NW-A865 [16GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:23時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-A865 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A865 [16GB]の価格比較
  • NW-A865 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A865 [16GB]の純正オプション
  • NW-A865 [16GB]のレビュー
  • NW-A865 [16GB]のクチコミ
  • NW-A865 [16GB]の画像・動画
  • NW-A865 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A865 [16GB]のオークション

NW-A865 [16GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月 8日

  • NW-A865 [16GB]の価格比較
  • NW-A865 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A865 [16GB]の純正オプション
  • NW-A865 [16GB]のレビュー
  • NW-A865 [16GB]のクチコミ
  • NW-A865 [16GB]の画像・動画
  • NW-A865 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A865 [16GB]のオークション

NW-A865 [16GB] のクチコミ掲示板

(3111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A865 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A865 [16GB]を新規書き込みNW-A865 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 検討中なのですが

2011/12/11 11:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A866 [32GB]

クチコミ投稿数:1件

こちらの製品を買おうか只今検討しているところなのですが、パナソニックのハードデスクレコーダーに録画したテレビ番組を転送して見ることは可能でしょうか? ご回答のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:13877890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件

2011/12/12 18:35(1年以上前)

おそらく無理だと思います。

書込番号:13883608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/12/13 12:47(1年以上前)

(1)テレビに映った画面をPCに取り込む(mpeg2)
(2)それ(PCに取り込んだメディア)を、使いやすいものに変える(WP4,WMVなど)

(1)http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150461/
IODATA GV-USB2 DVDへの保存に対応したアナログ映像を録画できるUSB接続対応ビデオキャプチャー
これだと、容量が大きい(mpeg2にて、三十分で2GBくらい)
(2)Windows付属のWindowsムービーメーカーで、WMVへ変換(KBくらいになる)
あるいは、無料ソフトの「どこでも!WALKMAN動画」でMP4に(これもKBくらいになる)

書込番号:13886698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2011/12/13 22:38(1年以上前)

パナソニックのハードデスクレコーダーに録画したテレビ番組を転送

↑これは??

書込番号:13888955

ナイスクチコミ!0


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2012/01/01 16:17(1年以上前)

パナソニックのものはウォークマンに転送は出来ません。

書込番号:13966745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/01 22:00(1年以上前)

転送は無理でも。DVDに焼き付けてリッピング→変換なら可能です。

ただし、それなりのソフトの準備が必要です。

書込番号:13967866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画。前モデルと比較したいのですが…

2011/12/18 14:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]

クチコミ投稿数:3件

現在Sシリーズの2010年発売モデルを使用しています。
初めは音楽のみのつもりでしたが、思いのほか動画にハマってしまい…ですがSシリーズはさすがに文字などが見づらく、残り容量も少なくなってきたので動画再生用にAを購入しようと考えています。
液晶が有機ELからTFT液晶に変わったとのことですが、動画用として買うなら前モデルとどちらが良いでしょうか?

蛇足ですが、数年前に3、4世代?のiPod nanoが指でホイールする物だったのですがどうも苦手で使いこなせませんでした。スマホも持っていません。なので新シリーズは少し不安があります…でも動画が前モデルよりキレイなら購入検討します。
ちなみに事情があってお店で確認などができません。(:_;)

その他メーカーでも動画再生にオススメな物があれば教えていただけると助かります。8〜16GBの容量で十分です。

書込番号:13909253

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2011/12/18 14:44(1年以上前)

> 動画用として買うなら前モデルとどちらが良いでしょうか?

どちらも大差ないような気がします。
ちなみにはじめから入っているサンプル動画(Nature)で比較するとNW-A856の方が発色が綺麗です。
でも比べない限り、気にならないレベルかと。

> 動画再生にオススメ

NW-Z1000シリーズやApple製品(iPad2,iPod touch,iPhone等)
⇒NW-A850やNW-A860は、再生できる画像がSD画質(720×480)までなど、
 PC用に保存したHD画質が再生できないので不便に感じます。

書込番号:13909360

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2011/12/18 16:20(1年以上前)

>でも比べない限り、気にならないレベルかと。
賛成。
有機ELのVITAとIPSパネルのタブPCを一緒に比べたこともある。
一眼/プリンター用のサンプル写真だとELの良さがよ〜く分かるけど、
動画は気にする程の差がない。

そこでひとつ参考提案: タブPCはどうですか?

今までわたしはPSPGoで小説見たりPodcast聞いたり語学勉強してる。
7インチのタブPC使ったらはまった。ページをめくるのが面白すぎる!
わたしにはちょっとオーバースペックだけど、ららるぅさんの需要だと
5〜7インチのタブPCもいける気がする。


書込番号:13909823

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/29 16:50(1年以上前)

auスープラさん、CaptorMeyerさん

レスありがとうございます。
胃腸炎になってしまい、返信が大変遅れて申し訳ありません。

メインは音楽を聴くことなので、
ZやタブレットPCを購入するには予算オーバー&路線が変わってしまうので断念です(:_;)
でも選択肢が分かったことで自信を持って取捨選択でき助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:13955381

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2011/12/31 01:55(1年以上前)

動画がメインならば、COWONの D3 plenue D3-32G はどうですか。

http://kakaku.com/item/K0000222315/

有機ELなのと、解像度1920×1080ドットのフルハイビジョン動画も再生出来るようですし、別売のHDMIケーブルやTV OUTケーブルを接続することで、テレビへ出力することも可能のようです。

音声出力も、S/PDIF、ステレオがあるので、それに対応した据え置きアンプ又はヘッドホーンアンプがあれば、高音質で音楽も聴けると思います。

私は検討中ですが、動画をメインに考えると面白そうです。
ただ、音質のほうは個人の好みで意見は分かれるかもしれません。

NW-A867とNW-A857と比べた場合は、写真に関しては前モデルのほうがきれいですが、動画のほうはNW-A857のほうがいいかなという感じです。
それと前モデルは有機ELなので、ななめから見てもきれいです。

書込番号:13961500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電池が・・・

2011/12/21 10:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A866 [32GB]

クチコミ投稿数:3件

3日前に NW-A866 (B) [32GB ブラック] を購入しました。
昨日の夜に音楽を聴いて終わった後に、HOMEボタンを長押しして電源を切りました。 
そして、今日の朝に音楽を聴こうと思ったら「電池残量がありません」の表示が出ました!
これは不具合なのでしょうか?教えてください!

書込番号:13922037

ナイスクチコミ!0


返信する
PIKO1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/21 11:18(1年以上前)

先ず、フル充電してから、
もう一度試したらいかがでしょう。

書込番号:13922133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件 NW-A866 [32GB]のオーナーNW-A866 [32GB]の満足度5

2011/12/21 13:36(1年以上前)

HOLDを使用していますか?

http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a860s/jp/contents/12/09/09/09.html

書込番号:13922575

ナイスクチコミ!0


岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件 NW-A866 [32GB]の満足度4

2011/12/21 23:09(1年以上前)

聞き終わった後はどこにしまっているのでしょうか?
荷物が多いところだと、HOLD設定をしていないことも考えられますが・・・
そうでもないなら電池に問題がありますね。

書込番号:13924748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/22 00:10(1年以上前)

寝るときはいつも物がない机の上に置いています。
HOLDは使ってます。

書込番号:13925067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/23 12:23(1年以上前)

とりあえず電池が一瞬で減るんです。
保障を受けてみようかと思います。みなさん回答ありがとうございました!

書込番号:13930230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/12/30 17:39(1年以上前)

>とりあえず電池が一瞬で減るんです。

正常な範囲ではないかも。

書込番号:13959585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入前の質問

2011/12/12 23:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]

スレ主 tk_kh2000さん
クチコミ投稿数:27件 NW-A865 [16GB]の満足度5

以前から使っているウォークマン(A805)からの乗り換えを考えています。

以下2点にお答え頂けますでしょうか。

DSEEはATRAC系以外に、MP3でも有効でしょうか。
容量はATRACのLosslessで入れた場合と、MP3の320kbpsで入れた場合で、それぞれ何曲ぐらいが上限になるでしょうか。

書込番号:13885063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/12/12 23:42(1年以上前)

DSEEはATRACじゃなくても効くはずです。

曲数を答えられる人間はいません。
1曲の長さによって変わりますから。
ロスレスは曲によって圧縮率が変わるので、良くて元のWAVの半分、悪ければ数割減程度。
320kbpsのMP3は1秒で40キロバイトだってことから後は計算可能なので、そこからは自分で。
そんな計算まで他人にやらせようとするのはいかがかと思う。

書込番号:13885148

ナイスクチコミ!1


スレ主 tk_kh2000さん
クチコミ投稿数:27件 NW-A865 [16GB]の満足度5

2011/12/13 00:07(1年以上前)

公式HPの方では2パターンほど曲数で表記されていたので、簡単にわかるものなのかと思っていたのですが、どうやら複雑な計算が必要な様ですね(泣)

お手数おかけしてしまいすみませんでしたm(_ _)m

DSEEについてはMP3でも使えそうとのことでよかったです。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:13885279

ナイスクチコミ!0


otaku.さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/15 09:00(1年以上前)


DSEEはMP3でも有効です。

私の場合、ATRAC_352bpsで収録しましたが、10GB使用して約1000曲収めることができました。
参考にして頂ければと思います。


書込番号:13894804 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


panda54さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/27 16:33(1年以上前)

↓こちらのページの注釈に書いてありますが

http://www.sony.jp/walkman/hikaku/index_jp.htm

NW-A865(16GB) 3950曲

*2 MP3 128kbpsモード時。1曲を4分で換算
*3 MP3 128kbpsモード時。設定条件により異なります


とのことですので、1曲4分320kbps換算で1580曲ではないでしょうか。

書込番号:13947731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご意見ください

2011/12/23 17:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]

スレ主 paul kさん
クチコミ投稿数:6件

昨年にA−857を購入して現在毎日愛用しております。今改めてこのA−867を購入して新しくすべきかどうか悩んでいます。新しく購入して取り換える価値があるのかどうか?教えてください。

書込番号:13931172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/12/23 17:36(1年以上前)

価値観は個々により違います。
私の考えを書かせていただきます。

音質は860が上ですが、液晶になり発色がひかえめになりました。
しかし有機ELの明るい所での見づらい部分を解消したとも言えます

音質が上がったといってもわずかに感じましたし、屋外ですからこだわる必要もないのではと思います。
857を壊れるまで使用し、世代を重ねた製品を買ったほうがよいのではないでしょうか。

もしこだわるのでしたら、ラインアウトさせてポタアン導入か、ipodにしてHP-P1にデジタル出力させる方がいいです。

さらにHP-P1から別途ポタアンなどもありますが、どこまでやるかはスレ主さん次第です。

書込番号:13931240

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 paul kさん
クチコミ投稿数:6件

2011/12/23 17:44(1年以上前)

さっそくのアドバイスたいへんに参考になりました。

書込番号:13931273

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2011/12/23 23:00(1年以上前)

今お使いのNW-A857に特に不満がなければ、買い換えないほうが良いと思います。

NW-A867は先月に買いましたが、買った当初は音がクリアで音質は向上したと思いました。
しかし、私の場合は人の声の自然さと低域の歯切れを気にするほうなので、NW-A867だと人の声が荒く聞こえ低域のほうはドラムなどの楽器は、ぽこぽことした感じの音に聞こえ歯切れが悪いように感じています。
NW-A867は自分の好みの音でないためか長時間聞いていると飽きてしまいますが、NW-A857だと長時間聞いていてもそう疲れません。

イヤホーンとの相性もあるかといろんなイヤホーンを試聴して探していますが、今のところ気に入ったイヤホーンが見つかっていません。
このイヤホーンだったら合うのではと思っても、NW-A857で聞くとNW-A857のほうが更に良い音質に聞けてしまいます。

しかし、NW-A867の音質が向上したと感じている方は沢山おられますので、結局はNW-A867にするかは、ひとそれぞれの好みの問題になろうかと思います。

私の場合はNW-A867をもう1台買うつもりでいましたが、何度もNW-A857と比較した上でNW-A857のほうが自分にあっていると判断して同じNW-A857を買い足しました。

それから、NW-A867はタッチパネルのために、指の触れ方しだいで誤動作したり、ポケットに入れていたりしたときなどもうっかり触れたり、又は静電気などでも誤動作したりします。

任意のCDアルバムの選択も、いちいちディスブレィを見なければならないし、そのときの操作は結構面倒です。
NW-A857だったら、ポケットに入れたままでも5方向ボタンの上下のボタンを操作すれば前後のCDアルバムへ移動できますし、なれれば沢山のCDアルバムが入っていても探し出すのは簡単で早いです。

書込番号:13932749

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 paul kさん
クチコミ投稿数:6件

2011/12/24 11:45(1年以上前)

貴重なお意見ありがとうございました。これで決心がつきました。いましばらくこのまま使用したいと思います。現在何も不満があるわけではなく、ただ新製品に興味があっただけですので。

書込番号:13934559

ナイスクチコミ!1


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2011/12/24 23:15(1年以上前)

参考までですが

NW-A857へ曲データーをX−アプリで取り込むよりも、MUSICフォルダーへドラッグ&ドロップで転送したほうが音質が向上します。(どちらもWAVE形式にて)
約2〜3割程度は良くなるようです。

なぜ良くなるのかはまだ分かっていませんが、まだ試されていないようでしたら試してみてください。

書込番号:13937157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]

購入して2カ月、概ね満足してますが次の二点が大不満です。
@バッテリー持ち時間
転送曲数:10300
使用メモリー:28.1G
オプション機能:全てON
この状態でバッテリーがフル充電(いたわりOFF)で8h程度しか持ちません。
これって仕様ですか?
カタログでは20〜23hとの表記であまりの乖離に困惑してます。
オプション&NC全てOFFでどの程度変わるものでしょうか?
Aホワイトノイズ?について
ホワイトノイズと言うのかわかりませんが、特にクラシック系無音状態からフェードインするような曲再生の場合、モゴモゴ〜ジャジャーん♪(笑)という最初のモゴモゴが非常に耳障りで不愉快です。
当初(7500/10300程度)メモリー節約の為ATRAC96で転送してたのでそのせいかと思ったのですが、WMA192にビットレート上げてもソースによっては変わらず(大多数のソースは解消)モゴモゴ状態w
これってやっぱり仕様なのでしょうか?
仕様と言うなら諦めますが、なんだか納得いきませんね!

書込番号:13915856

ナイスクチコミ!0


返信する
jikko84さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:41件

2011/12/19 22:20(1年以上前)

スレ主さんは付属の取り扱い説明書を読みましたか? おおまかですが再生時間の表も載っていますよ。
またカタログに掲載されている再生時間はmp3の128kbpsで輝度設定3 イコライザーなどの機能をオフにした場合であって取り込むコーデックやビットレートに寄っては再生時間に違いがあります。
ちょっとキツイ言い方になりますが クラシックを聴かれるのであればもう少しビットレート設定を高くして取り込めば曲の始めの違和感も解消されるのではないでしょうか?

書込番号:13916046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/20 00:19(1年以上前)

ノイズキャンセリングは結構バッテリーを食うので、消耗がはげしいくなります。
それとクラシックをお聞きになるならダイナミックノーマライザーはきった方がいいですよ。
この機能は曲内の小さな音は大きく、大きな音は小さくする機能ですから、音が曲がります。

ゴモゴ〜ジャジャーん♪は恐らく圧縮音源だからですね。
CDからPCへの取り込み設定はどうなさってますか?
X-アプリだと初期設定はatrac128になってると思いますのでCD音源から10分の1ぐらいに圧縮されています。
そこからいくらビュレットレートをあげても音質は変わりません。
(分かってらっしゃるのならごめんなさい)
ただ、ゴモゴ〜ジャジャーん♪が明らかに分かるとなると
ビュレットレートが96とか64とかかなと思います。

曲数との兼ね合いもありますができるだけ圧縮率をさげて入れてあげることをお勧めします。
PCへの取り込みはWAV(無圧縮)で転送の際にatracファイルに変換するといいかもしれません。

書込番号:13916758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/20 01:01(1年以上前)

あ、クラシックだとWAVでPC保存はけっこうHDD容量なくなっちゃいますね(汗)
やはり、ビュレットレート上げて再取り込み&転送のほうが良さげですね。

書込番号:13916946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/12/20 01:52(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
夜勤の仕事中の為、返信が遅くなって申し訳ありませんでしたm(_ _)m
バッテリー持ちの件は、とりあえずNC解除&ダイナミック〜OFFにしてみます。
モゴモゴ〜ジャジャじゃ〜ん♪は、やっぱりビットレートが問題ですかね。
WMAとWAV(無圧縮)混同してたのが、そもそも間違いでしたねw
クラシック系の場合、192でもまだ低いのでしょうか?
とりあえず一曲256で取り込んで転送してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:13917095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/20 09:21(1年以上前)

WAVと圧縮音源の差は人によって感じやすい人、感じにくい人がいるので
実際に聞き比べて満足できるビュレットレートにすればよいのでしょうか。
実際、Atracだと128まであがればWAVとの違いが一聴して分かる人は
稀だと思いまし、ポップとかなら十分楽しめるレベルです。
(ちなみに僕は192まで上がるとかなりWAVとの聞き分けは難しいです)

モゴモゴ〜ジャジャじゃ〜ん♪が256にして解消されないとなると
音源の可能性も考えた方がいいと思います。

それと、NCはすばらしい機能ですが、もし音質にこだわるのであれば
付属のイヤホンをある程度よいものに変えてみるのもありです。
遮断性が高いものであればNCの使用も抑えられてバッテリーも節約できますよ。

それに、付属のイヤホンはどちらかというとポップやロック向けの低音大目のチューニングになっていて
オケとかのクラシックにはちょっと不向きかなという印象を受けるので。

少々余分なことも書きましたが、ご参考になれば。

書込番号:13917702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/20 10:04(1年以上前)

ついでにお聞きしますが、画面オフタイマーの設定はオンになっていますか?
液晶の表示で結構なバッテリーを食うので、オフタイマーの設定を15秒にして選曲操作時以外は消灯するようにしておけば大分バッテリーの節約になります。

書込番号:13917819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:37件

2011/12/20 12:31(1年以上前)

私はオプションすべてOFF、いたわり充電OFF、
ビットレートはMP3 256、画面OFF 15秒 ですが、
10時間ほどが限度のようです。
20−23時間はどう考えても持ちません。

いくら音がよくてもこれだけ持ちが悪いと、
買い替えを考えてしまいます。

書込番号:13918279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:18件 NW-A867 [64GB]のオーナーNW-A867 [64GB]の満足度5

2011/12/24 23:06(1年以上前)


私の場合はいたわり充電で
オプション類はすべてOFF、画面OFF 30秒 で照度2ですが12時間ほどが限度のようです。

WAVで取り込み主にクラシックを聴いていますがZ1070付属のイヤホンがあまりに音質悪くA867とゼンハイザーのIE80を同時購入し、現在十分に満足できる音質で音楽を楽しんでいます。

書込番号:13937104

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A865 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A865 [16GB]を新規書き込みNW-A865 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A865 [16GB]
SONY

NW-A865 [16GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

NW-A865 [16GB]をお気に入り製品に追加する <483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング