NW-Z1070 [64GB] のクチコミ掲示板

2011年12月10日 発売

NW-Z1070 [64GB]

Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-Z1070 [64GB] の後に発売された製品NW-Z1070 [64GB]とNW-ZX1 [128GB]を比較する

NW-ZX1 [128GB]

NW-ZX1 [128GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月 7日

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:128GB 再生時間:32時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-Z1070 [64GB]の価格比較
  • NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1070 [64GB]の純正オプション
  • NW-Z1070 [64GB]のレビュー
  • NW-Z1070 [64GB]のクチコミ
  • NW-Z1070 [64GB]の画像・動画
  • NW-Z1070 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1070 [64GB]のオークション

NW-Z1070 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年12月10日

  • NW-Z1070 [64GB]の価格比較
  • NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1070 [64GB]の純正オプション
  • NW-Z1070 [64GB]のレビュー
  • NW-Z1070 [64GB]のクチコミ
  • NW-Z1070 [64GB]の画像・動画
  • NW-Z1070 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1070 [64GB]のオークション

NW-Z1070 [64GB] のクチコミ掲示板

(4122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-Z1070 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-Z1070 [64GB]を新規書き込みNW-Z1070 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothマウスを使いたい。

2012/06/19 21:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

クチコミ投稿数:331件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度5

この機種で、Bluetoothマウスは使えますでしょうか。

書込番号:14701097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2012/06/19 22:27(1年以上前)

確証はありませんがこの記事を見る限りできそうですね。
http://arkw.wordpress.com/category/pc-device/bluetooth/
android自体は対応のよう?

書込番号:14701242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/06/19 23:50(1年以上前)

「Bluetooth」の接続デバイスには「プロファイル」と呼ばれる
「使えるデバイスの情報」が不可欠です。
 <「マウス」の場合は「キーボード」と同じ「HIDプロファイル」が必要ですが、
  これさえあればという訳でも無さそう..._| ̄|○

金日君さんの貼ったリンクで「マウス」が使えるのは、「GALAXY NEXUS」であって、
「Android」だから使えるという話では有りませんm(_ _)m

この辺は「デバイスドライバ」に近い制約なので、
標準で「キーボード」も使えない状況を見ると、
「マウス」も使えないような...
 <「BlueKeyboard JP」を使えば「キーボード」は繋がるようですが...
  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288666/SortID=14637596/

「Android端末をマウスやキーボード代わりにする」みたいなアプリは有るようですが...
  <「入力デバイス(キーボード/画面)の切り替え」の機能は有るんですね(^_^;

書込番号:14701665

Goodアンサーナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2012/06/24 22:04(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
補足ありがとうございます。
勉強になりました。 私もそこまでは勉強不足でした。

書込番号:14721451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

充電中のタッチパネルの動作について

2012/06/17 21:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]

クチコミ投稿数:5件

再生するNW-Z1050 充電中のタッチパネル暴走

その他
NW-Z1050 充電中のタッチパネル暴走

先週、購入したばかりですが購入時より「充電中のタッチパネルが暴走」します
まともに文字も打てない状況です(一番左下の文字変換ボタンの長押し暴走が一番凄い)

購入店にてみてもらうと初期不良ということで交換してもらったのですが
交換してもらった物も充電中はタッチパネルが暴走します

店員さんが店頭では交換しかできないのでメーカーサポートに連絡して欲しいと言われたので
メーカーに問い合わせた所、アダプターの型番を聞かれ、返信(7台分)した所

-以下引用-
恐れ入りますが、ご利用のウォークマン「NW-Z1050」をACアダプターで
充電していただく場合、下記アダプターをご利用いただく必要がございます。

<AC電源アダプター AC-NWUM60>
http://www.sony.jp/walkman/products/AC-NWUM60/


また、上記アダプター以外のアダプターからの充電は動作保証外と
させていただいております。
-引用終わり-

とのこと・・・買えってことですよね・・・
うちにUSBポートは7台(口数ではなく台数)あるんですが全部暴走します。

ここで質問。他の方はならないのでしょうか?
私のはパソコンやPS3、NW-Z1000対応アダプター(他社製品)で充電してもなりました。
また、私の買った店舗にあるNW-Z1050は確認しただけで4台はこの症状出てました。
全部、初期設定時にテストしています。

動画UPしましたが初UPなので色々ごめんなさい・・・
動作状況は見れると思います

暴走確認済みUSB
【型名: DJ-TUACA-BK 】
【型名: PNAC140WH 】
【型名: イーモバイル、GL01P用アダプタ PCD01LPZ10 】
【型名: ソフトバンク、003Z用アダプタ STC-A22O501700USBA-Z 】
【型名: ソフトバンク、iphone用アダプタ】
【型名: PC(Windows7 64Bit)、ASUSTek Computer INC P7P55D-E DELUXE USBポート】
【型名: PS3、USBポート】

書込番号:14693397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/06/17 23:29(1年以上前)

自分はこの製品を「欲しい」と思っているところですが...m(_ _)m


>とのこと・・・買えってことですよね・・・
もし、「AC-NWUM60」でも起きれば、
メーカーは、「AC-NWUM60」の返金なども対応してくれるとは思いますし、
「ACアダプタ」が原因では無いと思われれば、
「NW-Z1050(他同製品)」のプログラムの改善もされるかも知れませんm(_ _)m

有る意味「人柱」になってしまったとは思いますが、
非常に有益な情報だとは思いますm(_ _)m
 <「AC-NWUM60」を使っている人が正常だったら..._| ̄|○

でも「PC」での接続でも問題が有るとなると、
「ACアダプタ」の問題とはとても思えませんね...
 <製品の説明でも「PCから充電」と有りますし...

取扱説明書の23ページに有る「ご注意」の「大きな電池マーク」は出て居ないのですよね?
 <これが、「画面中央」に出るのか、
  「画面上部の電池マークが通常より大きい」のかが良く判らないので...m(_ _)m

書込番号:14693958

ナイスクチコミ!0


srdsldさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:19件 NW-Z1050 [16GB]のオーナーNW-Z1050 [16GB]の満足度5

2012/06/18 00:21(1年以上前)

発売日に購入して使っていますが、そのようなことは一度も起きていませんね。
また、そういう不具合が起こったという情報も、色々なクチコミを見てますが一度も見たり聞いたりしたことはありません。
ちなみにNW-1070です。
 
動画では入力ソフトでしか試していませんが、他の状況ではどうなのですか?
 
おそらく、純正アダプターでも同じようなことが起こると思います。
言い方は悪いですが、まずは「買って試してみる」しかないと思います。
 
そうでないと、メーカーも対応してくれないと思いますので…
 

書込番号:14694182

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/18 00:45(1年以上前)

私も1月に買って、すぐに気づきました。


「タッチパネル 充電中」でググってみてください。
静電気式のタッチパネルでは仕方のないことのようです。

MultiTouchVisualizerなど使うとブレ度がよくわかりますよ。

書込番号:14694271 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jikko84さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:41件

2012/06/18 07:04(1年以上前)

ACアダプタで充電しながらだと誤作動しますよね。
私は家での充電にはソニーAC-NWUM50A (5V 8800mA)を使用しているのですが、極端にタッチパネルの反応が悪くなるので、初めは故障してしまったのかと思いました。

移動先ではエネループKBC-L54Dで充電していますが、こちらでは充電しながら使ってもパネルの反応が悪くなることはありません。

書込番号:14694700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jikko84さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:41件

2012/06/18 07:08(1年以上前)

すみません タイプミスがありました。
正しくは、AC-NWUM50A (5V 800mA)
です。

書込番号:14694701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/06/18 07:30(1年以上前)

情報ありがとうございます

名無しの甚兵衛さん>
>メーカーは、「AC-NWUM60」の返金なども対応してくれるとは思いますし
返金はないと思いますよ・・・

>取扱説明書の23ページに有る「ご注意」の「大きな電池マーク」は出て居ないのですよね?
これは電池切れ時に画面中央に出る電池マークだと思います。
この場合、電池切れなので操作できない状態で画面中央に大きな電池マークがでます

srdsldさん>
>また、そういう不具合が起こったという情報も、色々なクチコミを見てますが一度も見たり聞いたりしたことはありません。
私もこれがひっかかりました・・・私だけ?と思い初期不良品かと思い
また店員さんも初期不良として対応してくれたので・・・

>動画では入力ソフトでしか試していませんが、他の状況ではどうなのですか?
他のアプリでもなりますが症状がわかりやすいのが文字入力だったので。

とるねふさん>
「タッチパネル 充電中」でググったらびっくりですね
ある程度仕方ないのが現状のようですね

Xperia arcで同じ症状の動画がありました
http://www.youtube.com/watch?v=jlX6O3hnmZ8

私はiphone、ipad、003Z、COWON J3と使ってますが
こんなことになったのは初めてで不良品だと思いました

バッテリーの持ちが良くないので
充電中の操作が出来ないと辛いです

PSPVita、XperiaとSONYのタッチパネルは不安定すぎますね・・・

純正アダプターで症状が出たらどういう対応になるか問い合わせてから
純正アダプターの購入を検討します
買っても「現状仕様です」と言われれば終わりなので・・・

書込番号:14694736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/06/18 11:37(1年以上前)

jikko84さん>
>私は家での充電にはソニーAC-NWUM50A (5V 8800mA)を使用しているのですが、極端にタッチパネルの反応が悪くなるので、初めは故障してしまったのかと思いました。
AC-NWUM50Aの後継がAC-NWUM60っぽいですね。
基本仕様はほぼ同じですね・・・同じ挙動が予測されます。

>移動先ではエネループKBC-L54Dで充電していますが、こちらでは充電しながら使ってもパネルの反応が悪くなることはありません。
そういえばバッテリータイプは試してなかったです
今晩、帰宅してから試してみます

書込番号:14695257

ナイスクチコミ!0


srdsldさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:19件 NW-Z1050 [16GB]のオーナーNW-Z1050 [16GB]の満足度5

2012/06/18 18:15(1年以上前)

スレ主さんの機種はNW-Z1050でしたよね?
店頭で試したのも、もしかして全てNW-Z1050でしたか?
 
容量の違いのみで不良が発生しているのか、またはある期間に製造された個体がまとめてそのような症状を呈しているのか分かりませんが、アダプターの問題ではないことはほぼ明らかなようですね。

 
なんとか証拠(純正アダプタを使って試す)を提示してメーカーに公式に認めてもらうしかないですかね…。
ある程度強めに出て対応してもらわいないと、メーカーにスルーされる可能性もゼロではないので、その辺は気を付けて下さいね。

書込番号:14696200

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/06/18 21:44(1年以上前)

srdsldさん>
買ったのもテストしたのも全てNW-Z1050です
おっしゃる通り純正ACアダプターAC-NWUM60を使用してもダメでした。
(今日買ってきました・・・。)
容量の違いか製造時期の問題が濃厚ですね・・・。

さてソニーサポートは相変わらず「純正ACアダプターを使って下さい」と。
更にサービスセンターに持ってきて欲しいと・・・(涙目)

バッテリータイプでの充電時の挙動は手持ち全部正常でした。
(コンセント未接続、バッテリー駆動のみの動作確認です)型番上げときます
バッファロー、BSMPA03
リックス、RX LITHIUM-1400
JET、ANS-H009
TIMELY.co.Ltd.、GUTS10


※記事元の内容、一部訂正します
【型名: PNAC140WH 】
これは正常に動きました。交換前の物は誤作動していたので確認ミスです。
アダプター形式で私が正常確認できたのはこれのみです

今後の皆さんの参考になれば幸いです・・・

書込番号:14697035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/06/20 11:23(1年以上前)

本日サービスステーションに持ち込みました。
結論から言いますと「これが仕様です」とのこと。
ちなみにサービスステーションでテストしてくれたのはNW-Z1060でした。(同様の症状が出ました。)
これ以上はSONYさんがどこまで調べ、どこまで対応してくれるか、ということになります。

ユーザー側で出来ることは
「充電中操作できる充電器を選ぶ(探す)」か「充電中は操作しない」の2択です。

SONY指定のAC-NWUM60はサポート対象でも正常に動かないのが正常・・・(ノ_-;)ハア…

書込番号:14702934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件 NW-Z1050 [16GB]の満足度5

2012/06/25 16:52(1年以上前)

解決済みのところ申し訳ありません。
自分はスマホにgoogle日本語入力を使っているのでウォークマンの方にも同じアプリで拡張していますが一切エラーでないです。
一応標準の入力方式でも試しましたが大丈夫でした。
ちなみにZシリーズは1070と1060を所有しています。
チャージャーはバッファローコクヨサプライの4ポート(うち一個2A)のBIPA09BKを使用しています。

書込番号:14724193

ナイスクチコミ!1


Ororo730さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/06 11:40(1年以上前)

Carefreecozyさん writes>

> 恐れ入りますが、ご利用のウォークマン「NW-Z1050」を
> ACアダプターで充電していただく場合、下記アダプターを
> ご利用いただく必要がございます。

> SONY指定のAC-NWUM60はサポート対象でも
> 正常に動かないのが正常・・・(ノ_-;)ハア…

不具合対策として、製品を別途購入させておいて、
それで動かないと「仕様です」という。


私は、テレビは、ブラウン管時代はすべてソニー、VAIO も10台以上購入した、
個人としてはかなり「大口」のソニーユーザでしたが、
もはや完全にこの会社を見捨ていています。

超大規模個人情報漏えいとその事後処理の「安上がりさ」、
vita の不具合といい、平井体制のソニーは、まさに、
終焉を迎えつつあるソニーの品質管理と顧客サポートの
恐るべき低レベルさを如実に示していますね。

「ものづくり」日本の良さが、ソニーからあとかたもなく消えてしまったのは、
本当に残念なことです。



書込番号:14770428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetoothヘッドフォンでの操作

2012/06/16 10:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

スレ主 _Hiro_Yさん
クチコミ投稿数:40件

Bluetoothヘッドフォンも合わせて購入しました。ヘッドフォン側からシャトルスイッチで次曲に進もうとすると次曲ではなく次のアルバムに飛んでしまいます。また操作後は本体での操作が出来なくなり、さらに実際に聴いてる曲とは違うアルバムが画面に表示されてしまいます。
このヘッドフォンは使えないのでしょうか?

書込番号:14686789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2012/06/16 14:01(1年以上前)

型番も解らずなんとも言えないですが、実際そういう動作してるなら
望みの動作は無理なのでは
説明書をみてください

書込番号:14687654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/06/17 22:28(1年以上前)

>Bluetoothヘッドフォン
側のクチコミで質問するなら、まだ判りますが..._| ̄|○

http://www.sony.jp/walkman/products/MDR-NWBT10N/
をセットで買ったのですか?

それなら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290641/
で質問した方が良い様な...

「充電」は十分されているのですよね?
 <電池が少ないと誤動作をする事も...


他社製品での話なら、全く判りませんm(_ _)m

書込番号:14693623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

リッピング禁止法案可決

2012/06/15 17:54(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]

クチコミ投稿数:6件

今後、こうした機器を使って音楽を聞く行為そのものが

違法となるのでしょうか…

書込番号:14684202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2012/06/15 18:31(1年以上前)

BDからのリッピングで大量にコピーをつくる悪徳業者対策だろうけど、一般人には迷惑ですね ただ、実際の効力は不明 ソフトメーカー側に魅力的なパッケージイングと低価格化の努力を望みます そうすれば、コピー買う理由もなくなるから アメリカの倍の値段はおかしい

書込番号:14684335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/06/15 19:04(1年以上前)

親告罪だしデータとして保持してはいけないのはDVDだけだし。

どうやって見つけるの?

警察が人柱で捕まえない限り無理でしょ。

書込番号:14684440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/15 21:23(1年以上前)

コピーガードを解除してリッピングするのが違法対象らしいですよ。
元々、コピーガードがないCDは対象外のようです。

書込番号:14684919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2012/06/15 22:43(1年以上前)

DVDやCDのコピーガードを解除したリッピングは、以前は私的利用の場合は著作権保護の対象外か若干あやふやでしたが、今回の改正ではっきりと違法になるようです。
しかし、違法ではあっても公権力が取り締まる犯罪ではないので、罰金や刑務所にぶち込まれることはありません。民事の損害賠償の対象にはなりますが、これ見よがしの行為以外は実質見つけるのは無理です。
業界から相当な金が議員連中に流れているんでしょう。若者は献金も投票もしないから甘く見られているのかな。広告でお世話になっているマスコミも知らんぷりです。

書込番号:14685273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2012/06/15 23:10(1年以上前)

CDも厳密に言えばSCMSがあるからアウトです。

書込番号:14685416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/06/15 23:16(1年以上前)

SCMSは関係ないよ。
リッピングの時に効くものじゃないから。

書込番号:14685448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2012/06/15 23:45(1年以上前)

講釈もさることながら、法律は国民のものですから、反対なら反対と言い続けて反映させることが大事です。お上に押し付けられても黙って従う連中は扱いやすい。

書込番号:14685617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2012/06/15 23:45(1年以上前)

CDのリッピング自体がSCMSを回避する手段に当たるからだめなんじゃないの?

書込番号:14685618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2012/06/15 23:53(1年以上前)

ごめん。
調べたら大丈夫みたいね。

書込番号:14685655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/16 16:34(1年以上前)

目的は、
1.違法ダウンロードの取り締まり
2.CDとDVDの売り上げアップ

まさか2ではないと思いますので
1を減らすには、CD、DVDの価格を
下げることですね。

私はYOUTUBEを良く見ますが、その中から
気に入った曲を高音質で聴きたいため、20枚以上
購入しました。
少しは売り上げに貢献しています。

書込番号:14688194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:36件

2012/06/16 16:50(1年以上前)

しかしその法案可決とやらのおかげでウォークマンが「悪」評価とは。


書込番号:14688256

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2012/06/17 11:44(1年以上前)

ニュースを見るなら、ちゃんと中身も確認しましょう。

書込番号:14691373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/22 23:52(1年以上前)

既出かも知れませんが
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/20/news015.html

この中で、面白いと思った記事は、
YOUTUBEを見ることも違法になるかも知れないそうです。
YOUTUBE 動画はPCに一時保存しながら、再生するからだそうです。

それと、この法律を推進した自民党、公明党に寄付金を出している
団体に音楽著作権団体があるかチェックが必要ですね。

書込番号:14713339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/06/23 08:35(1年以上前)

こうなったら、警視庁の入り口前で集団でYou Tubeを再生して

大挙して自首祭りでもやってみますか。

数百人単位ならメディアも取り上げるかも。

今のところは、冗談ですけどね(笑)

書込番号:14714240

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

英辞郎

2012/06/14 23:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

クチコミ投稿数:82件

全くの素人です。英辞郎はこのウォークマンで動くでしょうか?

書込番号:14681943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信5

お気に入りに追加

標準

DLNA機能最悪使えない

2012/06/13 21:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]

スレ主 鹿○さん
クチコミ投稿数:4件

購入のきっかけの大きな理由がDLNA機能があるためでした。
しかしこの機種はレコーダー(対応機種 Panasonic DIGA)に録画した番組が見られません。
当然設定はできていてタイトル表示までされます。
しかし再生しようとすると対応していない形式のため再生できませんというようなメッセージが表示され見られません。

私の家にはSONYのTVやps3がありいずれもDLNA機能によりレコーダー録画番組の再生可能です。
この機種もDLNA機能があるということで当然できるものと思い購入したわけです。

サポートセンターに電話したところ地デジなどを録画した番組は再生できないと言っていました。
しかしこのような記載は説明書には一切ありません。アナログ放送番組などは再生できると言っていましたが以前録画したアナログ番組も再生できませんでした。
TVなどは可能なのになぜできないの?と聞いても対応していませんというばかり。全く変なものを造り堂々とDLNA対応などとしているSONYってなんなの?すごく納得いかない。
アナログ番組も再生できませんというと黙ってしまいます。
説明書に記載していないのだから返品したいといっても販売店に相談してくださいというばかり。
こんなこと販売店に行っても返品できるわけないし、SONYを信じて購入した私がいけないってこと?

こんな中途半端な機能ならつけるなと思いました。

SONYは結構好きなメーカだったのですがイメージガタ落ち嫌いになりました。

二度と買わない
皆さんもSONY製品は気を付けたほうがいいです。

書込番号:14677401

ナイスクチコミ!1


返信する
Dr.ガイさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/13 23:13(1年以上前)

確認して買いましょう。
まず、DLNAに対応していても、DCPT-IPに対応していなければ(簡単にいえばガードがかかっている為)、地デジで録画したものは見れません。

アナログの録画はどのような機器でどのように行いましたか、録画の仕方や保存方法によっては見れないこともあるでしょう。

SONYもきちんと「対応していません」と回答しているでしょう。


そもそも、MP3プレーヤーで地デジを再生して見ようとしていることが間違いです。

書込番号:14677823

ナイスクチコミ!11


GUZUさん
クチコミ投稿数:21件

2012/06/13 23:15(1年以上前)

SONYだけじゃないけどね。
DLNAは万能でないし、そもそも地デジ動画を再生する機能でもない。
一般的な動画や静止画や音ファイルが再生できるのならば立派にDLNA対応。
それでも様々なファイルがあるので、どこまで対応しているかはその機種次第。
よーく説明を読めば必ず書いてあるのだが、多くの人にはちんぷんかんぷん。
メーカーも本当に大変な時代だと思います。

書込番号:14677839

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/06/14 01:15(1年以上前)

>皆さんもSONY製品は気を付けたほうがいいです。
「DLNA」は、他の方が仰るように「DTCP-IP」に標準では対応していないので無理ですが、
「お出かけ転送」を利用する方法は有ります。
 <この辺は「PSP」などと同じ


http://www.sony.jp/support/dlna/lineup.html
この辺のメーカー情報を見て置けば、
今回のような「無駄遣い」はせずに済んだと思いますm(_ _)m

「ソフト」は、
http://www.digion.com/pro/android/index.htm
の様に出ては居ますが、搭載するためには、ハード面などで制約が有るようです。


>こんな中途半端な機能ならつけるなと思いました。
海外から考えたら、「DTCP-IPが必要なのは「日本だけの制約」なので、
「中途半端」は「日本のデジタル放送(著作権保護)」の方かも..._| ̄|○
 <有る意味、「日本人(国内)のためだけ」の機能を搭載する事に...

書込番号:14678345

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2012/06/14 13:59(1年以上前)

そもそもDTCP-IPに対応しているとHPや説明書に載っているわけでもないのに
スレ主が勝手に思い込んでいただけ

> 堂々とDLNA対応などとしているSONYってなんなの?

DLNAには対応している
DTCP-IPに対応してないだけ

悪いのは製品じゃなくて自分


androidを4.0にソニーがアップしてくれれば下記でDLNA視聴できるけど
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120516_533360.html

書込番号:14679668

ナイスクチコミ!7


srdsldさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:19件 NW-Z1060 [32GB]のオーナーNW-Z1060 [32GB]の満足度5

2012/06/14 17:56(1年以上前)

DLNAを目的としていたなら、なぜ詳細まで確認していなかったのか疑問です。
イマイチ自分でもハッキリと対応しているか否か確認せずに買ったからこうなったのでは?
 
SONYを擁護するつもりは一切ありませんが、今回の件は明らかにスレ主さんに落ち度があります。
SONYが分かりやすい表記にする必要もあるとは思いますが、最終的な判断をするのは購入者ですから。
 
ここで文句を言ったり感情ぶつけても何も変わりませんから、ダメもとで購入店に相談されてみては。
対応してくれなかったら(当たり前ですが)、今回の件は高い勉強代として肝に銘じておくべきです。

書込番号:14680336

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「NW-Z1070 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-Z1070 [64GB]を新規書き込みNW-Z1070 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-Z1070 [64GB]
SONY

NW-Z1070 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月10日

NW-Z1070 [64GB]をお気に入り製品に追加する <519

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング