NW-Z1070 [64GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2012年6月6日 22:13 |
![]() |
3 | 3 | 2012年6月3日 23:51 |
![]() |
51 | 5 | 2012年6月1日 02:12 |
![]() |
1 | 1 | 2012年5月31日 15:31 |
![]() ![]() |
2 | 11 | 2012年5月24日 19:45 |
![]() |
0 | 4 | 2012年5月23日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]

この機械に過度な期待は禁物です。
音楽聞きながらネットをして再起動が何回あったことか。
我慢しきれず処分して、iPodTouch に変えました。
書込番号:14649123
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
この機種を購入後、ブルートゥースのキーボードを試したいと思っているのですが、使えますでしょうか?メーカのホームページを見てもわかりませんでした。
わかる方、よろしくお願いします。
1点

「Bluetooth」には、「プロファイル」という
「対応できる機器の情報」
が有ります。
なので、「何でも繋がる」というわけでは有りませんm(_ _)m
この手の製品の場合、「ヘッドホン」などと接続する「A2DP」に対応する程度では?
<もしかすると「HFP」や「AVRCP」などにも対応できるかも知れませんが...
「キーボード」に繋がるためには、「HID」のプロファイルに対応している必要が有ります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth#.E3.83.97.E3.83.AD.E3.83.95.E3.82.A1.E3.82.A4.E3.83.AB
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-Z1000_series/compatible.html
の「“ウォークマン”専用Bluetooth対応アクセサリー」には
「インナーホン」しか有りませんが、まぁキーボードなどをソニーが出していないので...(^_^;
<「VAIO」「PS3」などとしてなら、有るとは思いますが、
「ウォークマン」との連携が出来るとかは考えていないかも知れませんm(_ _)m
例:http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Purchase/VGP-BKB1/
そもそも、外部機器からの入力には対応できないのでは?
<「キーボードを繋ぐ」と言う想定自体が無い!?
書込番号:14638365
1点

↓のスレッドに「BlueKeyboard JP」+「TK-FBM023」の組み合わせなら使えるという情報がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14219262/
書込番号:14638771
1点

名無しの甚兵衛さん
返答ありがとうございます。音楽プレイヤーとして考えれば普通対応してないですよねー
ホームページを見るとブルートゥースには対応しているようですがHIDプロファイル対応という記載が無かったので...デフォルトのままで対応していたら嬉しかったのですがねーアンドロイドと言ってもあくまでも音楽プレイヤーですから仕方ないですね。
RU39S4さん
情報ありがとうございます。一度チャレンジしてみます。
書込番号:14638924
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
今日Zシリーズの液晶がやられました・・・;
落としたり、踏んだりしてません。
気づいたらなってました。
おそらくですが、
手提げバックの中にパン・おにぎり・サイフ・ノート・水筒
などが入っているバッグに入れた時かなと思っています。
それ以外考えられません。
SONY好きだっただけにショックが大きいです;
こんな簡単に割れる物なんですね・・・;
皆さんも気をつけて下さい。
普段使う分には問題なかったので良かったです。
4点

やられましたというより、やってしまいましたではなかろうか?
書込番号:14623364
31点

あらら…
私もtouchを無造作にバックやバックパック投げ入れたりしますね でも、ひびが入ったことはないですね これじゃ当たり前と思って欲しくないなぁ〜 Sonyの社員さん
書込番号:14624242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おそらくですが、
>手提げバックの中にパン・おにぎり・サイフ・ノート・水筒
>などが入っているバッグに入れた時かなと思っています。
このバッグを持っている時に、
「混んだ電車」や、
「(他に硬いモノが一緒に入っている状況で)バッグを床に置いた」
などの行為はしていないと言えるのでしょうか?
<「気が付いたら割れていた」というのが、あまりにも...
「財布」や「水筒」に金属部品は無い?
バッグの中身を知っているのはスレ主さんだけなので...m(_ _)m
「自身の過失」かも知れない結果を「製品評価」に反映させるのは、
いくらなんでも感心できませんm(_ _)m
<本当に「(他に硬いモノが無い)バッグに入れていただけ」と言うなら、
確かに製品の問題かも知れませんが...
どういう原因か判らない状況で「悪」評価と言うのは..._| ̄|○
<説明書などに「この製品は、どんな事をしても割れたりしません」というなら、
確かに「悪」で良いとは思いますm(_ _)m
>こんな簡単に割れる物なんですね・・・;
「何」が当たったのかが判らないので、
「簡単」と思い込まない方が良いと思いますm(_ _)m
<「スプーン」や「フォーク」も簡単に曲がりますし...(^_^;
書込番号:14624674
8点

液晶に保護フィルムを貼っていなかった?。
付けていないと、液晶に付いた小さな傷から
液晶が割れることがあります。
書込番号:14624917
6点

たしかに、やってしまいました ですね
しかし、そんなんで簡単に割れるのも問題ですよね
スマホやらipod やら、結構雑に扱っていますが今のところ、画面割れた経験は一度モアリマセン
まぁ素直にケースやら保護フィルムを貼って防ぐし
かありませんが(T_T)
書込番号:14628134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
歌詞ピタが無料で使えるとのことでXアプリないのほとんどの曲の歌詞を歌詞ピタでダウンロードし、いざZ1070を接続すると、「情報更新中」となり途中で止まってしまいます。何時間たっても止まったままです。(268曲なか258曲)中止ボタンを押すと「Xアプリケーションは動作を停止しました。応答していません。」となり、何回PCの電源を落としてやり直しても変わりません。歌詞ピタをダウンロードする前まで普通に使えていたのになぜいきなり動作が停止してしまうか全くわかりません。曲を入れたり消したり出来ない状態です。どなたか教えて下さい!
0点

この件について以前サポートに問い合わせした者です.
既に転送している楽曲については,PCにWalkmanを接続すると自動的に歌詞ピタデータの転送が始まります.情報更新中となって止まっているように見えるときに転送しています.
ここまでは良いのですが,この時に転送中止を押すとx-アプリが強制終了しますよね.これは明らかなるバグではないかと思って問い合わせたのですが,回答は
1. 症状はSONY側で再現した
2. 情報更新が終わるまで触らない
3. 勝手にされて困るなら,“楽曲情報の自動更新”設定をOFFに変更
とのことでした.
ちなみに歌詞ピタデータの転送は異常に時間が掛かるので,本気で放ったらかしにしていれば正常に終わります.現状ではこれが仕様であるようなので,根気強く待つか自動更新しないかを試してみてください.
書込番号:14626150
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
私は今NW-S754とそのドッグコンポを使用しています。ドッグコンポはウォークマンをセットしてCDを再生すると直接録音出来るものです。
最近ウォークマンを無くしてしまい、新しいのを購入予定ですが、zシリーズが気になっています。
自宅にpcがありますが、ネットに繋がっていません。ですが、携帯にデザリングがついているので
それをつかってZシリーズをネットに繋ぎ直接音楽をダウンロードすることは出来ますか?
それと、今までつかっていたドッグコンポは差し込みぐちが同じであればZシリーズでも直接録音できるのでしょうか?
Zシリーズ又は他のシリーズも差し込み口に関しては全て同じなのでしょうか?
書込番号:14596304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使っているドッグコンポについてのもっと詳細な情報がないと答えられません。
型番等、商品が特定できるものを教えて下さい。
WALKMANの端子は、昔の古い機種を除いて最近の機種は全て同じです。
WALKMANの端子のことをWM-PORTと言います。
ですが、Zシリーズに対応しているコンポは、他のシリーズに比べてかなり少ないです。
Zシリーズは大きいので、端子が同じでも物理的に挿しこめない=対応していないものは多いです。
Zシリーズに対応している商品はここでご自分で調べて見て下さい。↓
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-Z1000_series/compatible.html
>それをつかってZシリーズをネットに繋ぎ直接音楽をダウンロードすることは出来ますか?
これはどういう意味でしょうか?mora等、音楽配信サービスを使って直接WALKMANにダウンロードしたいということですか?そういう意味でしたら出来ません。
WALKMANの楽曲管理には、ほぼインターネットにつながったPCが必須です。WALKMANの楽曲は基本的に「X-アプリ」を使って行います。
パソコンがインターネットにつながっていないということですが、そうですとZシリーズを使うにはかなり不便になるかと思います。楽曲情報やジャケット写真等も利用できません。
また、動作環境には「インターネット接続環境が必須」となっています。
テザリングについてですが、スマホをお持ちということでよろしいですか?
ちなみに「デザリング」ではなく「テザリング」ですのでお間違いのないように。
すでにご存じとは思いますが、テザリングを携帯電話で使用すると、月々の料金が跳ね上がりますのでその辺は注意してくださいね。
恐らくWALKMANでも使用できると思いますが、携帯電話の回線を使用するので、住んでいる地域にもよりますが、混雑している時には接続が遅くなったり、動画や大きい容量のアプリは極端にダウンロードに時間がかかることもよくあります。
まだまだ普及はしていませんが、次世代の高速通信サービス(ドコモならXi)等を契約していれば、場所によってはあまりストレスなくテザリングでインターネットを楽しむことができるかもしれません。
ただ個人的には、テザリングはおまけという考え方なので、これをメインに外部機器(ここではWALKMAN)でインターネットをするのはおススメしません。
できれば、自宅のPCをインターネット契約することもご検討されると良いかと思います。
また、パソコンをネット契約して、自宅でZシリーズをインターネットに接続するには、無線機器も必要になりますので、契約の検討する場合は合わせて考慮すると良いかと思います。
最後に、購入を否定するつもりは全くありませんが、Zシリーズは以前のWALKMANとはかなり違い、また不具合等もたくさん報告されていますので、購入の際は後悔しないように十分情報を集めてからにしてくださいね。
僕も愛用してますが、使い慣れてある程度不具合等を割り切れれば、それなりに楽しめると思います。ぜひ色々調べて見て下さいね。
書込番号:14596616
0点

ご返答ありがとうございます。
ドッグコンポのモデルはSONYのHCD-V3となっていました。
差し込みぐちは画像のとうりです。黒いのはウォークマンをセットするのにはめ込むものです。画像は外した状態になります。
テザリングについてですが、それでウォークマンをネットに繋いで音楽をダウンロードできるアプリをインストールし、そのアプリから曲をダウンロードし、ウォークマンで再生出来るのかが気になりました。
Zに関してですが、確かに問題点が多くsかAシリーズがいいのかと思いました。
ネット環境が携帯しかないのでZが気になりましたが考え直します。
書込番号:14596961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネット環境が携帯しかなく
?テザリングホスト機はこれから購入するということですか?
書込番号:14597045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

携帯のテザリングしかないのでという意味でzで活用できればと思いました。
書込番号:14597103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえずですが、スレ主さんお持ちのドックコンポはZ非対応だと思います。
まずZの横幅はかなりあるのでははまりません。Zはアタッチメントよりも大きいですし。
Zにも対応しているドックコンポがまもなく発売されるようです。
リンクが貼れないんですが、ソニーのサイトで確認出来ますよ。
書込番号:14597464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これですね。
http://www.sony.jp/system-stereo/products/CMT-V70B/
初期のnetJuke持ってますけど、最近のコンポはパッと見何の機械だか解らなくなってますね〜
書込番号:14599419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちゃんと価格.comでもリストupされてますな。失礼しました価格.com
http://s.kakaku.com/search_results/?query=CMT-V70B
書込番号:14599490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NW-S754はダイレクトエンコーディングという機能あるのでコンポにつないでの直接録音ができると思うのですが、Zにはこの機能が無いので仮に繋げたとしても録音できないと思います。
ドッグは言われてる通り差し込み口の形は同じですが、Zの幅が広いのでまわりのプラスチックが邪魔して繋げられないと思います。まわりを壊せば可能かも知れませんが、結局直接録音はできないはずです。
書込番号:14600152
0点

なるほど、ありがとうございます。
ドッグコンポは引き続き使いたいのでZはやめます。
ちなみにAシリーズは私のドッグコンポに入りますか?あとダイレクトエンコーディングついてるんですかね?
書込番号:14600197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.sony.jp/walkman/hikaku/index_jp.html
現行機種でできないのはZとWだけのようですね。
ドッグにはまるかは妹のNW-A865をONSTATION3WMに繋げられたはずなので大丈夫ではなかろうか。
書込番号:14600359
0点

donseopさん
ん〜と、そのくらいならご自分で調べられるかと…。
WALKMANのWEBページの仕様詳細や対応機器・アクセサリーを見れば分かるでしょう。
自分でじっくり時間かけて探して確認する方が確実ですし、間違いも減るでしょうから。
書込番号:14600399
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
家庭内でwifiでブラウザをしていると5分程度で切断されます。一旦本機のwifiをオフにしてから再度オンにするとまた繋がりますがやはり5分程度で切断されます。
電波強度は中〜弱程度ですが、同室でiphonやノートPCを使用することがありますがそのような事はありません。
特に設定なんてありませんよね?不良を疑うべきでしょうか?それともアンドロイドだからとかあるでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

同じく自宅でwifiにつないでネットを使ってますが切れたことは無いですね。
電源入れた後すぐは繋がりませんが30秒ほどでつながり、それから切れることはありません。
書込番号:14582024
0点

無線親機のチャンネルが、近所の無線と干渉している可能性があります。
無線子機付きPCにinSSIDerをダウンロードして、近所のチャンネルを確認して、親機のチャンネルを離れたチャンネルに変更すると解決するかも知れません。
inSSIDer http://inssider.softonic.jp/
書込番号:14583103
0点

こんにちは。多分、私と同じ「RF基板の不具合」じゃないでしょうか。修理に出してみてはいかがでしょう。
書込番号:14592770
0点

返信有難うございます。
たなちさんと同じような症状ですね。一度販売店に相談してみます。
有難うございました。
書込番号:14597588
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





