T.sonic MP330 TS8GMP330 [8GB]
- コンパクトボディに1型有機ELディスプレイやUSBコネクタを備えた、デジタルオーディオプレーヤー。
- 録音機能は、FMラジオ、ボイスレコード、ライン入力に対応し、最大20時間録音できる。
- 6分間の充電で1時間の連続音楽再生が可能な「クイック充電機能」を搭載。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
T.sonic MP330 TS8GMP330 [8GB]トランセンド
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [White] 登録日:2012年 6月12日

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2014年8月15日 23:43 |
![]() |
2 | 2 | 2014年6月28日 00:29 |
![]() |
1 | 2 | 2014年6月19日 12:05 |
![]() |
4 | 5 | 2014年2月25日 14:01 |
![]() |
2 | 4 | 2014年2月8日 10:40 |
![]() |
2 | 3 | 2014年1月21日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 [8GB]

ファイルの形式にもよりますが、タグ情報がない可能性がありますので、mp3tagなどを使ってタグ情報を入力してみてはどうですか?
書込番号:17838653
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 [8GB]
以前、これと同じプレーヤーを持っていたのですが、壊れたためまた同じ物を購入しました。
そしたら、今までできていたコンセントを使うUSB充電器での充電ができなくなりました。
新しいプレーヤーのバージョンはVER3.13です。
電源オンで音楽を再生している状態でUSB充電器に差し込むと音楽は止り、MUSICの画面になってしまい、充電は開始されません。
以前のプレーヤーでは、電源オフ時にUSB充電器に接続すると、電源がオンになり充電が開始されました。
USB充電器で充電しながら、音楽を聴く事もできました。
今回買ったプレーヤーでは、PCのUSB端子に接続した場合のみ電源がオンになり充電が開始されます。
以前のプレーヤーのように、コンセントを使うUSB充電器が使えるようにならないでしょうか?
1点

USB充電器の出力電圧や電流値が足りないのではありませんか?。
5V1A出力のものを使っている方はいらっしゃるようで。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1477800449
書込番号:17673360
1点

返信ありがとうございます。
前のプレーヤーではこのUSB充電器でなんの問題もなく充電できてたんですけどね…
コンセント式USB充電器には
Output:DC 5V 1000mA
と書いてあります。
1000mAというのは1Aと同じですよね?
5V1Aという基準は満たしていると思うのですが。
VER 3.13をお使いでUSB充電器で充電出来ている方はいらっしゃいませんか?
書込番号:17673444
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 [8GB]
家でcowon x7を使用していて、
走る時にMP300でランダム再生を使っていたのですが、聞きたい曲が聞けない、
すぐに目当ての曲に辿りつけないのが思った以上に苦痛なので
その次に安いMP330かMP350の購入を検討しているものです。
MP350はボタンが1つしかなくしかも硬いそうで、使いづらそうなので
MP330にしようと思うのですがどうでしょう?
(クリップは両方についているそうですし、350のエクササイズモードは
あくまでおまけみたいな機能らしいですし…)
2つ持っている方いらっしゃいますか?
曲を探しだすのは面倒でしょうか?
x7は、あかさたな…とフォルダを作って
アーティストフォルダ→各アルバムフォルダ…のように入て管理していて
こちらもそのようにしたいと思っています。
曲を探すのがあまり面倒ならMP870にしようかとも思うのですが、
こちらは曲を選択してから10〜20秒くらいかかると聞きますし、
メディアプレイヤーのD&D以外でのアートワークの入れ方が
わかりませんし…。
(メディアプレイヤーにD&Dで入れるのは楽なのですが、x7で表示させると
「cover.jpg」で入れた時より画像が荒いような気がするので…)
少し話がそれましたが、曲選択について分かる方よろしくお願いします。
こちらの機種の曲選択の仕方とかがどのような感じなのかも教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
1点

>曲を探しだすのは面倒でしょうか?
==>
慣れればすぐ見つかるけど、iPodみたいにマニュアル読まずに、偶然見つかるUIではありません。
どのようなUIかは、メーカサイトからマニュアルをダウンロードして調べてください。
慣れられるかどうかは、ユーザ次第です。
僕は全然OKでしたが、絶対ダメという人もいるでしょうね、
書込番号:17639798
0点

>クアドトリチケールさん
回答ありがとうございます。
説明書DLして見ましたが
メニューボタン長押し→ File Navigator →再生ボタン→ファイル一覧
となるようなので、自分が書いた
あかさたな…とフォルダを作って
アーティストフォルダ→各アルバムフォルダ…のように入れて管理
も大丈夫そうですね。
(フォルダ階層を深くしても大丈夫ですよね?)
予定としてはランダムで聞いて、いいなと思った曲やそれの関連で
この曲聴きたいなと思った曲を聞く感じなのでだいたい大丈夫そうな気はします。
ありがとうございました。
書込番号:17642837
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 [8GB]
PCでデータを保存したりは可能ですが音を聞く事や操作はできません(ディスプレイもPCにさしてるときだけ表示します)
この状態からもとどうりになることはないのでしょうか?
濡れてから半年この状態のままです
0点

水濡れした場合、まず完全に乾くまで電源を入れない事(給電しないこと)が一番大事な事だと思います。
空けることが出来る部分は空けて、電池が外せるようなら外して、タオルに包んで振り回して水を出来るだけきってから自然乾燥させる。
私は若干ドライヤーで加熱もしますが、暖めすぎはまずいらしいです。
状況を聞く限りは、バッテリー系統が死んでる様に推定できますので完全に乾いた状態でのその状況であれば使用できる状態には戻らないんじゃないかと思います。
カバー被ったままだと結構水気が抜けないので、一応外せるものは外して若干の加熱を行いつつ、乾燥させてみて動くかどうか試してみればいいんじゃないかと思います。
書込番号:17224065
2点

>この状態からもとどうりになることはないのでしょうか?
>濡れてから半年この状態のままです
経験上、パソコンに水をかけてしまっても2,3週間で乾燥します。
半年も経過している以上、自然復旧はしないと思います。
修理を依頼するか、買い換えた方が良いと思います。
書込番号:17224661
1点

これを見る限りUSBメモリーとしては使えるみたいですね。
水没していてもUSBメモリーとして使えるだけまだ運がいい方だと思います。
ただ、シリカゲルなどが入った容器に水没後すぐ電源を付けずに入れていれば助かっていた可能性も低くなさそうな気もしましたがね。
書込番号:17225306
0点

これからデータ保存として使用していこうと思います
回答してくれた皆さんありがとうございました
ベストアンサー3つしかムリなのでそばさんごめんなさい
書込番号:17235568
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 [8GB]

MP330ユーザーです。
これに関しては普通に使えますが、過度の期待はなさらないように。
多少のこもりがありますんで、音楽を録音するにはちょっとキツいです。
書込番号:17164084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺の焼きそば 5sさん ありがとうございます。
多少のこもりがあって、音楽を録音するには若干適さないってことですね。
TS8GMP330のライン入力は、どんな音声入力向きに備えられた入力端子といえそうですか?
書込番号:17165099
0点

まあICレコーダーに録音したものをアナログ形式でダビングするくらいですね。
ただ、あまり音質は良くありませんが、ダビングしたい接続先ソースにアンプに依存しそうなので左右はあるかと。(^_^;)
書込番号:17165127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺の焼きそば 5sさん ありがとうございます。
アナログ形式ダビング程度が限界ってことですね。
あまり音質重視ではない音源限定ですね。
音楽(2ch)などもいけると思っていたのでちょっとガッカリです。
書込番号:17165222
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 [8GB]
調べてみたのですが、なかなか検索にひっかからないので、教えてください。
パソコンを買い替えたところ、今まで使っていたMP3(アイリバー)が対応できなくなったので、こちらの商品に買い替えようと思っているのですが、MP330はWindows8でも使えるのでしょうか?
また、ボイスレコーダーの音質がどんなものか、お聞きしたいです。
もう何年も前になりますが、友人がトラセンドのMP3を買い、アイリバーと同じ条件で録音したところ、トラセンドの方が何を言っているのか聞き取れないくらいこもった感じの音で、ボイスレコーダーとしては使えませんでした。
しかし、いろいろなところで評判を見ると、MP330はボイスレコーダーもなかなか音が良いとありましたが、実際に使ってみた方の意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。
0点

対応システムとOS
USBポートを搭載したデスクトップ/ノートブックコンピュータ
以下のいずれかのオペレーションシステム
Windows XP/Vista/7/8
MAC OS X 10.0以降
Linux Kernel 2.4以降
Win8.1対応は不明。
書込番号:17095248
0点

この機種をUSBメモリーとして、8や8.1に使用していますが、普通に認識しており音楽転送も普通にできますよ。
あと、ボイスレコーダーですが、ダイレクトorマイクならまあまあといったところですが、FM録音は糞以下といってもいいほどの音質でした。
書込番号:17096786
0点

Hippo-cratesさん
細かな情報ありがとうございました!
俺の焼きそば 5sさん
8を購入したばかりで、まだ8.1にしていないのですが
8.1にしても使えるということで安心しました。
ダイレクトでまあまあということなら、このお値段なので
やはり購入してみようと思います。
お二人とも、ご意見ありがとうございました!
書込番号:17098522
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





