NW-A865 [16GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:23時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-A865 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A865 [16GB]の価格比較
  • NW-A865 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A865 [16GB]の純正オプション
  • NW-A865 [16GB]のレビュー
  • NW-A865 [16GB]のクチコミ
  • NW-A865 [16GB]の画像・動画
  • NW-A865 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A865 [16GB]のオークション

NW-A865 [16GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月 8日

  • NW-A865 [16GB]の価格比較
  • NW-A865 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A865 [16GB]の純正オプション
  • NW-A865 [16GB]のレビュー
  • NW-A865 [16GB]のクチコミ
  • NW-A865 [16GB]の画像・動画
  • NW-A865 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A865 [16GB]のオークション

NW-A865 [16GB] のクチコミ掲示板

(3111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A865 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A865 [16GB]を新規書き込みNW-A865 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時の容量について

2012/03/31 18:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A866 [32GB]

スレ主 h.takeさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
NW-A866を購入したのですが、疑問を持ちましたので質問させてください。

本日(2012/3/31)商品が届き、さっそく開封し電源を立ち上げて見ると既に「B'z」「BoA」「浜崎あゆみ」など十数名のアーティストの楽曲、その他「不明」のカテゴリー分けされた楽曲が20曲ほどが入っていました。

皆さんがお持ちの製品も、同様の楽曲が開封前から内蔵されていましたか??

よろしくお願い致します。

書込番号:14374101

ナイスクチコミ!1


返信する
DENZAさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:50件

2012/03/31 19:09(1年以上前)

こんばんは。

最初に入っていたのは、WALKMAN共通のサンプル数曲でした。

色々入っていたという点に関しては、購入経路が不明なのでなんとも・・・。
純粋な新品には、入っているはずのない曲だと思います。

書込番号:14374184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 NW-A866 [32GB]の満足度5

2012/03/31 19:11(1年以上前)

>「B'z」「BoA」「浜崎あゆみ」など十数名のアーティストの楽曲、その他「不明」のカテゴリー分けされた楽曲が20曲ほどが入っていました。

何曲かサンプルで入っていますが、「B'z」「BoA」「浜崎あゆみ」は入っていません、明らかにおかしいです。

不良返品された物が送られてきたのではないでしょうか?

購入店に問い合わせるほうがよいですね。

書込番号:14374192

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 h.takeさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/31 19:42(1年以上前)

DENZA様、たるやん様、こんばんは。早々のコメントありがとうございます。

購入は価格.comを経由して『imperio』http://un-imperio.info/で購入致しました。

早速購入先に問い合わせてみます。

ありがとうございました。

書込番号:14374313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2012/03/31 23:25(1年以上前)

購入時の容量など関係なくかなり不安な商品ですね(T_T)
私なら新品と変えてもらいます。

書込番号:14375459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 h.takeさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/31 23:37(1年以上前)

keitter.sas様

こんばんは。コメントありがとうございます。

私もその様に思います。

ショップ評価が低評価ではなかったので一応安心(納得)して購入したのですが、この様な物を買わされてしまいました。

非常に腹立たしいです。

書込番号:14375547

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]

クチコミ投稿数:197件

X-アプリでCDの取り込みをしています。

特定のCDの特定の曲の特定のパーセンテージのところで必ず異常終了します。

異常終了時のメッセージ:
----------
x-applicationは動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。このプログラムを閉じて下さい。
----------

CDは新品ですし、他のプレイヤー等では問題なく再生できており、
取り込みに使っているPCでも再生だけなら問題ないので
CDの傷等が原因ではないと思っています。

他のCDに差し替えて録音し正常にできたあとで
再びこのCDを入れて録音するとやっぱり全く同じ箇所で異常終了します。

こんな事象に直面されてる方、解決策をご存知の方居らっしゃいませんか?
サポートに問い合わせる前に、何か情報があれば吉と思いまして。

書込番号:14029779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件

2012/01/16 17:05(1年以上前)

購入されたCDが何か公表されてはどうでしょうか?
特定のCDでは、
それが何を意味しているのか不明です。
単に、CDの不良かも知れませんし、
購入店でCDを交換される事で解決するかも知れませんよ。
X−アプリに100%責任があるかどうかも分かりませんし、
サポートに相談しても原因を特定するのは難しいのではないでしょうか?

書込番号:14030036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2012/01/16 17:26(1年以上前)

なるほど、CDの不良という観点ですね。

他のプレイヤーでの再生は問題なくPCでも再生自体は問題がないし
CDの不良ならX-アプリが「CDが読めないよ」と言うエラーは出しても
ごめんなさい、逝ってきます、とはならないでしょうから
CDはあまり疑っていませんでしたが。

問題が生じているのはCrystal KayのBest of Crystal Kayで
「こんなに近くで」という曲の取り込みが100%に達した瞬間です。

書込番号:14030097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2012/01/17 01:36(1年以上前)

一瞬コピーコントロールがあるCDかな?と思ったので、CD名を具体的に聞いてみたかったのです。
質問に答えれる程、知識はないので、誰かにバトンタッチします。
X−アプリの不具合も、色々と多いみたいですねぇ〜。
問題が解決される事を願っておきます。

書込番号:14032117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:36件

2012/01/17 15:56(1年以上前)

そのエラーが出る曲を単独で録音してみても同じ結果になるならCDが悪いのかもですね。


書込番号:14033618

ナイスクチコミ!0


jikko84さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:41件

2012/01/17 18:11(1年以上前)

どうしても上手くいかないようであれば、
Exact Audio Copyというソフトでリッピングしてwavファイルを作ってからXアプリに取り込むのはどうでしょうか?
取り込み後でAtrac Advanced Losslessに変換も出来ますし、ウォークマンに好みのビットレートのAtracに指定転送も可能ですよ。

書込番号:14033962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2012/01/18 01:29(1年以上前)

毎回異常終了する1曲を除いて、その前後の曲は全て取り込みができています。
その1曲だけを取り込んでも、100%になった瞬間に異常終了です。

単にエラーを吐いて失敗するのではなく異常終了なのでCDの問題とは考えにくいと思うんですがねー。

wavにしてからの取り込み、トライしてみます。
その前にビットレートやフォーマットを変えてトライもしてみます。

書込番号:14035741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lock-T.H.さん
クチコミ投稿数:1件

2012/02/02 20:15(1年以上前)

スレ主さんと同じ症状が出たので報告します。
西野カナの「たとえ どんなに…」のCDです。
iTunesやプレイステーション3では普通に取り込み出来たのでCDの不具合ではないと思うんですが

書込番号:14099971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2012/02/02 22:01(1年以上前)

「たとえ どんなに…」は
x-appliで問題なく全曲取り込めてますよ。

書込番号:14100431

ナイスクチコミ!0


cuzkaさん
クチコミ投稿数:1件

2012/03/31 09:08(1年以上前)

自分も同じトラブルに見舞われました。原因はお二人の曲の共通点である3点リーダーだと思います。
これがタグ情報に入っていると取り込み時に強制終了するようです。
他にもポルトガル語やスペイン語で使われる母音のアクセント記号などで動作を停止します。
私がよく聴いているボサノバではこれが頻繁に使われているので修正がとても大変でした。
しばらく前にCDDBで使われる文字ぐらいはサポートして欲しい旨とともにこの不具合を報告しましたが
「修正には時間がかかる。いつになるかはわからない。」といったようなやる気のない回答が返ってきました。
Appleというライバルがいるのに、こんな致命的なバグをすぐに修正できないようでは先が思いやられます。
今はまだウォークマンを愛用していますが、ハードはいいのにソフトがいつまでたってもよくならないのはとても残念に思います。

書込番号:14371597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

iriver u100

2012/03/27 03:54(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A866 [32GB]

クチコミ投稿数:126件 NW-A866 [32GB]のオーナーNW-A866 [32GB]の満足度4

iriver u100と迷っています。音質はどちらの方がいいですか?!

書込番号:14352784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/28 01:51(1年以上前)

音質については人の感覚の問題なので
最終的には自分で決めるしかないような。
回答になってなくてごめんなさい。
話は反れますがスレ主さんは韓国語は読めますか。
ネット上での情報ですが、
表示言語も説明書も韓国語で書かれているそうです。
(表示言語は日本語に変更できないそうです。)
しかも日本では売っていません。
(ここでも取り扱ってません。)
サポートの面で考えてもスレ主さんが
日本に住んでいるのなら大変だと思われます。
ですので一般の方なら向いていないと思います。

余計なお世話かもしれませんが、
比較されているものからして、
64GBの方が良いように思います。
(推測ですので気にしないで。)

書込番号:14357317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

iTunesからXアプリへ(WAV)

2012/03/26 21:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A866 [32GB]

クチコミ投稿数:74件

Xアプリの左側の項目にある、取り込み>パソコンから取り込み、をクリックしてiTunesでCDからAAC形式でインポートした曲をXアプリで上手く共有することはできたのですが、iTunesでWAV形式でインポートした曲を上手く共有することができません。(言い換えると、ミュージックライブラリーに表示されてもアーティスト名などが上手く表示されない)
どこに問題があると考えられますか?
解決法を教えてくださいm(._.)m

書込番号:14351272

ナイスクチコミ!1


返信する
Saiahkuさん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/03/26 21:59(1年以上前)

WAVは曲名情報のタグを持たないので残念ながらXアプリでもう一度曲情報を取得する必要がありますね。

書込番号:14351371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2012/03/26 23:21(1年以上前)

そうなんですか
ありがとうございます!
ところで、iTunesにくらべてなんか動きがモッサリですね。画面上部の広告のせいかな?広告を表示しないようにする方法はありますか?

書込番号:14351983

ナイスクチコミ!1


serika123さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/26 23:29(1年以上前)

広告を消す方法はあります。
exe形式で実行するだけにしてあるものもあるので
直接自分で行うのは難しい人でも一応簡単に出来ます。
検索すれば簡単に見つかるので探してください。

なお、xアプリをアップデートすると再び行う必要があります。

書込番号:14352032

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2012/03/26 23:33(1年以上前)

わかりました。やってみます!

お二方ありがとうございました!

書込番号:14352049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャケットついてです。

2012/03/18 01:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]

クチコミ投稿数:34件


僕はジャケットはなるべく綺麗にしたいので
ipodの時は高画質のものばかり登録していたのですが、
このA867でみたらジャケットのほとんどがつぶれている感じになってしまって困っています。
綺麗なままのやつもあります。

A867でジャケットを綺麗に表示する限界の解像度を教えてください。

書込番号:14305539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:31件 NW-A867 [64GB]の満足度4

2012/03/18 09:25(1年以上前)

240×240ドットだと等倍表示されて綺麗に見えますが、それ以外の解像度だと本機でリサイズされる
ので、ぼやけて見えたり、つぶれて見えたります。私はパソコンで240×240ドットにリサイズしてから
本機に転送しています。

書込番号:14306526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2012/03/19 20:57(1年以上前)

アルバム情報を登録ソフトにもよるけど、私の場合ジャケットデータベースはAmazonJPなので、基本的に500x500、特に不満はない。
偶に500x490などがあって、ギザギザが酷かったら自分でユーザー画像にし、500x500にする。(1/10ぐらい)
全部一個一個で240にするのはさすがに大変だ。

書込番号:14314750

ナイスクチコミ!0


DIQさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/23 20:22(1年以上前)

解決されたのでしょうか?(解決済みなら、関係ないことを言ってしまうようで何ですが、、)

NW-S765ユーザーです。機種違いなので間違っていたら申し訳ないですが、私も最近ジャケット画像の画質にちょっと苦心した覚えがあります。

自分なりに試行錯誤した見解として、別々の音声データに、同じ画像を貼り付けても、一方は良質、一方は粗い、ということがありました。特定のソフトでエンコードしたものは、画像のサイズ変更したり、xアプリに取り込んで、画像貼り付けても画像が粗いままということのようです、、。Media GoとかiTunesとかでエンコしたデータはサイズ変更等しても粗いままでした、、。CDexは大丈夫でした。xアプリはもちろん大丈夫。

私も何か手があるなら、知りたいです、、。

書込番号:14334820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/03/23 23:40(1年以上前)

返信が遅れてしまい申し訳ありません。

ジャケットおかしい曲の共通点はフォーマットがWMAでした!!

何でwmaはちゃんとジャケット登録がうまくいかないのでしょうか?

あとXアプリでもある不具合が起こったのですがこれは違うところでかいた方がいいですか??

書込番号:14335995

ナイスクチコミ!0


DIQさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/24 03:45(1年以上前)

>ジャケットおかしい曲の共通点はフォーマットがWMAでした!!

そうでしたか、WMAは使わないので、ちょっと盲点です。
よければCDの取り込み、エンコードに使ったソフトを教えてください。

個人的には、フォーマットの問題よりは、ソフトの問題かな、という気がしていたもので、、。

前の自分の発言は、訂正で、ituns、MediaGoでもmp3だと、その後xアプリに移してジャケット貼り付けで、高画質で表示されるという結果が出ました。aacでは、粗いままです。(そういえば、以前やったときは、aac変換しかやっていませんでした。)
ちょっと、検証しなおしていると混乱してきました、、、。
徐々に・・・aacに限ったことだったのか?と限定して思えても来ましたが、、もう少し、検証しないといけないなと反省しているところです、(_ _)。


>あとXアプリでもある不具合が起こったのですがこれは違うところでかいた方がいいですか??

中身が分からないので何とも言えませんが、この件と関係ないなら、別の方がいいと思います。

書込番号:14336800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/03/24 07:42(1年以上前)

実はCDから取り込んだのではなく、以前apple losslessで取り込んだファイルがあり
それからWMAを作り、X-アプリで取り込みました。

WMAを選んだのはiPhoneを持っているのですが、いずれそっちにも軽く音楽を入れるかも知れないので
ATRAC Advanced Losslessは避けました。

そうだったのですか!
僕も検証中です。


Xアプリの不具合は別のところでかきます。

書込番号:14337069

ナイスクチコミ!0


DIQさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/25 16:50(1年以上前)

ギザギザ

なめらか

あらから試したところ、どうも
xアプリからのエンコードデータは、wavは画像粗い、他形式は大丈夫っぽい。
その他のソフトは、wavとaacが粗いっぽい。

wma形式についてですが、自分の環境では、xアプリ経由でジャケットを貼り付けていて、特に画像が粗くなることはありませんでしたが、ウィンドウズメディアプレイヤーでジャケットを貼り付けた場合、そのままxアプリでは画像が表示されますが、ウォークマンに転送すると画像が粗いということになりました。もしかしたらと、その可能性も推測しますがどうでしょうか、、。
xアプリのプロパティーから貼り付けなおすと、なめらかな画像になっていました。

書込番号:14344788

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2012/03/26 01:08(1年以上前)

検証ありがとうございました。

この件はなんとかなりそうです。

ジャケットに関する別の問題が出たので質問しなおします。

ありがとうございました。

書込番号:14347542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信200

お気に入りに追加

標準

ラインアウトの音質とDOCK

2012/02/22 12:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867/VI [64GB ラッシュバイオレット]

HD25-1UやES10を直挿しだと鳴らしきれてないと感じましたので数年前にibassoのT3と、カルダスケーブルを使用したDOCKを導入しました。
ボリュームは取れる様になったものの、若干歪みがちに聴こえますし、音質が変化向上した様には感じられずあまり使用しなくなってしまいました。
ところが先日、ここでのレスで見識知識の深さをさりげなく見せていらっしゃる、ほにょーさんが、あるクチコミに正しいWalkmanのラインアウトの使い方を提示されており(ほにょーさん勝手な引用申し訳ありません)実践してみたところ、眼から鱗が落ちました。
その1DOCKはボリューム可変タイプを使う。その2ヘッドフォンアンプのゲインは最大にし、ボリュームは半分より少し上にする(アンプの一番美味しいところとのこと)。その3Walkman本体側でボリューム調整する。
T3ですら明らかに音質の変化も向上(T3だと向上はほんの少しです)も有りました。変化の一番大きい点は、特に左右方向への音場の拡がりです。歪みは全くありません。
可変タイプのDOCKは、自作するか、ヤフオクでの入手になりますが、試してみる価値はあると思います。

書込番号:14188327

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1837件

2012/02/22 12:10(1年以上前)

書き忘れてました。
A867を3台A866を3台1台使用しています。
CK100PROでもT3ですら、ほんの少しの音質向上と結構な変化が有りましたので、上のクラスのアンプだと顕著に音質も向上するのではないでしようが。

書込番号:14188347

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:228件

2012/02/22 23:33(1年以上前)

キングダイヤモンドさん
こんばんは。

とりあえず、WALKMANの音量可変DOCK作ってくれるサイトをご紹介しておきます。
これはIE80の別スレでこだわりくまーさんに教えていただいたものです。
http://www.only-oneline.jp/

私も一つ注文しまして、明日届く予定です。
大変丁寧な対応をしていただけますし、価格も良心的ですので、頼んで損はしないと思いますよ。(自作よりコスパ高いかもです)

明日、ものが届いてから詳しくレポートしますね。
P.S.JADEtogoに手を出してしまいました。。
イヤホン売って資金捻出しなきゃ。。(順番が逆?)

書込番号:14191167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件

2012/02/22 23:35(1年以上前)

ちなみに、なぜボリューム可変タイプのDOCKの方が、良いのかですが、
1、固定ボリュームタイプだと、ボリューム最大30で出力されるのですが、Walkmanの場合、接続するコンポ等に向けてラインアウト出力が大きめなので、歪みがちになる。
2、上記ゆえにアンプのボリューム下げがちですが、アンプの性能を引き出す為には、逆にゲイン最大でボリューム半分より少し上のあたりが、アンプの美味しいところを使うことになる。
3、Walkmanのラインアウトはフォンアウトからアナログアンプだけ通らない出力なので、Walkmanの音質で出力される(プリアウト的に)。
といったところだと認識しています。

書込番号:14191179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件

2012/02/22 23:38(1年以上前)

koontzさんこんばんは。
おー、見事なスパイラルですね(笑)。
サイト紹介ありがとうございます。

書込番号:14191184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2012/02/22 23:57(1年以上前)

koontzさん、差し支え無ければで結構なのですが、どの材質のケーブルでの可変ボリュームDOCKだと、だいたいいくら位とざっくり教えて頂けますと、私は勿論、このレス見に来た方に参考になると思います。
相手もいることですし、差し支え無い範囲で結構です。

書込番号:14191303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1837件

2012/02/23 00:11(1年以上前)

なぜ良いのかの3、大事なことが抜けてました。
Walkmanの音で出力される→
→WalkmanのS-masterの音で出力される
です。

書込番号:14191384

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:228件

2012/02/23 00:24(1年以上前)

キングダイヤモンドさん

このサイトのiPod用のDOCKケーブルは価格が付いています。
で、WALKMAN用は材質同じであれば同額で作ってくれそうです。(私の場合そうでした)
可変音量への変更はこの金額の内数でやっていただけると思います。

ちなみに、サイトにある価格を少しチェックしてみると、

オーグライン+Pt、オーグライン、各3本仕様 価格: ¥10800
オーグライン+Pt、オーグライン、各1本仕様 価格: ¥7300
ALO SXC Cryo、18awg相当 価格: ¥9700
ALO SXC Cryo、22awg 価格: ¥7300
ALO Copper Cryo 22awg FEP 価格: ¥6800

これ以外はカスタム見積ですね。

でも、ALOがこの値段なので、かなり良心的だと思います。

私の場合、オーグ+pt3本で上記値段のまま、可変音量にしていただきました。
21日(20日の夜中)に始めて問い合わせて、材料はある前提でゼロから製作していただいて、23日に届く予定ですので、極めて早い対応だと思います。オークションより手間もかからないです。
コネクタにスワロフスキーも付くみたいですよ。
凄く丁寧に対応していただきましたので、こちらも気持ちよかったです。
是非使ってみてください。

あ、ケーブルの出来は凄く良さそうですが、明日実物見てからまたレポします。

書込番号:14191446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件

2012/02/23 06:58(1年以上前)

koontzさんおはようございます。そして貴重な情報ありがとうございます。
オーグライン+Pt×3は凄く魅力的です。
本当に良心的な価格ですね。

書込番号:14191952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/02/23 09:23(1年以上前)

walkmanの難点は、市販では良いケーブルが売られてなく、いろんなケーブルが欲しければ、自作かヤフオクで買うしか無いと言う点ですね。

実は、私の手元に、WM-Port Ver.1.1の仕様書があります。
今は携帯からなので、近々にPCからこのスレに上げておきますよ。


この仕様書見れば、録音、ビデオアウト、データに使っているピン、ソフトスイッチの抵抗値と機能切り替えの一覧があります。

ちょっと待ってて下さい。

書込番号:14192267

ナイスクチコミ!2


koontzさん
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:228件

2012/02/23 10:01(1年以上前)

ほにょ〜さん
こんにちは。

先日ケーブルの製作を頼んだ方から、Zシリーズは仕様公開されてないと伺いました。なので保証出来ないと。
いずれ公開されるとは思いますが。

ここに皆さんのノウハウ集めて、快適なWALKMANライフが送れるようになると良いですね!

書込番号:14192365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2012/02/23 10:43(1年以上前)

誤解を与える様な表現をしてしまいました。修正します。

WalkmanAシリーズのラインアウト出力の音はS-Master、S-MasterNXの音です(ここがiPodと違うところです)。
従ってイコライザーもクリアベースも活きています。ラインアウト出力を使う際はこれ等をまずオフにしておいて聴いてみてから、イコライザーやクリアベースの効き具合を確認した方が良いでしょうね。
なお、ボリューム可変でも固定でも上記は同じですが、可変ボリュームの方が、変な歪みや、ポータブルアンプのギャングエラーを回避出来るのでよりS-Master、S-MasterNXの高音質(私は高音質だと思います)を享受出来ると考えています。

書込番号:14192506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/02/23 20:20(1年以上前)

koontzさん
こんばんは
ZのWM-Portのバージョンはわかりませんが、上位互換でVer.1.1の機能は引き継いでると思います。
WM-Portはシリアルを持っていてデータ通信が出来ます。
Zの機能が増えたぶんシリアルコマンドが増えている可能性はありますね。
あと、Ver.1.1では定義されてないピンが定義されているかも。

書込番号:14194229

ナイスクチコミ!2


koontzさん
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:228件

2012/02/24 02:25(1年以上前)

オーグ+Pt×3本×3DOCKケーブル(可変音量版)スワロフスキーがきらり☆

裏側

A867+オーグ+Pt×3本+JADEtogo+IE80

本日、オーグライン+Pt×3本×2+オーグライン×3本(GND)-DOCKケーブル(可変音量版)が届きました!!

結果は、、すばらしい〜〜〜〜〜〜!!!!
情報量と解像度が飛躍的に上がり、想像以上でした。

A867+オーグ+Pt×3本+JADEtogo+IE80は、過去最高の組み合わせです!
ズンズコ重低音と中高音の解像度がまさに両立しています。
ちなみに、別スレのこだわりくまーさんに習って、JADEtogoはベースブーストON、IE80の低音メモリは半分、A867のクリアベース+1、にして、徹底的に長所を伸ばすセッティングにしています。通常のレベルと比べるとかなり低音過多状態ですが、全くボワついている訳ではなく、これまで聴いたことの無いような気持ちよい音を奏でています。
ケーブルの質も大変良く、ものすごく丁寧に製作されていることが伺えます。
もう一度サイトを紹介しておきますね。
http://www.only-oneline.jp/

実は、ヤフオクで落とした分(オーグ+Pt×1)も今日届いたのですが、そちらも今までと比べれば相当良かったのですが、こっちを聴いてしまってはもう戻れません。。

この組み合わせは、絶対ぶっ飛ぶと思います!

書込番号:14195779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2012/02/24 04:28(1年以上前)

koontzさんおはようございます。
オオー(゚o゚)/素晴らしい!!さすがに3本使いは見栄えからして「音良さそう 」ですね。
もし可能でしたら、Walkman本体のボリューム最大でアンプでのボリューム調整と、アンプ美味しいところのボリュームでWalkman本体でのボリューム調整の比較をお聞かせ頂けますと嬉しいです。
やっぱり良いですか、オーグライン+Pt×3本は!!造りの良さも音質向上に貢献してそうですよね。

書込番号:14195868

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:228件

2012/02/24 05:44(1年以上前)

キングダイヤモンドさん
おはようございます。

今少し実験した限りですが感想です。

WM音量最大の場合、アンプのボリュームは8時ちょい過ぎでいっぱいいっぱい(JADEtogoのminは7時位)で、ちょっとさわっただけで音量上下します。従って、ボリューム調整し辛いです。また、音がこもり気味で、ボワついた低音が出るため、低音過多の印象でバランス悪く感じ、音量も安定しない(リミッタかかったような)出方になります。何か、安定稼働していない感じです。この辺はアンプの特性も絡んでいる気がしています。

一方、アンプのボリュームを1時〜2時に合わせ、WM側でボリューム調整した場合(ボリュームは9〜10)は、音場感や解像度も上がり、抜けの良い音になりました。ケーブルによる音質差も顕著に感じられます。

やっぱり可変音量DOCK効果は大きいですね。
今試しに、クリアベースを3に上げてみましたが、全く中高音を邪魔せず、質の良い低音だけを強化しますね。さすがです。
これ以上の音をipodのラインアウトベースで出せる気がしませんね。


いや〜〜〜それにしても気持ちいい!
本当に廃人になりそうです(((^_^;)

書込番号:14195916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2012/02/24 07:15(1年以上前)

koontzさん比較ありがとうございます。
予想通り、というか良いアンプと良いDOCKだと予想以上に音質向上や音質変化が顕著なんですね。
今までのWalkmanのラインアウトの音質はあまり良くないという評価が覆りそうな結果になりますよね。

書込番号:14196027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2012/02/24 08:10(1年以上前)

koontzさん、私の場合は今年の冬のボーナスから来年の夏冬のボーナスでホーム環境(勿論ヘッドフォンイヤホン用です)をうん10万円掛けて構築する(それでもほにょーさんの足元にも及びません、AH-D7000リケーブルしてバランス駆動やってみたいなあ)という遠大な計画の為に節約開始したところです。
なので、DOCKは6000円位のでいいか、と思っていたのですが、3月4月で貯めてオーグライン+Pt×3のDOCKにします。
アンプはA02とD12の価格差とそれぞれのレビューや発売時期(A02のほうが対コストの設計がこなれて来ているのでは)を考えるとD12からDACを抜いたアンプとしての性能はA02がめちゃくちゃ劣る程ではないだろうと考え(勿論それなりの差はあると認識しています)、A02を併せて買います。
暫くは今の組み合わせです。
T3だとIE60やESW9は気持ち良く聴けるのですが、さすがにCK100PROやHD25-1Usilverdragonリケーブルだと粗が出る感じなんですよね。
DOCKは良いのを買っておいて(ALOケーブル使用が欲しくなるのに違いないですが(笑))、アンプはまずA02を買っておいて、将来的にはALOのRX AMPMK2を買いたいと思っています。

書込番号:14196122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/02/24 08:24(1年以上前)

WM-Portにも電線病の予感!

オーグの単線やらベルデンのシールドやらを試し始めるのが初期症状です。
病状が少し進むとオヤイデ通いが始まります。悪化すると8N電源線の皮剥きやらへと進行します。
末期はスパゲティを見て、これなら芯線がどのくらい入るかな〜とか、マカロニ見て、この熱縮チューブならあの位の線が何本入るかな〜?と、見るもの全てが電線系への発想へ行きます。
末期は、信号系とGNDの線材を変えてみたり、それぞれの本数を変えてみたりします。
末期までには、WM-Portが2〜30本くらいは製作されています。
また、さらに病状が進むと、イヤフォンやヘッドフォンのケーブル交換にも症状が及びます。

とても怖い病気なのでお気をつけ下さい。
あと、こじらすと、ポタアンのオペアンプ交換病へ移行する人もいます。


書込番号:14196151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1837件

2012/02/24 11:28(1年以上前)

では正しい(笑)Walkmanラインアウト出力でのポータブルアンプを使用した音の比較です。
音源はWAVでXアプリから転送したあまり録音の良くはない(悪くはないです)水樹奈々さんの最新のベストアルバム(特に純潔パラドックス)、A867→カルダスケーブル使用ボリューム可変DOCK→T3→IE60です。アンプのゲインスイッチは両方ともオン、ボリュームは半分より少し上、A867でボリューム調整です。イコライザークリアベースはオフです。
まず直挿し、皆さんご存知のS-MasterNXの音です。普通に良い音ですが、録音があまりよろしくないせいで、全体的に若干狭く感じ低音がぼあつく感じがあります。
上記アンプ経由だと、カルダスケーブルの素性とT3の素性で基本的にWalkmanの音のままで、全体的にメリハリが付きます。良く云われる薄皮が剥がれた感じではなく、元気が出た感じでしょうか。
左右に音が少し広がりまます(良い録音の音源だともっと広がりが顕著です、もともと録音されていた左右の音が聴こえるようになるからですね。もともと左右の広がりの無い録音では限度があります)。低音も聴きやすくなります。酷い低音は無理ですが、ぼあつきは解消傾向です。
ヘッドフォンだと上記の変化はもっと顕著に感じられます。Walkmanのパワーではヘッドフォンの大きな振動板はドライブしきれないことがあるからです。
なお、ヘッドフォンアンプは魔法の箱ではありません。人によっては「なんだこんなものか」となるかもしれません。対費用効果は各人の感覚で凄く違いが出ると思います。無いよりはあった方が良いと思いますし、良質のケーブルを使用したDOCK、良質のアンプ経由だと、よりWalkmanを高音質で楽しめそうですよ、という報告です。
1万円のアンプ経由でも価格なりの音の変化がきちんと感じられて嬉しいです。

書込番号:14196571

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:228件

2012/02/24 11:59(1年以上前)

キングダイヤモンドさん
こんにちは。

オーグ+Pt×3で、D12も聴いてみました。もちろんIE80です。
元々スッキリ解像度高い傾向なので、同じ傾向で空間を広げた印象ですね。
例えると、
オーグ+Pt×3+D12
=IE80をCK100PROに近づけた印象、
オーグ+Pt×3+JADEtogo
=IE80の特性を更に増強した印象
って感じですかね。

スッキリ感と抜けはD12ですが、かなり物足りないです(((^_^;)


ほにょ〜さん
悪の導きお願いします。(笑)
実は、無意識のうちにヤフオクでIE80リケーブル入札してまして、気が付いたら明日が期限ですが、私が最高金額入札者になってまして、、これって落札しちゃうと購入義務が発生するそうで、どうしょうかと思ってます。(((^_^;)
こっちもオーグ+Ptです。ポタアンでおもいっきり低音寄りにしてケーブルで戻しているような。良く考えると無駄なことしている気もしてますが、ふっと頭に浮かんだアイデアを実践したくてたまらなくなります(((^_^;)
完全に予算オーバーしてますが、物欲が止まりません。。

書込番号:14196676

ナイスクチコミ!0


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「NW-A865 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A865 [16GB]を新規書き込みNW-A865 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A865 [16GB]
SONY

NW-A865 [16GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

NW-A865 [16GB]をお気に入り製品に追加する <483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング