NW-A865 [16GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:23時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-A865 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A865 [16GB]の価格比較
  • NW-A865 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A865 [16GB]の純正オプション
  • NW-A865 [16GB]のレビュー
  • NW-A865 [16GB]のクチコミ
  • NW-A865 [16GB]の画像・動画
  • NW-A865 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A865 [16GB]のオークション

NW-A865 [16GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月 8日

  • NW-A865 [16GB]の価格比較
  • NW-A865 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A865 [16GB]の純正オプション
  • NW-A865 [16GB]のレビュー
  • NW-A865 [16GB]のクチコミ
  • NW-A865 [16GB]の画像・動画
  • NW-A865 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A865 [16GB]のオークション

NW-A865 [16GB] のクチコミ掲示板

(3111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A865 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A865 [16GB]を新規書き込みNW-A865 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音質

2011/11/16 16:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]

現在NW-A845を使っているのですが、A865は、A845のときよりも音質は、よくなっていますか?

書込番号:13773322

ナイスクチコミ!1


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/11/16 17:24(1年以上前)

容量違いのですが参考になるかと
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13767143&page=2&guid=ON#content

個人的に言うと、音質なんて好みがあるし、人の意見とは異なった感じ方をするだろうから、ちゃんと自分で視聴したほうがいいと思う。

書込番号:13773449

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:251件

2011/11/16 17:28(1年以上前)

返信ありがとうございました、そうですね試聴したほうがいいですね

書込番号:13773463

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]

スレ主 atenateさん
クチコミ投稿数:26件

先日ネットでNW-A867を購入したので到着するまでにCDからリッピングを済ませようと
してたのですが、CDをAdvanced Lossless形式に変換中にブルースクリーンになりました。
再起動してみるとブートドライブ(SSD)がBIOS上で認識されていない状態でした。
その後復元をしたところ元に戻せましたので、Xアプリを削除し現在に至ります。

Xアプリは正直評判が良くないという認識でしたが、これもXアプリのせいでしょうか?
それとも私の環境のせいでしょうか…判断がつかないためみなさんの意見が聞きたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:13772759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/11/16 12:59(1年以上前)

せめてブルースクリーンに表示されていたエラーの内容くらいはないと、
他の人も判断出来ないのでは?

書込番号:13772793

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 atenateさん
クチコミ投稿数:26件

2011/11/16 13:17(1年以上前)

>ナイトハルト・ミュラーさん
申し訳ありません…突然のことだったのでなんのエラーだったかメモを取っていませんでした。
わかることは「Critical damage」と出ていたことくらいです。

スペックも書いておきます。
CPU:core i5 2500K
マザー:ASUS P8H67-V REV 3.0
メモリ:A-DATA 4GB×2 8GB
SSD:A-DATA AS510S3-120GM-C(これがシステムです)
HDD:WD25EZRX [2.5TB SATA600]
VGA:Radeon HD6850
サウンド:DR.DAC2 DX(USB接続)
電源:ENERMAX NAXN80+ ENP600AWT
OS:Windows7 Pro 64bit

何か疑わしいことがありましたら教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:13772844

ナイスクチコミ!0


スレ主 atenateさん
クチコミ投稿数:26件

2011/11/16 16:40(1年以上前)

問題が解決したわけではありませんが、今のところ順調ですので
解決ということにしました。

不具合があったときはSSDにXアプリ本体を入れ、音楽データをHDDに入れていました。
今回は両方をひとつのHDDに入れています。特に問題は起きておりません。

お騒がせいたしました。

書込番号:13773329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

FMトランスミッター

2011/11/15 17:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]

スレ主 otaku.さん
クチコミ投稿数:42件

FMトランスミッターについて質問です。
SONYの物は評判が良くないので、今のところ以下の2つの製品のどちらかを購入しようか検討中です。

■PNTM-WBK (PROTEK)
■BSFM11BK (バッファロー)

どちらが性能が良いでしょうか?
実際に使用している方がいましたら詳細を教えて下さい。

その他、FMトランスミッターでお勧めがありましたら教えて下さい。

書込番号:13769725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/11/15 18:02(1年以上前)

> SONYの物は評判が良くないので
FMトランスミッターってカーオーディオにDAPを直結できない環境で他に接続方法がないから仕方なく使う…という程度のものだから、どれを選んでも50歩100歩。
最近はFMアンテナの場所がルーフボトムというクルマが多いから、運転席から2mも電波を飛ばすのは厳しいし、安物バイクやダンプが横を走ると面白いほどノイズが載ってくる。

書込番号:13769880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:36件

2011/11/15 19:09(1年以上前)

私はFMトランスミッターは使った事ないので分かりかねますが、

ソニーのドックスピーカー「RDP-NWV500」(だったかな?)

ってのを友人が買いましたが意外と良い音でした。

充電しながら使えるみたいですし、家庭用電源でも使えるので車内と部屋の両方で使えて便利みたいです。(AC/DCって言うんでしょうかね?)

家電量販店約で2万円ぐらいと少し値が張るみたいですが、友人はオススメと言ってました。



書込番号:13770088

ナイスクチコミ!0


岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件 NW-A867 [64GB]の満足度4

2011/11/16 01:37(1年以上前)

FMトランスミッターはノイズが入りやすいので音が良くないです。
車の中で使うのであればこういうサウンドマグもよろしいかと思います。
今、新製品としてこういうBluetooth内蔵型のも良いと思いますよ。
http://www.sony.jp/system-stereo/products/RDP-NWV600B/

書込番号:13771733

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 otaku.さん
クチコミ投稿数:42件

2011/11/16 09:12(1年以上前)

カーオーディオを買うまでの繋ぎの為に考えていましたが、どれでも同じということでしたら評価の高い物を購入しようかと思います。
ノイズは我慢するしか無さそうですね。

書込番号:13772246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 otaku.さん
クチコミ投稿数:42件

2011/11/16 09:27(1年以上前)

>本当は?

>岡 祐さん

SONYのスピーカーはあの大きさで迫力のある音が出るんのでしょうか?

高額の為、手が出ませんが(汗)

書込番号:13772275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件 NW-A867 [64GB]の満足度4

2011/11/16 12:09(1年以上前)

最大16Wの360サウンドですので、私としては車内として満足できる音質です。小型ながら迫力感があるように感じましたよ。
ただ、感じ方には個人差がありますので、買う前に後悔しないように視聴されることをお奨めします。
ただ、私が紹介したRDP-NWV600Bは本当は?さんの指摘されているRDP-NWV500の上位機種です(Bluetoothの有無で)。

書込番号:13772637

ナイスクチコミ!0


岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件 NW-A867 [64GB]の満足度4

2011/11/16 12:28(1年以上前)

>>高額の為、手が出ませんが(汗)

うわっ、間違って書いてしまった・・・

>>買う前に後悔しないように視聴される
      ↓
是非店頭で試聴してみてください。
に訂正します。

書込番号:13772705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/16 12:43(1年以上前)

オートバックスで聞いた方法デスが(*^o^*)

お使いのカーナビ(カーオーディオ)にもよりますが(^.^)
前面に差し込みプラグがナイカーナビ用に代わりに背面に繋ぐケーブルがありマス(*´∇`*)

ケーブル自体は1000円前後デスv(^^)v
パカッて外して差し込むだけなので自分でやれば別途工賃はかかりません(#^.^#)

カーナビのメーカートカ…にもよりマスが…1度カー用品店トカ…お車ディーラーさん等で聞いてみるのもイイかと(o^-^o)

もしよかったら参考にしてくださいm(__)m

書込番号:13772750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2011/11/17 00:39(1年以上前)

BSFM11BK (バッファロー)をお勧めします。

数台買った中で一番納得できました。日本製ですし。

ソニーのを最初に買いましたが、、音はいいですが、、
アンテナ線が3mもあるのに、サーッっていうノイズが、、出力が弱いのかな?

SANWAのはサーッというノイズは少ないですが、音がこもったような感じ。。

バッファローのは知り合いが使っていて、いいと思ったので買いましたが、正解でした。
アンテナとの相性もあるのかもしれませんけど。

あと、PNTM-WBK (PROTEK)は使用しながら充電なので、私的には対象外です。。
バッテリーに良くないと思いますし。

ちなみに、私は、オヤイデ電気のOyaide(オヤイデ)L5でラインアウトしてトランスミッタにつなげてます。

書込番号:13775402

ナイスクチコミ!0


スレ主 otaku.さん
クチコミ投稿数:42件

2011/11/17 00:55(1年以上前)

>岡 祐さん
情報ありがとうございます。
気になる商品ですので一度、試聴してみたいと思います。

書込番号:13775467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 otaku.さん
クチコミ投稿数:42件

2011/11/17 01:02(1年以上前)

だいきさん
様々な方法があるんですね。
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:13775492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 otaku.さん
クチコミ投稿数:42件

2011/11/17 01:13(1年以上前)

>浅キ夢見シさん
Walkmanを聴きながらの充電が実はネックになっていた部分です。
確かに電池に良い訳がありませんよね。

お勧め頂いたバッファロー製の物を第一候補にして、もう少し情報を集めてから購入を検討してみたいと思います。

貴重な情報をありがとうございます。

書込番号:13775526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再生時間は?

2011/11/14 23:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867/VI [64GB ラッシュバイオレット]

スレ主 sin3tmeさん
クチコミ投稿数:3件

現在NW-S739Fを使用してますが一回の充電での再生時間が2時間程度となってしまいましたので
この機種への買い替えを検討しています
この機種はいかがでしょうか

書込番号:13767311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/11/14 23:31(1年以上前)

こちらのページの「スタミナ」の項目が分かりやすいかと思います。
その他の情報も含め、詳しく記載されています。

http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A860_series/feature_8.html#L1_620

ご参考まで

書込番号:13767421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867/VI [64GB ラッシュバイオレット]

クチコミ投稿数:72件

Sシリーズの3個前の物と、
Aシリーズの一個前の物を持っているのですが、
入れている音源のビットレートの見直しをしているうちに
イコライザを掛けない状態では、Sシリーズの方が聴きやすい印象を受けました。


今回のAシリーズは音質がより向上し、輪郭がはっきりし等々
いろいろな声を聞きますが、Sシリーズと前回のAシリーズ、そしてこれの比較レビューを
聴かせていただけませんか?

店頭だと自分の音楽で聴けないので、皆さんの声をお聞きしたいと思いまして

書込番号:13767143

ナイスクチコミ!0


返信する
katsueさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:87件

2011/11/15 00:18(1年以上前)

3つ前からのSシリーズは前回までのAシリーズと比べて迫力がありノリが良い音だと思います。前回までのAシリーズはSに比べて繊細でおとなしい音です。音量差が2ありSの音量10はAの音量12で同音量かと思います。その同音量で聴き比べてみるとSはAよりやや低音量が多く感じます。それと全体の音が分離しきれておらず音が混ざったような感じがあります。Aは解像度が高いため音が綺麗に分離しますが低音にSほどの厚みや迫力を感じません。またホワイトノイズもSより多いです。SとAの音をはっきり聴き比べる場合分かりやすいのが、まずSとAで音量に2の差をつけて同音量にし、一番右と右から二番目の高音域のイコライザを+3にして他は0か-3にする。その状態でシンバルやハイハットや伴奏の高音域の音の分離を聴き比べてみると解像度の違いがよく分かります。DSEEやクリアステレオやVPTやノーマライザやノイズキャンセルは使用しないで聴き比べてみると分かります。とにかく解像度の高さでは明らかにAのほうが優れているわけです。でも音楽っていうのは音が混ざりあい融合して雑味も含めて一体となったものが音楽的という事であって、解像度が高くなんでも分離してしまっては音楽としてハーモニーは残っても、雑味も含めた音楽的な音楽というより、ひとつひとつの音を聴き分けるための音楽という感じになってくる(要するにモニター的な音という感じになってくる)。だからSのほうが音が良く聴こえたりノリが良く聴こえたりという事がいえると思います。ただ今回のAシリーズは前回までのAシリーズの欠点を全部補ってきた感じがしてやっと完成された感があります。いってしまえばSのような音の感じで解像度をAシリーズにしたようなイメージで、今までのSともAとも似てるけどトータルイメージとして次元がひとつ違う感じです。ひとつひとつの音を分離していくとひとつひとつの音は綺麗になるけど繊細になるというのが前回までのAシリーズで、今回はひとつひとつの音を分離してるのにひとつひとつの音が力強いのが今回です。Sシリーズは混ざりあった雑味で音の力強さを作っていた感じですが、今回のAシリーズはひとつひとつの音が力強いので綺麗に分離されたまま迫力があるのです。それも今までよりホワイトノイズがかなり少ない中でその音が鳴るというのが更に音にリッチな印象を与えるのです。とまあ、主観で語るとこんな感じですがお分かり頂けたでしょうか?

書込番号:13767659

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:72件

2011/11/15 07:16(1年以上前)

大体わかりました。
今回の物は自分が感じたであろう欠点は克服されているのですね。
ヘッドホン、イヤホンを買いそろえたら買おうかと思います。
といっても安いものではないので、お金をためている間に
世代が代わりそうですが(笑

書込番号:13768250

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビットレート、音質について質問です。

2011/11/10 21:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]

スレ主 otaku.さん
クチコミ投稿数:42件

つい先日、人生初のPCを購入して、念願のウォークマンを購入しました。
PCの知識が浅学な私ですが、何とか現在3枚程のCDをPCに取り入れることが出来ました。

CD→PCはWAV
PC→WalkmanはATRAC(352kbps) の方法を選びました。

そこで、音質についてお訊きしたいのですが、下記のダウンロードの場合は、最も高音質なものはどれになるんでしょうか?それぞれの主観で見解に差違が生じると思いますが、皆さんのご意見を教えて下さい。

■音楽サイトからPCへのダウンロード
WAV→ATRAC(352kbps)
MP3→MP3(一番高いビットレート)
MP3→ATRAC(352kbps)

また、今後車を購入して車内でウォークマンをフル活用して行く予定ですが、互換性を考えた際にどのフォーマットで入れていくのが一番良いのでしょうか?(ATRACを再生出来ない機器もあるようですので。)

皆さんのご意見、アドバイス等宜しくお願い致します。


書込番号:13748882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/11/10 22:00(1年以上前)

最も高音質なのは、WAVならWAVのままにしておくことです。
MP3などに圧縮してしまったものは、そこから何かしようとしてもかえって音質は悪くなるだけなので、ウォークマン側が対応しているフォーマットならそれ以上手を付けない、となると思います。

書込番号:13748938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2011/11/10 22:42(1年以上前)

>MP3→MP3(一番高いビットレート)
>MP3→ATRAC(352kbps)
これは音質下がるだけなので無意味です
ATRAC 352kかmp3 320kだったらATRACの方が微妙に音質は良いかもしれませんが大差はないと思います
音質重視ならばwavのまま入れるのが良いです

>互換性を考えた際にどのフォーマット
カーオーディオ等にUSB接続してフラッシュメモリとして扱うなら、
wavかmp3など汎用性の高い形式かつ、D&Dで入れる必要があります

書込番号:13749177

ナイスクチコミ!1


jikko84さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:41件

2011/11/10 22:52(1年以上前)

スレ主さんの言う 音楽サイトとはmoraのことでしょうか? 
あるいはAmazonのmp3ダウンロードやAppleのiTunes Storeでしょうか?

どのダウンロードサイトもほとんどといっていいくらい圧縮音源(moraではAtrac 132kbps
AmazonではMP3 320kbps可変 iTunes StoreではAAC 128kbpsまたは256kbps)で販売しているので
その音質はCD以下のものになってしまいます。

圧縮音源を別のフォーマットに変換するとさらに音質が劣化してしまうので ダウンロード
音源はそのままWalkmanに転送するのがベストです。

ただしiTunes Storeで販売しているAAC 128kbpsの音源は著作権保護(iPod以外にはそのまま取り込めない仕様)になっているので 一度iTunesでCD-Rに焼いて保護を解除後 Xアプリに取り込むという手間がかかります。
そのCD-Rの音質そのものはAAC 128kbpsのままなのでXアプリにwavで取り込めばそれ以上は劣化しませんが AtracやMP3 AACなどに変換して取り込むと音質は劣化してしまいます。

書込番号:13749250

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/11/13 00:07(1年以上前)

WAVそのまま以外なら「WAV→ATRAC352kbps」が一番でしょう。

書込番号:13758752

ナイスクチコミ!1


スレ主 otaku.さん
クチコミ投稿数:42件

2011/11/13 10:17(1年以上前)

>ツノが付いてる赤いヤツさん
本当はWAVで入れたいのですが、相当数の曲を取り入れるつもりなので、やはり容量を考えると圧縮せざる負えない状況です。

>ムスカ@さん
汎用性はMP3のほうがありますが、音質がいいATRACを選びたいと思います。
今後、ATRAC対応のオーディオも探してみようと思います。

>jikko84さん
Amazonからのダウンロードです。
大変勉強になります。ダウンロード音源はそのまま転送することにしたいと思います。

>田中かがみさん
なるほど。ATRACはSONY独自のものですし、Walkmanを使う以上、ATRACで行きたいと思います。



ところで皆さんはどのような形式を選んでいるのでしょうか?初DMPを使う初心者の身としてその辺りも気になります。


書込番号:13759984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/11/13 10:29(1年以上前)

ATRACは・・・・・・選んでもいいけどウォークマンと心中するつもりがないので私は選びません。
そこそこビットレートを上げとけばMP3でいいや、と思っていますから。
LAMEを使ってMP3にしてるんですけど、大概のプレイヤーで使用可能なので気になったプレイヤーに買い替えてもフォーマット変換はいらないのでそれでいいか、と思ってます。

PCにはWAV(または可逆圧縮で)で入れておいて転送時に変換、でいいならATRACでもいいと思います。

書込番号:13760029

ナイスクチコミ!0


スレ主 otaku.さん
クチコミ投稿数:42件

2011/11/13 11:47(1年以上前)

Walkmanと心中...。
問題はそこですよね。でもATRACを選んだからにはそれも覚悟の上です(苦笑)
しかし、使い始めてからまだ日が浅いですが、この機器に惚れ込でしまい、SONYのポテンシャルとWalkmanの将来性に期待していますのでDMPはWalkman一筋で行きたい気持ちです。


互換性、汎用性を考えればMP3にするべきなのかも知れませんが、私はPCには音源はWAVで取り入れたいので、MP3に変換出来ないのが残念です。
私が知らないだけで、PCにWAVで取り入れた曲をMP3には変換する方法はあるのでしょうか?変換出来れば問題ないのですが。

書込番号:13760350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


katsueさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:87件

2011/11/15 01:00(1年以上前)

PCにwavで取り込んでいるんですよね?そのwavをmp3に変換するフリーソフトはいくらでもありますよ。前の方が書かれたLAMEもそうですし他にも沢山あります。ただX-アプリがなぜかPCに取り込んだwavファイルをmp3に変換出来ないだけです。もしX-アプリでやりたいならそのwavを一度CD-Rに焼いて、そのCD-RをX-アプリで読み込むとか手は無くもないです。仮想ドライブを使えばCD-Rに焼く必要も無いですが多分PC初心者には複雑で難しいでしょう。でもそんな事をしなくてもwavをmp3に変換する事は普通の事なのでフリーソフトを探したほうが良いです。変換ソフトで音質の一番良いのがLAMEですが初心者には使い方と設定が難しいかも知れません。どれが簡単で一番良いのかはさほど詳しくないので分かりませんが自分は「午後のこーだ」というのを前に使ってwavからmp3に変換していました。ただしタグはまた別のフリーソフトで手打ちで打っていました。

書込番号:13767818

ナイスクチコミ!0


スレ主 otaku.さん
クチコミ投稿数:42件

2011/11/15 09:28(1年以上前)

>katsueさん
MP3に変換出来るソフトあるんですね!
ありがとうございます。

今度のことを考えればやはりMP3のほうが良いのかな...。

LAME
使い方に関しては、何とかマスター出来るように頑張りたいと思います。

書込番号:13768533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jikko84さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:41件

2011/11/15 19:14(1年以上前)

私はX-アプリではAtrac Advanced Lossless64kbpsですべて取り込んで
そしてそのままWalkmanに転送しています。
かなりの容量を取られるのでPCのHDDではなく 外付けのHDDに保存しています。
X-アプリ・Walkmanがmp3のギャップレス再生に対応していないため 
最終的にこの取り込み方法に落ち着きました。

iPod touchも持っているのですが(車用です) 
こちらはExact Audio CopyというソフトでCDのリッピングをして 
wavからLameエンコーダーでmp3の320kbpsに変換して
その後
mp3 Tagというタグ情報を書き込むソフトで曲情報とアルバムジャケットを貼り付けてから
iTunesに取り込んでいます。こちらはPCのHDDに保存しています。

かなり手間と時間がかかりますが こんな使い分けをしています。

書込番号:13770107

ナイスクチコミ!1


スレ主 otaku.さん
クチコミ投稿数:42件

2011/11/17 02:35(1年以上前)

>Jikko84さん
やはり外付けHDDは必需品ですね。
まだ所持していませんので近いうちに購入しようと思います。

ありがとうございます。
今後、使う機会があると思いますのでフリーソフトの情報とても参考になります。



書込番号:13775660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ragnarさん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/09 15:35(1年以上前)

私も先日同じような内容でSONYの相談センターで話を聞きました。

対応してくれた方曰く、音質的にはWAV形式がCDから取り込んだ際の劣化がないとのことでした。
ただそれでは容量がいくらあっても足りないので、ATRAC advanced lossless形式で取り込むことを勧められました。
これならCDからの劣化がほとんどなく、容量も抑えられるそうです。

WAV形式で取り込んだ場合とどの程度違うかまでは分かりませんが、参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:13870138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/12/09 22:05(1年以上前)

>ATRAC advanced lossless形式で取り込むことを勧められました。
これならCDからの劣化がほとんどなく、容量も抑えられるそうです。

実際には全くありませんよ?。

書込番号:13871407

ナイスクチコミ!0


ピザ山さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件 NW-A867 [64GB]の満足度5

2012/01/05 22:23(1年以上前)

基本的にWAVで保存しているので、常に容量との闘いです(笑)。
walkman以外に乗り換えた時に聴けなくなってもいいかなと思うオムニバス系(約5.5GB)だけ、ATRAC advanced losslessにしています。

書込番号:13984317

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2012/01/07 10:22(1年以上前)

音質重視でいくのであれば、WAVEで取り込んでおいたほうが、後々良かったと思うことが多々あると思いますよ。 WAVEからMP3などへの音声圧縮変換は、あとから何とかなるものですが、その逆は難しいですよ。

音声圧縮技術が生まれたのは、以前のパソコンとかDAPは処理能力がひ弱で、それにHDDもメモリも容量が小さく価格も高額だったのと、それにネットの通信速度もめっちゃ遅かったからです。 しかし、当時と今と比べると技術革新と価格の違いは激しいものです。

たとえば、1998年頃のDAPで、ある機種は価格が27800円もしたそうですが、しかし内蔵メモリは32MBでWAVE形式のファイルは1曲30MBを超えているものばかりなので圧縮をしないと、とても実用出来ないものでした。

今のソニーのNW-A867は64GBもメモリ容量があって、しかもジャケット写真も表示されるし、とにかく技術革新はすごいなあと思います

音声圧縮形式でもビットレートをあげれば、当たり前ですが音質は向上します。

私の場合はWAVE形式と各音声圧縮形式とを何度も比較してみて、WAVE形式のほうが当然ながら、音質の違いがはっきりとしているために、CD音源からの取り込みはすべてWAV形式で取り込んでいます。

取り込んだCDアルバムは約350枚ほどになりますが、データ量で約450GBを使っていますが、CDアルバムも数百枚にもなると、取り込みに要する時間も莫大な時間がかかっているので、改めて取り込みをしなおすとなると大変です。 ですから、HDDは500GBのポータブルタイプをバックアップ用に2台所有していて、同じ曲を入れています。(ポータブルタイプにしているのは、カーオーディオでも使うためです。)

カーオーディオについてですが、こちらもどこまで音質を追求するかです。

やはりWAVE形式がいいのですが、WAVE形式に対応している機種を出しているメーカーはパイオニアとケンウッドだけのようで機種も限られてくるようです。

ウォークマンにしてもiPodでもDAPをカーオーディオに頻繁に使うのは、DAPの寿命を縮めるだけですので、私は今はDAPをカーオーディオには使っていません。(詳しいことを書くと長くなるので、理由は省略します。)

カーオーディオの場合は、メモリカードかHDDなどがいいと思いますが、私はカーオーディオには、HDD(500GB)を使っています。(メモリカードのほうが若干は音はいいかも知れませんが、大差はありません。)

音楽の取り込み形式もWAVEならば、ほとんどCD並みの音質で聞けます。

カーオーディオの音質にこだわるのであれば、お勧めのデッキはパイオニアのDEH-P01です。 この機種は外部音源にメモリカードもHDDも使えますし、WAVE形式にも対応しているのでCD並みにいい音で聞けます。 この機種に対抗して同等のものを製品として、出しているメーカーは無いようです。 それにCDアルバム名も曲名も日本語表示が出来ます。

http://kakaku.com/item/K0000034108/

http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_p01/

書込番号:13990579

ナイスクチコミ!1


スレ主 otaku.さん
クチコミ投稿数:42件

2012/01/10 14:24(1年以上前)


ピザ山さん
拘るならやはりWAVEですよね。
仰る通り容量との闘いですが。



ruhiさん
有用性の高いご回答をありがとうございます。参考にさせて頂きます。

私も外付けHDDを購入して、WAVEで取り入れ
てカーオーディオ用にして、ウォークマンは単体で使用しようと思います。

pioneer製のカーオーディオですが、かなり気になります。実際に聴いてみたいですね。高いですが、この商品も検討してみたいと思います。







書込番号:14005143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2012/01/10 18:32(1年以上前)

車に使うハードディスクについてですが、参考にしてください。

車は振動等の衝撃を受けやすいので、車に使うHDDは耐衝撃タイプのものを選んでください。
また、HDDはFAT32形式にて、フォーマットしてください。

USBケーブルは出来るだけ短いほうが音質には良いですが、長くても1m未満にしてください。
長すぎると、バスパワーの電源電圧降下が生じたりするのでHDDが動作不安定となります。

USBケーブルを換えてみると、音質が良くなることもありますが、付属のケーブルでも十分だと思います。

HDD容量は大きくなると読み込みに時間がかかりますので、500GBまでのものが良さそうです。

http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHD-PBF500U2RDW

http://www.silicon-power.com/product/product_detail.php?main=19&sub=58&pro=119&currlang=utf8&frist_menu=2

カーステレオですが、パイオニアのDEH-P01は音はいいですよ。
でも、低価格のものでもWAVE再生させれば結構いい音はします。

カーステレオによっては、外部メモリにHDDが使えなかったり、WAVE形式に対応していないものもありますので、HDDに音楽をWAVE形式で取り込んで、そしてお店へ持参して確かめてください。

書込番号:14005850

ナイスクチコミ!0


スレ主 otaku.さん
クチコミ投稿数:42件

2012/01/10 19:18(1年以上前)


ruhiさん

要点をまとめてみました。

■耐衝撃タイプの物を選ぶ。

■FAT32形式

■USBケーブルは1m未満にする。

■読み込みの速度を考慮して容量は500GB位の物を選ぶ。

■HDDをお店に持参して互換性を確かめること。


大変参考になります。とても重要なことだと思います。

ロジテックは国産で安心して使うことができそうですね。しかし、SP siliconのフォルムの美しさも魅力的です。

耐久性に優れていて、なるべく小さくスタイリッシュの物を選びたいと思っています。

書込番号:14006039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A865 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A865 [16GB]を新規書き込みNW-A865 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A865 [16GB]
SONY

NW-A865 [16GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

NW-A865 [16GB]をお気に入り製品に追加する <483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング