NW-A865 [16GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:23時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-A865 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A865 [16GB]の価格比較
  • NW-A865 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A865 [16GB]の純正オプション
  • NW-A865 [16GB]のレビュー
  • NW-A865 [16GB]のクチコミ
  • NW-A865 [16GB]の画像・動画
  • NW-A865 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A865 [16GB]のオークション

NW-A865 [16GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月 8日

  • NW-A865 [16GB]の価格比較
  • NW-A865 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A865 [16GB]の純正オプション
  • NW-A865 [16GB]のレビュー
  • NW-A865 [16GB]のクチコミ
  • NW-A865 [16GB]の画像・動画
  • NW-A865 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A865 [16GB]のオークション

NW-A865 [16GB] のクチコミ掲示板

(3111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A865 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A865 [16GB]を新規書き込みNW-A865 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Macの場合

2012/02/17 22:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]

スレ主 NS10さん
クチコミ投稿数:3件

質問させていただきます。
製品ページを見る限り「x-アプリ」はWindowsのみの対応のようですが、
Macしか持っていない私はWALKMANにAudio Fileを入れることは出来るのでしょうか?

WALKMANの使用は、主に(Macの)iTunesでAACに変換したAudio Fileをアルバム単位で入れたいのと
PodcastのFileを入れる2点です。
歌詞や写真の表示は考えておりません。

PS3を所有しており、Macでは出来ないことがPS3によって出来るようになるなどの情報がございましたら
合わせて教えていただければと思います。

書込番号:14167884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件

2012/02/17 23:42(1年以上前)

ドラッグ&ドロップで転送出来ると思いますよ。

メーカーのホームページにも、
記載されているので一度ご覧ください。

書込番号:14168341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:16件

2012/02/19 20:33(1年以上前)

Macで出来なくてPS3で出来る事と言えばCDをATRAC形式でリッピング出来てウォークマンに転送出来る、くらいでしょうか。
かと言ってPS3では可逆圧縮のATRACAdvancedLosslessは使えませんし、非可逆のATRACは汎用性の面でもあまりメリットが無いのでMacユーザーには必要ないと思いますが。

書込番号:14176945

ナイスクチコミ!0


スレ主 NS10さん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/21 15:26(1年以上前)

「大仏のへそ」さん、「forest_ocean」さん、返信ありがとうございます。

色々考えた結果、やはりx-アプリは必要かと思いました。
そこでMac上でParallesを利用してWindowsを動かす方法をとることにしました。
x-アプリも無事に稼働しております。
あとはWALKMANをどれにするかという問題は残っておりますが、ひとまずこの件は解決させていただきます。

書込番号:14184565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信58

お気に入りに追加

標準

ラインアウトの音質

2012/01/13 22:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]

スレ主 hanatomoeさん
クチコミ投稿数:18件

84xや85xに比べてラインアウトの音質は向上しているのでしょうか?
ポタアン(SR-71B)を使用して聴くのでラインアウトの音質が気になります。
個人の感想からDacによる音質の違いまで何でも結構ですので宜しくお願い致します。

書込番号:14018928

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に38件の返信があります。


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/01/27 08:00(1年以上前)

スレ主さん

結果はDACと同じだけど、アナログにする動作原理が違う。
と言うことです。

書込番号:14073260

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanatomoeさん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/27 08:36(1年以上前)

>結果はDACと同じだけど、アナログにする動作原理が違う。
>と言うことです。
それならDACの一種という認識で良いのではないでしょうか?

書込番号:14073359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/01/27 17:11(1年以上前)

DACは増幅しません。
増幅はアンプの仕事です。

フルデジタルアンプ=DAC+アンプ   結果は一緒ということになります。

元々、何度もいいますが、デジタルアンプは、DAC−再量子化(PWM)−スイッチング−ローパスフィルタです。
S-Masterは デジタル入力をPWM−スイッチングーローパスフィルタです。
DACの代わりに、デジタルデータを直接PWMにしている。

もう何度も同じことを書いてます。

書込番号:14074735

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2012/01/29 04:49(1年以上前)

アナログ・アンプとは、アナログの音楽信号の入力を、そのままの波形で増幅して、増幅された音楽信号の再生をすることです。

デジタルアンプとは、音楽信号の入力をパルス信号へ変換して、パルス信号のまま増幅したのをLPFで元の音楽信号にして再生をすることですが、DAコンバータがスピーカを直接駆動しているようなものです。

半導体などの部品は熱の影響を受けやすいので、音楽などの再生では元信号に対して波形が変わったりするので音が悪くなったりしますが、デジタルだと信号は0か1の信号なので熱とかあるいは電源電圧の変動があっても、その影響を受けにくいので回路設計がし易いし、音質が良くなるというメリットがあります。
ただ、デジタルからアナログに変換する過程での処理の仕方によって音質の影響を受けます。
(もちろん、デジタル処理過程によっても音質の影響は受けます。)

Http://www.phileweb.com/magazine/audio-course/archives/2007/12/20.html

http://www.cqpub.co.jp/toragi/TRBN/trsample/2003/tr0308/0308sp1.pdf

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7605732/

書込番号:14081067

ナイスクチコミ!0


feel...さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/14 04:13(1年以上前)

横からいきなりごめんなさい。



あの…つまり、みなさんの結論を
お聞かせください。

私は、ウォークマンA855を所有してまして
この度、 Microshar μAMP109G2を購入し
dockケーブルでつないでおりますが

妹の持つウォークマンS754と、比べましたが
S745のほうが音量が大きくなり、音に
広がりを感じましたが、
明らかに、機械っぽい音に変わりました。

この度、新しいウォークマンを購入しようと
おもっているのですが(保存している音楽ファイルがほとんどATRACの為、ipodはむりです。)
新しいAシリーズかSシリーズかで、まよってしまっています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14151377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/02/14 07:39(1年以上前)

解像度や奥行きと言うか立体感はAシリーズのほうが良いです。
ラインアウトの音量はAよりSのほうが大きいかも知れませんが、基本的にヘッドフォンアンプ側でボリュームをできるだけ上げられる環境のほうが使いやすいです。

書込番号:14151560

ナイスクチコミ!0


feel...さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/14 11:31(1年以上前)

ほにょ〜さん
ありがとうございます。 
やはりそうですか…

では、A85.シリーズとA86.シリーズでは
どう感じますか??

なんか、みなさん(S-MASTERがあるせいで
ラインアウトの音質を落としている)
の発言をみててふあんになりました。

書込番号:14152135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 NW-A867 [64GB]のオーナーNW-A867 [64GB]の満足度5

2012/02/14 11:59(1年以上前)

feel...さん

個人的にはWalkman A857とA867を持っていますが、iPod 5.5GとiPod touch 4Gとあわせて同じポタアンに同じメーカーの同じ線材のDockケーブルで比較した結果として一番違和感無く高音質と判断したのはiPod 5.5G、続いてiPod touch 4G、A867、A857の順に感じました。

逆にイヤホンジャック直挿しではA867、A857、iPod 5.5G、僅差でtouch 4Gと感じます。

色々試してみて、Walkman Aシリーズは直挿しで光るDAPという認識です。
ちなみにA867はA857と比べてもノイズが少なく、買い増しして良かったと実感できています。


ただぶっちゃけて言えば、比較しなきゃ問題無いと思います。
自分が良いと思う環境で聴いてればOKなわけで。

実際、人によって好みの差もありますし「信じる者は救われる」で良いんじゃないでしょうか。

書込番号:14152208

ナイスクチコミ!1


feel...さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/14 19:11(1年以上前)


早速の返答ありがとうございます。
しかもオールでお持ちとのことでうらやましい限りです。
A85.シリーズとA86.シリーズの
ラインアウトでは、どちらが音量が小さいのですか?

新しいのが小さいならそちらを購入しようと思います。

書込番号:14153560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/02/14 19:41(1年以上前)

85も86もそんなに大きな違いはありません。

強いて言えば、86のほうが若干小さく感じます。

ところで、Dockケーブルですが、市販のものはどれも音がぬるいです。

できれば、自作をおすすめします。
あと、自作をすれば音量ボリューム可変のDockケーブルが作れます。

オヤイデからDockケーブルキットが発売されてます。
ケーブルはおすすめは、ベルデン88760が良いかと。
これにノイトリックあたりの3.5mmプラグ。
あと、10KΩのチップ抵抗(必ずしもチップで無くても4〜5mmの大きさなら入ります)
で、あとはオヤイデの説明書通りに作りますが、オヤイデのキットに付いてくる4.7KΩの抵抗を10KΩに変えると、可変ボリュームになります。

書込番号:14153689

ナイスクチコミ!0


feel...さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/15 09:30(1年以上前)

ほちょ〜さん

ありがとうございます。

前向きにA86.シリーズを検討しますが
また、アンプがバーンインの最中なので
再生時間が短いのはきついので
もうしばらくがまんします。

というか、アンプとウォークマンを
バンドで結んでるのですが、a86.シリーズですとタッチパネルと被るとおもうのですけど
動作に影響は無いですかね??

よろしくお願いいたします。

書込番号:14156220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


feel...さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/15 09:34(1年以上前)

連投ごめんなさい。

また、dockケーブルですが
自作はおそれ多く、すこしでもコスパを意識しまして
オークションで自作のオーグライン2本づつ×3+純銀テフロン1の計7本のを購入しました。

出来れば、おすすめのdock、をぽにょ〜さんにつくってもらいたいくらいです 笑っ

書込番号:14156225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


feel...さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/17 06:34(1年以上前)

ほにょ〜さん

ごめんなさい。なまえを間違えすぎですね汗

本当に、失礼しました。
申し訳ありません。

読み返してみて、我ながらビックリいたしました。

書込番号:14164858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/02/17 07:51(1年以上前)

feelさん
で〜じょ〜ぶ です。
ぽにょ のほうが可愛いかも。


そうか!
オヤイデのWM-Portキットとオーグのライン買い占めて、WalkmanDockケーブルをヤフオクで大量に売ろうかな。

商売! 商売!

ブランド名はどうしようかな〜。

Ponyo で行きますか。

書込番号:14164988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/02/17 12:14(1年以上前)

ほにょーさん、こんにちは。
スレ主さんはじめまして。
予約第一号ということで(笑)。

書込番号:14165691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/02/17 12:55(1年以上前)

EXILIMひろまさんこんにちは。
EPH-100まだ買えてません。というのは、ほにょーさんに教えて頂いた、Walkmanとポータブルアンプの正しい使い方で(ボリューム可変のDOCKを使い、アンプのボリュームは半分より少し上、ゲイン最大でWalkman側でボリューム調整)聴いたら、T3ですら高音質になってしまったので、D12あたり買ってしまおうかと思っているからです。アースシェイカーあたりは特に気持ち良く聴けました。
ボリューム可変DOCK是非ともお試しください。(もう使っていたらごめんなさい)

書込番号:14165875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 NW-A867 [64GB]のオーナーNW-A867 [64GB]の満足度5

2012/02/17 19:55(1年以上前)

キングダイヤモンドさん、こんばんは♪

>ボリューム可変DOCK是非ともお試しください。

個人的にはiPod 5.5G+D12Hjで事足りちゃってるんですよね〜

それ以前に最近はポタアンの使用率自体下がってきちゃってまして。
私の場合、実際にポータブルで使うのでアンプが邪魔になる事が多くって(汗)

逆に直挿しで良い感じのヘッドホンを探すのが楽しくなってます。

最近のお気に入りはゼンハイザーPX360BT。
iPod touchやWalkman A867はブルートゥース内蔵なので、持って出るのはDAP本体とヘッドホン本体だけ!
接続ケーブルすら無し!(挿してないじゃん)
ポータブルでは完全コードレス最高ですよw

PX360自体もHD25-1Uほどではありませんがロックに向いた味付けなので私好みです。
ドライバ大き目ですが内蔵バッテリーで駆動してるからポタアン要らないし(笑)

携帯性重視なら、ちょっと音の広がりが狭いですがPX210BTはメガネ入れサイズに畳めて良いです。
丁度コード無しのAKG K450サイズ。
コートのポケットにスッと入ります。

なぜBTヘッドホンがもっと流行らないんでしょうね?
ある意味、究極のポータブルヘッドホンですよ♪

書込番号:14167261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/02/17 21:09(1年以上前)

EXILIMひろまさんこんばんは。
ご存知の通り私は、直挿し大好きでした(AH-D7000すらWalkman直挿し)。
過去形になったのはほんの最近で、ほにょーさんの書き込みみた後からです。
しかも幸いなことにそこそこのボリューム可変DOCKを持っていた上に、T3が小さい小さい。
胸ポケットでも、あまりWalkmanと変わらないので、今はT3経由ばっかりです。
ブルートゥース、今まで考えたことがなかったので(^^;、量販店で試聴にトライします(普通に試聴出来るもなのですか?)。

書込番号:14167565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 NW-A867 [64GB]のオーナーNW-A867 [64GB]の満足度5

2012/02/17 21:39(1年以上前)

キングダイヤモンドさん

確かアキバのeイヤホンさんには試聴機あったような。

私は無性に欲しくなってエイヤ!って買っちゃったんですよね〜
しかもPX210BT買って気に入って、すぐにPX360BTも買っちゃったという頭の悪さ(笑)


T3Hjといえば、私A01持ってるんでしたw
でもあんま使ってない・・・
私がポタアン使うのってiPodなのでAT-PHA31iの方が便利だったりするんですよね〜

AT-PHA05BT LTDなんてのも持ってて、コレは結構便利ですよ。
アンプ内蔵BTステレオレシーバーなんでiPod直挿しよりES10などをシッカリ鳴らしてくれる上に余分なケーブルは無いという♪

まぁ厳密な音質よりポータブルの利便性を優先してる人向けですが、思ったほど劣化は大きくないですよ♪

書込番号:14167712

ナイスクチコミ!0


feel...さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/18 10:28(1年以上前)

ほにょ〜さん

お気遣いとお許しをありがとうございます。

ぜひぜひ出品しちゃってください★笑っ

他の出品者とのどう素材で多少割高でも
必ず買わさせていただきます。 笑っ

書込番号:14169724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AACのビット + 価格報告

2012/01/30 02:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]

クチコミ投稿数:10件


 昨日購入したばかりですが、余りの高音質にびっくりしています。
 初めて買うDAPだったのですが、この表現力!凄いですね!
 保存したいCDがかなり沢山あるため、iPod classic 160GBと迷っていたのですが、この「音」を体感した後では妥協しなくて良かったと思います。

 さて、なにせDAP初心者もいいところなので皆様に教えていただきたいのは、おすすめのビットです。
 当方、主に聞くジャンルは、HR/HM、BLUES、AOR、女性Vo等ですが、とりあえず「AAC」で聞こうと思っています。
 AACでおすすめのビットは?
 沢山入れたいなら128で、そうじゃなきゃ320で、という感じのアドバイスではなく、【自分はこういう理由で、こうしています】というレスだと大変有難いです^^

 ちなみに価格報告しますと…
 ●府中のケーズデンキで30,000円
 ●SONY純正ソフトケース(CKS-NWA860)2,000円
 ●ELECOM充電器(AVS-ACUBK)サービス♪
 でした。多摩地区ではまぁまぁ良い買い物ではないか、と。

書込番号:14085470

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2012/01/30 07:09(1年以上前)

320でよろしいかと。

書込番号:14085678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/01/30 08:45(1年以上前)

音の聞きとりは個人差があると思いますが、
私の場合は、高音域ののびが違うように聞こえるので320kbps。
年のせいかじっくり聞かないと差があまりわからなかったのが本音・・・汗

書込番号:14085829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kirimaruさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/30 11:01(1年以上前)

音の評価は人によって極端に評価が変わるものですね。驚きました。
私は静かなところで試聴してみたいのですが、環境が整ったところはなかなか見あたらないようです。
それと音源も、圧縮していないもので聴きたいのが本音です。

私自身はiPod Classic 160GBです。自宅でもネットワーオーディオの一部としてOnkyoのドッグに接続して、Dac経由で聴いています。

「HDP-R10」http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111227_501936.html

に期待しています。

書込番号:14086135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/01/31 08:01(1年以上前)

皆様、早速のレスありがとうございます!

 やはり高ビットの方がおすすめですか。まだ使い始めて1日ですが、私の耳では、128、192、256、320の違いが正直分かりませんでした…
 私の場合は徒歩での職場への往復時に聞くのがメインなので、128で十分かな、と。
 違いが分かりやすいジャンルや曲調とかってあるのかな。
 何故か、192がおすすめというネットの情報が多かったのですが、192が一般人の耳で聞き分けられる限界なのでしょうか?
 静かな部屋で夜に聞き比べてみたいと思います。
 それから、イヤホンによっても違うみたいですね。

書込番号:14089835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/31 15:43(1年以上前)

私はWAVで入れています。
他のDAPは曲の好みの度合いに応じて256or320です。

主さんのお使いのイヤホンにもよりますが、付属のものを使い続けるなら256で充分
と言う気はします。

実際自分がWAVと192の違いを聞き分けられるかと言われれば正直自信はありません。
屋外や、音量控えめの場合、体調いまいちの場合は聞き分け不可能です。

ただ、128と320/WAVの違いはなんとなく分かります。
特定の音が聞こえる聞えないではなく、全体的な雰囲気として音のまるさや
厚さの違いとして感じます。
極々僅かですが128は音に刺激があり薄味に感じます。

私の場合分かるか分からないかは別として、極力良い音で聴きたい事とポリシーとして
なるべく細工された音は聞きたくない(醸造用アルコールを添加した日本酒が純米酒より
まずいとは限らないが、純米酒しか飲みたくないのと似たような感覚)事から、
個々のDAPの容量と使用目的に応じて極力高音質で取り込むようにしています。

書込番号:14091059

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/02/01 03:18(1年以上前)

南国様

 ありがとうございます。
 付属のイヤホンの評価が決して悪くないようでしたので、しばらくは使い続けるつもりだったのですが、余りにも「タッチノイズ」が酷いため、早急に代替イヤホンを入手したいと思っています。
 ヘッドホンではなくイヤホン(カナル型)希望です。
 ビクターの「HP-FX300」あたりがノイズ対策としてはいいんでしょうか。

 タッチノイズが気になって音の違いが今一つ分かりづらいです。
 ですので、満足できるイヤホンを買ってから聞き比べて評価したいと思います。

書込番号:14093694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/01 17:33(1年以上前)

ひょっとしてカナルは初めてですか?
シュア掛けはしていますか?

タッチノイズと足音が響くのはカナルの宿命なので、
もしシュア掛けしていないなら、まずシュア掛けしてみて下さい。
多くの場合シュア掛けのほうがイヤホンを変えるよりもタッチノイズ
軽減効果は大きいはずです。

オーテクのクリップの付いたコード巻きなどで、服に留めるだけでも
かなり改善されますよ。

A867付属のイヤホンは付属品としてはましな方です。
「HP-FX300」は聴いたことがないですが、そのクラスのイヤホンだと
好みの問題ではなくイヤホンの性能自体が微妙だと思います。
(音が悪くなる可能性大)
ノイズキャンセリング機能も使えなくなりますし。

音へのこだわりは個人差が激しいので参考にはならないかもしれませんが、
ノイズキャンセリング機能を捨てても付属のイヤホンから買い換えるなら、
通勤メインでも私なら最低1万5千円は投資します。

書込番号:14095522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/02/01 17:54(1年以上前)

HP-FX300なら付属のイヤホンより下になることはないとは思います。
好みの問題はあっても能力的に付属のものよりは1枚上かな、と思います。
ただまあビクターでそのくらいの価格帯だともう少し頑張ってHP-FX500を買いたいかな、と。

書込番号:14095568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/02/01 22:53(1年以上前)

丁寧なご返信ありがとうございます!

カナル型は初めてです。
確かにシュア掛けするとノイズが相当低減されますね。
イヤホンは非常に多くのものがあるようなので、色々試してみます。
それも楽しみの1つか、と。
当方、安くて良いもの、コストパフォーマンス高いものが好きです。
というか、機械にしろ料理にしろ、高くて良いものは当然じゃない、って思ってしまうので。

書込番号:14096829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:30件 さそりいのししの好事家道 

2012/02/17 17:35(1年以上前)

せっかく64GBを買ったのだから、コーデックはATRAC Advanced Losslessを使うことをお勧めします。一曲30-40MBになりますが、それでも1,500〜2,000曲は入れられます。

以前は256kbpsのAACを使っていましたが、音の定位と解像度がまるで違います。両耳の周囲​だけで音が鳴っていた感じが、目の前に音像が両耳の外側まで広がり、その上下左右の音像の中に何倍も細かく音が鳴るスポットがあるというイメージです。一つ一つの楽器の位置はもちろん、例えばドラムのパッドの材質感までも、今まで聴き取ることが出来なかった音を楽しめるようになると思いますよ。

書込番号:14166734

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

一時停止した曲の記憶

2012/02/12 06:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]

スレ主 magimagiさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは

先日この機種を購入しました。
主な用途として2時間程度のラジオを録音して聞いているのですが、途中で一時停止にした後
放っておくと全曲の一曲目に戻されてしまっています。
2時間のラジオなのでどこまで聞いたかわからなくなってしまい大変難儀しております。
どうにかして覚えておかせることはできませんでしょうか?

書込番号:14141733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:37件

2012/02/12 07:12(1年以上前)

再生待機状態で1日経過すると、自動的に電源が切れ、
電源が切れるとそれまでの再生情報はクリアされます。
これは仕様ですので仕方ないですね。

それとももっと短時間でクリアされてしまうということでしょうか?


書込番号:14141776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


serika123さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2012/02/12 10:53(1年以上前)

ファイルを入れる場所をD&DでMUSICではなく
PODCASTに入れると記憶されると思いますが
基本的に一覧表示のみになり管理は不便です。

書込番号:14142554

ナイスクチコミ!0


スレ主 magimagiさん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/13 05:32(1年以上前)

お二人ともありがとうございました。
なぜそうなるか分かっただけでもよかったです。
(PODCASTにいれるやり方では認識しませんでした。)

書込番号:14146809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MP3からNW-A866に入れた曲をコンポで聴く

2012/02/10 22:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A866 [32GB]

クチコミ投稿数:8件

こんにちは☆
検索しても引っ掛からなかったので
質問させてください

録音用の別売りのコードを買って
MP3プレイヤーからNW-A866に
曲を録音しました☆
充電する為コンポに
NW-A866を附属のケーブルを繋ぐと
はじめから入ってた曲と
携帯からブルートゥールス?で飛ばした曲が
再生されるのですが
MP3プレイヤーから録音した曲は
再生されないんです

NW-A866で音楽を聴く時は
録音した曲もながれるのですが
コンポで となると再生出来ないのは
何故なのでしょうか

また、設定など
やり方などありましたら
おしえていただけないでしょうか↓

書込番号:14135847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件 NW-A866 [32GB]のオーナーNW-A866 [32GB]の満足度5

2012/02/11 13:22(1年以上前)

ホームメニュー>音楽(音符マーク)>録音した曲から再生出来ると思います。

http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a860s/jp/contents/03/01/01/01.html

書込番号:14138154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/02/11 21:27(1年以上前)

解答ありがとうございます☆

せっかく答えていただいたのですが
USB接続中は本体の操作が
出来なくなっているので
録音した曲を選択することも出来ないんです↓

書込番号:14140091

ナイスクチコミ!0


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件 NW-A866 [32GB]のオーナーNW-A866 [32GB]の満足度5

2012/02/11 22:41(1年以上前)

失礼しました・・・コンポでですね!

メーカー名や型番が書かれていないので憶測です

別売りクレードルとステレオミニプラグが必要で、コストがかかります。

http://www.sony.jp/walkman/products/BCR-NWU7/feature_1.html
http://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/index.asp?id_2=30

書込番号:14140492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]

クチコミ投稿数:21件

ここでの音質の評判があまりにも良いので大手電気量販店に友人がいるため、クラシック、ジャズ
、ロック等を予め本体に入れて貰ってから愛用のSHUREを持って買う気満々で視聴がてら行ってきました。そして各メーカーのMP3プレイヤーで同じ曲、条件で視聴。
感想は変にデジタルで味付けしてあるだけでコンサート等で実際の楽器で聞いた音とは違う!!
ノイズキャンセリングすればそれなりには聞こえるが・・・。超期待して買う気満々だったのにがっかりな音でした。SONYのシャカシャカする音がいい音なんですかね?
店員の友人とその場で各メーカーを比べたが、同じ回答でした。
しかも他社の物が手元に有るなら買わない方が良いと・・・売れば歩合が多少なりつくのに勧めませんでした。まあかわりに超高級ヘッドホンを紹介されましたがw

書込番号:14108974

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2012/02/04 23:58(1年以上前)

イアホンのコミッション多かったりして・・・(経験では
方向としては間違ってないと思いますが。

それ以外、音源の相性、イアホン(味付け)の組み合わせもあります。
場合によって、機能だけで買わない人も居ます。(FLAC非サポート/私)
それで2年前のモデルとJVCのイアホンの組合せでまだ使ってます。

書込番号:14109065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/05 00:17(1年以上前)

それは残念でしたね。
試聴しないまま買ってしまわなくて良かったですね。

聴く音楽、音の好み、それから試聴した曲の
エンコードのフォーマットとビットレート等によっても
違うとは思いますが、合わなかったのでしょうね。

ノイズキャンセル使うと幾分ましと仰っていますが、
付属のノイズキャンセリングイヤホンを使うよりは
シュアーでNCナシの方が良い音で聴けるはず、と私は思います。

ウォークマンは良くも悪くも味付けの濃い性格です。
私は特に生楽器より打ち込みを聴く事が多く
リアルさよりも迫力やキレを求めますが、
A860シリーズは私にとっての「史上最高音質」でした。
大満足で使っています。

書込番号:14109140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/02/05 01:16(1年以上前)

Miracle_Oracleさんありがとうございます。

SUREで聞いた時はノイキャンOFFで聞きました。といういか一通り試しました。
ビットレートは全てAIFFで統一して貰っていました。

「Z」シリーズは「アンドロイドがいらない」、「でかい」のでPASS。
ちなみにTV2台「BRAVIA」、ノート、デスクトップは「VAIO」、ゲーム機はPS3、PSPとSONY製品ばかり持っているSONY野郎なので「A865」再度聞いてみます。気に入らなかったら新製品に期待します。

書込番号:14109364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/02/06 23:57(1年以上前)

NW-Z1050を結局入手しました。
早速聴き比べを室内でしましたが、やっぱり今ひとつです。
多機種は妻にあげてしまったので今度はWALKMANの音質向上化に取り組みます。
泡銭で入手したからよかったものの、自腹だったら泣きだった。

書込番号:14117908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/02/07 00:28(1年以上前)

好みもありますから皆さんが言われている事が自らに当て嵌まるとは限りません。

評判が良いのはケンウッドとかもありますが、ipodが好きな方もいます。
評判を探りつつも実際に聴いてみないと好みに出会えないかもしれないです。
ただDAP試聴に普段の曲は聞けないので、どれも賭けといってもよいと思います。

こだわるなら気にいるまで買いつづける事になります。
もしかしたらipodからHP-P1にデジタル入力して、さらにボータブルアンプに繋いでも気に入らないかもしれません。

個人的な考えとしては、ある程度割り切って聞くのがよいかと思います。

あとレビューはあくまでも他人の意見という事と、傾向くらいに軽く受け止めるようにしないと、また同じ思いをするのではないでしょうか。

書込番号:14118041

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2012/02/07 17:21(1年以上前)

確かにおっしゃる通りです。
個人差が有るので何が最高なのかは自分自身で見定めなければなりませんね。
妻にも白い目でみられました・・・
家計からの支出でないのでまだ良かったですがw

書込番号:14120348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/02/07 17:38(1年以上前)

私はDAPより高いイヤフォンなどとはとても言えません(笑)

姉に言ったら驚かれましたけど、「上質を知っているからそんな物だよ」との優しいお言葉でした。
義兄さんがうらやましい…(笑)もしかして夫婦だと違うかもですが(笑)

ちなみに私は噂だけで買って満足した口です。
その後、ipod直挿しで試聴したら、それでも十分に思いました。
大切なのは割り切った耳と、音質ではなく音楽を楽しむ事だと思います。

でもこだわるならとことんやりましょう(笑)
あぶく銭でも無駄なく運用ください。

書込番号:14120424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2012/02/07 19:30(1年以上前)

あはは。ありがとうございます。
以前コンポにこだわりすぎてアンプ、スピーカー等にアホみたいに金ぶっこみました。

車もスカイラインR32GTRで400馬力OVERにして湾岸300km近くで走ったりとめっちゃ金ぶっこみました。今住んでいる地域だと家買えちゃますw

なんでもノーマルじゃ気がすまない馬鹿野郎なもので。次はヘッドホンスパイラルになりそう・・・

書込番号:14120898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/02/09 00:36(1年以上前)

他社メーカーと差別化を図るため、各社、色々な付加価値をつけてくる。その中から本当に自分に合った物を選び、風評に惑わされず、自分の価値観と一致するものを選ぶ事が大切という事ですね。

ハイエンドオーディオに迫る高音質を。進化したフルデジタルアンプ「S-Master MX」なんて文句を鵜呑みにしていたら馬鹿をみる。

SONYのハイエンドオーディオはそんなものかしらんが我家のオーディオはONKYOだけど音質、解像度、臨場感全てSONYと比べものにならんが・・・
まあ、迫るという逃げ口上が謳ってあるからしょうがないし。こんなもんでしょう

書込番号:14127545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/02/09 02:35(1年以上前)

謳い文句なんてどこの会社も変わりませんね。
鵜呑みにする年でもないので、メーカーのセールストークくらいに軽く捉えています。

そもそもポータブルかつ価格面から、とてもハイエンドオーディオに敵うはずもないです。
より近い表現としては「ポータブル環境で最高音質」くらいがいいかもしれません。
決して自宅の据え置き環境と比べてはいけません(笑)
オンキョーもソリッド過ぎる音質が苦手な方もいるので、好みとは人それぞれなのでしょう。

ポータブル直挿しはこんなもんと感じられたなら、ぜひipod三段重ねコースにいって欲しいです(笑)

書込番号:14127867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/02/09 06:59(1年以上前)

i-podは妻に2台も必要ないでしょう!!
って本体及び関連品をでごっそり取られました。
残りの泡銭とともに・・・。
私のキャッシューフローは2月1日時点に回帰しました(泣

書込番号:14128081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A865 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A865 [16GB]を新規書き込みNW-A865 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A865 [16GB]
SONY

NW-A865 [16GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

NW-A865 [16GB]をお気に入り製品に追加する <483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング