NW-Z1070 [64GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2012年10月6日 23:15 |
![]() |
2 | 4 | 2012年10月6日 08:41 |
![]() |
4 | 3 | 2012年10月4日 04:37 |
![]() |
2 | 7 | 2012年9月30日 17:58 |
![]() |
0 | 0 | 2012年9月26日 22:52 |
![]() |
2 | 3 | 2012年9月27日 13:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
既出かもしれません、もし既出だったらごめんなさい。
無線LAN利用時に、時折DNSサーバの場所で何かしらのエラーが出ていたのが気になって調べていましたら、工場集荷時相当に戻す方法が有り、試してみたら非常に安定して通信できるようになりました。
電波の掴みが妙に弱かったのもこれで解消されました。
1)電源ボタンを長押しして「電源を切る」
2)完全に切れた後、念のため5秒以上待つ
3)上ボリューム+電源ボタン を長押し(メニューが表示されるまで)
4)下ボリュームで「wipe data/factory reset」を選択
5)電源ボタンで実行
6)wipeが終わったら「reboot」を選択、電源ボタンで再起動
アプリのデータは飛びましたが音楽と動画ファイルは残ったままでした。
心配な方はPCにバックアップを取っておくことをおすすめします。
無線が安定しない方は試してみてください。
6点

追記です
これを行ってもまだゲートウェイ/DNSの部分で止まってしまう方は、無線LANのチャンネルが干渉しており、不安定になっている可能性がありますので、ルーターの設定画面からチャンネルを変更してみてください。(^^;
書込番号:15170342
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]

> 家に、ネット環境が無い場合は、メールなんかは、出来ないのでしょうか?
> 音楽を聞くだけしか出来ないのでしょうか?
ネットに接続しないと駄目ですね。
書込番号:15164116
0点

>音楽を聞くだけしか出来ないのでしょうか?
PCから映像・音楽を取り込めば可能。他には、FMラジオが聞けます。
>ネット環境が無い場合は、メールなんかは、出来ないのでしょうか?
出来ません。
書込番号:15164281
1点

哲!さん
オジーンさん
回答ありがとうございましたm(__)m
ネット環境が無いと、何も出来ないって事なんですね(^^;
甥っ子に伝えておきます。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:15164639
0点

>ネット環境が無いと、何も出来ないって事なんですね(^^;
>甥っ子に伝えておきます。
こういった説明ですと、大きな誤解をされてしまいますヨ!
確かに、通信を伴う部分は利用できませんが、逆に通信を伴わない
部分はでき、その機能は多いです。
アプリもプレインストール分で通信不要部分は使えます。
PC、SONYレコーダーとの連携で、音楽、映画、TV番組の視聴
ができます。
ネットに繋がない方が圧倒的に多いと思います。
自宅にネット環境が無くてもどうしてもネットに繋ぎたい場合、
奥の手として、
FREESPOT(無料の公衆無線LANサービス)エリアに行けば
本体認証だけで申し込みなどの手続きなしでネットが利用できます。
但し、FREESPOTエリアはお店とか図書館とか限られた場所だ
けです。お店の外でも繋がる場合があります。
(FREESPOTはインターネットで調べられます)
書込番号:15167335
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]

去年12月にネットで購入。今回初めてエラーの連続です。
2.3日前からパソコンに接続しても認識せず、おかしいなと思っていました。
週末は神戸へ出かけることが多く、マクドや図書館でWIFIで楽しんでいます。
書込番号:15157014
0点

まだ購入していないのですが、Androidウォークマンは凄く欲しいです
でも、こう言う報告が意外と多く未だに購入を躊躇しておりまして
この後4.0に問題無くアップデート出来るのかを見極めてから
購入しようと思っています
ソニーもアップルストアみたいに、その場で修理対応しくれる店を作ってくれれば
故障をそんなに気にすることも無くなるんでしょうけどね。
書込番号:15158698
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
こちらの機種を自宅でWi-Fiに接続して使っているのですが、接続が悪くすぐ回線が切れます。
つながっていても常に屏風型の3段階の一番下です。これはデフォルトでしょうか?買った直後からずっとこの状態(現在購入後4ヶ月ほど)です。私の機器が不具合を起こしているのでしょうか?
0点

本製品以外でwi-fi接続した時は問題無しなのですか?
書込番号:15127686
0点

PCを同じ環境でWi-Fiで繋ぐと問題なく接続できます。回線が切れたりもせず安定しています。
書込番号:15127737
0点

うーん。だとすると本製品に問題がある可能性が高いですね。
本製品をどこか別の場所に持っていってwi-fiが
どうなるか試したりはできませんか?
例えば購入店に相談してお店のwi-fiでどうなるのか試すとか。
書込番号:15127866
0点

「NW-Z1070」以外のWi-Fi機器は安定して接続できるのに「NW-Z1070」だけは電波の感度がかなり悪いですね。
1階に無線LAN親機を設置し、2階の自室でWi-Fi接続しようとするとかなり途切れやすかったです。
そこで自室のパソコンは1階と2階でPLCという方法でパソコンをインターネットに接続していたのですが、2階のPLCからのLANケーブルをHUBに接続し、そこに「AirStation NFINITI WHR-G301N」という製品を無線LAN親機として接続し、この無線LAN親機と「NW-Z1070」をWi-Fiで接続しました。
当たり前ですが、「NW-Z1070」と無線LAN親機は電波の状態がMAXになりました。
ちなみに、「AirStation NFINITI WHR-G301N」はヤマダ電機で1,980円で購入しました。
お金はかかってしまいますが、こういう方法もあるということでお役に立てれば幸いです。
書込番号:15128073
1点

無線親機と1m程度の距離での電波状態は?
書込番号:15128412
1点

無線の強さを確認してみたらいかがでしょう。
WiFi Analyserがアプリでありますよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
書込番号:15130060
0点

[14581573]の書き込みは参考にならないでしょうか?
私のも購入当時、いつの間にか接続が切れていて苛々することがおおかったのですが、
チャンネル固定をしたら、ほとんど切れることはなくなりましたよ。
書込番号:15142836
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
私はA855を持っていますが、この機種と聞き比べてみると、
Z1060のほうが結構高音部分が劣ります。
みなさんはそんな経験ありませんか?
ちなみに私はEqualizerというアプリで改善しています。
書込番号:15125619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

輝度最高で動画を見てみましたが、全体的に明るく真中だけ光ってる風ではありませんでした。
書込番号:15123386
0点

私もそのような症状が画面輝度最低でも確認できます。
心当たりがあるとするならば、私は画面を強く押してしまうクセがあるのでそれかな〜と
原因はわかりませんねぇ
書込番号:15124378
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





