T.sonic MP330 TS8GMP330 [8GB]
- コンパクトボディに1型有機ELディスプレイやUSBコネクタを備えた、デジタルオーディオプレーヤー。
- 録音機能は、FMラジオ、ボイスレコード、ライン入力に対応し、最大20時間録音できる。
- 6分間の充電で1時間の連続音楽再生が可能な「クイック充電機能」を搭載。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
T.sonic MP330 TS8GMP330 [8GB]トランセンド
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [White] 登録日:2012年 6月12日

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2014年10月13日 11:33 |
![]() |
2 | 7 | 2014年8月17日 07:28 |
![]() |
0 | 1 | 2014年8月15日 23:43 |
![]() |
4 | 5 | 2014年2月25日 14:01 |
![]() |
2 | 4 | 2014年2月8日 10:40 |
![]() |
1 | 5 | 2014年1月27日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 [8GB]
こちらの商品は転送するとき曲の順番がトラックナンバーではなく、
転送順になってしまうらしいのですが、
順番を自由に変えられるフリーソフトなどありましたら教えて下さい。
知恵袋などを見ても既にソフトのページが消えていたりしてよくわからないのです。
わかる方よろしくお願いします。
1点

トランセンドは、ファイル名順、フォルダ名順だったと思うが、頭に 00, 01, 02 を付けて指定できませんか?
ファイル名変更ツールは、Vectorなどにたくさんあります。
書込番号:18031127
1点

>クアドトリチケールさん
00,01…などトラックナンバーをつけても無理なのです。
書込番号:18031563
0点

mp320はそれでいけてるけど、後継機はダメなのか。
書込番号:18031985
0点

>クアドトリチケールさん
念のため先ほど曲名の前にトラックナンバーを入れて試しましたけど、やっぱ無理ですね。
むしろ前のでは可能だったら、そのままにしてほしかったですね。
引き続き、曲順を変えられるフリーソフト知ってる方教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:18032104
1点

期待させてゴメンね、新しいのは語学訓練に便利な再生速度変更機能も削られてるね。
書込番号:18032188
0点

>クアドトリチケールさん
いえいえ〜。
確か再生速度変更はありますよ。
引き続き、曲順を変えられるフリーソフト知ってる方教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:18032454
0点

>確か再生速度変更はありますよ
ここの実機REVIEWにそうあったので信じてました。
なので、買い控えてましたが。残ってるなら幸いです。
ただ、曲順が好きにいじれないと困るね。
書込番号:18036129
0点

自分は『MP860(4GB)』を使用中で同じ問題を抱えてました。
知恵袋でも紹介数の多い【UMSSort】というフリーソフトはどうでしょう?
ここからダウンロードできると思います → http://umssort.appspot.com/
ただ、これで並び替えてもうまくいかないこともあります。自分は単純にファイル名順に並び替えていますが「PCで並び替えてはMP860で確認して」という作業を2〜3回繰り返してようやく思い通りになる場合もあります。
書込番号:18045665
1点

>ネットはケーブルTVさん
できました〜。ありがとうございます。「ディレクトリのソート」でフォルダ順も変えられますね!
大変助かりました!本当にありがとうございました〜。
書込番号:18046459
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 [8GB]
法律の学習用のmp3の学習用にと思ったのですが、マニュアルなどと格闘しましたが、再生がうまくできません。試しに音楽を再生すると、簡単にできました・・・。どうしてなのか、全くわからず大変困っています。アドバイス、よろしくお願いします。
1点

学習用のmp3と音楽のmp3は全く同じ手順で作成したファイルですか?
書込番号:17840654
1点

T.sonic MP330 TS8GMP330 のことは詳しくありませんが、MP3プレーヤといっても、
サンプリング周波数やビット長の仕様が限定されていることがあります。
44100Hz 16bit だけに対応、など。
MP3のサンプリング周波数やビット長を変換するフリーソフトを使って変換すれば良いと思います。
わたしは、ボイスレコーダで録音された高精細のMP3が安価なMP3プレーヤでは音が出なかったため、
パソコンで変換したことがあります。
書込番号:17840691
0点

ファイルが壊れていないかなど確かめるために、他の機械などで再生できるか試して下さい。
書込番号:17840710
0点

ありがとうございます、皆さん。あまり機械類には詳しくなくて・・・。
学習用のCDRからIチューンを使い、パソコンにデータを取り込み、プレーヤーに送りました。パソコンの中のデータも、またUSBに指した状態でのこのプレーヤー内のデータも、パソコン上で再生できます。けど、プレーヤーを単体にすると、再生できません。
試しに、音楽のMP3を入れると、きちんと再生できました。DVDプレーヤーでは、本体のCDそのもので再生もできます。
ちなみに、私のはW、白いものですが、色によっても仕様が違うとの書き込みもあったよう・・・。
あきらめて、ICレコーダーなどに切り替えた方が良いのかと・・。
書込番号:17841038
0点

>学習用のCDRからIチューンを使い、パソコンにデータを取り込み、プレーヤーに送りました。
CDRからiTunesを使用してパソコンに取り込んだ際のエンコーダは何を指定したのですか?
MP3を指定したのですか?
書込番号:17841327
0点

itunesなのでm4aの可能性があるかなと思います。
mp3とwmaが対応なので、拡張子がそれ以外じゃないか確認して下さい。
書込番号:17841346
0点

papic0さん
9832312eさん
お二人の言われたとおり、エンデコーダの時点で誤りがありました。
無事に再生できました。
皆様、いろいろとありがとうございました!
書込番号:17842785
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 [8GB]

ファイルの形式にもよりますが、タグ情報がない可能性がありますので、mp3tagなどを使ってタグ情報を入力してみてはどうですか?
書込番号:17838653
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 [8GB]
PCでデータを保存したりは可能ですが音を聞く事や操作はできません(ディスプレイもPCにさしてるときだけ表示します)
この状態からもとどうりになることはないのでしょうか?
濡れてから半年この状態のままです
0点

水濡れした場合、まず完全に乾くまで電源を入れない事(給電しないこと)が一番大事な事だと思います。
空けることが出来る部分は空けて、電池が外せるようなら外して、タオルに包んで振り回して水を出来るだけきってから自然乾燥させる。
私は若干ドライヤーで加熱もしますが、暖めすぎはまずいらしいです。
状況を聞く限りは、バッテリー系統が死んでる様に推定できますので完全に乾いた状態でのその状況であれば使用できる状態には戻らないんじゃないかと思います。
カバー被ったままだと結構水気が抜けないので、一応外せるものは外して若干の加熱を行いつつ、乾燥させてみて動くかどうか試してみればいいんじゃないかと思います。
書込番号:17224065
2点

>この状態からもとどうりになることはないのでしょうか?
>濡れてから半年この状態のままです
経験上、パソコンに水をかけてしまっても2,3週間で乾燥します。
半年も経過している以上、自然復旧はしないと思います。
修理を依頼するか、買い換えた方が良いと思います。
書込番号:17224661
1点

これを見る限りUSBメモリーとしては使えるみたいですね。
水没していてもUSBメモリーとして使えるだけまだ運がいい方だと思います。
ただ、シリカゲルなどが入った容器に水没後すぐ電源を付けずに入れていれば助かっていた可能性も低くなさそうな気もしましたがね。
書込番号:17225306
0点

これからデータ保存として使用していこうと思います
回答してくれた皆さんありがとうございました
ベストアンサー3つしかムリなのでそばさんごめんなさい
書込番号:17235568
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 [8GB]

MP330ユーザーです。
これに関しては普通に使えますが、過度の期待はなさらないように。
多少のこもりがありますんで、音楽を録音するにはちょっとキツいです。
書込番号:17164084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺の焼きそば 5sさん ありがとうございます。
多少のこもりがあって、音楽を録音するには若干適さないってことですね。
TS8GMP330のライン入力は、どんな音声入力向きに備えられた入力端子といえそうですか?
書込番号:17165099
0点

まあICレコーダーに録音したものをアナログ形式でダビングするくらいですね。
ただ、あまり音質は良くありませんが、ダビングしたい接続先ソースにアンプに依存しそうなので左右はあるかと。(^_^;)
書込番号:17165127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺の焼きそば 5sさん ありがとうございます。
アナログ形式ダビング程度が限界ってことですね。
あまり音質重視ではない音源限定ですね。
音楽(2ch)などもいけると思っていたのでちょっとガッカリです。
書込番号:17165222
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 [8GB]
ご教示いただければ、幸いです。
語学学習での利用を考えています。
戻るボタンを押したときに、再生中ファイルの頭に戻るのではなく、もうひとつ前のファイルに戻るという話を伺いましたが、
最新情報でも同様の動作になりますでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

先代のMP320のユーザですけど、マニュアルだとそこらの仕様は MP320と同様です。
一回軽く押して離すと 曲飛ばしだけど、長押しで 早送り、巻き戻しできるはずです。
A-Bリピートや 再生速度変更もあるので、語学訓練には非常に適したMP3プレーヤと思います。安いけど丈夫なので一台持ってて損はないでしょう。
ボタンが少ないので、一つのボタンに複数の意味があり、操作に慣れるのには時間がかかるかも知れませんが、慣れればどうってことはないです。
後、TEACの DR-05という ICレコーダも語学訓練には適しています。こちらは A-Bリピートの設定が MP3XXより簡単。 音質もいいし、ボタンも大きいので最近はこちらをメインに使ってます.
後、どちらも PAUSE,PLAYの動作が俊敏です。 止めたい処で止まり、再開したい場所から始まります。
中には、一呼吸あって、位置がずれるプレーヤもあります。音楽だとそういう作業は少ないでしょうが、語学用にはそういう 操作に対する反応の良さにも注意が必要ですね。
書込番号:17053514
0点

クアドトリチケールさま
ご丁寧にありがとうございます!!
機能的にそろっていって、いい機種そうですね。
あと、ICレコーダーという選択が、これまでなかったので、
いい情報を伺いました。
比較検討して、決めていきたいと思います。
とても貴重な情報でした。感謝いたします!!
書込番号:17055784
0点

ありがとうございました!!
ICレコーダーという手もあり、勉強になりました。
グッドアンサーにさせていただきましたので、
ご確認ください。
また、機会あれば、よろしくお願い致します。
書込番号:17057028
0点

自分は先代のmp320に
http://kakaku.com/item/01706810685/
のスピーカーを組み合わせてラジカセのように音を出して、一緒に発音練習し、上に上げたdr05で録音して、後で聴き比べて発音矯正をします。
大昔あったLLのように使えて便利です。 mp3x0にも録音機能はありますが、録音の綺麗さはdr05の足下にも及びません。
通勤、通学時は小さなmp330,自宅では大きくて操作が楽なDR05が使えれば理想的です。
後、パソコンのaudacityという無料の音楽編集ツールも初めての言語のアクセントや抑揚を習得するのには非常に有用です。お手本の波形を表示してくれるので抑揚が音と目で同時に確認できますから。mp3ファイルの波形を直接表示出来るツールは少ないです。
以上、蛇足。
書込番号:17057446
0点

ちょっと訂正、この機種にはMP320にあった再生速度調整はないのですね。
上にあげたDR-05には再生速度調整がありますが、MP320の方が音の変化が少ないのでMP330にないのは、とても残念です。仏語の入門時にリエゾンでくっついた単語を聞き分ける時結構便利だったのですが..
まぁ、音楽用としてはほぼ不要だからでしょうけどねぇ...
書込番号:17121021
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





