GR DIGITAL IV のクチコミ掲示板

2011年10月21日 発売

GR DIGITAL IV

独自開発の外部AFセンサーやセンサーシフト式手振れ補正機能などを新たに搭載した「GR DIGITAL」の最新モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:390枚 GR DIGITAL IVのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

GR DIGITAL IV の後に発売された製品GR DIGITAL IVとRICOH GRを比較する

RICOH GR

RICOH GR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月24日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IVリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 発売日:2011年10月21日

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IV のクチコミ掲示板

(3395件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

美術館あるき

2018/11/05 22:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件
当機種
当機種
当機種

たね屋さんの娘

歩きショットの楽

デパ地下カミさん

.
もちろん 屋内のインスタなど 作品群はカメラ×ですが 雰囲気はいいのです

ここで何を撮るか というのは あたりまえに それぞれでして

中庭で昆虫アップや トキ飛行のショットを3000円で売っているブースもあり・・

ちなみに これはヤヨイさんをタダで撮れる半屋外

そのビミョーな界隈というのも いいかも知れないね 





書込番号:22233157

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/11/06 12:29(1年以上前)

釣られた!
美術館だと思った!(笑)

書込番号:22234333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件

2018/11/06 19:33(1年以上前)

釣らり釣られてで いいじゃないですか〜

GRD4 このマシンがスマホに負けて ど〜すんの? かって話(笑)

飛ばせないコンデジは無用かっていうと そうでもないよね

GRレンズはいけている そのあたりがJapan だと思いたい

テレレンズ作例が もっとあったらなあ

書込番号:22235064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/11/06 20:38(1年以上前)

御意。
ストリート・マイ・美術コレクション
ですね。

書込番号:22235222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/06 21:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

スマホ 1/8秒 手持ち

スマホ 1/11秒 手持ち

スマホ 1/8秒 手持ち

>suzakid77さん
>>GRD4 このマシンがスマホに負けて 
>>ど〜すんの? かって話(笑)

センサーサイズがねぇ・・・
光学式4軸手ブレ補正が有るわけでもないし、
今やスマホでも換算28mm F1.8が当たり前・・・

一応、APS-Cの新GRには期待してます。

書込番号:22235312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件

2018/11/07 21:33(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます

今回の松本市ツアーで感じたことは ものすごく空洞化がすすんでいたこと

https://www.youtube.com/watch?v=9X7eVdxWlBw

あいかわらず食いものは 小梅と水城の漬物しか なかったなあ

カメラも GRD Us 01で地道にやりますか

書込番号:22237577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信7

お気に入りに追加

標準

GRDW 東京旅行してきました♪

2015/04/19 13:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 
当機種
当機種
当機種

「テイクオフ」

「5年ぶり首都高感想」

「旬瞬」

.


皆さん、こんにちは。今年GRDWを購入した月光花☆です。

沖縄在住人が5年ぶり東京へ行ってきました。もちろんGRDWもお初の東京入りです(笑)
そんなおのぼりさんが東京スナップを撮ったワケですが、一緒に持っていたデジ一とは
撮るモンが全く違ってとっても楽しい撮影でした。
パッと観て撮影、デジ一のようにじっくりファインダーを覗いて撮影する世界とは違い
本能で撮る世界は後で見直すと面白い発見があったりしてとても好いカメラだと感じ
ています♪




書込番号:18696645

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2015/04/19 13:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「秋葉晴」

「超時空降臨」

「交差点」

「赤い靴の女の子」

.


さて子供がまだ一度も行ったことがない秋葉原へ、との希望で
行ってきました(笑)


書込番号:18696659

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2015/04/19 13:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「ワクワクランド」

「菜の城」

「碧の城」

「インパクト」

.


東京おのぼり旅行の定番♪


書込番号:18696689

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2015/04/19 13:55(1年以上前)

オォ〜凄い!

ナイス100決定です^o^

書込番号:18696723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/04/19 14:14(1年以上前)

すっごいですね。芸術です!!
カメラとセンスの良さのなせる業ですね。

私もこんな切り口でこんな視点で撮影できたらなぁ…
尊敬…

書込番号:18696783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2015/04/19 20:21(1年以上前)

碧の城 が素晴らしい!

私もセンスが欲しい。

書込番号:18698047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/04/19 23:03(1年以上前)

月光花☆さんは元々は東京に居られたんですね。沖縄の空と海の写真も素敵ですが、都会を切り取った絵もまた素敵ですね^o^/。
碧の城は水面に映っているのをさかさまにしているんでしょうか?
ワクワクランドの天井は欧州の野外マーケットや駅のホームのような雰囲気がありますね(行って見てきたこと無いですが*_*;)

書込番号:18698799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2015/04/21 07:49(1年以上前)

当機種

「時間、さぁ帰らなくちゃ」

.


皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>パプポルエさん
初めまして。コメントありがとうございます♪
スナップが撮りづらい時代になりましたが、
そこは楽しむつもりで撮影してみましたよん(笑)

>ブロッコリーとにんじんさん
いつもコメントありがとうございます♪
スナップは今の時代難しいジャンルになりました
ねぇ〜写せる可能な範囲でビビッと来た瞬間を
撮影するにGRDWの機能は素晴らしいと感じて
ます。一眼じゃ撮れない世界がココにはあります(笑)

>x10aゼノンさん
初めまして。コメントありがとうございます♪
碧の城、ボクには本当に青い巨大な城と感じちゃいます。
ココ沖縄にも城跡がございますが、こんな立派な城は
ありませんから余計にそう感じちゃいます(笑)

>salomon2007さん
いつもコメントありがとうございます♪
以前は関東圏に住んでいましたからディズニーランド
も月1回ペースで遊びに行ってました。それが5年ぶり
となると感慨深いモンがございます(笑)
いつでも撮影できると思っていると突然そうじゃなく
なることを体感しているので、ココゾッとばかりに
感性の思うままシャッターを切りました♪
碧の城はご指摘通り逆さにして城の巨大さを誇張
しています。ワクワクランドの天井含む雰囲気は
外国調でボクが好きなゾーンですね(笑)


書込番号:18703144

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ139

返信23

お気に入りに追加

標準

GRD W 今時好いねぇ〜〜〜

2015/01/27 21:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 
別機種
別機種
当機種
当機種

ワイコン装着済みの限定ホワイトモデルなのだ(笑)

普段こんなスナップを撮影しています♪ K-7

早速闇のとばりの中へ!

「配達人」

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

すでに新型GRが発売されていますが、あえてGRD Wを購入致しました。
普段はPENTAX K-7、SONY α900 の2機種一眼レフで撮影しています。

スナップも含め、様々なシーンで一眼レフを用いてきましたが、
いつも持ち歩くというわけにもいかず、月日が流れていきました。

勤途中、買い物中等、何気なしに好いなぁ〜と感じるシーンがココ沖縄
にゃ多すぎるんですよ、するとやっぱり小型で絶えず携帯撮影できる
サブが欲しくなったんですよ、あっスマホはボクの中じゃカメラと認識
していません(笑)

ってな訳でサブカメラ購入を検討していたのでした。

最終的に初心に戻る気持ちで単焦点レンズカメラは外せず、機能、
携帯性から選択肢に残ったカメラはRICHOのGRでした。

順当に行くのであれば最新型GRなんでしょうけど撮像素子はCMOS
APS-Cサイズですし画素数も約1,600万画素。Wは1/1.7型CCDで画素数
も約1,000万画素。
スペック的にはGRですが、ボク的にAPS-Cの一眼レフと同じベクトルを感じ
むしろ旧型GRD Wのほうに魅力を感じちゃいました。
CCDが弾き出す色彩、穏やかな線、そいった魅力がWにはあると。CMOSの画
にただ慣れちゃったのかもしれません。。。

というわけでWを中古で買っちゃったワケです。


一眼レフと違い毎日持ち歩くようになり、もう撮りたいモノだらけ
でございます。日常チョイと気になっても撮影してこなかった被写体が
無償に撮りたくなっちゃうカメラがGRな印象です。正直、もっと早くGR
買とっきゃ良かったと後悔。

出てくる画もボクの心象に近く、メモ代わりに記録するモノじゃなく、
あー写真って心の宝モノなんだなぁ〜と実感する日々でございます♪


あっ、電源OFF時に一日撮影枚数が出るのが心憎いねぇ〜


さて今日も撮れ撮れ〜〜〜(笑)



書込番号:18413014

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/01/27 21:32(1年以上前)

割りきりのコンデジはおもしろい♪
しかし、お見事!

書込番号:18413136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2015/01/27 23:01(1年以上前)

酔狂な方や。

でも確かに、写り的にはGRよりも、GRD4の方が独特の味が強いですね。

書込番号:18413545

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/01/27 23:12(1年以上前)

すごい!!
「配達人」がとくにスバラシイですね!
こんな写真、撮ってみたいです!!!
素敵すぎるーーーー!

書込番号:18413589

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/27 23:59(1年以上前)

月光花☆さん、どもども。^^
う〜む、カメラのスペックにはまーたく興味のない僕も
ちょっとCCDセンサーが気になってきた。。笑

まぁフォトはマネできんけどね〜。でももしかして・・
月光花☆さんやったらカメラはなんでもいいんじゃないっすか?(*´з`)
どんなカメラで撮っても月光花☆worldになりそうやし〜。

書込番号:18413805

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2015/01/28 11:43(1年以上前)

当機種
当機種

「ブルーブルース」 ココ沖縄ブルーに乾杯♪

「エイリアン」 1979年公開当時の不気味な恐怖を具現化してみたぁ〜(笑)

.


皆さん、ありがとうございます♪月光花☆です。

>松永弾正さん
本格的にコンデジを使用するのは久々なんですよー(笑)
一眼レフで好いじゃん、と思っていましたがそれは
勘違いだったと今更に悟りました。
ただマウントがまた一つ追加されたような感覚です
から適材適所、用途を使い分けていきたいと思います♪

>ryo78さん
コメントありがとうございます♪
確かに酔狂ですね(笑)こうしてGRDWを使用してみて
やはりCMOSの世界とは違う世界を強烈に感じます。
んーCMOSが繊細は水彩画だとすれば、CCDはべたった塗る
油絵のような温かみを感じる画でしょうか。
PC上、等倍でGRDWを観るとそんな感じです。

>ブロッコリーとにんじんさん
嬉しいお言葉、ありがとうございます♪
あっ、コノ瞬間、撮らなきゃっていうシーンを逃すことの
多かったデジ一。
デジ一ですときちんと設定してファインダーを覗いて
パチリですから、こういったシーンですと間に合わない
ですよねぇ〜パッとパシャ、GRDW、まさにスナップの
王道を行くカメラなんだと思います(笑)

>-sukesuke-さん
いつもありがとうございます♪
CCDは久々に使ってますが、やはりCMOSとは違う画なんですね。
等倍で観るとはっきり違いが分かります。
そういった点においてカメラの記録方式が全く違うと
撮る側の意欲がまた違ってくるから楽しいです(笑)
今までの一眼では撮影してこなかった世界が撮れそうな
予感を感じさせるカメラですね。

GRDW・・・
カラーは艶やかであっさり系という印象。モノクロは設定
次第で如何様にも、なんだけれど1980年代のフィルムの
ようなレトロ感覚で写せる、JPEGモードが素晴らしいと
思います♪


書込番号:18414799

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2015/01/28 23:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

月光花☆さん、こんばんは

ごぶさたでしゅ

ようこそ、コンデジ沼へ。
良いですよね。
もう、すっかり通勤用です。

では、ゆっくり、お楽しみくださいませ

書込番号:18416956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/29 12:27(1年以上前)

むむぅ・・
月光花☆さんにそこまで言わせるカメラか・・
ますます興味出てきた。
僕も普段から単焦点でしか撮ってないからGRDでも全然イケるしな〜。

あの〜、メッチャ無粋な話しますけど・・・
ハウマッチ?

カメキタで¥31980ってのがあったなぁ。。
でも中古は怖いからなぁ。。

書込番号:18418058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2015/01/31 08:46(1年以上前)

当機種

「虚無」 

.


皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>とうたん1007さん
お久しぶりでございます♪
GRは最良のスナップ・シューターですねぇ〜
谷中じゃないですかぁ、実家から歩ける範疇
なので懐かしいです。下町風情、スナップ
にゃ好い処ですよね(笑)
コンデジ沼に嵌るかどうか、なんて思って
ましたが、嵌ります(爆)

>-sukesuke-さん
簡単、手頃、一度設定を決めちゃえば後は
パシャパシャ押すだけ。コレが結構好いです(笑)
一眼レフじゃやっぱり撮れない世界があること
を教えてくれるカメラがGRかも〜
此のカメラは撮り手を育ててくれるカメラ
なんだと感じました♪
ボクはズバリ34,000円で通販しました。ネット
でのやり取りだったんで実機に触れず購入。
10,000ショットの固体でしたが、特に不都合
を感じていません。相場は30,000円前後が
いい頃合でしょうか。お勧めです(笑)


書込番号:18423918

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2015/01/31 09:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

月光花☆さん、おはようございます

はーーい
本当に、良いですね。
ちっちゃいので、でも、よく写りますよね。

写真は、昨年、東京に出張に行ったときにちょっとスナップしたものです。
良いところでした。

ではでは

まった、お気楽板にも、お越しくださいね
(*^_^*)

書込番号:18424015

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/31 13:49(1年以上前)

月光花☆さん、ホットな情報有難うございます。
¥30000前後か・・
ビビッときた個体があれば手を出してみようかなぁ

こんな硬派なカメラこの先中々出てこないだろうし。。
もし買ったらUPしますね。笑

書込番号:18424892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2015/01/31 20:31(1年以上前)

そうなの! カメラが凄いじゃ〜なくて

撮り手が凄いのよ!

このカメラ買えば! 俺も! なんて勘違いする人が出てくるから厄介なんだな〜

弘法筆を択ばず

書込番号:18426187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/31 21:13(1年以上前)

キタヒグマさん、そーなんですよね〜。
月光花☆さんみたく撮れるわきゃない♪笑
でもいいんです(^^)
最初から自分なりにしか撮れないから僕は♪
広角単焦点はペンタで慣れてんですけど
GRDならどうなるのかな?って単純な欲求ですね〜。アハハ♪

書込番号:18426372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2015/01/31 21:28(1年以上前)

-sukesuke-さん

悪い意味じゃないよ〜それぞれ違う撮り手なのだから、十人十色なのですよ、それが個性だからさ〜

月光花☆さん は〜個性が強いから目立つんだよね(笑)

書込番号:18426447

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/31 22:10(1年以上前)

ええ、わかってますとも♪
僕も一時期月光花☆さんの真似をしてみようと
やってみた時期がありましてね…(  ̄▽ ̄)
でもすぐに「これは俺のフォトじゃねぇぇ〜!!」
って気付いたんですよね。
ちなみに、僕の作風はレビューをチラ見してくださればわかりますが……凡人です。笑笑

書込番号:18426649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2015/02/01 12:09(1年以上前)

当機種
当機種

「ああっ女神さまっ」

「ムフフなタイム」

.


皆さん、こんにちは。月光花☆です。
嬉し楽しいコメントありがとうございます♪

>とうたん1007さん
いつもカメラと一緒って本当に楽しいですね(笑)
毎日が充実してGRDWを購入して良かったぁ〜
4枚目、谷中の富士見坂でしょうか。昔は高い建物
なんか無かったでしょうから、江戸でも小高い丘
から富士山がよく観えたんでしょうねぇ〜
スナップは時代を写す鏡にもなりますねぇ〜♪
それにしてもGRDWのブルーって独特です。

あっ、コンデジ沼に嵌り、もう一機種立て続けに
購入しちゃいました。これまた独特な撮像素子で
してまたもやディスコン機種です(笑)今週中に
手に入る予定です。

>-sukesuke-さん
you 買っちゃいなよ〜とお勧めしておきます(笑)
単焦点は問題なく使いこなされている-sukesuke-さん
ならGRDWは最良の友となることボクが保証します。
写真って撮り手の心と等価交換ですから、ご自身の好いなぁ〜
と感じる写真にこそ心が写ります。
これからも-sukesuke-さんの心を魅させて下さいまし〜

GRDWに刺激されちゃってもう一台コンデジ追加購入
しちゃいましたよん(笑)これまた楽しみなコンデジ
なので一眼レフを持ち出す機会がだいぶ減りそうな
予感♪

>キタヒグマさん
ご無沙汰しております。α900から離れられてお話
する機会が減っちゃいましたが、ご活躍は拝見して
おります。
D810に移行されて毎日が充実されているようで何より
でございます♪
一眼レフはα900、K-7が現役で稼働しておりますが、
時代は高画素まっしぐらですねぇ〜GRDWは真逆の
今となっては低画素の分類ですが、コンパクトの
恩恵がこれ程までとはボク自身今更ながら気づき
ましたよ(笑)
システムがでかくなるデメリットとして常時携帯
できないのが今までの痛手でしたが、コンパクト
カメラを携帯していると今まで観えていて無視して
いた世界、リアルタイムで撮りたいモンが沢山、
どんどんシャッターを切る生活が楽しくて仕方ありません。

ってなワケで常時携帯できる広角系単焦点コンデジをもう一台
追加購入しちゃいまいた。ですが、今度はGRDWとは真逆。
スナップは超苦手、でも出す画は三振かホームランってヤツです(笑)
スペックはD810以上の高画素とくればもうお分かりでしょ(爆)


毎日が充実、ランチやティータイムにもパシャパシャ
スナップ、スナップ♪
そこで撮るのは・・・ボクの女神さまっ (笑)


書込番号:18428444

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2015/02/06 16:07(1年以上前)

当機種

「囚われしモノ」

.


皆さん、こんにちは。月光花☆です。

快調に撮影続行中ですけどやはり此のカメラは好いねぇ〜♪
今まで一眼じゃ対象外というか素通りだったモノも気になって
撮影しちゃうスタイルに変わりつつあります。

スペックとか気にせず、むしろ撮りたい心がソコラ中に
散在していて己の精神が撮りたいモノに反応する、そんな
感じのカメラですねぇ〜(笑)

今回の一枚も下水道へ繋がる場所で懸命に生きている緑
にボクの心が反応しちゃった感じです。
その囚われしモノと外界で自由に育っている緑が対照的
で普段気にもしない光景にGRDWを向けちゃった次第〜
それも雨が降らないと撮影できないんだよねぇ。

世の中、24時間、365日。撮りたいモノが必ず存在していて
それをどう切り取り撮影していくか、まずカメラを持ち
出さなきゃ始まらない。。。

まぁ、そんなカメラで好いと思います♪

楽しいぞぉ〜GRDW(笑)



書込番号:18445088

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2015/02/13 08:47(1年以上前)

月光花☆さん、こんにちは。
GRD4、いまも現役でわたしのメイン・カメラです。
GR Blogに桃井一至さんが登場し、GRD4についてうれしいコメントが。

「僕にとって、ベストGRはGR DIGITAL IVなんです。あのサイズ感がいい・・・いつもレンズ交換式カメラは持っているので、僕にとってGRはサブ機、だからサイズ感はとても重要です。1cmまで寄れるし・・・今のGRはそのまま進化させつつ、GRは2ライン化にして、IVの後継機も併売して欲しいなあ。」
http://www.grblog.jp/2015/01/grist-39.phpより引用)

わたしの気持ちをそのまま代弁してくださって、とてもうれしく思いました。

書込番号:18470851

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2015/02/13 14:27(1年以上前)

当機種

「白球の行方」 アウト、セーフ、どっち?(笑)

.


mid-age-crisisさん、初めまして。月光花☆です。

嬉しいコメントありがとうございます♪
桃井一至さんのインタビュー記事ご紹介ありがとうございます。
ボクも同じ気持ちです(笑)
GRとGRDとは明らかな違いがあると思います。
GRはメインカメラとしてそれのみで存在が許される、裏を返せば
一眼レフに限りなく近づいているコンデジだと感じています。
其処は撮像素子が大きくAPS-Cサイズとなったことが大きいかなと。

GRDは撮像素子サイズこそチッチャイですけれど逆にその利点、
絞り開放でシャッター速度を稼ぎパンフォーカス的に被写界深度
も稼げる、スナップには有利だなぁ〜と思うワケです♪

カメラが無きゃ始まらない世界、撮り手の心情、ファインダー枠外
をも連想させるスナップだからこそGRDは気楽に持ち出せシャッター
チャンスの強みがあるんだなぁ〜好いカメラですよん、

GRDW(笑)

mid-age-crisisさんのGRDW写真も是非観たいです♪これからも宜しくです!



書込番号:18471683

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2015/02/28 12:40(1年以上前)

当機種

" It's a Sony "

.


皆さん、こんにちは。月光花☆です。

手にしてからその後。。。

道具が変わるだけで撮るモノが変わるんですよねぇ〜(笑)

GRDWで無かったら今まで撮影しようとも思わなかったモノを
撮りたくなっちゃう、不思議なカメラです♪


書込番号:18526925

ナイスクチコミ!7


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2015/07/24 00:02(1年以上前)

GRに移行してしまい、Wは手放してしまいましたが、
改めてみると、これはこれでいい写りですね。

リコーの癖のある青っぽい色合いいいですね。

書込番号:18993530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2015/07/24 16:17(1年以上前)

当機種

「バンザイ」 スナップはその一瞬が命なんだよねぇ〜

.


ryo78さん、初めまして。月光花☆です。
過去に埋もれちゃったスレにお越し頂きありがとうございます♪

過去ログを拝見致しましたが、ボクと同じくPENTAXからデジタル
世界へ入られたのですね〜
GRにしろPENTAXにしろやはりブルーの描写は他社とは一線を引く
描写だと感じています。
ただGRは本当にスナップに特化していて、やはりGRでなきゃ表現
できない世界があるのを感じます。

結局カメラを常時持ち合わせて撮影しないと写真にならないのです(笑)
一眼レフですと流石に常時持ち歩くことは難しいですけれどGRだと
ポケットに収まりますから此の差はデカイですよん♪

まぁ、そんなわけでGRの虜になっちゃいました(笑)

感じたその瞬間にどこでも撮影できる、GRシリーズは好いカメラだと
思います。




書込番号:18995016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2015/07/24 23:35(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

月光花☆さん、こんばんはご無沙汰でーーす

書込番号:18996178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2015/07/25 08:01(1年以上前)

当機種

「不夜城」 カラー反転のみ

.


とうたん1007さん、お久しぶりです。月光花☆です。

写真アップありがとうございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002771/SortID=18413014/ImageID=2277487/
↑影絵のようであってリアル、これっ、サムネイルじゃ
分かりませんね。じっくり魅入っちゃいましたよん(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002771/SortID=18413014/ImageID=2277488/
↑この感覚好きだなぁ〜♪

やっぱりスナップはその時、感じた瞬間チュウモンが
必要ですねぇ〜
GRも最新型GRUが発売されましたが、基本スナップに
長けているカメラは貴重です♪




書込番号:18996749

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズプロテクター

2014/02/04 14:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

クチコミ投稿数:19件
別機種

フィルター上下逆だったりしました、強力両面テープなので貼り直しは出来ません(^^;

GRVを3年ほど使用して昨年夏にGRWを夏に買い増し。
鞄に入れっぱなしで、ほぼ毎日持ち歩き。
GRVは何ともなかったのですが、GRWは数ヶ月でレンズシャッターの開閉不良で
途中引っかかるようになり、メーカー保証を使って修理。
レンズバリアユニット交換で戻って来ました。
レンズと言うより、レンズバリア保護のためにLC-1加工、レンズフード
色々と考えましたがググると”コンデジ用レンズプロテクトフィルター”に行き当り
値段も¥2000−弱だったのでお取り寄せ、GRWに装着してみました。
中華製の貼り付け方式ですが、作りも良く概ね満足です。
室内撮りがメインなんで、ゴーストやフレアは余り判りませんが(^^;
見た目もそんなに違和感ない様に感じます。

書込番号:17151334

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/04 14:52(1年以上前)

逆光時のフレアは気になりますが、日常のスナップ撮影では問題は特に無いでしょうね。後は両面テープの持続力次第ですかね*_*;。

書込番号:17151425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/04 15:15(1年以上前)

スレ主さま

情報提供ありがとうございます。じつはこの商品が欲しくて随分待っているのですが、販売元のパンプロダクト様(多分)では、GRDに適合する、31.2ミリのものは品切れ状態が続いております。
スレ主さまは、どちらで入手されたのでしょうか。

書込番号:17151473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/02/04 16:07(1年以上前)

レンズを保護してホコリや指紋、汚れなどがつかない様にするのがレンズシェード

そのシェード保護するためにフィルター(レンズ)を付ける事ってなんか矛盾を感じる・・・・・・・・

書込番号:17151614

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2014/02/04 16:50(1年以上前)

salomon2007さん
逆光は未だ撮影していませんが、フィルターなしでも
強い光源や太陽光が直接レンズに入る時には
ある程度フレアは出る様に思います。
テープはかなり強力なので水濡れや過負荷が掛からなければ
おそらくカメラと共に天寿を全うしてくれるのではないかと思っています。

まうすぐさん
私が購入したのは、31.2ミリではなく34.2ミリのモノですがamazoneで購入しました。
http://www.amazon.co.jp/GGS-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B8%E7%94%A8%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%EF%BC%88%E8%B2%BC%E4%BB%98%E5%BC%8F%EF%BC%89%E3%80%90%E5%A4%96%E5%BE%84-34-2mm%E3%80%91/dp/B005XT29XE/ref=aag_m_pw_dp?ie=UTF8&m=A2AYJVNHU36ZKK

>餃子定食さん
正しくその通りだと思いますが、開閉不良になると使いものにならないので
保険の意味を込めてシェードのシェードを(^^;
 >純正のレンズキャップは数日で無くしましたし(^^;

書込番号:17151758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/04 17:23(1年以上前)

スレ主さま
34.2ミリの方でも合うんですね。ありがとうございます。
餃子定食さま
おっしゃるとおりで、私も同様の感覚だったのですが、過去にレンズシェード部分に砂ぼこりが混入し、開閉不能になった経験がありまして、調べてみるとレンズシェード部分の故障は結構あるようで、それ以来装着可能であれば付けるようになりました。

書込番号:17151846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/04 19:50(1年以上前)

GRDWには純正のメタルキャップが販売されているんですね。メタルだとプラキャップみたいに紐通し穴付きでストラップ穴と繋げておいて外した時に無くさないようにするのは結構アレですね。オリのXZ-1,XZ-2やStylus1では自動開閉キャップが付くので(元々レンズバリアが無い機種ですが)楽なんですけどね。同じレンズバリアのないDP1x,DP2xにも同様の自動開閉キャップを付けているのでプラキャップは箱に入ったままですね^o^/。

持ち運ぶときにはレンズ部分を保護するケースに入れて置くことが大事ですかね。ケースへの出し入れで問題なくても一般の使用時に機械的なものなので何かの拍子で動かなくなってしまう事もあるようなので、その時はもう修理するしかないかな〜と思いますけどね*_*;。バリア部分に何も触れないようにカバーレンズを付けていても中でバリアが上手くかみ合わなくて故障することも皆無ではないと思うので(稀も稀でしょうけど)その時は外して修理ですね@_@;。

書込番号:17152370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/02/05 03:34(1年以上前)

ごんぞ@神戸さん
ええかんじゃん。

書込番号:17154089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2014/02/05 04:17(1年以上前)

このような商品があったのですね。
レンズシャッターの上からさらにプロテクターをするという発想が無かったので驚きました。

傷が付いた時に剥がすのが大変そうですが、傷防止のコーティング等がされているのでしょうか?

書込番号:17154119

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/05 14:22(1年以上前)

レンズバリアが故障したらどうするのでしょうね?(ヨケイなお世話ですが)

書込番号:17155279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/02/06 09:48(1年以上前)

まうすぐさん
GRはレンズ系の故障が結構多いようですね。
GRVも一時レンズが出たままで戻らなくなりました。
修理に出すかどうか思案しているうちに正常に戻りました。

salomon2007さん
GXやGXRの様にリコーさんもオプションで自動開閉キャップを
販売して欲しいですね、私はズボラなのでカメラケースには入れず
そのまま鞄に突っ込んでいるので(^^;

nightbearさん
ありがとうございます!
これで少しは安心ですね。

ベアグリルスさん
アマゾンの商品説明には
<強化光学ガラス使用>
アンチスクラッチ・耐衝撃・耐腐食性の光学ガラスを採用。強力にレンズを守ります。
<反射防止・UVカットの5層マルチコーティング>
「5層マルチコーティング」が施され、撮影時に不要な反射・紫外線(UV)を軽減します。 透過率約99%以上で画像の鮮明さを保ちます。
<超薄型約1mm厚のフィルターフレーム>
って有りますが、傷防止はどうなんでしょう?

じじかめさん
その時はその時でそのまま修理に出します。
修理上がりに外されていればまた新しいのを購入するか、
両面テープを自作かな(^^;

書込番号:17157984

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/02/06 10:56(1年以上前)

「レンズバリアの上にプロテクトフィルター」
斬新な発想ですね〜 (^^)

書込番号:17158149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/13 12:50(1年以上前)

ごんぞ@神戸さん
おう!

書込番号:17298200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

ピントが

2013/11/23 11:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 
当機種
当機種

修理前の星撮り画像です、ピントが合ってませんね。

今朝未明、修理から帰ってきたGRD4で撮りました、光跡が細いです。

友人がこのカメラで星撮りを楽しんでるので、自分も欲しくなり、オークションで購入。
それはいいんですが、どうも最初からおかしい、有人の写真のように星の光跡が細くない、
手前の地上物もピンボケ、星を撮るんで無限遠にするなど色々設定を変えては挑戦するけど
自分が納得するような画は撮れずにいました。
色々考えた末、修理に出そうと決断、自分はカメラを修理に出すのは初めてなんですよね。
しかも、オークションで手に入れたカメラ、幸い前持ち主が保証書も添付してくれたんで、
信用したんですが、前持ち主が買ったのは自分とは遠く離れた都会のお店。
果たしたこの保証書が役に立つのか不安。
私が住んでる市にはカメラ修理専門会社があり、そこへ持ち込みましたよ。
受付でカメラの症状などを説明して、保証書が役に立つのかも質問したらば
「大丈夫ですよ」との事。
修理に約1週間かかりましたが、レンズユニット交換?したとか、そして無料でした。
北陸の冬はなかなか星が見える夜空は少ないのですが、試し撮りをしたら、ようやくな得できる光跡、ピントが合うことに感激しましたよ。
私は今回修理してくれた会社の回し者ではないですが、同じように悶々としてる方がおられたら、
一度ご相談するのもいいかもしれませんね。
http://camera-repair.jp/

書込番号:16869877

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/11/23 18:09(1年以上前)

多分オークションの出品者も症状分かってて自前で修理して使うのが面倒でオークションで売ったっていう感じですね。そういうのは本当は信義にもとる行為(正常に作動する物を出品するのが原則)だと思いますが、辛うじて期限切れでない保証書を付けていたのがせめてものアレですかね。

オークションでは添付写真(外形)とコメントだけですから、後は過去の実績で問題を起こしてないかチェックするぐらいで、初めてオークションに出品してる人だとそういう過去も分からないのでどれだけ信用できるかですね。やはりオークションはリスクがあるからカメラ関連(ボディやレンズ)はしっかりした中古店で手に取ってみる方が安全だと思います*_*;。

書込番号:16871168

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2013/11/23 18:37(1年以上前)

salomon2007様
ありがとうございます。

元の持ち主は購入後わりと早く手放しましたね。
何かあるのかな〜と一応は考えてみたんですがね、こういう事だとは考えてもみませんでした。

保証書がこんなに役にたったことは今までないです。
無料で直してくれる、有難いですよね。

書込番号:16871284

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/11/23 18:54(1年以上前)

売り主さんに悪気はなかったと思います。
たぶんこんなものだと早合点して見切ったのでしょう。
スレ主さん、ラッキーでしたね(^_^)

書込番号:16871351

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2013/11/24 07:55(1年以上前)

当機種

約40分でした。

杜甫甫 様

おはようございます。

修理が終わって、昨夜、怪しい雲行きの中、星を撮りに出かけました。

終わりよければ全てよしと言いますが、調子が悪いカメラを持ってた時と比べて、
気分もすっきり!元の持ち主には何にもこだわりはないです。

福井市の夜景と、星の光跡、このカメラの力をいかんなく発揮できました。

書込番号:16873432

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウェア2.30について

2013/11/09 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 litefishさん
クチコミ投稿数:10件

いまさらですが...
今年4月頃に、ダイナミックレンジ補正を「AUTO」にしてフラッシュ撮影中、フラッシュ充電待機状態のまま固まり、バッテリーを抜かないとまったく反応しなかったことが何回も発生しまして、その様子の動画を撮ってメーカーに送ってみたら、すぐに返信が来まして、検査するため送ってくれということでしたが、後日に海外出張のためそのまま置いて、帰ってきても特にフラッシュを使うこともないから、ヤフオクで中古で買ったからたまたま調子悪かったかもと思い、ずっとほったらかししてました。
しかし最近このファームウェア2.30に
【 修正・追加項目 】
・ダイナミックレンジ補正を「AUTO」にセットしてフラッシュ撮影中、フラッシュ充電待機状態のままになる場合があり、正しく充電するようにしました。
とのことに気づきまして、僕以外の方からも同じようなことを報告を受けたのでしょうか?

一応小さな会社で簡単な基板設計とマイコンソフトの仕事している外国人の自分には、このようなバッグ発見→更新の経験もありますが、大企業からこのように対応していただけるのがすごくうれしいし、日本の技術者たちには尊敬します。

以上 ささいな個人感想でした..

書込番号:16812088

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/09 01:50(1年以上前)

自分が指摘した件が「まんま」修正になるのは気持ちの良いものですよね。
そういったことがこの様にクチコミになり「災い転じて福と為す」でリピータを呼ぶ。

ところが、昨今の日本メーカは、
「再現しません」(再現させようと言う気概も無い)
「こんなもんです」
「仕様です」
「今後の参考にさせていただきます」(後継機で反映しない)
更新があっても、全てを記載しておらずに多数の「その他」に含まれる
というのが実に多いですね。

書込番号:16812371

ナイスクチコミ!6


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/11/09 05:21(1年以上前)

>自分が指摘した件が「まんま」修正になるのは気持ちの良いものですよね

私も経験があります。
私が使用しているNikon E8800(古い機種ですが)は、リモコンを使用してシャッターを切ると2秒セルフ状態になり2秒後しかシャッターを切ることができませんでした。
これでは花火撮影時などタイミングを合わせることができないので、サポートに電話して即シャッターが切れるように仕様変更をお願いしたところ、約2ヶ月後にお願い通りのファームアップが発表されました。
この時は本当に嬉しかったですね (^^)

https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/10197

書込番号:16812555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/11/09 18:19(1年以上前)

自分はほとんどフラッシュは使わないのですが、こういうダイナミックレンジ補正を使う+フラッシュ撮影という複合操作の場合の不具合は使わないと一生お目に掛かれないかもしれない事象なので、実際に使われた方の不具合報告がファームアップに活かされるのは大変いい事ですね。
リコーはこの単焦点カメラのGRDシリーズに関してはモデルチェンジも2年おきぐらいで、その間に何度かファームアップを行ってきていますので販売末期に買っても最新状態で使えるという実に良心的な会社だと思います。

書込番号:16814607

ナイスクチコミ!1


スレ主 litefishさん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/09 23:26(1年以上前)

スピードアートさん、m-yanoさん、salomon2007さん
そうですね、ちゃんとやっとけばクレームはプラスのほうに逆転させるチャンスでもありますね。
こうしたことで心をつかまれましたね。
仕事で結構1-3cmマクロを使ってますので、GRはたぶん買わないと思いますが、その次を期待しています。

書込番号:16816084

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL IV
リコー

GR DIGITAL IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月21日

GR DIGITAL IVをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング