
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2011年10月20日 23:36 |
![]() |
5 | 5 | 2011年10月19日 18:03 |
![]() |
3 | 1 | 2011年10月18日 18:56 |
![]() |
2 | 4 | 2011年10月18日 18:47 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月16日 22:51 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月14日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]
A-919から買い換えようと思っています。
ソニーのHPの取説を読みましたら本体で曲の削除ができないとありました。今までの使い方は、CDアルバムであればとりあえず全曲入れて、聞きながら気に入らない曲は「削除予定」に入れていました。
曲名が後で分ればいいのですが、16G全曲シャッフルで聞いていますので、あとで誰のなんという曲かを探すのが大変なんです。聞いたその時に「これ削除」とするのが簡単なので・・。
でもA-867ではこれができないのですね。
例えば気に入らない曲はブックマークを入れ、パソコンにつないでX-アプリを立ち上げた時にウォークマンのライブラリーに「ブックマーク」として表示されるのですか?また、ブックマークだけでの表示はできますか?それができればあとでまとめて削除(ウォークマン側の)ができますよね?
皆さんどのようにされていますか?今までそのようにやってきたのでこれば一番使いやすいんです。取説を何度も読み返してみたんですが、どう読んでもダメみたいで・・・・。
すいませんが、よろしくお願いします。
1点

840シリーズから削除予定リストは無くなりました
ブックマークはX-アプリでは表示されない仕様みたいです
自分はプレイリストを幾つも作成して管理しています
好きな名前に変更出来ますし、曲順も並び替えられるためです
再生時は音符マークからプレイリストを選択します
書込番号:13647765
0点

nao357さん、早速お返事をいただき、ありがとうございます。
なーんか難しそうですね。今まで曲の管理は全然していなかったので、プレイリストの管理とか、音符マークとか、高度過ぎてnao357さんの言っている意味が全然分かりません。
もっとよく取説を読んで勉強してみます。
あ〜あ。簡単な方法ないかな〜。
書込番号:13650305
1点

あきらめた方がいいです。覚えててXアプリで削除しましょう。
私もXシリーズからそうなっていたので、ソニーのスタンスを疑って、あの名機に2点をつけたくらいです。
本体では削除できないし、評価もなくなっており(あれば後でXアプリで削除できる目印になります)、激怒してお客様相談室に電話をした覚えがあります。
ソニーは聞きながら削除したい(又は後で削除したい)というニーズがないんだと思っているんです。他のMP3プレイヤーには必ずあるのに。結局Moraとかでダウンロードした曲を削除されたら困ると言うことかなと理解しています。
音がいいのでXアプリも含めて大幅改善をすればいいのに。できればitunesを使いたいくらいです。
書込番号:13651659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も削除では困っています。その都度メモしてあとで削除という、面倒なことしてます。
次の機種から検討するとか考えないで現機種のソフトの更新などで対応することを考えてくれたらいいのに。
書込番号:13651972
1点

音符マークはウォークマンホームメニューの事です。混乱させてスミマセン<(_ _)>
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a860s/jp/contents/03/01/01/01.html
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A860_series/image.html
プレイリスト作成
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/howto/playlist.html
ドラック&ドロップで曲順を変更出来ます
書込番号:13652407
0点

いろいろとお教えいただきありがとうございました。
皆さんご苦労なさっているんですね。
nao357さんはすごいですね。私なんかメカ音痴だから
私のA-919なんか、買ったままほとんどの機能は使われてないみたい。
でも音が良いとの口コミを信じて、不便を承知で買うことにしました。
皆さんを見習って少しずつ勉強して使いこなせるよう頑張ります。
でも、何かいい方法があればまた教えてくださいね。
皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:13655096
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]
カスタムIEM(UE18orJH13)と同時期にこちらの商品の購入を検討しています。
NW-A866のクチコミで2万円未満のポタアン+ipodよりも音質はよいというレビューがされていたのですが、他の方はどうでしょうか?
難しい質問かもしれませんが、詳しい方がいれば回答のほうよろしくお願いします。
0点

私が思うにあそこまで検証する人は少ないと思います DAP本体単体で比較された方の返信を待つ方が早くて良いのでは?因みに私はイコライザの真ん中と右端を1つ上げただけで聴いていますが素晴らしいと思います。
書込番号:13645684
0点

iPod Classic + ボタアン をさんざん検討しました。悩みました。この度このモデルを買ってみて、結論!ボタアン不要です。先ずは本機を買ってみて、どうしても満足できなかったらボタアン検討してみてください。でも、ボタアンを追加するくらいなら、ヘッドフォンやイヤフォンのグレードアップに先に投資することをオススメします。
書込番号:13646733
1点

ポタアンには2つの側面があります。
1つは、高インピーダンスのヘッドフォンやイヤフォンを鳴らしたり、振動板が大型のヘッドフォンを鳴らすために使う。これは、DAPが持つ駆動力を補うためのもの。
もう1つは、音質の向上。イヤフォンなどDAP直でも十分ならせるけど、更なる向上を目的とするもの。
1つ目の目的ならば、2万前後のアンプでも、無いよりあったほうが良いと言うこともあり得ます。
2つ目の目的なら、Aシリーズの持つ元のポテンシャルが高いので、中途半端なアンプなら、意味がないよ。と言うことです。
ちなみに、スレ主さんが持たれているカスタムなら、アンプは中途半端じゃ勿体ないです。
書込番号:13646872
4点

田中かがみさん市民の反抗さんほにょ〜さん返信ありがとうございます。
私は普段SE535+ipod touchで音楽を聴いているのですが、先日友人からSR-71Aとケーブルを借りて音の歪みや広がり(音場?)が改善されたことに少し感動を覚えました。
しかし持ち運びや携帯性を考えると自分には少しきついかな?という部分もあります。
そこでこちらのDAPの音質が良いとのレビューが目に付き今回このような質問をさせていただいたのですが、イヤホンによっては本来の実力が発揮されない機種もあるようなので、まずは購入し、その上でポタアンの導入を検討したいと思います。
カスタムIEMはまだ注文をする段階なので出来次第こちらのDAPとの相性をレビューしたいと思います。
書込番号:13648625
0点

購入当初ヘッドフォンを付属とEX500を差し替え比較していましたが同じ設定にボリューム(12)でも低音とヴォーカルの部分の聴こえ方が明らかに違うと感じました(付属の方が声が良く出ている感じ特に低音)の今では付属の物で聴いています。
書込番号:13648746
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]
Bluetoothでの使用を前提に検討しています。
既に購入された方でBTでの再生可能時間を参考までに教えていただけないでしょうか。
NW-A857のアダプター使用では6時間程になっていますので、せめて同程度かそれ以上だといいのですが・・・
0点

メーカーのサイトを見れば8時間と書いてあります。
せめてメーカーサイトを見て判る範囲の事は自分で調べた方が良いですよ。
書込番号:13644774
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]
2年ほど前に購入したモデルからこのモデルに買い換えました。
買い換えて、曲を転送して、曲を聴いてみて初めてわかったのですが・・・
『評価』機能がないです。どのモデルからなくなったのでしょう?
以前のモデルでは 星1個〜5個まで『評価』を付ける機能があり、便利に使えていたのですが、どうして無くなったのでしょう?
気に入った曲やジャンルを分けるのに『評価』(星の数)がとても便利だったのに。
星4個の曲だけシャッフルとか、一般は星4個、クラッシックは星5個とかとか・・・。
メーカーに聞いてみようと思いましたが、私が『評価』機能を見つけられないだけなのかもしれないと思い投稿しました。
みなさんはいかがですか?
もし無いのであれば、今後のファームアップで追加してもらいたいです。(ソニーさんに要望を出す予定です)
1点

こんばんは。
「評価」がなくなったのは、A840・S740辺りじゃなかったかなあ?
ハッキリとは覚えていないですが。
X-アプリを使うと評価できるのかどうかは、知りません。D&D転送なので。
私には「評価」は邪魔に感じるだけだったので、なくなってスッキリしました。
そのかわり、同じく消えた「最近転送したアルバム」はよく使う機能だったので、イライラしたものです。
こちらは、昨年のモデルから復活しましたが。
必要な機能は人それぞれですねえ。
書込番号:13641877
1点

そうですね人様々。『評価』機能が無くなったので、プレイリストを駆使してみます。
せめて、ブックマーク機能は100曲以上登録できない仕様に変更して欲しいです。
書込番号:13642251
0点

まつがいました。
誤 ブックマーク機能は100曲以上登録できない仕様に変更して欲しいです。
正 ブックマーク機能は100曲以上登録できる仕様に変更して欲しいです。
書込番号:13642858
0点

DENZA さんの回答が正解
個人的にはインテリジェント機能が不評だったからと推測しています
評価は自分で手動で出来ますので、ダイナミックプレイリストで条件を★5で曲数を指定すれば
可能です(この場合プレイリスト扱いで、タイトルも★5〜★1まで作成してます)
評価自体あてにならない代物だったので、初めから手動管理してます
曲数が多いとかなり面倒ですが・・・
書込番号:13644730
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]
S730FシリーズのS738Fを購入して3年目になり、買い替えをしようか検討中です。
主に通勤で使用するので、電車での使用が主となるのですが、
3年前のS730シリーズと比べると、A860シリーズの音質は
個人差はあると思いますが、かなり進化しているのでしょうか?
また、デジタルノイズキャンセリング機能は性能も上がっているのでしょうか??
取り込みビットレートは、132kbps(ATRAC3)で取り込んでいます。
皆さんの意見を参考に、近いうち電気屋で試聴に行く予定です。
よろしくお願い致します。
0点

追記です。
友人のXシリーズを貸してもらったことがあるのですが、
タッチパネルの感触?やレスポンスは
Xシリーズと似たような感じでしょうか?
また、Xシリーズで試聴した印象は
低音が綺麗に鳴っていた記憶があります。
(上手く言葉にできないのですが。。)
よろしくお願い致します。
書込番号:13627096
0点

他でも何度か書きましたが音質はXを超えていると思います タッチパネルの感度も問題ないと思いますよ 因みにX1050を2年間使って来ました。
書込番号:13637504
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]
先日、NW-A867のホワイトを購入しました。
液晶に保護フィルムを貼るときに、あらかじめ貼られてたフィルム?があったのではがしてから保護フィルム貼ったんですがよくよく考えたら、あれはガラス飛散防止シートだったのでしょうか?
本来貼りっぱなしで使うものでしょうか?
書込番号:13626096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?038019
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?034255
液晶保護シートを張る場合は、飛散防止フィルムの上から張ってください。
と記載されてます。
書込番号:13626176
0点

そうなんですねー…ありがとうございます
間違ってはがしてから貼ってしまいました。
大事に取り扱えってことですね。
書込番号:13626267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





