GR DIGITAL IV のクチコミ掲示板

2011年10月21日 発売

GR DIGITAL IV

独自開発の外部AFセンサーやセンサーシフト式手振れ補正機能などを新たに搭載した「GR DIGITAL」の最新モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:390枚 GR DIGITAL IVのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

GR DIGITAL IV の後に発売された製品GR DIGITAL IVとRICOH GRを比較する

RICOH GR

RICOH GR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月24日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IVリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 発売日:2011年10月21日

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IV のクチコミ掲示板

(3395件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

最近お気に入りの設定は?

2014/10/17 10:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5
当機種
当機種
当機種

ビビット

ハイコントラスト白黒

ブリーチバイパス

いまだにGRD4を使ってる方というのは、相当こだわって使われていると思うのですが、
お気に入りの設定等はあるのでしょうか?

私の場合はJPEG撮って出しで、
スナップショットに関しては画像選択プランケットで、
 1枚目:ビビット ・2枚目:ハイコントラスト白黒
 3枚目はクロスクロセスだったり、ブリーチバイパスだったり
 (最近はスナップではスタンダードは捨てたかも)

書込番号:18060841

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2014/10/18 11:18(1年以上前)

自己レスです。

カスタマイズを整理してみました。
通常Pモード
 画像指定プランケット
  スタンダード+ポジフィルム調+ブリーチバイパス
MY1(色を出したい時)
  スタンダード+ビビット+クロスプロセス
MY2(モノクロ)
  スタンダード+白黒+ハイコントラスト白黒
MY3(星景)
  MF(無限遠)用

書込番号:18064622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

シズル感を出すには?

2014/07/24 23:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

クチコミ投稿数:113件

この機種、どちらかというと青っぽく、あっさりとした写りだと思います。
いわゆる”シズル感”を出すのにはどうすればいいでしょうか?

書込番号:17767145

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/07/25 00:02(1年以上前)

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B7%E3%82%BA%E3%83%AB%E6%84%9F&rlz=1C2AFAB_enJP455JP528&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=zR7RU-iRDYnr8AXPooKICQ&sqi=2&ved=0CDAQsAQ&biw=1422&bih=758&dpr=0.9

食品なら美味しそうに撮れてる事が大事ですが、リコーのコンデジ(画像処理エンジン)は割合あっさり目の絵つくりなので、彩度やコントラストを上げてこってり感を付けてみるぐらいですかね。WBも細かく調整出来るので一緒に調整して自分の納得できる色合いに近づけるぐらいでしょうか。まあRAWで撮ってLRやフォトショップで加工すれば良いだけっていう結論になってしまうかもですが*_*;。

書込番号:17767245

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/25 01:03(1年以上前)

ホワイトバランスの色温度を上げれば、簡単に暖色系になるのでは??(。´・ω・)?

書込番号:17767399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/07/25 01:16(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/dsc/knowhow/knowhow31.html

いや赤みは赤外線に近いから色温度は下げないと*_*;。紫外線に近い青みは逆に色温度が上げないとね+_+;。

書込番号:17767417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2014/07/25 01:38(1年以上前)

早速ありがとうございます。

色合いというより、つやつや、ぷりぷりしたおいしそうなはちきった感じ。
果物や野菜だけではなく、さばやさんまといった青みの魚でも。

色温度やホワイトバランスだけではなかなか思うようにならないですね。

スナップ写真という”作品”を撮影するため、あるいはソフトで調整しやすいよう、あえてあっさりとした色合いを狙ってきているのでは、と感じています。

書込番号:17767441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/25 07:57(1年以上前)

商業写真のようなシズル感を求めてるんでしたら、
あれらはPhotoshopで「ごりごりいじられてます」。
撮って出しでは無理だと思って下さい。

書込番号:17767817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/07/25 11:27(1年以上前)

リコーのスタイルはNRを掛け過ぎずにその分ノイズは残るがディテールを残すというものなので、あっさりした素の画像を撮るには最適ですね。仰るとおりスナップ向けです。
やはり自分の思い描く感じに仕上げるにはRAWで撮ってフォトショで後加工するしかないようですね。

書込番号:17768287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

知恵をお借りしたいです。

2014/04/23 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

クチコミ投稿数:2件

リコーGXR+A16キットを趣味で1年ほど前に購入しました。
仕事で狭い室内の写真を撮らなくてはならないのですが、現在のレンズでは広く撮れません。

超広角レンズの利用を考えておりますが、GXRが生産中止となっているためにa12mountにコシナ フォクトレンダー ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical IIレンズを購入するか、GR+ワイドコンバージョンレンズを購入するのか悩んでおります。

カメラ初心者としてはどちらを購入すればよいのか決めきれず悶々としています。

皆様方の知恵をお借りできればと思い投稿いたしました。

何卒初心者の僕にお力をお貸しください。

書込番号:17443707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:15件

2014/04/23 23:56(1年以上前)

ここは「GR」の掲示板ではなくて「GR Digital IV」の掲示板ですが、大丈夫ですか?

自分ならGR(またはGR Digital IV)+ワイコンを選びます。
どちらもUWHより明るいレンズですから、室内が多少薄暗くても大丈夫です。
また、仕事だとスピードと確実性が求められるでしょうから、初心者ならばAFが使える方がいいでしょう。

書込番号:17443845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/24 00:11(1年以上前)

カリブ君さん こんばんは

自分は GRDUで ワイコン使っていましたが このカメラ専用ワイコン 性能もよく画質落ちも少ないので GRDWと違いますが 画質がWに成って落ちることは無いと思いますので GRDWにワイコンのセットが良いように思います。  

書込番号:17443901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/04/24 01:09(1年以上前)

カリブ君さん
ワイドコンバージョンレンズの方が、ええと思うでぇ。

書込番号:17444064

ナイスクチコミ!0


telecas3さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:7件

2014/04/24 10:30(1年以上前)

最近ハマってるのですが ソフト的に処理するのなら
無料の自動合成 Microsoft Image Composit Editor を
使う手もw

撮影にコツは要りますが、超超広角も可能ですよ♪

書込番号:17444732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2014/04/25 08:15(1年以上前)

MX-1なら、デジタルワイドで35mm換算17mmで
撮影出来ます。

2枚の画像を、カメラ内で合成しているそうです。

書込番号:17447379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

量販店で新品が買えますか?

2014/01/03 22:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 有線LANさん
クチコミ投稿数:132件

3万円程度で買えるところはまだありますか?

1cmマクロとインターバルがしてみたいのですが大手量販店には軒並みないようです

書込番号:17031220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/01/03 23:14(1年以上前)

底値は昨年7月末頃でしたね。
生産完了品になっていますし、大手量販店でも在庫を持っているところはほとんどないと思います。
カメラのキタムラなどで良品の中古があれば良いのですが…

書込番号:17031483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/03 23:24(1年以上前)

このカメラを販売している店はかなり減ってきているので、ヨドバシやビックカメラ(大手量販店)には置いていないと思います。

あるとすればm-yano様が仰っている通り、カメラのキタムラの中古を狙うか、町の写真屋などにポツンと置いてあるかどちらかですね。

amazonにはブラックのみまだ新品で残っていました。
amazonURL↓
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-GR-DIGITAL-IV-175720/dp/B005NGLWSK/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1388758991&sr=8-1&keywords=gr+digital+iv

書込番号:17031530

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/04 09:58(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000002771/

買うには遅杉かも?

書込番号:17032730

ナイスクチコミ!1


スレ主 有線LANさん
クチコミ投稿数:132件

2014/01/04 09:59(1年以上前)

m-Yanoさん

キタムラで状態のいいものを探すしかないですよね。
3はちらほらありますが4はなかなかないですね。
GRDは故障が心配なので保証がほしいところでした。

書込番号:17032735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 有線LANさん
クチコミ投稿数:132件

2014/01/04 10:04(1年以上前)

EOSスーパーさん

AmazonはAmazon配送のものが残っているのですね。
ありがとうございます。

書込番号:17032754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 有線LANさん
クチコミ投稿数:132件

2014/01/04 10:05(1年以上前)

じじかめさん

ですよね。
Joshinで三万以下のときに買ったものを売ってしまったのが悔やまれます。

書込番号:17032761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/04 15:51(1年以上前)

こんにちわ。
私は、昨年11月 大阪なんばのヤマダデンキ(ラビ)で白を5年保証付きで5万ほどで購入。
白狙いだったのですが、その時点で白の在庫5台でそのうちの1台の新品をゲット!
残りの4台は、展示品とのことですが、限定品のため殆ど展示されず倉庫保管されていたそうです。
黒は、GRD3を持っていたので眼中になかったのですが、白よりはあったように思います。
その後、すぐにキタムラ岸和田でペンタックスK-3の発売日(11月)に購入のため来店。GRD4の話題になり、展示品でよければと店頭に取り寄せてくれることになり、程度も新品同様で5年保証OKとのことだったのでGRD3を下取り(1万)し、追金2.6万で2台目のGRD4を衝動買いしてしまいました。

書込番号:17033926 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 有線LANさん
クチコミ投稿数:132件

2014/01/04 20:47(1年以上前)

瓜坊主さん

ヤマダ電機に在庫があるかもしれないのですね!
ホワイトエディションで五万円ならば、ブラックは四万円くらいしそうですね。
本日、ECカレントさんでGRD4が39800円になる時間があったのでこれ幸いと購入しました^_^
底値ではありませんが楽しみに待ち、また、大切に使いたいと思います。
GRのリミテッドエディションが六万台になったら追加で買う予定です。

ありがとうございました。

書込番号:17035019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ピントがあっていない?

2014/01/02 00:46(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 No.0103さん
クチコミ投稿数:8件
当機種

皆様、はじめまして。
年末に、今更ながらGRDW(ホワイト)を購入させていただきました。
前々からCXを使っていたりと、リコーの製品は好きでしたので、購入に踏み切りました。
モノがもう無いので高くつきましたが…。

さて、本題の質問をさせていただきたいと思います。
購入後も仕事が忙しく未開封だったのですが、この正月休みに箱から取り出してみたところ、ピントが合っていないのかなと思い、ご意見をいただきたく書き込みました。
もしかしたら、私の力量不足なのかもしれませんが、その場合は申し訳ございません。

スナップ系の写真ですが、設定をいろいろと触ったものの、ボケボケの写真になってしまいました。
フォーカス設定でAutoもスナップも∞も全部ピンボケてしまいました。
距離を細かく触っても変わらず、むろん∞でもボケ写真です。
ただ、マクロのピントは合っているようで、寄って撮影したものははっきり写り、背景はとてもボケた写真でした。
これは修理に出したほうが良いのでしょうか?

皆様からのご意見を頂けますと助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17024513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/01/02 01:03(1年以上前)

リセットと、電池入れ直しは、どうですか。

書込番号:17024552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/02 01:06(1年以上前)

No.0103さん こんばんは

1度 初期化してみて 症状変らないようでしたら メーカーに点検に出すのが良いと思いますよ。 

書込番号:17024556

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 No.0103さん
クチコミ投稿数:8件

2014/01/02 01:08(1年以上前)

>MiEVさん
ご意見ありがとうございます。
電池抜いて電源入れなおしの際に、なんとなくピントが合うような感じがするものの、実際はやっぱりあっていない感じでした。

追記ですが、フォーカスのところに「MFも」を書き落としていました。

書込番号:17024561

ナイスクチコミ!1


スレ主 No.0103さん
クチコミ投稿数:8件

2014/01/02 01:11(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
入れ違いでご意見いただいていたようですみません。

お二方の意見を参考に、何回か再度初期化などしてみます。
マイセッティングなどは手付かずなので、まだまだ初期に戻しても問題ない状態ですので。

書込番号:17024567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2014/01/02 01:14(1年以上前)

点検に出すべきと思います。

が、その前に、ファームウエアの上書も試してみてはいかがでしょう?

改善が見込めるものかどうかわかりませんが。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/dc/download/firm/gr4/grd4.html

書込番号:17024574

ナイスクチコミ!2


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2014/01/02 01:19(1年以上前)

PENTAXのVS20で同じような状態だったことがあります。
焦点距離によって合わない感じでした。曖昧な表現なのは、たまに微妙に合ったりしていたからです。

撮影画像をSDに保存したまま一緒にSCに点検に出したところ、AF動作不良でした。
有るところから先に機械的にAFが動けなくなっていた状態という説明を受けました。

やはり一度点検か、購入店にご相談になるのがよろしいように思います。
購入からあまり日が経っていませんものね。

書込番号:17024580

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 No.0103さん
クチコミ投稿数:8件

2014/01/02 01:51(1年以上前)

正月早々、皆様ご意見ありがとうございます。

>しおしお谷さん
ファームウェアも上書きしてみましたが、やはり症状は変わらずでした。

>mozzaさん
その症状に少し似ている気がします。
ごくごくたまに、2m〜3mくらいの位置でピントが合っているときがあるようです。


前にこのスレも見ていたのですが、似たような症状なのかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002771/SortID=16251541/

11/27購入でまだまだメーカー保証してもらえるので、一度出してみたいと思います。

書込番号:17024631

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/01/02 05:06(1年以上前)

明らかに故障だと思います。

>11/27購入でまだまだメーカー保証してもらえるので

購入して1ヶ月間封を開けなかったとは、余程お仕事が忙しかったのでしょうね。
私なら仕事が忙しくても、その日のうちに開封しそう (^^ゞ
購入直後なら初期不良として購入店で新品交換出来たのにと思うと、ちょっと残念です。

書込番号:17024823

ナイスクチコミ!2


スレ主 No.0103さん
クチコミ投稿数:8件

2014/01/02 05:26(1年以上前)

>m-yanoさん
開けたらとまらなくなって夜更かししてしまいそうでしたので、ぐっとこらえて保管してました。
土日すらまともな状態では無かったですので・・・。
交換についてですが、購入店もホワイトのみ在庫ありでラス1でしたので、交換希望しても無理な状態でした。
購入店は高いところから見られているような態度でしたし、もともと好きな店じゃなかったので、年始空けの営業日にリコーへ修理依頼をしてみます。

書込番号:17024836

ナイスクチコミ!1


スレ主 No.0103さん
クチコミ投稿数:8件

2014/01/02 08:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マルチAF

MF

スナップ

マクロもずれてる気が

どのような状態で撮影されるのか比較を出していなかったので、こんな感じですと参考にアップしておきます。
マクロも、明るいところで撮影してみなおしたのですが、ずれてそうですね…。

書込番号:17025085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/01/02 10:47(1年以上前)

こりゃひどい。でも、カメラが酷いのか、スレ主さんが酷いのか……。失礼千万であることは承知していますが、初登校でもあり、どのようなスキルの方かわかりませんので、いろんな可能性を考えざるをえません。

アップされたはすべて奥行きのあるものです。話をシンプルにするため、3m程度離れた垂直の壁(類似物で可)を真正面から撮ってみたら、何が問題なのかはっきりするでしょう。

このとき、中央1点AFにし、合掌表示を確認してからシャッターを押してください。Aモードで絞り開放がいいでしょう。モニター像のピントも確認すべきですね。

書込番号:17025341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2014/01/02 11:01(1年以上前)

マクロ切り忘れってことはないですよね?

書込番号:17025390

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/01/02 11:32(1年以上前)

↑マクロモードでも無限遠までフォーカス可能なはずです。

書込番号:17025476

ナイスクチコミ!0


スレ主 No.0103さん
クチコミ投稿数:8件

2014/01/02 13:34(1年以上前)

当機種
当機種

室内

屋外

>てんでんこさん
ご意見のいただきましたセッティングでの撮影状況です。
室内はAFが合焦するのにも時間はかかりますが、モニタ上ではピントが合っているような形です。
が、結果はこの写真となります。
屋外は上でUPしたようにはボケてはいないものの、若干私の目が悪いのか…?と言う感じです。

>浪速の写楽亭さん
マクロを使うとマークが画面に出ますが、上の「マクロもずれてる気が」写真以外は消えている状態での撮影をしております。
なので、ご意見いただきましたマクロ設定のせいではないと思います。

>technoboさん
補足していただき、ありがとうございます。

書込番号:17025808

ナイスクチコミ!0


スレ主 No.0103さん
クチコミ投稿数:8件

2014/01/11 15:14(1年以上前)

先日、電話でピントがあっていない状況を伝え、修理受付窓口へ発送いたしました。
購入店はラスイチでしたし、経由すると遅くなりそうなので直接発送としました。
どのような結果が返ってくるのかはわかりませんが、本案件は解決済みとさせていただきます。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:17059839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ポーチを探しています。

2013/12/01 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

クチコミ投稿数:7件

みなさんはどんなポーチ、カバーなどを愛用していらっしゃいますか?

私はあまりカメラに詳しくないのですが、教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:16904779

ナイスクチコミ!1


返信する
HGXさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:10件

2013/12/02 00:32(1年以上前)

ニコニコ978さん
こんばんは!

私は、ナショジオのケースを使ってます。
少し大きめですが、予備バッテリーやSDカードも入るので便利ですよ!

http://www.geographicbags.jp/nano-camera-pouch-for-point-and-shoot-camera-NG1146

書込番号:16905316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/02 02:46(1年以上前)

機種不明

こんな感じでぴたっと。

こんばんは、実はわたくし、GRD3から乗換予定でまだGRD4が手元にないのですが(購入はしました)、ケースとストラップは今GRD3に使っているものをそのまま使おうと思っています。
ケースはChumsのロングデュアルケースと言うものを使っています。
http://item.rakuten.co.jp/newbag/chums-ch60-0256/
こんなので、表はスウェット地で裏はナイロンなので、ほどほどクッション性があって中は埃もしなくて、しかもお安くて、サイズもほどほどぴったりで気に入っています。
お店によって色柄の品揃えが違うのでどれにするかすごく悩みましたけど……。
カメラだけぽいっと入れて、バッグとかに入れるにはお気楽でちょうどいいです。
でもメディアとかケーブルとか入れる余裕はないので、ホントちょい入れって感じです。

書込番号:16905557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/02 11:00(1年以上前)

ニコニコ978さん こんにちは

自分の場合 カラピナ付きのコンパクトなタイプ探すのですが このクラスのケース種類も多く メーカーも沢山ありますので メーカーに拘らず お店に行き カメラとケースを見比べ 合いそうなケース購入しています。

書込番号:16906224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/12/02 12:08(1年以上前)

>HGXさん
有難うございます。
リンク先、見ました。
オシャレで実用的な感じですね。
今は予備オプションなど特にないのですがいろいろ増えていった場合に便利そうです!


>半端な家電好きさん.
GRD3よりGRD4の方がサイズは若干小さ目のようですね。
CHUMSのケースかわいいですね〜バリエーションや色も豊富で。

長時間使う際に、ネックストラップで2点吊したいなぁという願望もあるのですが、
このようなシンプルな入れ物だったらストラップつけたまま入りそうですね〜
やってみないとわかりませんが…


>もとラボマン 2さん
こんにちは!
なるほど!メーカーに拘らず・・・でいいんですね(笑)
家電量販店では、ケースは箱に入っているので店員さんに相談しつつ・・・
のほうがよいでしょうね。

回答有難うございます!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在の希望としては、ネックストラップをつけたまま収納できるケースを
探しています。

そうなるとネックストラップの幅、厚みによりケースを考慮する形になりそうです。

純正のソフトケース(GC-3)は結構キツイらしいので・・・
ネットや家電量販店や店舗、いろいろ回って探してみたいと思います。

どうもありがとうございます!

書込番号:16906394

ナイスクチコミ!0


konami288さん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/03 13:30(1年以上前)

純正の革ケース使用していますが、そんなにキツくないですよ。
むしろちょうどいいサイズで不意の落下防止にもなります。
ボタンのマグネットも便利です。
一度見れるといいですね。

書込番号:16910592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/03 14:28(1年以上前)

> 現在の希望としては、ネックストラップをつけたまま収納できるケースを探しています。
> そうなるとネックストラップの幅、厚みによりケースを考慮する形になりそうです。

念のため、もしかしてネックストラップごと収納するという意味でしょうか?
そうで無いネックストラップを出すのであれば、ほとんどのケースはそれほど問題では無いと思いますが、ネックストラップごとというのであればレスが異なると思いましたので。。。

書込番号:16910750

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL IV
リコー

GR DIGITAL IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月21日

GR DIGITAL IVをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング