NW-A865 [16GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:23時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-A865 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A865 [16GB]の価格比較
  • NW-A865 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A865 [16GB]の純正オプション
  • NW-A865 [16GB]のレビュー
  • NW-A865 [16GB]のクチコミ
  • NW-A865 [16GB]の画像・動画
  • NW-A865 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A865 [16GB]のオークション

NW-A865 [16GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月 8日

  • NW-A865 [16GB]の価格比較
  • NW-A865 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A865 [16GB]の純正オプション
  • NW-A865 [16GB]のレビュー
  • NW-A865 [16GB]のクチコミ
  • NW-A865 [16GB]の画像・動画
  • NW-A865 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A865 [16GB]のオークション

NW-A865 [16GB] のクチコミ掲示板

(3111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A865 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A865 [16GB]を新規書き込みNW-A865 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

意外と安かった?w

2011/09/30 11:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]

クチコミ投稿数:7167件 NW-A867 [64GB]のオーナーNW-A867 [64GB]の満足度5

秋の定期クーポンで世間並みの価格にw

ソニーストア限定NW-A867ラッシュバイオレットを予約しました♪

一般販売モデルの現時点の最安値 31,320円
ソニーストア限定ラッシュバイオレット 37,800円

長期保証(3年ベーシック)付きとはいえ結構高いな〜と思っていたのですが、色が気に入ったので仕方なく注文・・・・
と思ったら“2011年秋の定期クーポン”が適応されて思ったより安く上がりました♪

A867 ラッシュバイオレット本体
長期保証 3年ベーシック→3年ワイド
専用クリアケース
液晶保護フィルム

合計 43,560円

割引適応後 35,326円♪

私はソニーポイントが1000ポイントちょっと有ったので、結果的に35,000円以下で収まりました。
早期購入宣言もしてあるので後で+1,500ポイントもされるはず。

この金額なら割高感も特に無いですね。

10月6日お届け予定との事なので、来週末は新しいWalkmanを持って出かけられそうです♪

書込番号:13565619

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/30 12:28(1年以上前)

当方も先ほどラッシュバイオレット購入しました。

13%割引クーポン・3年ワイド保証無料クーポンを使用して約33000円でした。
さらにソニーポイント付与と早期購入宣言ポイントも合わせると実質3万以内での購入になります。

限定モデルがワイド保証もついてこの価格は安いですね。
旧型を2万以下のセール価格で買うよりこっちの方がお得かも。

10月6日頃到着とのことで楽しみです。

ちなみに価格コムに「NW-A867/VI [64GB ラッシュバイオレット]」のページができていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291187/

書込番号:13565700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件 NW-A867 [64GB]のオーナーNW-A867 [64GB]の満足度5

2011/10/01 12:42(1年以上前)

ニャンコティーチャーさん

仰るとおり、ソニーストアは意外と高くないですねw
特に新製品の発売直後ならおススメできると思います。


試しに教えて頂いたラッシュバイオレットの板の方に書き込んでみましたが、コチラに反映されないんですね。
一応コチラにも貼っておきます。

AVwatchに新製品レビューが出ました。
『よりクリアに高音質になったウォークマンA
洗練のデジタルNCとタッチ操作 ソニー「NW-A865」』
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20110930_479630.html

FLAC未対応以外は総じて褒めてますね。

早く6日にならないかな〜w

書込番号:13569593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/01 14:17(1年以上前)

EXILIMひろまさん

発売されて数ヶ月ならソニーストアの方がお得ですね。
ソニーストア独自の保証内容、スターポイントで貰えるクーポン、
早期購入宣言や製品登録で貰えるソニーポイントを考えると、
結局はソニーストアで買うのがお得な気がします。
しかも発売日より早く届くこともありますし。

ラッシュバイオレットだけなんか別商品扱いみたいになってますよねw

PCにWAVで音源を取り込んで保存しているので、
今までFLACの利便性や必要性を感じたことはないのですが、
Lossless統一規格として考えると十分需要があるように思えました。

HDD安くなりすぎてて圧縮する必要がないから当方は今のままでも困らないですがw

書込番号:13569872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件 NW-A867 [64GB]のオーナーNW-A867 [64GB]の満足度5

2011/10/01 15:41(1年以上前)

ニャンコティーチャーさん

私はiPodとWalkmanを併用で結構CDを買うので、そのたびに2回づつ取り込むのが面倒なんですよね(苦笑)
できれば両方で共有できて高音質、さらにサイズが大きく無く64GBしかないフラッシュメモリーにも大量に入る圧縮音源を・・・って願望があります。

変にイヤホンやヘッドホンにハマッテなければAACかMP3の320kbpsに統一しちゃうのですが、良いヘッドホンで聴くときにMP3とかだと「これ、ロスレスだともっと高音質なのでは?」って考えちゃうんですよね。

頭では320kbpsクラスの圧縮音源とWAVを聴き分けるのが難しいって解ってるんですけど(苦笑)


>ラッシュバイオレットだけなんか別商品扱いみたいになってますよねw

価格.comは時々こういう良く解らない分け方をしますよね〜
同じイヤホンなのにリモコンマイク付きはPCのヘッドセット扱いだったり。

もう少し解りやすい分類をお願いしたい物です。

でも、このラッシュバイオレットの扱いは単純な間違いか関連付けし忘れただけのような気がしますね。

書込番号:13570106

ナイスクチコミ!1


PRO Duoさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/02 13:25(1年以上前)

私もラッシュバイオレットを予約しました。
クリアケースと3年ワイド保証を付けて、クーポンとポイントを考えると安いと思います。

Xさんからどれほど変わったのか今から楽しみです。
早く聞き比べたいです。

しかし価格.comのラッシュバイオレットの扱いは変ですよね。
MP3プレーヤーのSONYカテゴリ内には無いですよね。
Sシリーズの直販モデルは登録されているのに。

少し疑問なのですが、EXILIMひろまさん
クリアケースには付属で液晶保護フィルムは付いていると思うのですが、別売りの物と質は違うのですかね?
失礼でなければ教えてください。

書込番号:13573667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件 NW-A867 [64GB]のオーナーNW-A867 [64GB]の満足度5

2011/10/02 14:15(1年以上前)

PRO Duoさん、こんにちは。

>クリアケースには付属で液晶保護フィルムは付いていると思うのですが、別売りの物と質は違うのですかね?

クリアケースって液晶保護フィルム付いてるんですか!?
ソニーストアの関連商品を一緒に注文するところではその辺が分からず一緒に注文しちゃったのですが(汗)

これから注文される方はご注意ください!


私は仕方ないので予備って事にしておきます。

書込番号:13573838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/03 12:41(1年以上前)

横からですいません、一つお聞きしたいのですが
自分もソニーストアで買おうと思っているのですが
EXILIMひろまさんのように2011年秋の定期クーポンが適応されません。
なにかあるのでしょうか?
以前から会員になっています。

書込番号:13577901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件 NW-A867 [64GB]のオーナーNW-A867 [64GB]の満足度5

2011/10/03 12:57(1年以上前)

トホホの若者さん

9月22日に来ていた『2011年秋の定期クーポン』発行のお知らせ(ストアメンバープログラム)』を見直してみたら下の方にこんな一文がありました。

『メールは2011年9月11日(日)現在、累計STAR(スター)が1,000〜2,999STARのお客様にお送りしています。また、同一メールアドレスにて複数のMy Sony IDをお持ちのお客様には、それぞれのプレゼント内容をお送りしております。』

この辺が関係あるのかも?

書込番号:13577965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/03 13:15(1年以上前)

EXILIMひろま さん

確かめた結果、0STARでした。だからですね。
お恥ずかしい限りです。

直販のバイオレットが欲しい。後はお金の相談です。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:13578038

ナイスクチコミ!0


あとおさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/03 23:43(1年以上前)

わたしは、9月30日にブラックとシリコンケースを、

2007年型のiPod nanoを下取りに出した分が3,100ポイント、
夏にVAIOを買って登録した分が500ポイント、
秋クーポン15%割引を使い、28,088円で買うことができました。

その際、3年ワイド保証にしようとしたのですが、保証クーポンは使えませんでした。
どうしてなのでしょうか?

書込番号:13580398

ナイスクチコミ!0


PRO Duoさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/04 00:04(1年以上前)

あとおさんへ

商品をカートに入れるときに、長期保証サービス欄の3年ワイドを選択されていましたか?
私は今回初めて3年ワイド保証のクーポンを使ったので使い方が分からず、
標準の3年ベーシックを選んで購入手続きをしようとしたんですが、
3年ワイドクーポンが選べなかったので何度か試行錯誤しました。
結果としては3年ワイド2,000円(税込)を選んだ状態で購入手続きを進むと、自動でクーポンが適用されて2,000円安くなっていました。

あとおさん、どうでしょうか?

書込番号:13580514

ナイスクチコミ!1


あとおさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/04 07:54(1年以上前)

PRO Duoさんへ

3年ワイド保証にしようと、「申込み確認」ページの前の段階で、
クーポン一覧の保証クーポンの欄がチェックができない、薄く表示され、
3年ワイド保証の分が加算されたままの合計になっていましたから、
てっきり、保証クーポンは使えないものかと思いました。

そのまま、手続していれば良かったのかもしれません。
次回は試してみます。

書込番号:13581162

ナイスクチコミ!0


PRO Duoさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/05 00:19(1年以上前)

あとおさんへ

3年ワイド保証は選択されていたんですね。
となるとおかしいですよね。
私も3年ワイド保証を選んで購入手続きしましたけど、
クーポン一覧で選ぶときには自動でチェックされていて、クーポンが適用されていました。
クーポンの欄がチェックができず薄く表示されていたとのことですが、、
私が最初に3年ベーシックを選んで購入しようとしていた時と同じ状況です。

一度購入履歴を確認して、おかしくなければソニーストアに確認した方が良いのではないでしょうか?

書込番号:13584307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

決まりですね!

2011/09/30 11:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]

クチコミ投稿数:5件

現在、NW-A829を使用していまして、電池の寿命、所々が欠けていたり、そして、付属イヤフォンが壊れて新しいスペアイヤフォンを買うくらいなら、ウォークマン本体ごと買い換えようと思っていたところです。

そんな思いから、この前、ソニービルの先行展示会にて体験してきました。

タッチパネル操作性は、指の皮が厚い自分でもなかなか応答が良かったです。

サイズとしてはタッチパネルを全面的にしたので、ファンクション部がなくなり、A829とサイズが同じくらいになって840/850よりも持ちやすい印象がありました。

840/850の場合は縦に長いためファンクション操作が辛いという印象がありましたね。

また、Xシリーズのようなウォークマンも期待していました。

容量は現在、829では7.8GBくらいしか使用していない、また数年したらウォークマンを買い換えるということもあり、動画は持ち運んでまで見ないという自分の使用観点から、一番容量の小さい16GBに決めました。

あと、ウォークマンのSーmaster MXの実力を体験したい、
829には内蔵してなかったピッチコントロールやスピードコントロール、ボーカルキャンセルで、西川貴教の楽曲をマスターしたいwww→それは製品に関してどうでも良いwと思ったのが購入意欲の発端でした。


今すぐは買いませんが、T.M.Revolutionのミニアルバム『宴-UTAGE-』と同時購入したいと考えてます!

どうも、西ヲタ×ウォークマンレポートでした!

書込番号:13565556

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/10/02 06:22(1年以上前)

いちご同盟さん、

レポートありがとうございます。

>タッチパネル操作性は、指の皮が厚い自分でもなかなか応答が良かったです。

タッチは、今後の主流になりそうですね。

>840/850よりも持ちやすい印象がありました。

なかなか良い感じですね。

書込番号:13572538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]

クチコミ投稿数:64件

NECのPCのsmartvisionで録画した地デジ番組をusbやsdカードで本体に転送し、再生することはできますでしょうか?

書込番号:13563550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/29 22:10(1年以上前)

できなくは無いでしょうがあくまでウォークマンなので、SONY製品しかサポートしてない筈です


ブラビアで録画したものなら、ワンタッチで転送できますが…

書込番号:13563588

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

容量

2011/09/26 00:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A866 [32GB]

クチコミ投稿数:32件

音楽のみで使う予定なんですが
32Gか16Gで迷ってます。

音楽のみなので16Gで
良い気もするんですが…

どう思いますか?

良ければアドバイス下さい。

書込番号:13548543

ナイスクチコミ!0


返信する
シャナさん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:41件

2011/09/26 00:19(1年以上前)

こればっかりは入れる曲数、圧縮コーデックと圧縮率を考慮して自分で考えるしかないですよ?

一つ言えることは「大は小を兼ねるが小は大を兼ねない」という事。もしたりなくなったても自分で容量は増やせません。

私なら32Gを買います。もし近い将来新製品を買う予定なら16G買って新製品でるのまつかな〜

書込番号:13548569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2011/09/26 00:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうですよね…
なかなか難しいですね

特に新製品を買う予定は
ないですね。

書込番号:13548586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/09/26 00:22(1年以上前)

そうですね、迷ったらが大きい方が鉄則。

64は圏外ですか?非圧縮ファイルだと、64でも足りんです。

書込番号:13548587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2011/09/26 00:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。

64Gとなると値段も
かなり張ってきますし
なかなか厳しいですね…
32Gか16Gですね、はい

書込番号:13548596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:69件

2011/09/26 00:37(1年以上前)

皆さん書いてますが、迷ったら大きい方ですね。
あと仕様上は32GBと書いてますが、実際は29GB程しか使えません。16GBなら14、5GBかな?
だから16GBギリギリで運用を考えてる場合は32GBにしないと入らないです。

書込番号:13548647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2011/09/26 00:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。

迷ったら大きい方ですよね!
CMT-V30とMDR-NWBT10Nと
一緒に買おうとしてるので
値段を気にしてしまって…

書込番号:13548659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/26 12:31(1年以上前)

私が言いたいことは、他の方が話しているので、少し別の視点から。

ビットレート128kbpsで4分ならば、約3.8MBとなります。
同様に、192kbpsで約5.6MB、256kbpsで約7.5MB
無圧縮で入れると、約41MB必要になります。

16GBの場合、128kbpsで全て入れた場合、約4000曲程度入ります。
192kbpsなら約2500曲、256kbpsなら約2000曲になります。
無圧縮ならば約350曲になります。

曲の長さにもよりますが、こんな感じです。一曲5分以上あるものも最近は多いので、この通りにはいかないかもしれません。逆も然り。
あとは1年でどれくらい入れるかによるでしょう。これにより、何年で取り換えないと満杯になるかわかります。

私なら、128kbpsで入れるなら、16GBで十分。200kbpsよりも上になると、微妙に足りなくなるかも。
無圧縮ならば、64GBで確定。

書込番号:13549798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2011/09/26 17:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。

kbpsの圧縮量によって
音質に変化はないんですか?

書込番号:13550491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/09/26 20:19(1年以上前)

有るわな
無きゃ誰も苦労せんわな。

書込番号:13551187

ナイスクチコミ!4


シャナさん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:41件

2011/09/26 23:45(1年以上前)

http://mp3ornot.com/

こちらに音質が比較できるサンプルがあります。
参考程度にどうぞ

書込番号:13552317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2011/09/27 00:04(1年以上前)

返信くれた方々
ありがとうございます。

音質変わりますね。
当たり前でしたね…

音質良いのでたくさん
入れたいんで容量は
大きいのにしようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13552428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どっちをかえばいいか・・・。

2011/09/25 21:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]

クチコミ投稿数:4件

はじめまして
いま、新型ウォークマンをaシリーズを買うかsシリーズを買うかで悩んでいます。

書込番号:13547420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/09/25 21:13(1年以上前)

そんな場合はZを買いましょう・・・・・・だめですか?

あくまで個人的な考え。
付属のヘッドホンを使うんならSで。
別途お好みのいいヘッドホンを用意してまで音楽を楽しみたいならAで。
音楽以外にも使い倒したいならZで。

書込番号:13547453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/09/25 21:26(1年以上前)

アドバイスありがとうございました
参考にさせていただきます。

書込番号:13547525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/25 21:40(1年以上前)

AとSの違いは、タッチパネルかどうかくらいなのかな?


どちらもBluetooth対応だし、ノイズキャンセルついてるし。

ただ、Sは付属イヤホンがBluetoothだったり、スピーカー付属の物だったりと、様々なバリエーションがあります

カラバリも豊富

Aはタッチパネルなので、直感的に操作できます


基礎は同じなので、自分のスタイルにあったものを買うべきかと


長文すみませんでした

書込番号:13547630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/09/25 22:33(1年以上前)

どうして悩むの?

Aの特長の第一は、”ウォークマン”史上最高音質、です。

音質に拘るならAです。

書込番号:13547969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/09/25 22:47(1年以上前)

S-Master MXで楽しみたいなら、Aでしょうね。

書込番号:13548063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/26 11:39(1年以上前)

Sシリーズ:長時間音楽を聴きたい人、豊富なカラーリングが良いと思う人、音質にはそこまで拘りがない人向け
Aシリーズ:高音質に拘りがある人、付属のイヤホンでは物足りない人、スマホ所有者向け
Zシリーズ:Androidのアプリも使いたい人、尚且つ音質も拘りたい欲張りな人向け。

私のお薦めは、AシリーズとSHUREの遮音性に優れたイヤホンの組み合わせでしょうか。
ノイズキャンセリングが不要になります。これで自転車に乗ると、本当に危ないです。

書込番号:13549656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/09/28 08:37(1年以上前)

Aシリーズのイヤフォンは、ノイキャン使いたい時は良いのだけど、音はダメダメだから、
標準イヤフォンでAとSを聞き比べても、違いがハッキリしません。
それなりに高級イヤフォンに変えて聞き比べると、その差は歴然です。
AシリーズにMDR-EX1000やWestone4の組み合わせで聴いたら、Sでは満足できなくなります。

書込番号:13557155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/09/29 20:05(1年以上前)

>AシリーズにMDR-EX1000やWestone4の組み合わせで聴いたら、Sでは満足できなくなります。

ほお、凄いんですねえ。

書込番号:13562969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2011/10/01 14:56(1年以上前)

新しいAシリーズはWalkman史上最高音質のことで興味はあります。でもXシリーズ以降に発売されているAとSは音質傾向の差であって音質そのものの差では無いように思います。デジタルな音が好きな人はA,アナログな音が好きな人はSが良いのでは?自分自身はS派でオープンエアのヘッドホン繋げてます。けど、今回Aシリーズは最高音質と自ら言い切っているので確かに迷いますよね。

書込番号:13569982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレッション

2011/09/25 01:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]

スレ主 flowgeさん
クチコミ投稿数:51件

分類はレポート(普)の内容です。
ソニーストアで実機聞いてみましたが、ファーストインプレッションは「?」でした。
今使っているA919がバッテリー限界なので購入は決定なのですが、なんか驚きがなかったです。
クリア感はあったと思いますが、迫力がないです… なんだろう?ATRAC256kbpsのせい?
ただしタッチパネルは予想以上に軽快で便利でした。ハードボタンも付いているのでブラインド操作も問題なさそうです。

それよりも一緒に試聴したEX1000のインパクトがデカすぎて正直A960の印象がほとんど残っていません。^_^;
でも高い! 今まで最高額でイヤホンに3000円以上出したことのない者としては高すぎます… で、A919もずっと付属品です。
ついでにBAも試聴しましたが、こちらは明確に好みに合いませんでした。
明瞭なのは良かったですがA960以上に迫力なく感じました。

購入までのwktk増長のために行ってきたのに、なんか結果的にモヤモヤしてしまいました。
しかもapt-x対応してるか聞きたかったのに忘れたし…orz

書込番号:13544235

ナイスクチコミ!0


返信する
koontzさん
クチコミ投稿数:2887件Goodアンサー獲得:228件

2011/09/25 02:19(1年以上前)

flowgeさん

SONY好きの素人の話として聞いてください。
私もA919持ってます。
で、A847を買い増した時のファーストインプレッションが似ていたのでコメントします。

A919とA840シリーズ以降(Xシリーズ含む)の大きな違いは、アンプがデジタルアンプ(S-Master)に変わった部分だと思います。
私もA847聴き始めの頃は、何だか物足りないな(薄っぺらい)という印象でした。
ところが、最近、SE535やEX1000の類のいわゆる高解像度イヤホンを使うようになって、差がはっきりわかるようになってきました。
イヤピースが耳に合わないと性能が出ない(全く音の印象が違う)や、曲調によってイヤホンを変えたくなるなど、面倒は増えますが、音のクリアさが断然違います。粒や艶が断然違います。じっくり聴いてみてください。
低音より中高音のメリハリや粒立ちが聴きたくなります。
#以前は低音命でした。。それがSONYが好きな理由でもあったのですが。
今まで聴いていたアルバムが、全く違う音楽に聞こえて、聴き慣れた曲を夢中で全曲通して聴いてしまいます。今まで聴いていた曲に沢山の新発見があります。
圧縮も今までATRAC3でしたが、Losslessに変えました。

一旦この世界を知ってしまうと、もうアナアン系WALKMANの世界に戻れません。
SE535やEX1000でA919を聴くと、結構こもった印象を受け、聴き続けられません。
同理由でWALKMAN添付のイヤホンも使う気が起こらなくなります。
ノイズキャンセルの代替にSHUREの高遮音イヤホンを使っています。

A860シリーズは、このS-Masterがバージョンアップし、S-Master MXになります。
これに期待しているユーザは多いと思いますよ。

それと、SONY初のBAイヤホンXBA-4SLもSONYがBA機でどういう味付けをしてくるのかA860と同じかそれ以上に非常に楽しみです。

flowgeさん、この世界に足を踏み入れるかどうかです(^^;;
一度踏み入れると抜けられなくなります。。
奥が深いためお金もかかります。
私も踏み入れる前と後では金銭感覚が全く狂いました。
イヤホン系の口コミ(特に3万円以上するイヤホンのスレ)を一度見てみてください。
もしかしたら、知らないで済ませられた方が幸せなのかもしれませんが。。(^^;

書込番号:13544342

ナイスクチコミ!2


スレ主 flowgeさん
クチコミ投稿数:51件

2011/09/27 01:32(1年以上前)

レスありがとうございます。
でも悪魔のささやきに聞こえました。(笑)
しかもA960じゃなくてA860でした。ごめんネ

今の正直な気持ちはA860よりEX1000がメチャメチャ欲しい
でもPSVも3G決定なので、3点セットで10万超えますよ・・・
夏には奮発してたっかいノート買っちゃってるので銭がないです。orz

音質に関しては8割9割外(しかも殺人的満員電車内)で聞くので"better than normal"でOKなんですけどね。
だから個人的にはノイキャン非搭載だったボイコットしてやろうと思ってました<w
そもそも
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLBT-AVAR300/
↑あたりで携帯のヘッドセットと共用で使えたら便利だなぁなんて思ってたぐらいですから。

書込番号:13552761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/27 02:08(1年以上前)

私も毛が生えた程度の意見を少し。

高いイヤホンは魅力的です。付属品を使用されていたならば尚更でしょう。
そんなあなたに、遮音性に定評のあるSHUREのイヤホンを薦めておきます。
コスパが良さげなのは、比較最近発売されたSE215です。
EX1000のようなクラスと比べると、流石に劣るかもしれませんが、
普段携帯する分には良い商品だと思います。
遮音性に関しては、ノイキャン並みにあります。これで自転車に乗ると轢かれても仕方ないですね(笑)
断線しても、ケーブルを変えられるので、経済性もあります。

詳しくは価格.comにページがあるので、よろしければどうぞ。
http://kakaku.com/item/K0000237944/
多少付け方にクセがあるのでご注意を〜、付け心地は慣れると最高です。

書込番号:13552831

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2887件Goodアンサー獲得:228件

2011/09/27 02:29(1年以上前)

EX1000は遮音性がイマイチというか、ほぼ期待できないですよ。
私もそれではまっていったクチです。
音は抜群によいのですが、外の音をガンガン拾うので、電車に乗っている時は性能の1/100も発揮してくれません。

なので、次は遮音性で探していたらSHUREが欲しくなり、そこから次々と高額イヤホンに手を出していきました。私は最初はSE215という機種でしたが、今はSE535を使っています。
ヴォーカルがものすごく艶っぽく、聞き惚れてしまいます。
並行してWestone4という機種も買いました。こちらはJAZZ系インストでバランスが非常に良いです。
EX1000は静かな環境でクラシックなどを聴く時に使います。(EX1000を買ってから10年ぶり位にクラシックも良く聴くようになっています)

WALKMAN本体に払っているお金よりもイヤホンに払っているお金の方が圧倒的に多いです。
SHUREやWestoneはミュージシャンがライブの時に耳にはめている(耳と一体化しているやつです)モニタイヤホンも作っているメーカです(プロ仕様はカスタムですが)ので、いわゆる「SHUREがけ」という耳の後ろにコードを回す方法で装着します。これでケーブルのタッチノイズなども軽減できます。
これが普通と違い、かっこよく見えるんですね。

お金を使っている人たちは、ケーブルやポータブルアンプにも凝っています。
それぞれWALKMANより高いものもありますよ。。

聴く音楽のジャンルにもよりますが、ヴォーカル系であれば、確実にSHUREのSE535がオススメです。
視聴は、東京近辺であれば秋葉原、大阪近辺であれば日本橋にe☆イヤホンというイヤホン専門店がありますので、是非視聴してみてください。
http://www.e-earphone.jp/

悪魔のささやきでした。(^^;;;

書込番号:13552859

ナイスクチコミ!0


スレ主 flowgeさん
クチコミ投稿数:51件

2011/10/02 21:39(1年以上前)

お二人ともレスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

と、言いたかったのですが、言う前に悪魔のささやきに負けてダークサイドに落ちてしまいました。(汗
バイオレットと一緒にEX1000も注文してしまいました。(滝汗

でも、↑にもスレ上がっていますが発売初期のソニーストアは安いですね。
私はクーポン18%適用できたのでクリアケースつけてもポイント考慮すれば余裕で3万切りました。
(ホントは10%も持ってるんですが一緒に使えませんでした。-"-ムム)

とりあえず悩みはせっかくのEX1000は通勤では使えないってことですね。
今日、ノイキャンオフで電車乗って買い物行ってきましたが、全然聞こえませんでした。-"-ムムム
ちなみに轢かれる覚悟はありません。

パドメ、私はダークサイドに転向した

書込番号:13575560

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「NW-A865 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A865 [16GB]を新規書き込みNW-A865 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A865 [16GB]
SONY

NW-A865 [16GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

NW-A865 [16GB]をお気に入り製品に追加する <483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング