![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
208 | 10 | 2024年7月1日 22:50 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2014年4月8日 23:00 |
![]() |
1 | 2 | 2013年10月14日 21:42 |
![]() ![]() |
2 | 11 | 2013年10月8日 00:35 |
![]() |
0 | 3 | 2013年9月20日 14:24 |
![]() |
15 | 10 | 2013年9月15日 17:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV
この冷蔵庫を昨年9月に購入したのですが、
時々、音が突然鳴り出してそれがしばらく続くという現象に悩まされています。
・音は単音で「ピー」と鳴ります。
パネル操作音の「ピッ」でもアラーム音の「ピーピーピー」でもありません。
・数分おき(3分くらい?)に鳴ります。
・扉は完全にしまっています。
・各種モード設定に誤りはないはずです。
・しばらくすると自然(?)に鳴らなくなるのですが、一度鳴り出すと1日から1週間くらい続きます。
音は比較的小さめなのですが、リビングで寛いでいたりテレビを見ているときに
不意に鳴り出すのでとても不快なのです。
この現象が起きているという方、他にもいらっしゃいますか?
やはりサポセンに電話するしかないんですかね・・
簡単な解決策などあれば是非教えて頂きたく。。
18点

拝見しました
基本的な対策としてコンセントを
一度抜きしばらくして差して様子をみる
メーカーに対策確認する
初期不良などならお店に相談してもらう
それでは
書込番号:17429218 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

jim_morrisonさん こんにちは。
東芝は土日でもサポートとつながりますから、電話して聞いて見られた方が
一番正確で確実な回答を得られると思います。
さらに、毎日20時まで相談できるみたいなので、私がこれを投稿した時点では電話可能です。
もし、良ければ以下に電話番号が書いてあるURLを貼っときますのでお試し下さい。
http://www.toshiba.co.jp/csqa/contact/support/refrigerators/index_j.htm#contactInfoArea
書込番号:17429337
12点

冷凍室(もしくは野菜室)の後ろ側に何か落ちていませんか?
不思議な事に、冷凍室に物を入れすぎると、勝手に後ろ側に冷凍品が落ちてしまい、
それが原因で、きちんと閉まっているように見えても、ぎりぎり閉まっていない事があります。
その為のアラームかもしれません。
ちなみに半ドアアラームは1分後と2分後は7回なるだけですが
3分以降はなり続けます。
1回目と2回目のアラームを聞き逃しているのかもしれません。
そうでないとしたら故障かもしれませんので、メーカーに連絡したほうがいいように思います。
書込番号:17431704
23点

同じ現象が起こっています。眠れないぐらいです。解決方法があれば、教えていただけませんが?
書込番号:17829568 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

>> suica ペンギン さん
>> ぼーーんさん
>> フェニックスの一輝さん
回答ありがとうございます&返信遅くなりすみませんでした。
結局のところ原因不明でして、サポセンにも電話はしておらず、
その後も2、3度ほど再発はしているのですが、
すぐに収まるので様子見をし続けているところでございます。。
>> 飛行機の運転手さん
というわけで解決方法はわかっておりませんが・・
上部冷蔵室の右側に
「食品は棚からはみ出さない。半ドアになります。」
と書かれたシールが貼られていますよね。
これマニュアルには記載されていないのですが^^;
一応確認していただければと思います。
書込番号:17844847
9点

>jim_morrisonさん
>飛行機の運転手さん
>フェニックスの一輝さん
>ぼーーんさん
>suica ペンギン さん
もう、「ピー音」は解決済みかもしれませんが、うちの冷蔵庫(GR471K)も20年ほど使っていて「ピー音」が出るようになり、サポセンも「案内がない」で、技術を訪問させましょうか?でしたが、費用対効果で断りました。で、一番上の右側のSWが劣化で摩耗して「閉じていない」と判断しているみたいです。で、ドア側のSWの相手側のところに両面テープを2枚貼りました。(要するにSWを更に押し込む)ことでうちの冷蔵庫はならなくなりました。(いずれも自己責任でお願いします。)
書込番号:23023142
20点

同じ症状で、本日東芝から修理担当者に訪問していただきましたが、電源を抜いても鳴る事から、基盤を交換してみてどうかを確認していただく事となりました。基盤を交換しても鳴る様であれば、別の機器からの音としか考え辛いという事で、基盤を取り寄せてから、結果報告となります。
私なりの判断では、冷蔵庫以外に鳴る機器が無いみたいだけれど、換気扇とかカモです。
書込番号:23304277 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

我が家でもこの冷蔵庫で「ピー」という2秒程度の音が出るようになりました。
ストップウォッチで音の間隔を計るとちょうど5分に一度鳴ることが判り、その度に耳を済ませ、何処から鳴るのか確認しようとしました。
ピー音がそのものが小さい音なので、暫くは何処から音がしているのか判別できなかったのですが、粘って粘って5回目くらいでようやく、冷蔵庫ではないのではないか?という結論に至りました。
しかし冷蔵庫の近くに家電製品はありませんし、そんな音が鳴るような器具もありません。
不思議だ.....と思っていた時、ふと横を見るとガスコンロのLEDがチカチカとしている事に気が付きました。
うちのガスコンロは回転式の物ではなく、スイッチを押し込むタイプなので、押し方が不完全だったりするとLEDが点滅してコンロが点かないようになっています。そこでガスコンロをリセットして5分間待ってみました。
おおっ、ピー音がしない......
早い話し冷蔵庫ではなくガスコンロでした。それから1週間が経ちますが、もうピー音はしていません。
思い込みで家電製品ばかりを疑っていましたが、ガスコンロというのは完全に盲点でした。
書込番号:23722062
71点

私もたった今冷蔵庫からの音かと思い調べていたらここにたどり着きガスコンロの押しっぱなし気付けました!助かりました😭ありがとうございます(*_ _)
書込番号:25487630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SARPの冷蔵庫でも同じく製氷皿清掃機能の誤動作によるピーッと2秒間続く長い音に昼夜を問わず悩まされていました。 そこで我が家の使用目的に対してこの警告音は必要ないと判断して、背面上部の技術者用パネルを開け中央付近にあるTDKというロゴの直径2cmほどの黒く丸いスピーカーをペンチで引き千切りました。以後は不快な警告音から開放され平穏な日々を送っています。自己責任ですが参考までに。
書込番号:25794625
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV
初めて書き込ませていただきます。
こちらの商品を妻が欲しがっていまして、近隣の店舗やネットで探しても在庫はありませんでした。
もう在庫はないでしょうか?
このモデルの新型も発売されていますが、予算オーバーでして…。。
現在、大阪市内に在住です。
色は何色でも構いません。車があるので少し遠方でも情報等ありましたら、教えていただけると有り難いです。
よろしくお願いいたします。
0点

>このモデルの新型も発売されていますが、予算オーバーでして…。。
待てるなら、冷蔵庫は例年夏は各社とも叩き売りの状態になっていますよ。
お盆を過ぎたら価格はまだ下がって行きますが、希望の色やサイズがなくなって来るので、
私なら8月上旬を狙います。
書込番号:17164619
2点

最も、今年も同じようになるか判りませんが、
なる確率は高いとは思います。
書込番号:17164622
1点

ぼ--んさん
情報ありがとうございます。
冷蔵庫は夏に安くなることが多いんですね。
無知なもんで大変勉強になりました。
このモデルの在庫がない今、ぼ--んさんの情報で新モデルの値下がりを待つ選択肢が出来ました。
早速、妻と相談して検討してみます。
初めての書き込みで返信があり、感激しております。
ありがとうございました。
書込番号:17165066
0点

去年この冷蔵庫を買ったもんですが、こちらは冷えにくいです。
物がはやく痛むので前の冷蔵庫に比べて1.2日で食べる分しか買わないようになりました。
野菜室が中段にあるのは三菱もあるので失敗しました。
夏場はとにかくはやく冷蔵庫のものを消化しないといけなくて、あまりの場合保冷剤を凍らせて冷蔵庫内にいれて
保存しています。いままでだと1週間以上放置していてもかびたりすることはなかったんですが
とくに野菜室は湿気が多いからか(ここが売りのようですが)カビやすいです。
頭の片隅にでもおいといてもらえたらお役にたつかと思います。
書込番号:17394197
3点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV
いつも拝見させていただいています。
ホワイトの在庫をただいま探しています。
現在、長野に住んでいますが、その周辺(遠くても教えていただきたいです)で在庫情報があれば教えていただきたいです。
ネットで検索しても売り切れで、あったとしても16万以上と困っております。
価格は14万以下ぐらいであれば良いと考えています。
見た目に一目ぼれしてどうしてもほしいと思っております。
情報よろしくお願いいたします。
0点

ヤマダ電機愛知県半田店で、\129800の10%現金値引きの表示で値段交渉して
\110000で昨日買いました。
まだ、在庫はあるようです。
書込番号:16704168
1点

ニコパルさん
情報ありがとうございます!
地元でも在庫が見つかり購入しました。
14万円で高かったですが・・・買えないことを考えると満足です^^
書込番号:16707141
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV
初めて書き込む者です。
ホワイトを探しています。
ほとんどの量販店が完売という中で、唯一在庫があるというエディオンの中部地方に予約をしました。
価格が配送費込みの¥135000なのですが、皆さんの口コミをみると11万くらいで購入とあります。
在庫薄の状態のこの時期に価格交渉はできますでしょうか?
なんとかうまく交渉する方法を教えて下さい!
よろしくお願いいたします。
書込番号:16674164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去の書き込みを見れば、どうやって値切ったか書いてあるはずですから、それを参考にしてください。人と人との交渉ごとですから、必殺技はありません。
まあ、すでに旧モデルですから、販売店としてはできれば早めに処分したいはずです。他方、他にも問い合わせがあるなど、売れそうな雰囲気があるなら、わざわざ値下げしてまで売ろうとはしないでしょう。予約したということは、買いたいという意思を相手に知られたということですから、交渉としては最初から不利です。
いずれにしても、実際に値切れるかどうかは、店によって全く異なりますから、ヤマダでできたからといって、エディオンでできるという保障はどこにもありません。やってみるだけなら、損はありませんから、過大な期待をせず、トライするだけトライしてください。発売当初の値段からすれば、もう、安すぎるほど安いのですから、あまり欲張ったり、ダメでもがっかりしないほうが、気持ちのよい買い物ができるでしょう。
書込番号:16674231
2点

P577Ph2mさん。
返信ありがとうございます。
やはり、むずかしそうですね。
ただ、ポイントのことは聞いてなかったので、もしつくのであればお得かなと思います。
ちなみに、エディオンはポイント還元はあるのですか?
地元にはエディオンがないので、わからなくて、、、
書込番号:16674328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

え〜ちょさま
私も白の新品がどうしても欲しくて探しております。
東北の他店舗で見つかったとの事ですが、もしそちらで購入決定でしたらですが中部で見つけられ予約した方をお譲りして頂けないでしょうか?
横からすみません、色々電話して探してみたのですが全然見つからなくて。
もし宜しければ、在庫確保された中部の店舗教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:16676095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネコはんさん。
こんにちは。
中部地方のエディオンには多分まだ白の在庫があるはずですよ!
金曜日に確認した時には80台がエリア管轄の倉庫にあるといっておりました。
ただ、この週末にどう変わったかはわかりませんが、土曜日の夕方で岐阜県の多治見インター店だったかな、そこにはありました。
もしなかったら、中部地方のエディオンにかけまくればどこかにはありそうな気がします。
頑張ってください!(^^)!
書込番号:16676248
0点

え〜ちょさま
情報ありがとうございました。
お電話してみましたが、配送は自分で手配でないと無理との事でした。
配送頼むとなると送料がかなりかかるようなので諦めモードです。
関東で展示品なら見つかったのですが、新品が良いので悩んでいます。
関東店舗に回せないというシステム、エディオンさんなんとかならないもんかしら。
詳しく教えて頂きありがとうございました。
書込番号:16676744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネコはんさん。
どちらの店舗に電話しましたか?
在庫はまだありましたか?
私も東北の店舗で配送別と言われたのでそちらはキャンセルしました。
中部地方はすべてコミコミでなんとか交渉しました。
ただ、対応してくれた人によるかもしれません。
人により、返答が違いましたので、びっくりしました。
頑張れるなら、まだチャンスはあるかもしれませんよ。
私はこの週末、冷蔵庫のことばかりでした。
書込番号:16676877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


え〜ちょさま
岐阜の教えて頂いた所に電話しましたら、配送は手配不可との事でした。在庫はあるようでした。
こちらはすっかり諦めかけていたら、朝問い合わせしていた関東のエディオンから夜連絡があり白新品最後の1点を無事確保できました。
ホント担当の人によって対応が違いますね。
もう関東は白の在庫は無いと言ってました。
諦めなくて良かったです。
色々情報頂きありがとうございました。
え〜ちょさまも無事ゲット出来ますように。
書込番号:16678669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネコはんさん。
白の在庫があってよかったですね!
関東のエディオンが頑張ってくれたんですね!
しかし、岐阜県の店舗にはびっくりです。
私は愛知県の店舗で購入予定です。
関東地方にお願いしていたらなんとか探してくれてコミコミでもお安く購入できたのかな〜と思いました。
ちなみに、差し支えなければ金額を教えてください。
書込番号:16678701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

込み込み12万8千円と言われました。
近いうち店頭に行くので、もう少し粘り交渉してみようかと考えています。
愛知で確保できて良かったですね!
愛知はお値段おいくらでしたか?
書込番号:16678744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネコはんさん。
愛知県はコミコミ13万4000円でした。
配送のことは言わず聞いた本体価格は、13万円でした。
中部から東北までを考えると妥当な金額、もしくは安いのかもと思います。が出来れば13万円にしたいのが本当のところです。
もう一度なんとか交渉してみようかなというところです。
書込番号:16678777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV
どうしても白のガラスパネルが欲しいのですが、
ネットでもだんだん値段があがってしまって・・・
ヤフーネットオークションで122000円送料込保証あり新品があったので
それも視野に検討していますが、できれば店頭がいいなと。
どこか在庫ありの情報を教えて頂けると嬉しいです。
どこの家電店も在庫なしと断られたもので。^^;
0点

こんばんは
ご自身の購入可能な地域 (範囲) を書かれた方が、有益な情報が来やすいと思いますよ。
在庫がある店舗が見つかるといいですね!
書込番号:16608260
0点

9/19京都のジョーシンで新品のクリアシェルホワイトを購入しました。
店頭価格は、138,000円(税込、設置配送料込、メーカー保証1年、ポイント無し)。
購入前、和歌山の倉庫に在庫が7台あると仰っていました。
配送先にもよるかもしれませんが、納期は1週間後から可能とのことでした。
ご購入されるなら、お早目が良いかと思います。
こちら値切りは難しいとのことでしたが、
一緒に購入したパナ炊飯器をネット最安値より1万円以上引いてくださいましたので、
実質、冷蔵庫と炊飯器の両方をネット最安値よりお安く購入することができました。
ご参考頂けましたら幸いです。
書込番号:16610064
0点

皆さまご回答本当にありがとうございます!!
流星104さま
そうですね!購入区域をお書きしたほうがいいですね!
全く気がつきませんでした。
関西地域(大阪周辺だとありがたいです)
miyabi923さま
ホントですか!店頭にまだあるところあるんですね!
近くの店舗で引っ張ってこれるかもなので
ちょっと問い合わせしてみます!
やはり価格はヤフーの方がお安いのですね。
価格を取るか、店頭をとるか見当してみます。
ありがとうございました。
書込番号:16610400
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F56FXV
本日の午前中に設置終わったのですが、朝入れたお茶が未だにそれ程冷えていません。
庫内の温度を測定した訳ではないので、何とも言えませんが、
手を庫内に入れてもそれ程冷たく感じません。
これって初期不良でしょうか?
最近の冷蔵庫は庫内の温度下がるのに時間掛かるのですか?
もっとビールもお茶もキンキンに冷えると思ったのですが…
ご意見お聞かせ下さい。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:16480338 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは
下記が参考になるかもしれません。
http://www.livingdoors.jp/ksb/?pid=2&tid=11&fid=813&kw=&c=&typ=
書込番号:16480391
4点

冷蔵庫の輸送後、冷媒の安定化の為か、設置後は十分に冷えるまで24時間以上かかる場合もあると
取扱説明書に書かれている冷蔵庫もあるので、もうしばらく様子をみてはどうでしょうか?
書込番号:16480415
2点

連投失礼します。
お祝いを書き忘れていました。
今更ですが、ご購入おめでとうございます。
なお、前記URLを試され、明日の朝にでも冷え方を確認し(デモモードも確認)、
それでも冷えなければ、購入店に連絡された方がよろしいかと思います。
書込番号:16480443
1点

nehさま
ありがとうございます。
明日の朝朝まで様子見て見ます‼
書込番号:16480678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

流星104さま
ありがとうございます。
デモモードにはなっていないようです。
明日の朝再度、確認させていただきます。
経験談での話で申し訳ないのですが、大体7〜8時間すれば、今までの冷蔵庫なら普通に冷えていたイメージがあり今回の投稿に至りました。
書込番号:16480688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

拝見しました
他の方が書いていますが 1日位様子を見るのと設定を見直ししてください
少しこちらを参考に
http://kakaku.com/kaden/freezer/guide_2120/?noredirecttopcs=1
とりあえず冷蔵庫用か普通温度計 で計ってみて下さい 百円ショップにもありま すから可能なら測ってみてね
また設計温度を冷える用に上げて様子見るにも
それでもダメそうなら購入店へ
それでは
書込番号:16481168
0点

設置してから24時間達、ECOモード点灯しました。
皆様大変お騒がせ致しましたσ^_^;
最近の冷蔵庫は最初は時間掛かるんですね…
勉強になりました。
アドバイス頂いた皆様ありがとうございました‼
書込番号:16482186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
正常に冷えてきたようですね! 良かったです。
読みながら、冷蔵庫のドアを開け、安堵される様子を想像してしまいました。^^
今夜のビールは、美味そうですねぇ〜^^;
書込番号:16483552
0点

拝見しました
こんばんは冷えてきたようでなによりです
最近の機種は省エネモードがあるため
設定を見直ししないと使えない事もありますね
それでは
書込番号:16484070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日本機購入しましたが、ご参考まで。
十数年ぶりの購入でしたが以前の冷蔵庫は電源入れるとそれなりにすぐ動くのですが、多少動きが違うようです。
気温25度くらいで電源を入れて、冷蔵室が6度くらいに下がるのに3時間ほど要します。その間冷凍室は動作しませんでした。
冷蔵室が冷えてから後、前の冷蔵室のものを詰め始め、冷凍室が−4度くらいに下がるのは電源入れてから5−6時間後でした。それから、保管していた前の冷凍室の物を詰め込みました。
今のものは遮熱・保温性等は向上しているのでしょうが、絶対的な冷却能力(逆に言うと外への放熱能力)は小さくなっていると思われ、ずべてを一気に冷やそうとしないロジックにも思えます。
温度センサを備えているでしょうから、本体が冷える前に冷たいものを押し込んでしまうと”冷えた”と誤認して更に立ち上がり(温度低下)が鈍るのかもしれません。
うちは発泡スチロール箱と保冷剤を準備して空で温度を測って冷えるの待ちましたが、古い冷蔵庫から急いで入れ替えると上記の状態にハマリ、「冷えない」とパニックになりますね。以上ご注意ください。
書込番号:16589994
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





