディアプレーヤーとしてはいいと思います。

でも、ゲームもしたいならウォークマンでもアプリでゲームはできるとは思いますけどPSVの方がいいと思います。

音はウォークマンの方がいいし、後はネットがどうなのかですね。

あとゲーム機は時間が経てば必ず値下げされます。

私も今迷ってる最中ですが^^;

書込番号:13501878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/15 09:41(1年以上前)

そこにsony tablet P も入れて三つ巴で悩んでます。

・ウォークマンZ、PS VITA、SONY TABLET P
音楽  ◎ ○ ○ 音楽重視ならZ一択
動画  ○ ◎ ○ VITAが画面大きくて綺麗。そんだけ
ゲーム △ ◎ ○ ゲーム重視したいならVITA一択
電子書籍△ × ◎ 電子書籍重視ならP一択
3G  × ○ ○ その人次第(個人的にはイオン980プランで3G欲しい)
見た目 ◎ △ ○ 大人になるとゲーム機は人目が気になるかも
価格  33 35 ? 32GB基準(VITAはwifi,メモリーカード32GB)
 
 自分の中で悩んだあげく買わない可能性大です。(あと1年はPSPgoを使うかも)
結論は評判しだい。



書込番号:13501947

ナイスクチコミ!3


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/09/15 19:19(1年以上前)

Z予約しました。ゲームをしないなら、「重さ」と「駆動時間」と「Androidの汎用性」でZに軍配なのでは?

重さは約156グラム。バッテリー駆動時間は音楽が約20時間、動画は約5時間。
http://gigazine.net/news/20110913_sony_walkman_z/

書込番号:13503584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/16 01:11(1年以上前)

大きさ、重さ、再生時間を考えるとウォークマンが圧倒的に上だと思います。

ゲームに関しては3〜5時間程度の稼働時間で
3Gに関してはDoCoMoの繋ぎ放題、的な契約も出来るそうですが
用意されているプリペイド方式が
20時間:980円で30日以内の消費、以後失効
103時間:4,980円で180日以内の消費、以後失効
共通して失効後2週間以内に再契約しないと契約解除され
解除後の再契約に事務手数料2,100円取られるそうです。

懐に余裕があるなら両方買った方がイイでしょう。

書込番号:13505155

ナイスクチコミ!2


スレ主 氷之助さん
クチコミ投稿数:23件

2011/09/16 09:32(1年以上前)

harry potterさん、D2XXXさん、ケースケグリーンさん、
at_freedさん、とっつあんボウヤさん
皆さんありがとうございます。

ウォークマンZの方がいいというご意見が多いみたいですね
参考に成りました!

ケースケグリーンさんのPS VITAの候補もいいですねぇ
これも欲しい(笑)

PS VITAのホームページが新しくなりましたが
動画(ブルーレイからの「おでかけ転送」)が詳しく明記
されていませんでした。あまり力を入れていないかな?

常時持ち歩く点ではウォークマンZかもしれませんね。

書込番号:13505843

ナイスクチコミ!0


団十郎さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:4件 できる男のできる日記 

2011/09/16 14:50(1年以上前)

PSP2000,PSPgo,ziio7,iPodtouch8Gを所有しています。
ziio7がマーケット未対応なので苦労しています。

主な使用用途は
PSP2000:ゲーム、動画
PSPgo:動画、ワンセグムーブ
ziio7:読書、動画、ネット
iPod touch:音楽、ネット
です。

それらを1台にしたいと思っています。

AウォークマンとVitaで悩んでいましたが、やはり今回のウォークマンは見送ろうかなと思います。

理由は、
カメラがない。
得を言えばmicroSDを使いたい。
欲を言えば解像度が低い。

以上の理由です。

カメラが無いと不便です、メモやTV電話、Qコードが使えないですよね。

たぶん1年ぐらい待てばニューモデルがでると思います(勝手な予想)

vitaにアンドロイドが入っていれば完璧なんでしょうけど。

とりあえずvitaなら全て可能かと、重いですけど。

書込番号:13506630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/16 15:39(1年以上前)

ウォークマンもヴィータのWi-Fiもデータ通信を契約すれば、ネットには繋がるので、純粋に使う機能で選べばいいのでは?



ゲームがしたいならヴィータ



音楽がメインならウォークマン

と言う感じで

書込番号:13506761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/09/16 18:16(1年以上前)

動画だけを考えるなら,他を買うと後悔しそうなレベルでPSVitaだと思います。
OLEDはそれくらい綺麗ですし,画面サイズも5",解像度(というか密度)も良いです。

しかしながら,持ち歩く場合,動作時間を考慮に入れて考えるとWalkman Zかタブレットですよね。
また,室外での利用を考えるとOLEDの可視性はかなり悪くなるので,やはり液晶の方がいいです。
音をイヤホンで聞くとなると,これやはりWalkmanが良いと思います。
(内蔵スピーカーで聞くなら,ステレオスピーカーを内蔵したPSVitaの方が良いでしょう)

ちなみに、私の場合はTF101を持っているのでタブレットは買わないけれど,
PSVitaを予約して、来年の早いうちにWalkman Zを購入する予定です。

書込番号:13507248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件

2011/09/18 19:43(1年以上前)

PSVitaにs-masterやノイズキャンセリングが標準装備されたら、
もっと悩むのになぁ〜と妄想してました。

ソニーとしたら、
両方買ってちょーだい♪って感じなんでしょうな・・・。

ゲームも軽く(数本)しか遊ばないだろうし、
耳も音質を聞き分けられるような耳を持ち合わせていないので、
同じように悩んでいます。

主に、J−POPしか聞かないし・・・。

お金があったら、両方買います(笑)

書込番号:13516529

ナイスクチコミ!2


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2011/09/19 05:45(1年以上前)

>画面が有機ELで画像がいい(はず)

有機ELって映像は綺麗だけど屋外だと視認性に問題があったような……

>価格がウォークマンに比べ安い

ゲーム機+ウォークマンだと思えば安いですが、単純に値段だけを比較すれば大して変わらないかと。
PS Vitaが3G無しで約2万5千円、専用メモリーカードが32GBで約1万円なので、NW-Z1000シリーズの32GBモデル(約3万円)よりも高くなります。

>3Gにすると自由さが広がる

・通信プランが定額制じゃなくて時間制のプリペイド方式
・高速通信が出来るのは100時間分の課金をしても3時間だけ、20時間分の課金だと高速通信は無し
・高速通信時は下り14Mbps上り5.7Mbpsだが通常時は下り128kbps上り64kbpsと低速
・初期状態だと3G通信にはペアレンタルコントロールがかかってる
・プリペイド分を使い切って一定期間が経過するとSIMカードの契約が強制解除、3Gの利用には再契約手続きと1週間程度の時間がかかる

3G通信に関する制約が多すぎて自由度が高くなっているようには感じられませんね。


個人的には、現時点ではPS Vitaについては未知数な部分もあるので、待てるのならPS Vitaが発売するまで様子を見た方が良いかと。
無難に行くのならNW-Z1000シリーズの方が良さそうですが、ゲーム機としても使えることを考えるとPS Vitaという選択もアリですからね。

ちなみに、私の場合はPSP-3000で動画も音楽も楽しんでますね。
音質には拘らないからよっぽど酷く無ければ気にしないのでPSPで十分だし、大容量バッテリー+外付けバッテリーがあれば結構な長時間再生出来ます。
PS Vitaについても興味はありますが、欲しいゲームが今のところ無いのでしばらくはスルーかな。
3G通信についての評判とかも気になりますし、PSPと同じように2代目3代目のハードで軽量化してくるような気がしますから。

書込番号:13518476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/19 08:30(1年以上前)

ktrc-1さん


水を差す様で悪いのですが、3G通信は定額も用意されているみたいですよ


また、前にも書きましたが、ポケットWi-Fi等でも十分カバーできると思います

書込番号:13518755

ナイスクチコミ!2


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2011/09/19 08:59(1年以上前)

key of keyさんへ

>水を差す様で悪いのですが、3G通信は定額も用意されているみたいですよ

あー、よく見れば公式サイトの3Gに関するページの一番下にちょこっと書いてますね。
docomoの方には書いていませんし、公式サイトにも定額プランについての説明文がほんの少ししかないので見落としてました。
FOMAのデータ通信定額プランがそのまま使えるのか、それともPS Vita専用プランになるのか不明なのは気になりますが一安心かな。


んー、けどPS Vitaを定額契約する人が増えたらスマホ普及で逼迫している回線事情がさらに悪化しそうですねぇ。
アメリカじゃスマホのせいでパケット定額が廃止されたキャリアがあるみたいですし、日本でも同じことが起こらなければ良いのですが……

書込番号:13518850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/19 09:38(1年以上前)

ktrc-1さんへ



確かに定額があるのはひと安心ですか、アメリカみたいになったら嫌ですね


また、ウォークマンのZシリーズはアンドロイド搭載なので、アンドロイドのゲームで満足で、音楽等の質を求めるならZシリーズがいいのではないのでしょうか


ヴィータでモンハンを出すって決まってれば迷うのになぁ

書込番号:13518989

ナイスクチコミ!1


DEVILUKEさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/17 01:06(1年以上前)

とりあえずAndroid搭載だしZを買っておもしろそうなゲームがでたらVita買えばいいと思います

Vita買うよりはZ買った方がAndroidあってアプリとかできるのでいいと思います

書込番号:13638162

ナイスクチコミ!0


Nivea99さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/18 00:27(1年以上前)

PS3ではないですけど、VitaはCPUのパワーを利用して音を細工をしてくれれば、
化ける可能性はあります。
PS3が音が良いといわれ、プレーヤとして購入したオーディオマニアもいた位ですし。
できたら、MicroSDスロットは欲しかったです。
デジカメのデータを見るのに転送するのが面倒。

書込番号:13642170

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ポッドキャストは?

2011/10/14 12:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

クチコミ投稿数:2件

こちらの機種はメーカーHPで見る限り
ポッドキャストの転送が不可と記載してあるのですが
ポッドキャストを使えない機種なのでしょうか?
現在NX-X1060を使っていますが容量不足の為
買い替え候補に入れてますが、ポッドキャスト使えないと
考えものです。

書込番号:13624621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2011/10/14 14:55(1年以上前)

 最初からは入ってないけどこれはアンドロイド機なのでアプリを自分で入れれば聞けるはずです。他の機種は後からアプリを入れるとかできないので最初から入れてるのです。

書込番号:13624969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/10/14 17:21(1年以上前)

ご確認有難う御座いました。
なるほど若干諦めていたのですが
良かったです。

書込番号:13625468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

動画早見再生はできる?

2011/09/20 12:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

クチコミ投稿数:62件

おでかけ転送した番組を早見再生できますかね?
それができなければ現状維持
PSPgoとスマホの2台持ち。

Androidなら電子書籍が読めるのはいいんだけど。
SonyReader5インチもってるけど本体に埋め込まれた磁石が
クレカや通帳の磁気を飛ばしてくれて。。。以後持ち運びしなくなった。

書込番号:13524274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/20 12:44(1年以上前)

XシリーズやAシリーズでは実装されていなかったはずなので、今回も搭載されないと思います。
私がHPのカタログを見ている限りでは、どこにも書いていないですね。

単純にAndroidが良いなら、スマホで十分でしょうかねぇ。

書込番号:13524312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2011/09/21 07:34(1年以上前)

チャートノイズさん

>私がHPのカタログを見ている限りでは、どこにも書いていないですね。

望み薄ですね。

>単純にAndroidが良いなら、スマホで十分でしょうかねぇ。

Sony Tabletはお出かけ転送対応するつもりもなさそうですしね。
どうしてこうもユーザー無視したような中途半端な機能搭載機しかださないんだろう?

書込番号:13527790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件

2011/09/27 15:37(1年以上前)

Tabletは追加ソフトでお出かけ転送に対応する予定のはずですよ。

書込番号:13554293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:26件 NW-Z1070 [64GB]の満足度5

2011/10/04 08:15(1年以上前)

Xシリーズ利用者でしたが、早見再生は搭載されていたような気がします。

書込番号:13581215

ナイスクチコミ!0


けん13さん
クチコミ投稿数:24件

2011/10/04 23:23(1年以上前)

Xで早見再生ができるのは、ワンセグで録画したものだけです。
(1.25倍、1.5倍ができます)
お出かけ転送で早見再生ならpsp goしかないと思います。

書込番号:13584020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:26件 NW-Z1070 [64GB]の満足度5

2011/10/05 07:12(1年以上前)

>けん13さん
ワンセグ録画した物だけでしたか…

書込番号:13584909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-Z1070 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-Z1070 [64GB]を新規書き込みNW-Z1070 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-Z1070 [64GB]
SONY

NW-Z1070 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月10日

NW-Z1070 [64GB]をお気に入り製品に追加する <519

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング