GR DIGITAL IV のクチコミ掲示板

2011年10月21日 発売

GR DIGITAL IV

独自開発の外部AFセンサーやセンサーシフト式手振れ補正機能などを新たに搭載した「GR DIGITAL」の最新モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:390枚 GR DIGITAL IVのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

GR DIGITAL IV の後に発売された製品GR DIGITAL IVとRICOH GRを比較する

RICOH GR

RICOH GR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月24日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IVリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 発売日:2011年10月21日

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IV のクチコミ掲示板

(3395件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

今さらながら、黒と白、オススメは?

2013/01/28 23:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

クチコミ投稿数:50件

デジカメなんと約10年ぶりの買い替えです。これまではcanonユーザー。まだ手振れ補正も出る前の愛機を失くしてしまいました。
カメラの知識はほぼド素人です。何も考えずバカチョン感覚でバッチリ撮れるのがまず大切。
でも、子供や家や身の回りのあれこれ撮るのに、いいカメラが欲しくて、目下猛リサーチ中。卒園、入学も近いですし。
ネット記事読みまくって、店頭でいじりまくって、ほぼRX100に決めて、フライングでRichard Franiecのグリップまで手に入れていたのですが・・・
あらためて口コミ熟読して、実機も触ってみるうち、ここへ来てなんだか急に大きくGRDWに心傾きつつあるワタシ。
時期的にも好機だと思ってます。
そこで! 1年以上使い倒した皆様にお聞きしたいのですが、黒と白、どっちがオススメですか?
私はセンス的には白かなと思っているのですが、いかんせん在庫が少なくて店頭で実機を手に取ることができません。
ヨドバシでは、もうとっくに売り切れた、皆さん黒の方を好まれます、などと言われましたが、通販ならまだ買えるみたいですね。
知りたいのは、白の塗装の耐久性、汚れ具合なんですが、どんなものでしょうか?摩耗してハゲたり変色とかどうですか。ジーンズのインディゴが移ったなんて書き込みどこかで見ましたが。
使用感の分かるフォトをアップして下さると嬉しいです。
キャップなくしてませんか。付属のストラップの使い勝手はどうですか。
あとは主観的なものですが、所有した気分の変遷なんかはどうでしょうか?
街での目立ち具合なんかは?女性が持ってる時の見え方やファッション性なんかは?
やっぱり黒にしときゃ良かった、あるいはその逆、ありませんか?

デジカメで動画を撮るのが好きなので、まだRX100も捨てきれず、いっそどっちも買って使い比べてみようかなー、なんて不相応なことも考えてますが、その場合、白だとパッと見分けがつくし、気分によって手に取る方を変えることもできるかな、と。
RX100は各モードの解説や撮影のヒントが充実してるのがいいですね。私みたいなんでもカメラの仕組みや工夫のしどころを学習していけそう。絞りがどうの、ISOがどうの、シャッター速度がどうの、って、私も分かるようになってみたいんですよね。あと動画の評価がいいですよね。デジカメで動画をサクサク撮る我が家には必須。
解像度よすぎてワタシの顔の毛穴とか、被写体のアラが目立つのと、ファイルサイズも重くなりすぎかもしれないところが気になるけど。
他のモデルも黒が多いですね。ちなみにCASIOのZR1000や、今度発売のFujifilmX20も検討候補に挙げてます。

書込番号:15685231

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/29 07:39(1年以上前)

自分の好きな色でいいと思いますが、黒は汚れが目立ちませんし、白はオシャレだけど
汚れが目立つ気がします。

書込番号:15686112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2013/01/29 07:58(1年以上前)

黒>白に買い換えました。
黒より塗装も厚く、シューキャップも専用で
ビクセン製ポラリエと合います。

黒より少々高価ですが…

汚れですが、カメラケースに入れている限り
で目立ちません。
最も撮影後拭いて、ドライボックスにて保管
しています。

書込番号:15686149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2013/01/29 16:00(1年以上前)

GRには黒が似合う。のだけど、面白そうなので白を使ってます。触感が違い、ペイント塗装のカメラみたいです。色はやはり移りやすいです。塗装は少なくともライカの塗装よりは丈夫です。私はGRは基本、使い倒しでポケットに放り込みガンガン使うので数ヶ月で中古ショップの難ありの上位までぼろぼろにしちゃいますが、特には剥げたりしませんよ。角などはすこしずつこすれてきたかな。
皮のストラップなど邪魔なので安いストラップ付けてます。結局キャップも着けていません。面倒です。GRも初代よりレンズが丈夫になってきている感じがします。初代、IIまではレンズがいかれて修理費高いので買い替えを繰り返してましたから。

書込番号:15687545

ナイスクチコミ!1


D55Dさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/31 02:26(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

RX100とともに。

きずあり。

スナップ

インターバル合成

GRDWは発売当初に、RX100は最近購入しました。
結論から言えば、この2機種は全くコンセプトが違う機種です。
ですので、からのらさんが何をしたいか次第だと思います。
まぁ、2台持ちが一番幸せになれるような気もします^^;

GRDWは、起動も早いし、AFも早い、
ホールド感も良いので、気軽に写真を撮れるスナップ用カメラ。
ズームを使えないことは、あまり気になりません。
ただ、手ぶれ補正は弱く、高感度耐性も低いため、
「きれいな写真」を撮ろうとすると非常に難しいですが、
頑張れば最近の高級コンデジに負けない写真が撮れます。
インターバル合成や、多重露光など面白い機能があることも、
魅力的な点ですね。
あと、マクロに強いことも、好きな点です。

対してRX100は、簡単に「きれいな写真」」が撮れるカメラです。
手ぶれ補正は十分に効きますし、高感度にも驚くほどに強いです。
また、マルチショットNRも意外に写真がベタッとせず、使える画質です。
ただ、若干AFに弱いことと、マクロに弱いこと、
ホールド感でGRDWに負けることがネックですかね。

なお、カメラ本体の白の塗装は頑丈ですが、
レンズ周りのカバーの白塗装が若干剥がれました。
色は変色しておらず、きれいな白のままです。
まぁ、汚れてもそれはそれで「味」といえるスタイルの良さも、
GRDWのおススメポイントではないかと思います。

キャップは使いにくいので使ってません。
ストラップはかっこいいので使っています。

書込番号:15695012

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2013/01/31 12:26(1年以上前)

みなさま、貴重なコメントありがとうございます!非常に参考になりました。

テンプル2005さんの星空写真、掲示板からたくさん拝見しました。
こんな写真撮れちゃうコンデジがあるのか!と、ワタシの心をぐぐっとGRDWに引き寄せる動機となりました。
インターバル合成モード、普段はめったに使わないとは思うんだけど、これホント素敵です。自分に天体写真の趣味も知識もないんですが、自宅から北側と東側の夜景を広く見渡せるので、一度は試してみたい!!!と思えます。
技術的に可能だったか分からないんですが、昨年の日食のときには試せたでしょうか?
とんちんかんな発想だったらすみません・・・。たぶん専用のフィルター使うとか専門的な知識ないとダメですね。

多重露光モードも素敵ですね。個人的にはこっちはしょっちゅう遊んでしまうかも。
思いつきを生かしてちょっとした工夫をする楽しみがありそう。
思い出を重ねて記念写真に仕立て、子供やお友達に上げると喜ばれそうです。
人物重ねると幽霊みたいな感じになっちゃいますかね(笑)

ブリーチバイパスで撮られた写真も雰囲気ありますよね。
それで撮ればいい写真が撮れる、っていうものではないかもしれませんが、心を掻きたてられる作例を多く見かける気がします。
「ブリーチバイパス」って名前にも、なんだか意味がありそうというか、銀塩時代からの思い入れと言っていいのか独特のコンセプトを感じますが、これは他社製品にも違う呼び名で近い効果を得られるのものもあるんでしょうか?

書込番号:15696117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/01/31 13:53(1年以上前)

D55Dさん
写真まで上げてくださって、丁寧な回答をありがとうございます!
「白か黒か」の迷いと、RX100との迷いと、両方混乱ぎみの私の質問に対し、ズバリ「こういうコメントを聞きたかった」的な御助言をいただけてとても参考になりました。
D50Dさんもやっぱりグリップはつけていらっしゃいますね、RX100に。でなきゃ持ちにくいですよね。

コンセプトが違う・・・そうなんです、だから迷っちゃうんですよね。
まあ自分がどう使いたいか、という点がいまひとつ明確でないのも原因なんですが。
何か一つを選ぶには、その根本から見直さざるを得ないですね。
2台持ちが一番幸せ・・・ハイ、私もそう思います!^^;
どちらもなかなか代わるものがないカンジですよね。本気でお財布と相談するかな。
実際にいろいろ使ってみたら、自分のニーズがもっとはっきりわかってくるでしょうね。
しかし、カメラ市場を見渡す限り、いやー日本に生まれてよかったなー、と感じます(笑)
ほんとに久しぶりの買い替えなので、その充実ぶりに目を見張っているところです。

一番はやっぱりあまり複雑なこと考えずに日常のスナップがたくさん(ほどほどに)うまく撮れることなんです。
屋外も室内も撮るし、レジャーにも行くし、きれいな景色も夜景も見るし。食べ物やお花などちょいマクロっぽい記録もしたい。
とくに子供です。じっとしてないし非協力的な被写体ですが、その面白い一瞬をさっととどめたい。
・・・となると実は非常に要求水準高いことがわかりました。基本性能がすごくよくてバランスよくまとまったものを選ばないと、ストレスですよね。
むき出しでポッケやカバンに入れて持ち歩き、引っ張り出したらそのまま右手でササッと撮れる携帯性、即写性、AFの性能、液晶の視認性、再生のしやすさ、ちょっとした設定変更がちゃちゃっと出来ること、長く付き合えること・・・などを重視しています。動画もマスト!
そういうことを考えて、ほぼRX100に決めかけたんですけどね。

でもスナップシューターとしての実力はGRDWの方も捨てがたいな。こんだけファンの心をがっちり掴んでるっていうのは、よっぽど魅力的なんやな。なんなら白もおしゃれでえーな。と考え始めて、うーん。
昨日まで白は最低価格41500円の店2箇所あったけど、今日は1箇所に減ってるし、ほかの店はどんと高くなりますね。黒の方はどんどん下がってるけど。
考えようによっては、GRDW出たての金額で今ならGRDWとRX100と両方持てるかもですね。

・・・といいつつ2台目はバリアングルのZR1000だろう、という心の声も(爆)
まーこれはもう少し値下がりするまで待ちます。

書込番号:15696431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/01/31 21:32(1年以上前)

いろいろ投げかけといて何ですが、帰宅前にチラッと見た情報にピッと来て、気がついたらRX100をぶら下げて帰ってまいりました。キタムラで43000円でした!
タイミング良く、帰ったらポストにアメリカのリチャードさんからのグリップ入りエアメールが。
でも、GRDへの興味が失せたわけではないので、引き続き価格動向見ながら、検討していきます!
やっぱり店頭で触ると、しっくり手に馴染みがよくて、操作がなんか感覚的にしやすいですしねー。
みなさまありがとうございました!
まずはRX100いじり倒すぞ〜

書込番号:15698206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/31 21:44(1年以上前)

おめでとうございます♪
(●^∀^●)

良いフォトライフを〜♪

書込番号:15698256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2013/01/31 21:45(1年以上前)

別機種
当機種

ブラック & ホワイト

GR-4ホワイト ブラックより色の出が良くないです。

>からのらさん

恐縮です。
単に眼の関係で、昼間の撮影が極端に少なくなり
自然と星空の撮影になりました。

去年の日食は、残念ながら曇っていました。
しかも、日食の1ヵ月後にGR-4を購入しました。

6月の水星通過も、SX260HSで撮影しました。
GR-4では、太陽は撮影していません。
一応、太陽撮影用のフィルターも持っています。

恐らく、今後太陽撮影はバリアングル搭載のFZ200かX6iになります。
普通の方と違い、右目の瞳孔が閉じ難いですので僅かの直射でも無理ですね。(汗


インターバル撮影とマクロAFが、実は購入の決め手でした。
正直、一枚絵の星景撮影はHPでも然程紹介されていませんでしたので
無理?と思いました。

欲が出て、星空一枚絵・インターバル撮影の限界を今でも探っている最中です。


あとGR-4は、星の色の出方の個体差がありますね。
画像は、ホワイトの方ですがLX7のように青っぽい画像になり
寂しいです。
FZ200の方が、多くの星の色が出ていました。
ただ、インターバル撮影は、この程度の色で無いと潰れてしまいます。

ホワイトは、次回調整したいです。

書込番号:15698263

ナイスクチコミ!0


D55Dさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/31 23:51(1年以上前)

ちなみに、GRD4の掲示板だったので名言はしませんでしたが、どちらか一つを買うならば、私はRX100をお勧めしますねー。一番の理由は、私が夜間撮影を重視するからなんですが、それにしても画質と使いやすさの両立には素晴らしいものがあります。
とはいえ、GRD4も捨てがたく、特にインターバル合成はポイントが高いです。日食の時には、多くの方がインターバル合成にチャレンジしてましたよ。
ただ、尖った競合機種としては、オリンパスのSTYLUSや、SIGMAのDP、フジのX10などもありますので、何を重視するか次第だと思います。
とりあえず、RX100の購入、おめでとうございます(*・ω・)ノ

書込番号:15699031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 EZT 

2013/02/01 20:01(1年以上前)

当機種
当機種

金環日食(明るさ等は調整しています)

金環日食の2日前に撮影したリハーサル(^^

昨年の金環日食はGRD4のインターバル合成で撮影しました。
曇り模様の中の一発勝負だったのでちゃんと撮れてるか不安でしたが、どうにか撮影できました(^^

書込番号:15702097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/02/01 20:55(1年以上前)

うわ、すごい!
私思いつきで書いただけだったんですが、ホントに出来ちゃったんですね。
先ほど検索して、TamTam-ELTさんの試行錯誤の過程を拝読しましたよ。当時のワクワク感が伝わってきて、ちょっとドキドキしちゃいました。
ちゃんとTV報道のど真ん中にGRDサマも鎮座されているではないですか〜(TamTamさんも愛機ホワイトですね(^O^)/)
お見事な成果に拍手パチパチ::::
私は家のベランダからグラス使って目でみました。お天気ちょうどイイかんじでしたね。時間も出勤前の絶妙なタイミングでした〜

書込番号:15702314

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

動画撮影

2013/02/01 12:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

クチコミ投稿数:5件

音声はステレオですか?
マイクが一つしかない気がしますが、ひょっとしてモノラル??

書込番号:15700623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度3 Web!ke 
当機種
別機種
別機種

ペンタK−rをもって遊びにきてくれた子ですが私にできたことは、この1枚だけ

佐渡であさ4時まで飲んでくれて朝ツー さすがライダーね

ブログの番長さんとついに飲める日がっ!いたってトラッドな方でした

いつもバイクツーリングのフォトばかり大量に撮っていましたので

女の子の撮り方がいまいちわかりません (すこし焦るしっ!)

景色撮りはペンタックスK−01に移行していきますがスナップはCX、GRDがメインです

リコーファンのみなさま、よろしくお願いいたします





書込番号:15600548

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/11 03:26(1年以上前)

suzakid66さん、こんばんは。

1枚目、可憐。
2枚目、カッコイイ。
3枚目、艶っぽい。

こんな素晴らしいお写真とお嬢さま方。
これ以上、どうしたいのでしょうか。(~_~;)

>女の子の撮り方がいまいちわかりません (すこし焦るしっ!)

深呼吸、レリース、「写真の送り先のメールアドレスは?」
で、よろしいかと。。。
(スマホカメラやWiFi付きカメラは絶対ダメだと思います)(笑)

ブログのお写真拝見しましたが、
素敵なショットがたくさんで堪能させていただきました。

>リコーファンのみなさま、よろしくお願いいたします

最近、GRDをドナドナして、
銀塩R1、GR1、GR21だけしか残っていません。。。。。
あと、リケノンレンズ数本が手元に。
現在、スナップ機材物色中で、
GXRが欲しいです。

う〜ん、リコーファンではある、と思う。(笑)

お怪我なきよう鉄騎兵してください。

書込番号:15601092

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/11 07:50(1年以上前)

「かわいいモデル」を選ぶことが大切かも?

書込番号:15601376

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/01/11 08:54(1年以上前)

リコーファンではありませんが、また、昔〜〜し、学生時代に教えられたことですが……

”相手を好きになってしまうこと。” だそうです。

好きになった女の子なら、どうすれば少しでもキレイに、少しでも美しく写せるか、自然に考えるようになるとか。



作例のような人なら、一緒にツーリングに行きたい…。  ダメかな…。

書込番号:15601528

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度3 Web!ke 

2013/01/11 23:40(1年以上前)

当機種

ロケット小僧さん、ありがとうございます

これ以上なにを・・(笑)
いえポートレイトって楽しいむずかしい
明日、箱根でバイクモデルさんの撮影会あるから来ない?といわれてまして
トーシローが行ってどうもならんやろォオ・・・でも気になる(爆)

しいて言えば昔のダイアーストレーツのジャケットみたいな
ぼーっとしたのを撮ってみたいですねぇ いつか(悲しきサルタン)

私はツーリング派なのですがトライアル風味もすきですね
ブログをお読みいただいてありがとうございます!
この5年はバイクでしたが、これからの5年はカメラでいきますわ
リコーの青がすきです どうかよろしくお願いします

書込番号:15604735

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度3 Web!ke 

2013/01/11 23:48(1年以上前)

別機種

じじかめさん、ありがとうございます

たしかに(笑) オーラですかねえ

子供たちはまっすぐ見つめてくれるんですが・・

まだまだ修行がたりません

書込番号:15604777

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度3 Web!ke 

2013/01/12 00:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

そうかぁ・・ 好きになればいいのか

じゃあ トコトン好きになってみるか!

じゃ とりあえず1曲うたってからね

ネェネェ オトコってアホじゃない? 

影美庵さん、ありがとうございます

好きになってしまえ・・

ええ みんな好きなんですが(爆)

3枚目の方はBUSAのりさんですが出不精なんで どうかな

西湖キャンプが初対面でした

書込番号:15604862

ナイスクチコミ!0


Chitrakaさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/22 13:11(1年以上前)

ブチ切れっぱなしなのは、そういうキャラ設定なんですか?

書込番号:15654719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮った写真は加工するべき?

2013/01/21 23:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 kAz,さん
クチコミ投稿数:5件


連続での質問投稿失礼します。

カメラを買ってからは写真をたくさん撮って楽しんでいます!ちなみにjpegで撮ってます。

このカメラを買う決意をしたのはPHOTOHITOというサイトに投稿されている写真を見てこんな写真を撮りたい!と思ったのがきっかけです。
しかし、いまいちサイトの方々のような写真は撮れません。

ここで質問のんですけど、サイトに投稿されている写真はraw撮影にしろjpeg撮影にしろ加工された写真なのでしょうか?
それとも、現状テクニック不足で思ったような写真が撮れていないだけで練習すればjpeg撮影加工無しでもサイトの写真に近づけるのてしょうか?

やはり写真は撮った後は加工して色などを変えて初めて完成するもので私のようにjpegで撮って完成!もしくはカメラ内で編集する程度ではサイトの方々のような写真を撮ることは難しいのでしょうか?

同じカメラを使っているので私のテクニック不足なのか完成までのプロセスが根本的に間違っているのかを教えていとだきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:15652901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2013/01/22 00:04(1年以上前)

自分がいいと思った写真でいいと思いますよ。
いじるにせよ、そのままにせよ。

書込番号:15652936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/01/22 00:11(1年以上前)

必要ならいじる。不必要にいじらない。
境目は撮影意図でしょ。

書込番号:15652969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/22 01:20(1年以上前)

フィルムカメラの場合は撮影段階での設定の妙だけじゃなくって
フィルムの現像時のテクニックだって作品表現に影響してくる。
ま、つまりはデジタルはそれがお気楽に出来ちゃうわけ。

jpegの撮って出しってのは、カメラ内で勝手に現像をしてるだけだから、
それが一番偉いみたいな事になっちゃうと、カメラが偉いって事になっちゃう訳だよね。

RAWで撮影してパソコンでしっかり現像して作品作りをする事は、
単なる「加工」という安っぽい言葉ではなくて「作品作り」という大切な行程である
という事を先ずもって理解してほしいなぁ。

最初の話に戻るけど、昔はフィルムの撮影から現像ってのは職人技なだけに
今のデジタルってのはホント気軽に表現ができて、良い時代になったと言えるんじゃね☆

因みに加工ってのはもっと後段で特殊な事をやらかす事だと個人的には思うね。
合成とか多重露出とかトリミングとかさ、ま、そういう加工も表現の一つだけどさ。

書込番号:15653233

ナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/01/22 03:58(1年以上前)

*投稿写真の様な素晴らし写真は撮れないGXRユーザーです


「手持ち撮影JPG撮ってだしです」と注釈を入れて下さっている方も居ますね。
そういった写真は光の回し方やカメラの設定で再現できるんだと思います。

ただ、背面液晶での露出や色味の確認には限界がありますから、
露出・色温度・傾き・トリミングぐらいの簡単な手直しは
されているかたの方が多いのではないかな?と思います。
(露出なんかは撮影時に追い込むに越したことは無いですが、
色味はPCの方が手っ取り早くて確実だと思います。)

少なくとも私はする事が多いです。
(私は下手っぴなので誤魔化している部分も多いです(汗))

他の方もおっしゃっていますが、好みもありますしねぇ
私はキャノンの40Dから写真を始めたので、
GXRの被写体のそのままの色を再現してシャッキっとした感じよりも、
もう少し環境光を残して、ほんわかした感じが好き(見慣れてる)なんです。
ですから、GXR君には悪いですが手を加えさせてもらってます。


求める好みも、掛けれる時間も人によって違いますから一概には言えないと思いますが
可能であれば撮影からPC作業まで一通り勉強されてみてはいかがですか?

私には偉そうな事が言える技術はありませんが、
やってみないと分からない部類の話かなって思いました。

書込番号:15653454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/22 08:20(1年以上前)

kAz,さん こんにちは

加工と言っても 物を加えるとか消すような 大きな加工ではなく 撮影時に狂った色の補正や 明るさの補正などの調整と言う加工は 必要だと思いますし 撮って出しだけでは上手く行かないと思います。

また フィルムの時も行われた 焼き込み・覆い焼きなども 自分のイメージ出すために必要なテクニックだと思います

自分の場合 GRDは出てくる絵が 素直な為RAWは使わないのですが 他のカメラでRAW使う時も ホワイトバランスにより 後で色調整したり コントラスト弱めで仕上げ 後で調整がしやすい画像作る為にRAW使っています

書込番号:15653811

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/22 09:39(1年以上前)

撮ったままで満足できなければ、レタッチするしかないと思います。

書込番号:15654021

ナイスクチコミ!0


スレ主 kAz,さん
クチコミ投稿数:5件

2013/01/22 10:32(1年以上前)

皆さんたくさんの回答をありがとうございます。
とても参考になりました!

自分が良いと思えればjpeg撮影でカメラ内で少し編集する今のスタンスもいいと思いました!

しかし、rawでの撮影にも興味を持ちましたので今後勉強してみようと思います!

皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:15654196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 jpegかrawか。

2013/01/21 11:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 kAz,さん
クチコミ投稿数:5件


購入して沢山写真を撮っています。
ちなみにrawで撮影したことは一度もありません。

皆さんはこのカメラでの写真はjpegかrawのどちらをメインで行なっていますか?

また、写真UPサイトなどの作品はrawで撮った写真なんですかね?
jpegにしろrawにしろ撮った写真そのままではなく、PCで編集して作品にしたものが一般的なのですか?

さらにraw現像はフリーソフトのロウセラピーで行いたいと考えているのですが、PHOTOSHOPなどの市販ソフトではなくフリーソフトでraw現像をするくらいなら初めからjpegで撮った方がいいですか?


写真を撮るのは大好きなのですが、わからないことだらけの初心者です。
どなたか教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:15649712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2013/01/21 11:37(1年以上前)

私は、星空を主に撮影していますが
GR-4に限ってはjpg撮影しています。
結構、良い具合に描写されています。

XZ-1もjpg撮影が、綺麗だそうです。

書込番号:15649775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/21 12:21(1年以上前)

kAz,さん こんにちは

他のカメラでは RAWメインなのですが GRDの場合 自分が使い易いソフトが無く JPEGの出方も良いので JPEGメインになっています。

書込番号:15649877

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/01/21 12:36(1年以上前)

>>購入して沢山写真を撮っています。
素晴らしいですね(^-^)/
機材マニアにならないように出かけましよ〜

>>写真UPサイトなどの作品はrawで撮った写真なんですかね?
rawデータのファイルをそのままアップロードできるサイトは無いかもしれません。
jpegに変換していると思います。で、やはりrawで撮影して編集した方が画質劣化も無いので
ぜひrawも一度試してみてください。
PENTAXのようにjpeg撮ってだしがステキというメーカーもあります。

>>フリーソフトでraw現像をするくらいなら初めからjpegで撮った方がいいですか?
そんな事はありません、
フリーソフトでも十分実用に耐えるものもあります。
重要なのはセンスです。
ただし、各社のrawデータは微妙に形式が違い
撮影したrawデータ自体が読み込めない可能性があります。

書込番号:15649941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kAz,さん
クチコミ投稿数:5件

2013/01/21 12:52(1年以上前)


皆さん回答ありがとうございます!!

なるほど!
自分で撮っていてもjpegで不満はそれほどありません。
しかし、やや思う写真と違う写真になってしまったということはたまにあります。
jpeg派の方々はシャッターを押す→完成!ですか?
それともシャッターを押す→デジカメ内orパソコンで編集→完成!ですか?
↑これが本当に気になってます!!

rawでの撮影にも挑戦してみたくなりました!
フリーソフトというのはロウセラピーというものを使いたいと考えているんですけど、どう思いますか?
rawのメモリー消費は気になりませんし、raw現像の知識・テクニックは徐々に練習していくつもりです!
ロウセラピーが実用的ならraw撮影に挑戦したいので教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:15650005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/01/21 22:00(1年以上前)

スレ主様
GRD3ですがjpegです。一眼はrawです。
jpegもrawもプリントする際はほとんどiPhotoでトリミング、色調整してます。
A4までなら充分です。
GRD3のjpegは気に入ってます。
ソフトは取りあえずフリーソフトでいいと思いますよ。
ただ印刷されるのでしたらディスプレイの色合わせをしないとディスプレイ上と印画紙上では色味も明るさも違うのでご注意下さい。

書込番号:15652163

ナイスクチコミ!1


スレ主 kAz,さん
クチコミ投稿数:5件

2013/01/21 23:38(1年以上前)


ありがとうございます!
参考にさせていただきます。

書込番号:15652817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 TamTam-ELTさん
クチコミ投稿数:231件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 EZT 
当機種

スカイツリーと日の出です。

初日の出とかじゃないんですが、逆光での撮影で教えてください。

投稿写真のように、被写体の後ろに太陽がある場合に、被写体にピントを合わせるにはどうすれば良いのでしょうか?
直接ピントを合わせずに、シャッターボタン半押しで別のところにピントを合わせて、撮影してもピンボケになってしまいます。
何かコツのようなものはありますでしょうか?

書込番号:15564719

ナイスクチコミ!1


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2013/01/03 17:16(1年以上前)

 太陽のない別方向の無限遠にレンズを向けてAFまたはMFでピントを合わせ、そのままMFに切り替えて逆光撮影します。
 太陽など明るすぎる部分がある被写体にレンズを向けてAFすると、AFが迷ってピントが合ってくれないことがあります。このような場合はMFにして、自分でピント合わせしないといけません。

書込番号:15564756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/03 17:20(1年以上前)

TamTam-ELTさん こんにちは

GRDでしたらフォーカスマニュアルで∞にセットすれば 遠景の場合大丈夫だと思います

書込番号:15564769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2013/01/03 17:40(1年以上前)

どうやればGRDでそんなボケ写真が撮れるのか、逆に聞きたいですね・・・

絞りも感度も設定がムチャクチャで、実はネタじゃないんですか?

書込番号:15564829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/03 17:40(1年以上前)

無限遠に合わせれば問題ないと思いますよ♪

書込番号:15564834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/03 17:47(1年以上前)

>どうやればGRDでそんなボケ写真が撮れるのか、逆に聞きたいですね・・・







最低最低最……………………………………




書込番号:15564860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2013/01/03 18:05(1年以上前)

GRD4の場合、F11では絞りすぎで回折ボケが出ているのでは?
SS 1/1320で、ISO400で撮影されていますが、ノイズが出るだけで感度を上げる意味が無いと思います。ISO80の方が良いのでは?

フォーカスはマニュアルフォーカスで合いますが、
マニュアルフォーカスが面倒であれば、Myセッティングのスナップ時フォーカス距離に∞を登録しておいて、フルプレススナップで撮影してはどうでしょうか?

書込番号:15564945

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 TamTam-ELTさん
クチコミ投稿数:231件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 EZT 

2013/01/03 18:17(1年以上前)

予想以上に早いレスありがとうございますm(_ _)m
みなさんちゃんとチェックされているのですね(^^;

フォーカスですが、∞でうまくいかなかったので、MFで∞も試してみました。
isoworldさんのおっしゃるように、違う方向でフォーカスを合わせて撮影したのですが、今思えばフォーカスを合わせた方向は暗かったので、それに合わせてISO400になっていたのかも知れません。
通勤時に撮影したので、ゆっくり確認する時間がありませんでした。

ISO80・フォーカス∞で固定するとして、絞りはどれくらいが適切なのでしょうか?

書込番号:15564992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/03 18:21(1年以上前)

TamTam-ELTさん こんにちは

>ISO80・フォーカス∞で固定するとして、絞りはどれくらいが適切なのでしょうか

遠景だけでしたら 開放でもピント合いますが 開放では画質少し落ちますので コンデジでは 1絞り絞るぐらいで良いと思いますよ

書込番号:15565012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/03 18:40(1年以上前)

こんばんは!
Studyさんのご指摘通り、絞りすぎ(F11)による回折ボケでしょうネ。
この場合、ピントが合っていたとしてもドロドロになると思います。
決してネタではないと思いますよ。
そしてF11はカメラによる自動設定(手動ではできない)ですのでオートでは仕方ないですね。
P・A・MのいずれかのモードでF5〜7くらいでやってみると良いかもしれませんよ。

書込番号:15565092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/03 19:46(1年以上前)

GR DIGITAL IV持ってないんですけど
普通に?(オートででも)スカイツリーの上とか左横の建物でフォーカス出来ないんでしょうか

薄暗いと駄目なのかな・・
そう言えば自分の持っているVS20も暗い時刻に風景写真を撮った時
何故か花マークが出て、ボケボケでした
3,4回そういうことがあったので、メーカーに送って調べてもらいましたが
再現できませんでしたって返ってきました
(でも、レンズユニット交換してくれました(笑))

風景モード(フォーカス∞?)で撮っても駄目な時がありましたね

最近、夕焼けを撮りましたが、地平線近くの建物や山でフォーカスすれば
撮れましたけど・・
とんちんかんなレスだったらスミマセン<(_ _)>

書込番号:15565356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/03 21:45(1年以上前)

 >ゆっくり確認する時間がありませんでした。

 余裕が無かったので仕方なかったのかもしれませんが、
 一度パワーオフにして再度オンにするといい場合があります。
 私のGXRでも、たまにこういう時に機能が頓珍漢になる事があります。

書込番号:15565974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/03 22:40(1年以上前)

一つ補足しておきますと、ピントは合っているのかもしれないな〜と思います。
そして、ひどい回折ボケの結果ピントが合っていないように見えるように思います。

書込番号:15566297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/01/04 13:59(1年以上前)

あのね

回折ボケ回折ボケって言ってるけど、回折ボケじゃこんなにボケないよ。
それ、回折ボケってゆーより、ボケ回答だよん。  \(σ_σ)

AFでもピント合うとおもうけど、合わないのならSCで見てもらったほーがいいよん。
∞にしても合わないのも変だしね。  /(・。・)

書込番号:15568860

ナイスクチコミ!8


スレ主 TamTam-ELTさん
クチコミ投稿数:231件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 EZT 

2013/01/04 14:38(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
今は実家に帰省しておりますので、帰京したらまた写真をアップさせていただきます。

書込番号:15569026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/04 17:56(1年以上前)

回折ボケはボケ回答か、さすが上手いこと言いますね!
そしてそうなのかもしれませんね(笑)

TamTam-ELTさん
早く解決すると良いですね!

書込番号:15569894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/01/04 20:25(1年以上前)

当機種
当機種

日暮里富士見坂

えとね

画像アップしとくね。  (^o^)/

● 1枚目2枚目共通の設定
 ノイズリダクションOFF
 ダイナミックレンジ補正OFF
 測光マルチ
 撮影シーンノーマル
 JPEG撮って出し

● 1枚目
 下のほーの展望台でも、上部アンテナ部分でも、スポットAF可能
 マニュアルで∞も試してみたけど、AFとの差がわかんないので1枚だけアップ
 F11まで絞る方法がわかんなかったのでF9

● 2枚目
 遠くのビルにスポットAF
 F11にする方法がわかったのでF11
 回折ボケも出てるけど、スレ主さんのお写真ほどボケてないので、
 スレ主さんのお写真のボケてる原因わ、回折ボケとわ別の原因だね 

スレ主さんのお写真わ、たぶんそーとー手前にピント位置が来てるから、
やっぱカメラがどこかおかしいとおもうよん。  /(・。・)

ただ、この1枚だけがピント外していて、ほかのお写真で問題ないなら、
たまたまこのお写真だけ外しちゃったって事かもね。  (^-^)V

書込番号:15570567

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 TamTam-ELTさん
クチコミ投稿数:231件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 EZT 

2013/01/04 20:47(1年以上前)

guu_cyoki_paaさんわざわざ検証していただきありがとうございます!
しかも、撮影時間も合わせていただいて、さらにありがとうございます!!(^^

そういえば、ここのところピントを外すことが多い気がするので、もしかしたら本体不良なのかも知れませんが、今度再チャレンジしてみます。

ってか、こんな時間に撮影出来てるってことは、かなりご近所さんかも知れませんね(^-^

書込番号:15570669

ナイスクチコミ!1


スレ主 TamTam-ELTさん
クチコミ投稿数:231件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 EZT 

2013/01/11 20:21(1年以上前)

レスの間隔が空いてしまいました。
その後、やはり調子が悪かったので、今日のお昼に銀座の修理窓口に持って行きました。
GRD4は即日修理の機種ではなかったのですが、2時間で修理出来ると言うことで、夕方受け取って来ました。
原因はCCD光学ユニットだったらしく、ユニットの交換となりました。

ちなみに、昨年1月8日にドイツで出荷されたのですが、保証期間内と言うことで、無償で交換していただけました。
土日に修理窓口が開いていないのは不便ですが、即日対応していただけましたし、メールでの対応も非常に良かったです。
これからもGRブランドを愛用して行こうと言う気になりました(^-^)

書込番号:15603751

ナイスクチコミ!3


65APさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/17 16:07(1年以上前)

私のGRD4も最近ピンを外す事が多いと思い、保証期間ギリギリで修理に出したら、
CCDユニットの不具合だとかで部品交換していただきました。この機種では良くあるんでしょうかね。

書込番号:15631748

ナイスクチコミ!0


スレ主 TamTam-ELTさん
クチコミ投稿数:231件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 EZT 

2013/01/18 08:12(1年以上前)

当機種

今朝は晴れてたので、リベンジでスカイツリーを撮って来ました。
とりあえず何も考えずにおまかせで撮っただけですが、綺麗に撮れました(^^
こういう写真を撮らなかったらCCDの故障に気付かなかったでしょうし、ギリギリ保証期間内に気付いて良かったです(^-^

書込番号:15634792

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL IV
リコー

GR DIGITAL IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月21日

GR DIGITAL IVをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング