VEGETA GR-F51FXV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm VEGETA GR-F51FXVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

VEGETA GR-F51FXV の後に発売された製品VEGETA GR-F51FXVとVEGETA GR-G51FXVを比較する

VEGETA GR-G51FXV
VEGETA GR-G51FXVVEGETA GR-G51FXVVEGETA GR-G51FXV

VEGETA GR-G51FXV

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月下旬

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGETA GR-F51FXVの価格比較
  • VEGETA GR-F51FXVのスペック・仕様
  • VEGETA GR-F51FXVのレビュー
  • VEGETA GR-F51FXVのクチコミ
  • VEGETA GR-F51FXVの画像・動画
  • VEGETA GR-F51FXVのピックアップリスト
  • VEGETA GR-F51FXVのオークション

VEGETA GR-F51FXV東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアグランブラウン] 発売日:2012年10月下旬

  • VEGETA GR-F51FXVの価格比較
  • VEGETA GR-F51FXVのスペック・仕様
  • VEGETA GR-F51FXVのレビュー
  • VEGETA GR-F51FXVのクチコミ
  • VEGETA GR-F51FXVの画像・動画
  • VEGETA GR-F51FXVのピックアップリスト
  • VEGETA GR-F51FXVのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV

VEGETA GR-F51FXV のクチコミ掲示板

(68件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VEGETA GR-F51FXV」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-F51FXVを新規書き込みVEGETA GR-F51FXVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

異音?

2013/09/11 16:57(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV

スレ主 pinoaさん
クチコミ投稿数:39件

この機種を購入された方々に質問です

一昨日納品されました

冷蔵庫側面の左右横の金属部分を乾いた手で触ると、『ジ〜〜』と音が出ませんか?
あまり大きくないけど、耳を傾けるとわかります
濡れた手で触るとなりません
購入店に相談したら、即新品交換でした(展示品買ったのに新品になって嬉しいのですが・・・)
交換した機種も同じでした(^_^;)
配達に来たヤマダ電機の配送の方も、こんなもんじゃないかと言ってましたが、気になるのでメーカーに問い合わせして、今日の18時頃点検に来ます
もしかしてこれが仕様なのかな〜??

あとは、静かだと期待して購入したけど、結構音がしますね!
以前使ってた冷蔵庫(ゼネラル製〜1999年)よりうるさいみたいです
完全に冷蔵庫内が冷え切るまではうるさいのはわかるけど、12時間経って節電モードに入ってもうるさいです

この2点を、サービスマンに見てもらいまた報告します

購入者の方、宜しかったら音の件試してみて下さい
多分、『ジ〜〜』となると思うのですが・・・

書込番号:16571749

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/09/12 00:53(1年以上前)

床などと共振しているんじゃないですかね。
はっきりわかるような音なら、防振ゴムなどをつかえば、たいていの場合、かなり静かになるはずです。

書込番号:16573855

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 中国製

2013/08/16 03:28(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV

スレ主 hikaru*さん
クチコミ投稿数:2件

今日、いろいろ店員さんに聞いたけど…
東芝の冷蔵庫って中国製なんでしょ??
長いこと使うモノだし高額商品だし、やっぱり気になります…。
他のメーカーは日本製だし…。
見た目可愛い!!って思ったけど、ショックな感じ。

みなさんはそういうの気になりませんか?

書込番号:16474255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2013/08/16 04:47(1年以上前)

そうですか。
東芝はレコーダーも、OEMになりましたし、驚く事ではありません。
他社だって、コストカットで、部品は海外調達で、組み立てだけ国内でしょう。
中国の人件費が、上がり続けています。
もしかして、中国依存が変わるかもしれません。
アメリカの製造メーカーによっては、中国からの撤退も、増えています。
気付かないだけで、家にある電気製品が、全部国産なのでしょうか。
海外製であっても、東芝の基準で、作っているはずです。
海外製だからといって、品質が悪いとは言えないはずです。

書込番号:16474287

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/08/16 05:36(1年以上前)

hikaru*さん おはようございます。

まあ、東芝の中国製は今に始まった事ではないので、割り切りかと思いますが、
少なくとも価格コムの掲示板の中では、東芝のサポートがかなりストレスを感じさせる書き込みが多いように見受けられるので、
仮に、数ヶ月以降の不具合に直面した時の事を思うと、個人的には購入をためらってしまいます。

ヒルナンデス見て買った人多いのかなぁ???

書込番号:16474305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/08/16 06:42(1年以上前)

日本メーカーが中国に製造を委託したら、
配管の厚みが日本人の設計値の半分になっていたことがあったとニュースで見たことがあります。
東芝の技術者が気がつかない品質の劣化があっても不思議ではありません。
最低、長期保証に入りましょう。
東芝の冷蔵庫を使用していますが、野菜がよくカビます。
他社製が同じ使用条件でカビないかどうかは不明ですが…

書込番号:16474390

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/08/16 11:04(1年以上前)

今現在東芝の冷蔵庫を実家と自宅で使っています。
冷蔵庫だけは長年東芝をなんの問題もなく使い倒していて、今ある冷蔵庫は実家は3年目、自宅は2年目でどちらも中国製です。

実家の冷蔵庫
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%8d%95%96%a8%88%b9%8b%ca&CategoryCD=2120
自宅の冷蔵庫
http://kakaku.com/item/J0000000703/

ご懸念の中国製である点ですが、特に気になりません。
展示品を触った質感も他社日本製と東芝中国製とで変わりませんし、中に使われる部品も、差がありません。
結局、最終組立をどこで行うかだけであり、日本だろうが、中国だろうが、国内メーカー基準の最終検品は行われています。
そして日本製だからといっても、安心出来ませんね。
冷却器が1つしかない他社冷蔵庫だと最初の数年はまともに冷却してても
その後一番下にある野菜室の野菜が凍るようになったなんて話はよく聞きます。

また、仮に中国人だから適当な仕事をしてる可能性が!という突拍子もない論理が成立したとしても
残念なことに国内生産拠点から夕方以降出てくる従業員は、外国人が多い。
冷蔵庫ではないですが、三菱国内生産拠点の前を車で通ると正門から中国人がたくさん出てくるのを何度も見ます。

ただ、中国製である点とは別のところで、東芝白物家電全体のアフター面で特に電話サポートに悪い噂は多くあります。
最近特に聞く問題が、ヤ○ダ電機x東芝冷蔵庫の例で、なぜか(原因は後述の業者選定?)数年経ってよく壊れ
メーカーや下請け業者に責任に丸投げするヤ○ダの体質もあり、ここで結構つらい思いをすることがあります。
メーカーに丸投げしてしまうので、先述の電話サポートにつながり、評判の悪化につながるという悪循環があります。

私は設置工事が伴う電化製品はヤ○ダでは買わないようにしてます。設置下請け業者の選定が甘く
下請け業者が丁寧な仕事をしているのを見るのが稀ですので、まず、買いません。

ちと話がそれましたが、国内メーカー基準を満たした自前の海外生産拠点で生産される製品であるかぎり
日本製と中国製で、違いはないので、私は特にきにしません。

書込番号:16475043

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最新の池袋の特価情報希望

2013/08/02 12:50(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV

デザインに引かれてこちらの冷蔵庫の購入を検討しています。 そろそろ底値だと思いますが、最近池袋で購入された方がいらっしゃいましたら購入価格を教えてください! またよろしければレシートもアップして頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

書込番号:16428647

ナイスクチコミ!0


返信する
TANGO77さん
クチコミ投稿数:5件

2013/08/07 00:16(1年以上前)

私もGR-51FXV/56FXVをチェックしていますが、12万円台から13万円台で販売されているようですね。8月中旬に生産終了になるようで、今が底値状態みたいです。好きな色を購入するの手有れば、ここ一週間くらいの間に発注するのが良いと店員さんに言われました。東芝に限らず、どこのメーカーも、この時期に生産中止になり、新モデルに切り替え準備をするようですね。

書込番号:16444311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

機能や性能の違い

2013/03/10 14:46(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV

クチコミ投稿数:26件

本機種を購入検討しています。
当初は「GR-F51FS」で決めていたのですが、この機種を知りました。
両者の違いは、本体の表面がクリアガラス、ECOモードのボタン等という点以外は、全て同じでしょうか?
カタログスペックでは差異を見つけられませんでした。
ご存知の方いれば教えて下さい。

書込番号:15874222

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/03/10 14:56(1年以上前)

こんにちは

下記の下の方に、両者の仕様が並んで記載されていますので、
分かりやすいかと思われますので、ご参考になさってください。
http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/120829_1.htm

ご参考まで

書込番号:15874262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/03/10 15:07(1年以上前)

追記、失礼します。

念の為、(と言っては失礼かもしれませんが)、一覧表はこちらで…
http://www.toshiba.co.jp/living/refrigerators/pickup/gr_f56fxv/img/spec_vegeta.pdf

ご参考まで

書込番号:15874307

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/03/10 15:19(1年以上前)

Seven Countryさん こんにちは。

地味な所かもしれませんが、FXVはガラスドアだそうです。
全く鉄板が入っていなければ、ドアにマグネットが引っ付かないと言う、
地味な不便な点がありますね^^

書込番号:15874355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2013/03/10 17:08(1年以上前)

有難うございました。
自己レスです。
チルドルームの大きさも違っていました。
ウチの生活スタイルからは「GR-F51FS」の方が使い勝手は良さそうです。
この機種に決めました。
今からヤマダに行きま〜す。

書込番号:15874824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/05 00:30(1年以上前)

俺んちも、F51FSの方かな。
ガラスドアは10kgも重いし、
チルドルームはワイドの方が使い勝手がよさそう。

製品として規格が殆ど同じなのに、
年間消費電力が違うのが不思議だー。
ガラス効果?
必要奥行寸法も微妙に異なる点も気になる。
機能や見た目は似ていても、
中身は別ものなのか・・・

書込番号:15978954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/05 00:36(1年以上前)

それから、今、気づいたけど、
扉を開いた時の開度が、F51FSの方が広くて便利そうだね。
カタログで開いた時の、扉の巾を見ればわかる。
ガラス表面は、ドアに厚みが有って、つっかえるのかな?

書込番号:15978973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/05 22:02(1年以上前)

実物見た。
チルドルームは、両開きドアだと、ワイドはダメだあー。
引き出せねー。

実物見たら、FXVの方に軍配が上がったぞ。

書込番号:15981918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

価格情報ください

2013/02/08 09:09(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV

クチコミ投稿数:12件

購入を検討中ですが、いくらぐらい値引きできるのか判断できないので、大型家電店の実店舗で安く購入された方がいらっしゃいましたら、情報ください。できれば大阪で購入したいので、その情報があればありがたいです。

書込番号:15733202

ナイスクチコミ!0


返信する
glxy707さん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/08 15:24(1年以上前)

2週間前に某有名量販店で
168,000円(ポイント12%)
=147,840円(送料無料)でした!

ご参考までにー。

書込番号:15734401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/02/09 09:50(1年以上前)

情報ありがとうございます。申し訳ありませんが、どちらの店舗でしょうか。一応こちらの書き込みでは、某とかY電機などの伏字はしないというルールになっているので、教えていただけますでしょうか。

書込番号:15737738

ナイスクチコミ!0


glxy707さん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/09 10:07(1年以上前)

すいませんでした。

池袋のヤマダ電機です。
2週間前は価格.comの最安値が165,000円でしたから今ならもっと行けると思いますよ。

書込番号:15737805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/02/09 10:18(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。貴重な情報ありがとうございました。値段交渉のきっかけができ、大変感謝いたします。

書込番号:15737850

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VEGETA GR-F51FXV」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-F51FXVを新規書き込みVEGETA GR-F51FXVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VEGETA GR-F51FXV
東芝

VEGETA GR-F51FXV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月下旬

VEGETA GR-F51FXVをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング