NW-Z1070 [64GB] のクチコミ掲示板

2011年12月10日 発売

NW-Z1070 [64GB]

Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-Z1070 [64GB] の後に発売された製品NW-Z1070 [64GB]とNW-ZX1 [128GB]を比較する

NW-ZX1 [128GB]

NW-ZX1 [128GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月 7日

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:128GB 再生時間:32時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-Z1070 [64GB]の価格比較
  • NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1070 [64GB]の純正オプション
  • NW-Z1070 [64GB]のレビュー
  • NW-Z1070 [64GB]のクチコミ
  • NW-Z1070 [64GB]の画像・動画
  • NW-Z1070 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1070 [64GB]のオークション

NW-Z1070 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年12月10日

  • NW-Z1070 [64GB]の価格比較
  • NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1070 [64GB]の純正オプション
  • NW-Z1070 [64GB]のレビュー
  • NW-Z1070 [64GB]のクチコミ
  • NW-Z1070 [64GB]の画像・動画
  • NW-Z1070 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1070 [64GB]のオークション

NW-Z1070 [64GB] のクチコミ掲示板

(4122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-Z1070 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-Z1070 [64GB]を新規書き込みNW-Z1070 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

キングダイヤモンドさんTx!!

2013/07/23 22:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

スレ主 papagenaさん
クチコミ投稿数:101件

これまで可搬性や充電などの面倒くささなどに目をつぶり無理をしてipod classic+PHA-1を使っていました。

しかしながら本日、キングダイヤモンドさんの御投稿を読み、試してみる気になってZ1070を購入致しました。
お教えいただいた通り、ICSにバージョンアップし、高級タスクマネージャーで要らぬものをカットして、neutron music player(綴り合ってますかね?)にて、仕事の合間に入れた愛聴版のバーンスタイン指揮するマーラーの交響曲を聴いているところです。

とっても良いじゃないですか!

マーラーの葛藤が、iPod+PHA-1よりも自然でエネルギーを伴ってダイレクトに伝わって来ています。

多忙のため移動する時間以外殆どできない音楽に浸るという作業が、こんなものかと諦めていたものが、そうではなかったと今感じているところです。

キングダイヤモンドさん、有用な情報を本当にありがとうございました。

書込番号:16396666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2013/07/29 12:11(1年以上前)

こんにちわ!!

お役に立てたなら、幸いです。

これからも、よろしくお願いいたします。

私は、HDP-R10も持っていますが、なんやかんやと、neutronZ1070の出番が多いです(笑)。

好きな音楽を、自分の好みで楽しみましょう!!

書込番号:16414967

ナイスクチコミ!1


スレ主 papagenaさん
クチコミ投稿数:101件

2013/07/31 16:56(1年以上前)

ありがとうございます。

お蔭様で、正業に励みながら貴重な空いた時間を好きな音楽を楽しめる喜びを感じています。

私は東京ですのでなかなかオフ会等でお会いする事も無いでしょうが、またいろいろお教えくださいませ。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:16422438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

ソニー製android搭載機って・・・

2013/07/22 22:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]

クチコミ投稿数:10件 NW-Z1050 [16GB]の満足度1

スリープ状態で放置しておいたら電源が入らなくなりました。外部電源を接続して、暫く放置してもダメ。リセットボタンを押してもダメ。サポートへ電話したら「修理対応」。とりあえず、無償修理期間内(購入後、一週間でこの現象が発生した。)なので、無償修理ですが・・・。あした、引き取りに来てもらいます。

「なんで、こんなことに・・・。」理解し難いものがあるので、色々と調べてみた。

で、似たような現象が、sony製のandroid搭載端末で発生しているようだ。
「通常の操作で電源を切らなかった場合、プログラムに異常が発生し、電源を制御するコントローラーが停止している可能性がある」。そのため、電源がオンしない。
tabletの場合は電池を抜いて復帰させることも出来るそうだが・・・。(最悪修理)

自分が持っているZの症状もこれに似ているのだが、本当の原因は修理対応後。もし、こんなことで度々修理が発生するのでは、携帯音楽プレーヤーとしては致命傷的な欠陥だと思うのだが・・・。

やはりwalkman z も所詮は中華android?購入して後悔しています。

書込番号:16393440

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2013/07/23 08:02(1年以上前)

そうですね〜
Androidは、たまにニッチもサッチも行かなくなるときがありますね。
スマホならバッテリーを引き抜きゃなんとかなりますが。
Walkmanの場合はリセットスイッチでもダメなら、電池が完全に消耗するまで待つ。と言うことしか出来ないですね。

ガタイも大きいし、私は今後はソニーを買うことは無いでしょう。
A86xまでは良かったんだけどな〜

書込番号:16394457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:83件

2013/07/23 11:23(1年以上前)

Androidウォークマンは性能が悪く、Xperiaに比べるとちゃっちいと思いますが、というよりも運悪く不良品に当たったというのも考えられます。

ただ、Androidウォークマンはウォークマンというよりも小さいタブレット端末なので音楽プレイヤーと思うと酷だとおもいます。
ウォークマンは2013年モデル以降Sシリーズ&Eシリーズ&Wシリーズの編成となり、AndroidウォークマンはXperiaの仲間になるらしいです。

書込番号:16394829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 NW-Z1050 [16GB]の満足度1

2013/07/24 06:49(1年以上前)

ほにょVer2さん、俺のやきそばさん、どうも有難うございます。

今回は最低、最悪の気分です。NW-A916からの買い替えだったのですが・・・。NW-A916は本当に堅牢に作られていました。確かこの製品は「Made in malaysia」だったようなきがするのです。

sonyが悪いのか、「android」が悪いのか、「made in china」が悪いのか?今回は最悪の買い物です。デバッグ、検査等手拭きしているとしか思えません。中には「walkman Z」はアタリ、ハズレが大きいと見る向きもありますが、そう言う問題で片付けられる問題ではないでしょう。あまりにsony酷すぎです。「アタリ、ハズレが大きい」と語られてしまうことを恥と思わなければ、sonyは。かつて「日本のsony、世界のsony」と言われていた時代もあったはずです。今回でsony製品を買うのは最後になるでしょう(atracでリッピングしているのが泣きです。)。

追伸
「無償修理期間内(購入後、一週間でこの現象が発生した。)」は間違いです。
正しくは、「無償修理期間内(購入後、一ヶ月でこの現象が発生した。)」です。
販売店(大阪ボンバー)の対応も酷かったよな。「一般的な故障対応しか出来ない。」と言われた。(「販売約款には初期不良は一週間以内。」と記述している。と言われた。)。ネット通販は大手に限ると思いましたね。
販売店もこんな対応しか出来ない、sonyも修理対応しか出来ない。これではsony製品が永遠に良くなることはないだろうと思った。一ヶ月で故障ですよ。本来であれば交換か、返金でしょ。

書込番号:16397424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:83件

2013/07/24 07:24(1年以上前)

A916ってワンセグが見れるレア機じゃなかったっけ??

なんとなくハズレを引いたとしか言えません。
私のPCだって買って2ヶ月でHDDがめげたのである意味似ているかと。
また、一般的な修理の場合でも自然故障なのでタダだと思います。

書込番号:16397475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 NW-Z1050 [16GB]の満足度1

2013/07/24 12:49(1年以上前)

俺の焼きそばさん、どうもです。

そう、A916って、ワンセグが受信出来るんですよ。ただ、ワンセグを受信しているとバッテリーの減りがはやいこと、はやいこと。ノイキャンの効きもイマイチですけど・・・。そろそろ、バッテリーの換えどきかなとも思っています。自分の中では好印象な一品なんです。A916は組み込み系Linuxで制御しています。言ってみれば、walkmanの「ガラ系」とでも呼べそうな製品です。

今回の件で、「堕落しきったソニー」と言う印象が決定的になってしまいました。サポートの対応も良くないし・・・。天下のソニーは過去の話なんだろうなと。全社あげて過去の栄光を取り戻すべく切磋琢磨していただきたいと思っています。

書込番号:16398178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:83件

2013/07/25 12:53(1年以上前)

XPが好き 様へ

私自身音楽単体機であるEシリーズを1年1ヶ月くらい使っていますけど、調子はいいですね。
ただEシリーズなのでMADE IN CHINAですけど。

書込番号:16401615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 NW-Z1050 [16GB]の満足度1

2013/08/02 11:14(1年以上前)

俺の焼きそば 様へ

遅くなりました。修理が完了して戻って来ました。メンテナンス・サポートの見解は「メインボードの障害で、初期不良」ということでした。メンテナンス・サポートの中の人の話では「出荷時に全品検査はしている。」と言ってはいましたが・・・。
android-walkmanの場合、システムとユーザーデータを同じメモリー上へ保存しているのだが、別メモリーにして欲しいと思いましたね。結局アプリを使うたびにキャッシュが出来るわけですからね。
恐らくですが、「マレーシアで水害あってから工場を中国に写しているのでは?」と思います。先入観と言われれば、それまでですが「made in china」と言うだけで、「大丈夫?」と思ってしまいますからね。

やはり、単機能なシンプルな方が堅牢にできているようですね。そう言えば凄く昔に買った512Mで単4電池で動作するnet-walkmanもいまだに動いていた。

書込番号:16428368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:83件

2013/08/02 12:21(1年以上前)

XPが好き 様へ

ちなみにウォークマンSシリーズとFシリーズとWシリーズはマレーシアでした。
要するにEシリーズとZシリーズが中国です。イヤホンはマレーシアですが、私が使っている奴は中国です(MDR-XB30EX)。

書込番号:16428535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 NW-Z1050 [16GB]の満足度1

2013/08/03 21:50(1年以上前)

俺の焼きそば様

どうもです。修理完了品、7月30日に戻って来ました。とりあえず、快適に使えています。しかし、今回のようなことがあると、おっかなびっくりと言うのですか、また「壊れたら」と心配しながら使っています。

Fシリーズ、マレーシアで作っていたんですか?「しまった」と思います。知っていたらFシリーズを買いましたよ。インターネットのクチコミ等では、「Zシリーズのほうが音が良い」と言う評判だったので、今回、Zシリーズに行ってしまいましたが・・・。今回の件では「生産国がどこ?」と言うのも一つの選択基準かな、とも思いました。「まー、今回の件だけで「made in china」を目の敵にするのもどうかな。」とも思うのですが、やっぱり、sony製品だけに限らず、「made in china」の「安かろう悪かろう」は一般的な認識ですからね。あと「大阪ボンバー」の対応も酷かったし・・・。今回のような場合、「販売契約に関わる約款」は柔軟に運用していただきたい。例えば、メーカー側にて「初期不良」の見解が出た場合、交換等の対応をするなど、いろいろとやりようはあると思うのですが・・・。「一般消費者が泣き寝入りしかねない」対応しか出来ない販売店での購入は控えたいと思いました。

書込番号:16433400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Line Outの音量について

2013/07/20 13:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]

クチコミ投稿数:100件 NW-Z1060 [32GB]の満足度5

教えてください。

カーナビに繋いで使うために、NW−Z1060を購入しました。
WM−PORTからLineOutできるコネクタを買って、さっそく繋いだのですが、ヘッドフォンアウトから繋いだときに比べて、どうも音量が小さい(7〜8割くらいの大きさ)のです。

エフェクト類はすべてオフ、イコライザもオフ、音量はすべてMAX、マスター音量は「外部出力中」になっていて、固定出力できていると思います。

どちらも新品なのですが、初期不良があるのでしょうか?

私の思い込みとして、ヘッドフォンアウトより、LineOutの方が音量が大きい、と信じていたので、ちょっと困惑しています。

Zシリーズをお使いの方、教えてください!

書込番号:16385416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/07/20 13:34(1年以上前)

ラインアウトよりはヘッドホンアウトの方が音は大きくないかな、と思う。

書込番号:16385438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:83件

2013/07/20 18:44(1年以上前)

恐らく相性が悪いとしか言いようがありません。

>ヘッドフォンアウトより、LineOutの方が音量が大きい
カーナビにBluetooth機能があればBluetoothペアリングをして使うことをお勧めします。
ただ、オーディオがないと話になりませんが。
ちなみにヘッドホンアウトのほうがコントロールはやりやすいと思いますが、音は微妙です。

書込番号:16386273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件 NW-Z1060 [32GB]の満足度5

2013/07/20 22:21(1年以上前)

お二方、ありがとうございます。

やはり、LineOutの方が小さいのでしょうか…。

せっかくなのですが、Bluetoothは音質面で見送り、ノイトリックとBELDEN88760を使って自作ケーブルを経由して繋いでいます。
音量が稼げていないのですが、音質的にはクリアで良いところにきているので、ちょっと惜しい感じです…。

間にアンプを繋ぐというのも、信条的に接点を少なくしたいので、難しいんです。

ただただ、ヘッドフォンアウト > LineOutの構図に納得が…

書込番号:16386917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 NW-Z1060 [32GB]の満足度5

2013/07/21 00:13(1年以上前)

設定でダイナミックノーマライザをONにすると
少しですが全体的に音が大きくなりますよ!!

音質の劣化も殆どないですし、
試してみるといいかもしれないです!

書込番号:16387311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件 NW-Z1060 [32GB]の満足度5

2013/07/21 09:21(1年以上前)

ありがとうございます。

ダイナミックノーマライザ、試してみたいと思います。

WM-PORTへの接続については、eイヤホンで発売しているBispaのFDOCKを使用しているのですが、これが原因なのでしょうか?
3.5mmプラグ(オス)と接続したかったので、ドックコネクタで国内唯一?のこの製品を使っています。

http://bispa.co.jp/628

オヤイデの自作キットで自作することも一度は検討したのですが…

書込番号:16388027

ナイスクチコミ!0


otomaniaさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/21 20:27(1年以上前)

私もeイヤホンで発売しているBispaのFDOCKを購入し、Z1060をmini-miniケーブルでカーステレオのAUX入力につないで使用しております。
 肝心の音量ですが、実験してみましたが、やはり、音量を最大にした場合、ヘッドホンアウトよりもラインアウトのほうが音は小さいです、通常はラインアウトのほうが音量は大きいのが普通かと思いますから、意外ですよね。
 おっしゃるとおり、8割程度という感じでした。これでご納得がいくのではないでしょうか。

書込番号:16389929

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件 NW-Z1060 [32GB]の満足度5

2013/07/22 12:20(1年以上前)

実験までしていただき、ありがとうございます!
やはり、FDockではLineOutの方が小さいんですね。
これが仕様だと分かり納得しました。

カーナビからのケーブルをWM-PORT形状にする企みも検討していますので、ピンアサインなど、勉強してみたいと思います。

みなさん、くだらない質問に回答いただき、ありがとうございました!

書込番号:16391880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

約1ヶ月使った感想

2013/07/19 17:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]

最初はwifiのネットと音楽聞ければ良いやって思ってたが
今はもっぱらRazikoの録音プレイヤーとして使ってる。
勤務地で勤務前にMBSラジオかRKBラジオ、帰り道にFM802の録音したのを聞いている。
タッチパネルで操作後ポケットに入れてしばらく帰路に向かうとどこかのボタンを
押してしまったのか誤動作で音楽プレイヤーが一緒に鳴り出す事がある。
iPod nanoより少し大きいくらいなのかな〜?と思ったら
今どきのスマートフォンくらいの大きさ。
Razikoで夜中録りっぱなしのせいか朝方にバッテリー相当減っててビックリする事がある、
前日満タンまで充電したんだけどな〜って。


書込番号:16382655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2013/07/22 19:14(1年以上前)

感想っていうかただのおっちょこちょいな話なだけの気が・・・

書込番号:16392746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 NW-Z1050 [16GB]の満足度1

2013/07/24 06:54(1年以上前)

画面輝度を最低にした場合は、
音楽だけの連続再生なら約20時間
ビデオの連続再生だと約5時間
Wi-Fiでネット通信しながら音楽再生で2時間弱
ナビソフト等でGPSを使いながらの音楽再生で1時間弱
その他常駐アプリの有無やライブ壁紙などによっても電池の持ちは変化します。
あくまでも目安です。

らしいです。バッテリーの持ちは悪いです。

書込番号:16397435

ナイスクチコミ!0


TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/26 15:44(1年以上前)

とある家電ファンさん

録音機能付きプレーヤーとして使っているとのことですが、具体的には、ソニーボイス録音用ステレオマイク
ECM-NW10を接続して使っているのですか? もしそうなら、この形態で使用した場合、ICレコーダーとしての機能面で
不自由に感じる或いは機能不足に感じる点はないですか?
私は現状ソニーウォークマンとオリンパスICレコーダを持ち歩いているのですが、ECM-NW10を接続したNW-Z1070 一台で済むのでしたら、持ち運びが楽になると思いまして質問しました。

書込番号:16405307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2013/07/26 19:06(1年以上前)

いえ、Razikoのアプリとは別にRazikoの録音アプリがあって
ラジオの録音に便利と・・・。

書込番号:16405767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アンダーバーの入力の仕方

2013/07/17 13:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

スレ主 MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件

初歩的な質問で恥ずかしいのですが、スマホとはキーボードが違うようで、半角のアンダーバーをどうやっていれたらいいか分からず困っています。
どなたか、ご教示を。

書込番号:16375441

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/07/17 13:35(1年以上前)

左下「123..」な切替キーを押すとアンダーバー出る。

書込番号:16375489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:83件

2013/07/17 13:38(1年以上前)

左下の1、2、3のような切り替えバーを押して探せばアンダーバーが出てくるはずです。

あとはGoogle Playから使い勝手の良い文字入力ソース(ATOKなど)を入れることもできる。

書込番号:16375500

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件

2013/07/23 06:19(1年以上前)

回答を下さったお二人様、ありがとうございました。
根性入れて懸命に探してみたら見つかりました。
お礼が遅くなってすみません。

書込番号:16394290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]

クチコミ投稿数:48件

みなさん,こんにちは.
こちらのクチコミにはじめて書き込みさせていただきます.
よろしくお願いいたします.

早速ですが,誤って「利用ネットワーク」を無効にしてしまいました.
アプリ情報を見ましても,「強制停止」と「アップデートのアンインストール」しかタップできる部分がなく,有効化できずに困っております.

「利用ネットワーク」の有効化にご存知の方,お手数ですが教えていただければ幸です.

よろしくお願いいたします.

書込番号:16375190

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/07/17 12:54(1年以上前)

試しにリセットをしても良いのでは。初期化は最終手段です。

リセットをする。
タブレットでは、停止してはいけないアプリを停止させてからの復帰で再起動して解決することがあるようです。
同様の機能のリセットをしてみる。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44081940M.w-JP/jp/contents/01/06/01/01.html?search=リセット

初期化する
最終手段だとは思いますが初期化すれば確実に復活しますね。データは入れ直しが必要ですが。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44081940M.w-JP/jp/contents/01/06/02/02.html?search=初期化

書込番号:16375385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:83件

2013/07/17 13:36(1年以上前)

RESETボタンを押す(Android端末でいう再起動)
→つまようじやシャーペンの先で押す。
→それで治らないのであれば初期化をしてください。

あとは電源ボタン長押しで電源をON/OFFさせてみるのもいいかもしれません。

書込番号:16375495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/07/17 14:32(1年以上前)

9832312eさん,俺の焼きそばさん 

早速のご返信ありがとうございます.

リセットを行ってみましたが,「利用ネットワーク」の有効化はできませんでした・・・

普段タブレットとして使用しておりますので,大事なデータ等は入っていませんので,最終手段で初期化してみようかとも思っておます...

書込番号:16375612

ナイスクチコミ!0


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件 NW-Z1050 [16GB]のオーナーNW-Z1050 [16GB]の満足度4

2013/07/17 17:14(1年以上前)

ウィジェットの電源管理を出して、
左端のアイコンをクリックするだけじゃ無いの?

書込番号:16375966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/07/18 17:13(1年以上前)

KAPSTADTさん

ご返信ありがとうございます.
ウィジェットの電源管理の左端はONになっていました・・・

書込番号:16379249

ナイスクチコミ!0


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件 NW-Z1050 [16GB]のオーナーNW-Z1050 [16GB]の満足度4

2013/07/18 23:05(1年以上前)

答えようが無いのよ。
OSバージョンとか何にも書いてないからね。

書込番号:16380569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/07/27 22:39(1年以上前)

ご返信くださった方,ありがとうございました.

教えていただいた方法を試しましたが,有効化には至りませんでした・・・

ので,初期化したところ,元に戻りました...

ご迷惑をおかけいたしました...

書込番号:16410023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-Z1070 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-Z1070 [64GB]を新規書き込みNW-Z1070 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-Z1070 [64GB]
SONY

NW-Z1070 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月10日

NW-Z1070 [64GB]をお気に入り製品に追加する <519

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング