
このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年2月2日 18:57 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年2月2日 08:31 |
![]() |
2 | 5 | 2012年2月1日 21:17 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月30日 22:15 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2012年1月30日 16:43 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月28日 13:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A866 [32GB]

回答感謝致します。
設定の方は確認しましたが、
この状態が改善されることは
ありませんでした。
仕様、ではなく、
故障なのでしょうか…?
書込番号:14099647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面オフタイマー
ホームメニュー(各種設定)「共通設定」「画面オフタイマー」希望の設定
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/a860s/jp/contents/12/09/04/04.html
これでは駄目ですか?
書込番号:14099655
1点

次のときは、画面表示は消えません。
「テレビ出力(ビデオ)」が「オフ」のときにビデオを再生中
ビデオポッドキャストの再生中
音楽の「歌詞表示」が「オン(再生画面常時表示)」のときに再生画面で曲を再生中
音楽の「カラオケ・語学学習モード」が「カラオケ(効果強)」または「カラオケ(効果弱)」のときに再生画面で曲を再生中
FMラジオの放送局をスキャン中
FMラジオの放送局をオートプリセット中
データベース作成中または修復中
アラーム作動中
ビデオやビデオポッドキャストなどを削除中
Bluetooth接続処理中
次のときは、画面表示は消えずに、画面の輝度を落としています。
「シンクロ録音」の画面表示中または「マニュアル録音」の画面表示中
パソコンに接続中
おまかせチャンネルで曲を解析中
充電中
USB接続でデータを転送中
上記に該当しなければ故障の可能性もありますね。
サポートセンターに相談されたほうが良いかも。
書込番号:14099678
2点

オジーンさん
お返事感謝致します。
ただいま1つめのご指摘を含め全て確認致しました。
が…どうやら駄目です(泣)
サポートセンターを当たります。
ありがとうございました。
書込番号:14099692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]
PC上のx-アプリにと言う意味なら。
x-アプリを起動させ。
アルバムやアルバムジャケット等で(項目が大きなアルバムジャケットがしやすい)。
登録したいアーティスト等の上に画をドロップすれば大丈夫。
後は、プロバティを開くと、ジャケット登録と言う項目が有るのでそこから。
DAPには普通に移せば登録される。
書込番号:14097509
0点

影夜さん
ありがとうございました★
画像はどこから探せばよいのですか?
わからないことばかりですいません…
書込番号:14097811
0点

ネットでググれば見つかるでしょう。
私はこれを使っていますが。。。
http://www.amazon.co.jp/%E9%9F%B3%E6%A5%BD-CD-%E8%BC%B8%E5%85%A5%E7%9B%A4-%E9%80%9A%E8%B2%A9/b/ref=sa_menu_mu1?ie=UTF8&node=561956
書込番号:14097953
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]
本日A865を購入するのですが今使っている前モデルのウォークマン(Sシリーズ)に転送している音楽データをPS3にコピー等をしてA865に転送する事はできるのでしょうか?
書込番号:14094847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんのために、そんなことするのでしょう? 何をしたいのでしょうか
書込番号:14094933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なんのために、そんなことするのでしょう? 何をしたいのでしょうか
PCを経由しないでお引越しってことでは?
書込番号:14094987
0点

前モデルのSシリーズからPS3に転送してみて可能だったらA865にも転送が可能かもしれません。
だだ試した事ないのでどうなるかは知りません。無理かもしれません。
書込番号:14095246
0点

説明不足でした(_ _) PCを持っていないのでPS3で引越しができないかなと思いまして。
書込番号:14096115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS3で引越しできたので自己解決しました☆
書込番号:14096309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A866 [32GB]
ハードデスクからお出かけ転送モードで移動したのは
いいのですが、元の録画番組を完全に削除した場合
戻せない(ファイルなしとでます)ので困ってます。
つまりA866から削除できないのですが、システム
リセット以外にないのですか? 取説にはそのあたり
の記述は見当たりません(A866もハードデスク
レコーダー側にも)
0点

本体削除できますよ。
先ず、全てのビデオの画面で、
右下の+マークを押して、
ビデオを選択して削除を実行するだけです。
その後、一番左下の戻るマークで一度もどってください。
以上です。
書込番号:14088439
1点

早速やってみました。意外と簡単でした!ありがとうございます。それにしても質問の反応が早いのでびっくりしてます。重ねてご親切、ありがとうございました。機械音痴には心強い助っ人がいて助かります!
書込番号:14088492
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A866 [32GB]
この機器のことではないので恐縮ですが、教えていただきたいことがあります。
ウォークマンは以前から使用しており、最近、S756とこのA866を購入し、
以前から使用していたコネクトプレイヤーCPからXアプリに切り替えました。
また、最近、他メーカのオーディオを購入し、SDやUSBの録音・再生ができる
のですが、再生できる圧縮形式が限定されています。
双方をうまく使いたいのですが、以下の疑問がわきました。
@CDをXアプリに入れる際、ATRAC形式を選択していますが、この時点で
既にこの形式で圧縮されているのでしょうか?
私は圧縮されているものと考えていたのですが、Xアプリから再度空CDに焼く
際、元と同じくらいの曲数しか入らないので、圧縮されていないかと・・。
圧縮されているなら、1枚のCDにもっとたくさんの曲が入ると思うんですが(
これもやりたい)。
AもしXアプリに入っているのが元データなら、それを別のMP3やWAA形式で
オーディオ用にSDやUSBにXアプリから取り込むことは可能でしょうか。
Xアプリ内では、音楽SDの作成しか無かったと思いますが。
素人質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点

1.x-アプリから取り込んだファイルはリニアPCM(WAV)形式を除き全て圧縮されています。
CDに書き込める曲数が少ない理由ですが、CDは書き込める時間が決まっているからです。なのでファイルを圧縮しても書き込める曲数は増えませんし、逆に音質が低下してしまいます。
ただMP3等のデータを直接書き込む(オーディオCDにせずデータCDにする)時は圧縮した分だけ書き込める曲数が増えます。ですがデータCDを再生できるかどうかはお使いのCDプレーヤーによりますので、こちらはあまりお勧めできません。
2.先にも書いた通りATRAC形式は既に圧縮されていますので、再度別形式に圧縮すると音質の低下に繋がります。一度取り込んで機器に合わせて形式を選びたいときは、非圧縮のWAV形式で取り込むのがベストです。
あとSDカードやUSBメモリーを使いたい場合は再生機が対応しているファイル形式のものを手動で転送するしかないです。
お使いの機器が分かりませんがスレ主さんの場合、x-アプリの取り込み形式をMP3にして保存したら他の機器との互換性も高く楽だと思いますよ。
書込番号:14086220
0点

コピン=コピンさん
返信ありがとうございます。
今までXアプリには全てATRACで取り込んでしまっていました。
今度購入したのはケンウッドのオーディオですが、使用できる圧縮形式は
MP3、WMA,PCMで、Xアプリから焼いたCDは再生できるものの、
オーディオ側のSDに録音できないわけですね(コピン=コピンさんの記載で
は、再圧縮で音質は落ちるが、再度形式を変えて録音は可能ということですか?)
このオーディオはデジタル入力端子とUSBも付いていますが、両方ピン
ジャックならウォークマンは再生できるが、USBでウォークマンに繋ぐ
とATRACの場合、再生出来ないと店員が言っていました。
ATRACで録音すると音質がいいというような表現が前のコネクトプレイヤー
CPにあったので(ソニーだから当然か)、ずっとそれでやってしまいました。
これからは汎用性の高いMP3にします。
どうもありがとうございました。
書込番号:14086283
0点

SDカードスロット、リニアPCM対応ということはUD-E77WSDですかね?
これうちにもあります(笑)
>x-アプリから焼いたCDは再生できるものの、
>オーディオ側のSDに録音できないわけですね
この場合は再生可能なCDなので録音可能です。
ですが楽曲データがパソコンの中に入っているので、
わざわざ「CDに焼く→再度取り込む」という二重作業はしなくてもいいですね。
そのままSD、USBに移せば大丈夫です。
書込番号:14086351
0点

コピン=コピンさん
Xアプリのデータが生かせそうなので、やる気がわいてきました!
音楽データは全てここに入っていますんで。
すみません。今、Xアプリが手元に無いのですが、最初に書いたように
「音楽CDを作成する」しかなかったような・・・。
具体的に、Xアプリに入っている曲を圧縮形式を変えてSDに取り込む
にはどうしたらいいんでしょうか。
パソコンにはSDスロットはあります。
家のパソコンも今手元に無いので、何でも聞いて申し訳ないですが良か
ったら教えてください。
書込番号:14086515
0点

x-アプリからSDカードに移す方法ですが、
・コンポが対応しているMP3、WMA、リニアPCMファイルの場合
1.USBメモリーと同じでSDカードをパソコンに挿し、移したいファイルを手動で移動させて下さい。
ファイルはx-アプリのデータの保存先にあります。(初期設定ではマイミュージック。ツール→設定で確認できます)
2.SDカードを挿してx-アプリ上で移したい曲を選択し、クリックしながらSDカード上に移動させて下さい。これで(1)の説明と同じことが出来ます。
・コンポが対応していないATRACファイルの場合
1.CDをお持ちでしたら面倒ですがMP3形式でもう一度取り込んで下さい。この後の(2)、(3)で説明する方法よりこっちの方が早いです。
2.CDを持っていない場合ですが、一度x-アプリでCDを作りそのCDを再度MP3で取り込みなおして下さい。
3.アメリカのソニーのサポートでATRACをMP3に変換するソフトが配布されています。これだとCDは関係なくすぐに変換できるのですが英語です。
書込番号:14086685
0点

返信しわすれましたが、お察しのとおりコンポはケンウッド UD−E77WSD
です。最近購入しました。
やはりATRACは一度CDを介さないとコンポやSDで聞けないようですね。
いろいろ試してみます。
貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:14087059
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]
ソニーブルーレイレコーダからの、おでかけ転送での動画再生一本で検討しています。
Aシリーズには再生スピードコントロール機能があるとのことですが、これは動画を早聞き再生できるということでしょうか?
Zシリーズには機能がないと書いてあったようなのですが、早聞きできないのでしょうか?(標準の再生、早送り巻き戻しのみ?)
いつも1.5倍くらいでの早聞き再生で見ることが多いので、わかるかた教えてください。よろしくお願いします。
0点

Aシリーズは1.5倍速再生時音が出なかったと思います。
Zシリーズは1.5倍速再生(音は出ます)可能です。
問題はバッテリー
参考までに
http://panasonic.net/energy/eneloop/jp/lineup/mobilebooster/
http://www2.elecom.co.jp/avd/walkman/charger/lpa-acwu01/index.asp
書込番号:14078016
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





