
このページのスレッド一覧(全335スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年10月26日 23:18 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年10月22日 02:56 |
![]() |
5 | 6 | 2011年10月20日 23:36 |
![]() |
0 | 5 | 2011年10月20日 13:55 |
![]() ![]() |
13 | 12 | 2011年10月23日 09:55 |
![]() |
4 | 5 | 2011年11月28日 17:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]
Eシリーズ Aシリーズ808と愛用して音質でやたら評価高い新Aシリーズに注目しています。インナーイヤーヘッドホンで聴くことを前提にデジタルプレイヤーはつくられていると思うのですが 耳を覆うオーバーヘッドホンをドライブする程のパワーはあるのでしょうか?所詮DAPはそんなものだと思うのですが?
0点

鳴らしやすさはヘッドホンによって違うので、ポータブル向けのオーバーヘッドのはそこそこ鳴らせるかと思いますが、割とでっかいやつはさすがに鳴らしきれないかな〜、と思います。
書込番号:13661620
1点

こんちは〜☆
ソニーストアではオプションでヘッドホンの変更バージョンも販売されていますね!
と言うことは、そこそこ鳴ってくれるのかなと思いますがどなたか実際に使用している方からのレビューを聞きたいですね(^-^)
書込番号:13662343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]
初歩的な質問ですみません。
いままでXアプリforLISMO!(type-X)使っていましたがSDHCメモリーが3000曲縛りということで、今回A867購入しました。
で質問ですが
@forLISMO→A867に曲転送は出来ますが、プレイリスト転送が出来ません。
A純正Xアプリには曲目リストは表示されますが、プレイリストは真っ白のままです(forLISMOには従来通り表示されてます)
如何なる理由でしょうか?。
是非ともご指導お願いします。
0点

LISMOポートのプレイリストはLISMO対応携帯専用だと思います。
ウォークマンでプレイリストを使われるのであればXアプリで作り直すしかないと思います。
書込番号:13660158
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]
A-919から買い換えようと思っています。
ソニーのHPの取説を読みましたら本体で曲の削除ができないとありました。今までの使い方は、CDアルバムであればとりあえず全曲入れて、聞きながら気に入らない曲は「削除予定」に入れていました。
曲名が後で分ればいいのですが、16G全曲シャッフルで聞いていますので、あとで誰のなんという曲かを探すのが大変なんです。聞いたその時に「これ削除」とするのが簡単なので・・。
でもA-867ではこれができないのですね。
例えば気に入らない曲はブックマークを入れ、パソコンにつないでX-アプリを立ち上げた時にウォークマンのライブラリーに「ブックマーク」として表示されるのですか?また、ブックマークだけでの表示はできますか?それができればあとでまとめて削除(ウォークマン側の)ができますよね?
皆さんどのようにされていますか?今までそのようにやってきたのでこれば一番使いやすいんです。取説を何度も読み返してみたんですが、どう読んでもダメみたいで・・・・。
すいませんが、よろしくお願いします。
1点

840シリーズから削除予定リストは無くなりました
ブックマークはX-アプリでは表示されない仕様みたいです
自分はプレイリストを幾つも作成して管理しています
好きな名前に変更出来ますし、曲順も並び替えられるためです
再生時は音符マークからプレイリストを選択します
書込番号:13647765
0点

nao357さん、早速お返事をいただき、ありがとうございます。
なーんか難しそうですね。今まで曲の管理は全然していなかったので、プレイリストの管理とか、音符マークとか、高度過ぎてnao357さんの言っている意味が全然分かりません。
もっとよく取説を読んで勉強してみます。
あ〜あ。簡単な方法ないかな〜。
書込番号:13650305
1点

あきらめた方がいいです。覚えててXアプリで削除しましょう。
私もXシリーズからそうなっていたので、ソニーのスタンスを疑って、あの名機に2点をつけたくらいです。
本体では削除できないし、評価もなくなっており(あれば後でXアプリで削除できる目印になります)、激怒してお客様相談室に電話をした覚えがあります。
ソニーは聞きながら削除したい(又は後で削除したい)というニーズがないんだと思っているんです。他のMP3プレイヤーには必ずあるのに。結局Moraとかでダウンロードした曲を削除されたら困ると言うことかなと理解しています。
音がいいのでXアプリも含めて大幅改善をすればいいのに。できればitunesを使いたいくらいです。
書込番号:13651659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も削除では困っています。その都度メモしてあとで削除という、面倒なことしてます。
次の機種から検討するとか考えないで現機種のソフトの更新などで対応することを考えてくれたらいいのに。
書込番号:13651972
1点

音符マークはウォークマンホームメニューの事です。混乱させてスミマセン<(_ _)>
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a860s/jp/contents/03/01/01/01.html
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A860_series/image.html
プレイリスト作成
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/howto/playlist.html
ドラック&ドロップで曲順を変更出来ます
書込番号:13652407
0点

いろいろとお教えいただきありがとうございました。
皆さんご苦労なさっているんですね。
nao357さんはすごいですね。私なんかメカ音痴だから
私のA-919なんか、買ったままほとんどの機能は使われてないみたい。
でも音が良いとの口コミを信じて、不便を承知で買うことにしました。
皆さんを見習って少しずつ勉強して使いこなせるよう頑張ります。
でも、何かいい方法があればまた教えてくださいね。
皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:13655096
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A866 [32GB]
PCからウォークマンに転送している際に、「x-アプリ で変更した楽曲の情報を、機器内の楽曲に上書きしてもよろしいですか?」とダイヤログが何回も何回も出てきて、その都度、OKを押さないといけないので非常に面倒くさいです。
皆さんはこのメッセージ、どのように対処していらっしゃいますか?
そもそもこのアプリの評判からすると、使っている人が少ないのでしょうか。。
0点

Atrac Advanced Losslessで転送しているので X-アプリを使っていますよ。
3.0になって 上書き機能が追加されたんですよね。
以前のバージョンだと 転送後にWalkmanのタグ情報を変更したいときは
いったん削除→アプリ側で再編集→再転送のたびに やたらと時間がかかりましたが
3.0では接続するだけで 上書きしてくれるので楽でいいですよね。
X-アプリ側で書き換えしない限りは そのメッセージは表示されないはずですよね。
私の場合は 接続のたびにメッセージは出てきませんでしたよ。
書込番号:13646808
0点

アプリで編集した物をウォークマンに転送する際はメッセージが出てきますが普通に転送するだけでは出て来ませんでした転送方法はアトラックのロスレスです。
書込番号:13647299
0点

皆さん、コメントありがとうございました。
この問題自体はnao357さんの設定方法で解決しました。
うーん、「今後表示しない」というチェックボックス作ってくれれば済むことだと思うんですが、何故そういった作りにしていないんですかね、不思議です。
書込番号:13650265
0点

「今後表示しない」というチェックボックス作ってくれれば済むことだと思うんですが、何故そういった作りにしていないんですかね、不思議です。
よく分からないまま、
表示しないにしてしまう人が出るからじゃないでしょうか?
それに、
今後表示しないが、チェックしない場合、毎回出るのを考えると・・・。
書込番号:13652666
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]
家電製品には全くの無知な私ですが、移動時に聞けるウォークマンが欲しくてA850か860のどちらかの購入を検討している身です。
私はタッチパネルが苦手なので850シリーズが有力だったんですが、ホワイトノイズ?や音質の差などが気になります。
正直、音質の違いは私みたいなあまり気にしないで聞いている素人には分からないかもと思ったのですが、やはりホワイトノイズは気になるものでしょうか?ホワイトノイズがそこまで気になるものだったら、新製品の質のよいほうが良いのかも…と悩んでいます。
また、音楽+録画した番組を入れたいと思っているのですが、64Gのほうがいいんでしょうか?音楽は聞きたい曲だけ厳選して入れるタイプです。番組はドラマや2時間番組など入れたいと思っています。
最後に、850・860シリーズそれぞれのメリット、デメリットを教えて頂きたいです。
スマホもネットもないのでどう調べたらいいのか分からず質問させて頂きました。過去のものも見ましたが、自分にとって高価な買い物になるので、納得するものを買いたいと思っているので、初歩的な質問ですみません(;^-^)
0点

すいません、音質はわかりません。
買って比べた人により意見が違います。
試聴ではわからないかもしれません。
過去最高音質を謳っている860が音質は良さそうです。
仕様として気になった事だけ書かせていただきます。
850では有機ELだったので発色がよかったのですが、860では液晶になりました。
液晶の方が明るい場所で見やすいのでメリットもあります。
私は音質優先なのでいいのですが、個性が薄くなった気もしました。
書込番号:13646432
0点

録画した番組、のことがなければAじゃなくSにする、というのもアリかと思いますけどね。
あ、でも容量足らないかもしれないか。
書込番号:13646654
0点

スレ主さんが一番優先するのが何かですよね。
WALKAMANのAシリーズは、高音質と大容量がウリですよ。
音質を余り気にされないのであれば、確かにSでも良いではないですか。
で、音質を最優先するのであれば、860で決まりです。間違いありません。
容量は、お金に余裕があれば、MAXを買う方が後悔しませんよ。大は小を兼ねますね。
私は、A867を最近購入しました。長い付き合いになると思っています。
書込番号:13646682
1点

かつてウォークマンXの16GBを使用していました。
ウォークマンXにはワンセグ受信機能が搭載されていて、受信したワンセグを録画する事も出来ましたが、この場合は16GBでも結構な量が入りました。
ただし、これはワンセグである場合の話ですので、ワンセグでなければ画質なども上げて容量を食う事になると思いますので、64GBを選択するのは間違っていないと思います。
ちなみに、A860にはタッチパネル以外にハイブリッドオペレーションと言う、側面のボタンによる再生制御が行えるようになっているはずです。ポケットに入れて持ち歩いていても、このボタンを操作すれば全く本体が見えなくても音楽が楽しめます。
動画を見たいようですので、Sシリーズに関してはおすすめしません。また、ウォークマンXは有機ELディスプレイでしたが、太陽など強い光線を浴びると、有機ELが自己発光しているという特性上、その光がかき消されて著しく視認性を悪化させます(ほぼ見えなくなる)。液晶になるとバックライト等の問題はありますが、有機ELが画素自体を発光させて映像を作っていることを考えると、遥かに視認性は改善されるはずです。
後、これはいかなる場合にもあてはまりますが、できれば家電量販店などに出向いて、実機を確認する事をお勧めします。高い買い物は実物を見る以外に確実な決断を下す事は難しいでしょう。
書込番号:13647033
0点

個人的には動画をよく録られて御覧になられるのなら12月に発売のZ(64Gか32G)が大画面で一番いいと思いますが、携帯性に欠けるのでウォークマンとしてバランスの良いAが無難だと思います 逆にSでは画面が小さ過ぎでしょう・・・因みに聴き比べましたが今回はSもAも音質的には差は無いかと。
書込番号:13647330
0点

はっきり言って絶対860です。音が全然違います。軽さからすれば、850ですが、860を薦めます。
書込番号:13653748 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>今回はSもAも音質的には差は無いかと。
絶対ないw
あり得ないw
書込番号:13660169
2点

あ、音質に差がないことがあり得ないって意味ですw
明らかに違いますよ♪
書込番号:13660171
2点

>ニャンコティーチャーさん
申し訳ない・・・店で一度だけ聴き比べてみた時はあまり差を感じられないと思っていたので其のまま発言しましたが、家で友達から借りたSに同じ曲を同じ転送方法で入れて聴いてみたら全然違いました・・・(ノД`)・・・スレ主様・ニャンコティーチャーさん格好悪いですが以前の音質に差が無いと言う発言は全面的に訂正させて下さい大変失礼しました・・・(T_T)
書込番号:13660283
4点

返信が遅くなってしまってすみません。
皆様、親切な分かりやすい返答ありがとうございます!
私の中ではSONYのAシリーズと決まっておりましたので、SやZは考えていませんでした。
また、やはり新製品のほうが色々とメリットが多そうですね。
値段も安い、素人耳には音質もそこまで変わらない、ボタン操作ということで、自分の中ではA857になる可能性が高いと思ってたんですが、もう少し悩んでみます。
どうもありがとうございました(*^^)!
書込番号:13663718
0点

もう一言お詫びを・・・後で友達に帰した時に訊いたのですがSはアンプ非搭載なんですね・・・
(´Д`;)
書込番号:13665662
0点

Aシリーズには音質を良くするフルデジタルアンプが搭載されているのみならず、
音声ファイルのデータを補正したり、臨場感を味わう特殊効果を掛けるなど、
ただ単に音質を上げるだけにはとどまらない機能が盛り込まれています。
一度実物を手に取ってその違いを味わってみて、それから決めても遅くはないです。
書込番号:13666315
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A866 [32GB]
は皆さんどんな感じに設定していますか?私はあまり深く考えられないし、知識もあまりないのでイコは真ん中と右端を1つ上げて音量は11か12で聴いています 皆さんは如何ですか?お勧め等があれば是非お願いします。
0点

音は個人個人好みがあるので、これが普遍的に正しいという設定は無いと思いますが、少々オーディオにはウルサイと自負している自分(=我が家のメインのオーディオ・システムは約400万円程度します)の設定は次の通りです:
Clear Bass: +3
0.4 KHz : +2
1.0 KHz : ±0
2.5 KHz : −1
6.3 KHz : ±0
16 KHz : ±0
Volume : 10〜13(周囲の環境や、体調や、曲によって)
書込番号:13645953
2点

ウォークマンのXシリーズを使っていた人間です。
正直、これはかなり人によります。Aシリーズはどのようなイコライザになっているかはわかりませんが、Xシリーズでは細かい微調整はできなかったので、お気に入りの曲を繰り返し掛けながら徹底的に調整します。
Xシリーズのイコライザでは以下のように設定していました。
(一番上が低音、下が高音になるように並べています)
-2 □■□◇□□□
..0 □□□◆□□□
-1 □□■◇□□□
+1 □□□◇■□□
+3 □□□◇□□■
CLEAR BASS(クリアバス)は 3 ぐらいですかね。イコライザで低音を弱くする代わりにクリアバスで補います。Xシリーズでの体感では、クリアバスに大きな値を指定すると低音が強くなりますが、同時に鼓膜に圧迫感のあるような感じで耳に負担を感じました(特に大きい音量で)。
音量は、カナルのヘッドホンなら 13 ほど有れば、余程小さい音になっている音楽が無い限り普通に聞けます。
書込番号:13646960
1点

思いの外レスが続きませんでしたね・・・御二方の御意見は有り難く参考にさせて頂きます有難う御座いました。
書込番号:13684119
0点

Aー857を使ってますが
DSEE:オン
クリアステレオ:オン
VPT(サラウンド):ライブ
clearbass)+2
0.4)±0
1.0)+1
2.5)+2
6.3)+1
16)+3
khz
こんな感じで、自分の聞く曲に合ってるかな〜と思ってます。
書込番号:13822537
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





