2011年10月下旬 発売
Media Keg MG-G708 [8GB]
- 「Dual ARM Core」を採用した高精度32bit DSPを搭載し、より原音に忠実な音楽再生を実現するデジタルオーディオプレーヤー。
- 独自の帯域補間技術「Supreme」により、圧縮時に欠落した周波数成分を推定し自然な形に生成してMP3/WMA/AACなどの圧縮音楽データを高音質に奏でる。
- 音楽ファイルの転送や管理ができる「BeatJam」が付属。ドラッグ&ドロップでの転送にも対応するので簡単に音楽ファイルの転送が可能。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg MG-G708 [8GB]
これが初DAPの初心者です。稚拙な質問ですみませんが('_';)、ジャケット画像はどうやって入れるのでしょうか?
ビートジャムは使わずカット&ペーストで転送して使っています。
また、曲と一緒に画像が入るアルバムと曲のみ入るアルバムとがあるのですが、何が違うのでしょう?
取説に記載が無くて画像の入れ方が判らず、曲名やミュージシャン名の表示のみで今まで使ってたのですが、
先ほど転送したアルバム数枚のうち2枚だけジャケット画像も取り込まれていまして。
何が違うのだろうかと…。
書込番号:14182967
0点

ジャケットが表示される、されないの違いは元々の曲ファイルにジャケット絵が埋めこまれているか、いないか、の違いだと思います。
絵が埋めこまれていないファイルについてはBeatJamなり、フリーソフトのMp3tagで埋め込んでやる必要があります。
詳しい使い方については、掲示板よりググったほうが詳しく説明されているでしょう。
書込番号:14187331
1点

ジャケット画像(アルバムアート)の取り込みだけでしたら、
アルバムアートは拡張子がjpgの写真の名前をFolderにしてCDアルバムを録音したフォルダーに入れれば表示されますので試してみてください。(Folder.jpgというふうに)
書込番号:14192133
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > Media Keg MG-G708 [8GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2013/02/21 23:54:41 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/11 21:26:46 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/10 0:25:42 |
![]() ![]() |
7 | 2012/06/30 9:16:39 |
![]() ![]() |
4 | 2012/08/29 12:51:25 |
![]() ![]() |
2 | 2012/07/26 14:19:01 |
![]() ![]() |
1 | 2012/04/22 9:38:02 |
![]() ![]() |
1 | 2012/04/15 20:27:15 |
![]() ![]() |
3 | 2012/03/30 0:55:51 |
![]() ![]() |
3 | 2012/01/27 0:02:15 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





