GR DIGITAL IV のクチコミ掲示板

2011年10月21日 発売

GR DIGITAL IV

独自開発の外部AFセンサーやセンサーシフト式手振れ補正機能などを新たに搭載した「GR DIGITAL」の最新モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:390枚 GR DIGITAL IVのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

GR DIGITAL IV の後に発売された製品GR DIGITAL IVとRICOH GRを比較する

RICOH GR

RICOH GR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月24日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IVリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 発売日:2011年10月21日

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IV のクチコミ掲示板

(3395件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ソフトフォーカス

2014/06/22 11:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 
当機種
当機種
当機種
当機種

マクロのオートフォーカス

マクロ以外のオートフォーカス

マクロのオートフォーカス(中央等倍)

マクロ以外のオートフォーカス(中央等倍)

GRDファンの皆様こんにちは。

'13/07 折角やしGRD IVもいっとこか、と言うことで最近はIIIに代わって、GRD IVを旅のお供に連れてゆくことも多くなりました。
テーブルフォトもGRDなら目立たないし、雰囲気を壊すこともなくて良いなぁと再認識している今日この頃です。

ところがですよ、テーブルフォトでは、マクロを良く使うのですが、なんかフォーカスがあまい。
と言うことで試し撮りしてみたら、以下の結果でやっぱりあまい。

・マクロのオートフォーカスは、手前側に合焦する。
・マクロ以外のオートフォーカスならジャスピン。この時、外部AFセンサーを塞いでもジャスピン。
・マニュアルフォーカスは、意図したとおりにフォーカスを移動できるし、マクロ撮影もジャスピン。
・IIIだと同条件でまったく正常でジャスピン。

マクロの撮影距離は、約1cm〜∞ (マクロ撮影時、レンズ先端から)なので、フォーカスがずれる理由にはならないだろうし、マニュアルフォーカスなら約1cm〜∞まで正常だから、レンズ駆動系に問題があるようにも思えません。

何故、マクロのオートフォーカスのみソフトフォーカスになるんでしょうね^^
ファームウェア絡みに何かあるのかな?調整値とか?

マクロ時は、コントラストAFのみだろうし、一体なにを合焦の基準にしているんでしょうね。
不思議です。やっぱり修理かなこれは。

書込番号:17653530

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/22 11:32(1年以上前)

仕様か個体差かわかりませんがリコーのサービスセンターに相談した方がいいかもですね。

書込番号:17653566

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2014/06/22 12:06(1年以上前)

自分のGRD4はジャスピンですので、AFの故障か個体差かと。
補償の効くうちにリコーに点検に出したほうがいいかと。

書込番号:17653688

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2014/06/22 16:18(1年以上前)

パプポルエさん

仕様ではないでしょうね^^
こんなの仕様だったら、GRDを伝説のちゃぶ台カメラって呼べません。
早速、ピックアップリペアサービスを申し込んでみました。

ryo78さん

AFの故障なんでしょうか、やっぱり。
でも、マクロの時だけって言うのが不思議なんですよね。
マクロにて約1cm〜数mまで、色々と試してみましたが、どの場合もちょい手前側にピントが来ます。
ファームウェアのソフト的な問題のようにも思えるし。

書込番号:17654534

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2014/07/04 23:09(1年以上前)

みなさん お待たせしました^^
本日、修理されて戻ってきたGRD IVです。

試し撮りしてみたら、バッチリ直っていました。
レンズ周りのユニット交換されてたら嫌だなーと思っていましたが、
調整のみで完治です。

ユニット交換されたら、自分のGRD IVではなくなってしまいますからね。
修理前/修理後の比較写真はまた明日。

書込番号:17698333

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2014/07/07 10:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マクロのオートフォーカス

マクロ以外のオートフォーカス

マクロでもう一枚

おまけ^^

GRD IVのマクロフォーカスの調整具合を確認してみました^^
やっぱりジャスピンです。イイ感じ。

書込番号:17707052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2014/08/05 15:29(1年以上前)

当機種

鳩の休憩所

2012年末に製造のGRD4
電源ON/OFF不良で、サービスセンターに出したところ、電池ボックス切片不良で修理金額8300円也。
こんなところが2年経たずにダメになるのか…
やっぱり中国製のせいか…

書込番号:17804374

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2014/08/10 10:28(1年以上前)

当機種

あらら〜ピンボケ写真--

SONY・BLUEさん

GRD III の予備で買った IV ですが、保証期間内で修理できたのはラッキーでした。
2台あればどちらから故障してもちょっぴり安心です。

伝説のちゃぶ台カメラ GR DIGITAL は、大切に使い続けたいカメラですね。

書込番号:17820078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

マグカップ付き 35,800円

2013/10/05 11:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

クチコミ投稿数:842件
別機種

池袋ビックカメラアウトレットにて
残5台

書込番号:16668454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/05 17:14(1年以上前)

マグカップカッケー笑

書込番号:16669413

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/06 11:00(1年以上前)

その内、マグカップを単品で売り出したりして・・・

書込番号:16672231

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

GRDW

2013/08/15 05:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度3 Web!ke 
別機種

自分のものなのに

人に使われてばかりいるものってなーんだ?

答え: なまえ だそうです(笑)

ちょっとさびしそうな横顔を撮ってみました


STAIRWAY TO HEAVEN
http://www.youtube.com/watch?v=TR4ngTzskwo

書込番号:16470767

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/08/15 07:11(1年以上前)

他人では無くご家族であればそれもまた活きる道。

書込番号:16470902

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/08/15 09:38(1年以上前)

商品パンフレットに使えそうな写真ですね (^^)

書込番号:16471251

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度3 Web!ke 

2013/08/15 10:42(1年以上前)

別機種

霧が峰にてお散歩ちゅぅ

直射日光 バージョン!

このままだと ラバーはがれそう

はやくM78星雲に帰らねば

書込番号:16471420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信27

お気に入りに追加

標準

ぎりぎりセーフで購入?

2013/08/07 18:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

クチコミ投稿数:163件

みなさんのカキコミを見てるうちに、どうしても欲しくなり買いに行きました。単焦点レンズのコンデジは、キヤノンのL、L2以来です。まだ充電していませんので、これからが楽しみです。今はカタログをじっくり眺めています^_^

書込番号:16446409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:37件

2013/08/07 19:01(1年以上前)

買ったんなら取説読めばいかがでしょうか・・・
カタログ読んでもね

書込番号:16446424

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/07 19:16(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。取説をじっくり読んで大いに活用してください。

書込番号:16446465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件

2013/08/07 19:37(1年以上前)

取説、なるほど。
めったに取説は見ないので、そんな指摘が入るとは思いもしませんでした。
カタログを見ていて画像設定に独特の名称がありましたので、取説で確認しておきます。

書込番号:16446520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2013/08/07 20:11(1年以上前)

購入、おめでとうございます。
値上がりし始めてますので、そろそろ在庫も少なくなっているのかも。
私も、購入後カタログを貰い眺めていました。
説明書は見ないんですけどね。(笑

撮影サンプルを見てしまうんですよ。
GRよりもGRD-4の方が、画像設定は楽しいです。
GRは、ナチュラルで解像していて確かに高画質なんですが
絵的には、少し物足りません。

どんどん、撮影して下さい。

書込番号:16446635

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/08/07 20:11(1年以上前)

カタログは大切にとっておきましょう。
カメラに飽きたころ見直すと初心を思い出せます^^

書込番号:16446636

ナイスクチコミ!10


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2013/08/07 20:43(1年以上前)

私の首領さん
ぎりぎりセーフで良かったですね。

やっぱりカタログですよね。
イメージや感性が大切だから、買ってもまずはカタログでしょ。

説明書は味気ないし、いつでも読めるし。

書込番号:16446757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:163件

2013/08/07 20:55(1年以上前)

みなさん
ご返信ありがとうございます。

GRのカタログは面白いです。
なんせ、ほとんど製品本体の姿が出てきません(笑)。

撮影サンプルも
最初は、モデルさんの顔が写ってなく
ギャラを安くするためなのかな?
と思っていたのですが
被写体は人ではなく、ヨーロッパ(多分)の石畳みをさまざまなシーンで切り取っているんですね。

盆休みには、撮りまくりたいと思います!

書込番号:16446817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/08 01:53(1年以上前)

GRD4が生産終了らしいと小耳に挟み充電池をオマケしてくれるというお店で追加購入してしまいました。(その後すぐに販売終了となっていたので小生が最後の1台を購入したみたいです*_*;)

取扱説明書は最低限の事だけなので実際に撮ってみないと分からない事も多いですね。
インプレス社から「リコーGR DIGITAL Wパーフェクトガイド」が売られているのをアマゾンで見つけて早速購入しました。写真家の話や使い方など写真入りで説明が書いてあるので分かり易いです。

APS-CのGRについても同様にムック本が出るようなので本体は未購入ですがそちらも買っておこうかと^o^/。

書込番号:16447933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/08/08 06:35(1年以上前)

私の首領さんさん
ハンドリングテスト!

書込番号:16448169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2013/08/08 06:54(1年以上前)

タイトルをぎりぎりセーフ?にしたのは
買う決心をした前日までネットに掲載されていたのですが、店頭に行くと今日からネットでは販売終了になり、当店の在庫も価格引き上げになりました。と言われたからです…
でも、もう少し買う決心が遅かったら買えなかったと思うと幸運だったんでしょうね。
ハンドリング、今日、早く帰宅できたら撮ってみます!

書込番号:16448188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/08/08 06:58(1年以上前)

私の首領さんさん
おう!

書込番号:16448195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/08 09:49(1年以上前)

8月12日がピークになるペルセウス座流星群をインターバル撮影してインターバル合成すれば光跡のすじがいくつも見れる写真が撮れるかもですね。都会の夜だと光害で夜空を上手く撮れないですが*_*;。

書込番号:16448559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2013/08/08 12:41(1年以上前)

■補足
ペルセウス座流星群
極大期13日・am3:00
月入 12日21:15

12日21:30-13日明け方まで
ピーク時間 13日3:00前後

書込番号:16448966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2013/08/08 15:15(1年以上前)

僕も取り説は殆ど読みませんね。
とりあえず触る。
困ったときにPDFをDLして読む。
という事で撮影に行って困る事多し。
でも面倒なんですよ。あんな厚い説明書読むの。

書込番号:16449329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件

2013/08/08 19:22(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。
そう、カタログでインターバル撮影を知りました。
流星があるんですね。
かなり良いタイミングですので、トライしてみようと思います(楽しみ!)。

ところで、自分は撮影する前に必ず液晶パネルに保護フィルムを貼ります。
今日、早めに仕事が終わったのでカメラ屋さんを数店まわったのですが、GR用がありませんでした。
とりあえず、100均にも行ってみたのですが、やはりよいサイズのものがありませんでした。
やっぱり、販売終了店舗が相次いでいるだけに、アフターパーツも手に入れるのが難しくなっているのですね。
ちょっと焦ってきました。

書込番号:16449919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/08 19:36(1年以上前)

GRD4用の液晶保護フィルムはCX5、6と共用なので、CX5、6用があればそれでもOKですよ。
カメラ屋には売れ筋のカメラ用しか置いてないと思うので(スペースが限られますし)販売終了云々とは特に関係は無いかと。

書込番号:16449967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件

2013/08/08 20:22(1年以上前)

salomon2007 さん

ありがとうございます。
そう言われてみれば、リコー用が全くありませんでした。
いまは、ラインナップが減ったため
カメラコーナーでも、あまり存在感がないような気がしました。
自分は、CX-3が初リコーだったのですが
ほんとにカメラが好きな方達が作ったコンデジだと思いました。


書込番号:16450115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2013/08/08 21:01(1年以上前)

そうそう、私の場合、外部AF 距離表示が表示されなくて困りましたよ。
説明書を読んでも、その方法が分かりませんでした。

ググったら下記を発見。

外部AF 距離表示が表示されないのですが。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/gr4/gr04062.html?sscl=fapgr4_li2

書込番号:16450243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件

2013/08/09 06:35(1年以上前)

hirappa さん

そんな機能もあるんですね。
これは、撮影の距離感向上にもつながりそうです。

明日から夏季休暇なので
先ず液晶パネル保護フィルムを買いに大型量販店に行きます。
で、いよいよ!う〜、楽しみです。

書込番号:16451410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2013/08/10 16:58(1年以上前)

ビックカメラでCX5、6用の
液晶パネル保護フィルムをゲットしました!
在庫、わずか2ケでした。
・・・危なかったぁ。

書込番号:16456352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

ガラケーエフェクト

2013/08/01 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

ガラケーエフェクト
新しいレビューが挙がってますね。
・【画質】一番残念でした。冬の晴天の青空を撮ったところ、言い方は悪いですがガラケーみたいな画質・・。
http://review.kakaku.com/review/K0000289612/ReviewCD=615732/#ReviewRevision-1

ふむふむ。
ISO感度 1600
絞り数値 F9
シャッター速度 1/1250秒

これがガラケーエフェクト。今度やってみよ。

書込番号:16426634

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2013/08/03 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ちょい撮りしてみました。

絞り数値 F9 による小絞りボケの柔らかさと

ISO感度 1600 でガラケー感アップ

書込番号:16433187

ナイスクチコミ!3


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2013/08/07 21:15(1年以上前)

当機種

くっきりも好いけど、ぼんやりも好いですよね。
ISO1600、絞りF9、気に入りました。

書込番号:16446911

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2013/08/17 21:23(1年以上前)

当機種

昔風

絞り戻すの忘れてて、その後も F9 のままずっと写してました(笑)

書込番号:16480376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/31 09:17(1年以上前)

当機種

あのレビューは・・・失礼かもしれないが笑った・・・。
でもある意味、新しい技だと思えばそれもありかと。

書込番号:16527263

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2013/08/31 13:09(1年以上前)

当機種

しげっき〜さん、こんにちは。

そうなんですよ。あのレビューは新しい発見でした。
小絞りボケの柔らかさは気に入ってます

コンデジで F9 まで絞る発想がこれまでありませんでしたから。

ガラケーエフェクト、GRレンズの良さを打ち消すような技。
これもGRDならではかと思います。

書込番号:16528054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

アドバイスを有難うございました

2013/06/30 11:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

「スイッチオン後しばらくすると液晶モニターの右側全体が暖かくなってきます。
 バッテリーの温度上昇は見られません。
 メーカーに送ってチェックしてもらい、異常なしとの回答でしたが、
 同機種を御使用の皆様もやはり同じ経験をお持ちですか?
  発熱が正常なのか、ご教示頂ければ幸いです。」

上記の初歩的(と思われる)質問を投稿したところ、早速ご意見を頂戴いたしました。
あまり気にせずカメラライフを楽しんだ方がよいですね。
少々ナーバスだったようです。
アドバイスを下さった皆様、有難うございました。

書込番号:16311516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2013/06/30 11:29(1年以上前)

他の方が指摘する前に。

返信・礼等のレスは、同スレで御願いします。
慣れてないと、返信と新規と間違えてしまう事もありますけど。

書込番号:16311590

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/06/30 11:34(1年以上前)

スリープ時間お、10秒とか短く設定してみたら?  (・。・)ノ

書込番号:16311611

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL IV
リコー

GR DIGITAL IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月21日

GR DIGITAL IVをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング