MP350 TS8GMP350B [8GB]
- IPX2規格の防滴性を備えた22gの軽量ボディに、1型有機ELディスプレイを搭載したデジタルオーディオプレーヤー。
- エクササイズの記録を保存し、健康管理ツールとしても利用可能な「フィットネスモード」を搭載。
- ボイスレコードやFM録音が可能で、録音ファイルに指定した箇所を繰り返し再生する「A-Bリピート機能」を搭載。

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2018年4月25日 08:51 |
![]() |
4 | 5 | 2017年9月12日 16:24 |
![]() |
0 | 0 | 2017年6月27日 19:35 |
![]() |
3 | 2 | 2017年6月22日 15:09 |
![]() |
9 | 3 | 2017年6月21日 21:22 |
![]() |
0 | 4 | 2016年12月29日 20:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > MP350 TS8GMP350B [8GB]
購入してからずっと愛用しています。
容量や操作性も問題なし、少しボタンが硬いかな?慣れればいけるかんじ。
ただ購入時からずっと、曲間の移動の際に再生中の曲が10秒ほど1/8くらいの速度の低速で再生されて、殆どノイズ状態になります。
曲間の移動は出来たものじゃないので、音楽は垂れ流しっぱなしでしか使用できないのが少し不便。
それ以外は満足ですね。
0点

私も、MP350を使用しています。
フォルダ管理はせずに、ひとつのフォルダに連番を振ったファイルを格納し、
ファイル名順に連続再生しています。
プレイリストは99曲しか格納できないので使用していません。
うちのは曲の手動移動時は音が停止します。
曲間は手動移動時でも連続再生時の自動移動でも数十秒と長いです。
音楽の再生速度は微妙に速いです。
片耳に聞こえない音域があるのと曲数を稼ぎたいので、
MP3 32kbps モノラル(L+R)で、8000曲程入れています。
※32kbpsなので音質が最悪かと思ったら以外と良いですよ。
イヤホンは安物ですが重低音タイプの、audio-technica ATH-CKF77を使用。
イコライザはPOPに設定。
再生速度が速く低音が出にくいのを、これでカバーしています。
ホントは、容量64GB程度(microSD可)のDAPが欲しいんですけどね。
書込番号:21776805
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > MP350 TS8GMP350B [8GB]
買いましたが、音楽が入りません…
Windowsメディアプレイヤーからドラッグ&ドロップで入れてますが、ファイル無しになります。
他のアンドロイドスマホはこれでいけるのに。
意味がわかりません。
何か私の使い方が間違ってるのでしょうか?
書込番号:21182015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これ持ってないけど、対応フォーマットがmp3、WMAって書いてる
https://jp.transcend-info.com/Products/No-421
ひょっとするとm4aとかaacみたいな読めないフォーマットになってるとか?
書込番号:21182036
1点

エクスプローラーで書き込みはできますか?
プレイリスト使用時は、フォルダ名、ファイル名ともに文字数制限があります。
#MP330の方のスレッドに文字数を調べた報告があります。
PCから取り外してから使用可能になるまで数分〜数十分待たされます。
#インデックス作成のため。
書込番号:21182648
0点

>どうなるさん
返信ありがとうございます。やはり、フォーマット違いが原因かもしれません。mp3への変換方法を調べてやってみます。
書込番号:21185624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>猫猫にゃーごさん
そうなんですか!
一部の曲は聴けましたが、あとはメモリを食っただけでした。
またチャレンジしてみます。
書込番号:21185631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『CDの取り込み』で形式をMP3、wmaにして取り込まないと。
あとはドラッグ&ドロップで本機にコピーすれば使えませんか?
書込番号:21190579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > MP350 TS8GMP350B [8GB]
m3uプレイリストをインポートするときファイルがみつかりませんとエラーでインポートできないファイルがあります
MP350に転送できて再生可能なファイルでもファイル名・パス名が長い場合や特殊な文字を含むファイルを
インポートしようとすると「ファイルが見つかりません」とエラーが出てインポートできないことがあります。
このように再生はできるがインポートでエラーのでるファイルをプレイリストに登録する手順です。
音楽を再生中にオプションメニューの「再生リストに追加」で再生リストに追加します。
エラーファイルでも再生リストには問題なく追加可能です。手動で再生リストが完成したら、
ルートデレクトリにある(隠しファイル)USERPL.PLをUSERPL0.PLからUSERPL9.PLのいずれかの名前でコピーします。
例えばUSERPL5.PLにコピーした場合、再生メニューのリスト(*.m3u)のリストでLIST5を選択するとプレイリストとして再生できます。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > MP350 TS8GMP350B [8GB]

型番は違いますが、トランセンドのMP3プレーヤで、
2A以上の充電器で何度か充電することで、再度、使えるようになった経験があります。
書込番号:20912065
2点

充電はパソコンで行っていますか?
取説の12ページに注意事項があります。
Amazonのレビューに報告が
同梱ケーブル以外は使用しないでください。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R39GVY2MRQP0E9/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00CAGCVZE
書込番号:20987073
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > MP350 TS8GMP350B [8GB]

マニュアルを見てよくわからないと言うことは、そういう機能は無いと思って間違いないです。
というか、MP3のような圧縮音源をスローで再生すると、とんでもない音になるので、この手の製品にはスピード調整は無いのが普通だと思います。
書込番号:20610223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再生速度変更ですがこの機種にはないですがAGPtek G05W という商品は価格がほぼ同じでコンパクトな上速度変更とBluetooth機能がついております。操作メニュー選択の階層変更がわかりずらいですが、価格を考慮するとこちらの商品よりは魅力的かもしれません。
個人的には使い勝手の良いMP350を既に2桁個購入しております。操作ボタンは固いですが使い方覚えればメニュー変更ふくめて比較的操作が楽です。
ジョギングでほぼ毎日使用しているせいか寿命は1年程度ですが満足です。
書込番号:20963944
0点

マニュアルに記載はありませんが、ファームウェアを1.16に更新すると音楽のオプションメニューに速度調整の項目が出てきて、再生スピードの調整ができるようになります。
書込番号:20985383
6点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > MP350 TS8GMP350B [8GB]

ランダム再生できます。詳しくはマニュアルを参照。
・MP350 ユーザーマニュアル
http://jp.transcend-info.com/files/Manual/TSXGMP350_V1.2_JP.pdf
↓も参考にされると良いでしょう。(私のレビューです。)
・Amazon.co.jp:カスタマーレビュー Transcend MP3プレーヤー 耐衝撃 MP350 8GB ブルー TS8GMP350B
・「工夫次第で自分に合った使い方ができる」
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R33WOAGP5F69T4/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00CAGCVZE
書込番号:20512205
0点

http://jp.transcend-info.com/files/Manual/TSXGMP350_V1.2_JP.pdf
P.14 リピートモード
Shuffle (ランダム)…すべての音楽ファイルをランダムに再生します。
Shuffle in Folder ( フォルダランダム)…フォルダに保存されているすべての音楽ファイルをランダムに再生します。
書込番号:20512215
0点

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます!
購入を考え、色々サイトを見てみます!
書込番号:20523910
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





