GR DIGITAL IV のクチコミ掲示板

2011年10月21日 発売

GR DIGITAL IV

独自開発の外部AFセンサーやセンサーシフト式手振れ補正機能などを新たに搭載した「GR DIGITAL」の最新モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:390枚 GR DIGITAL IVのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

GR DIGITAL IV の後に発売された製品GR DIGITAL IVとRICOH GRを比較する

RICOH GR

RICOH GR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月24日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IVリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 発売日:2011年10月21日

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IV のクチコミ掲示板

(1060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
100

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

価格についての疑問

2011/11/13 04:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 GRDIGITALさん
クチコミ投稿数:81件

最安値では6万円程度、大手カメラチェーンでは7万円程度、実に同じ商品で一万円もの価格差があるのは何故なんですか?トラブルなど無ければ通販がいいのかな

書込番号:13759290

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/11/13 05:09(1年以上前)

>実に同じ商品で一万円もの価格差があるのは何故なんですか?

主に販売経費の差ではないですか?
極論すれば、通販ならネットに繋がったPC1台が有れば、営業できます。
倉庫などがなくても、注文の都度、仕入れればよいし、事務所だって、お客の多い駅前(地価も高い)でなくても、自宅の1室でも良い訳だし…。


>トラブルなど無ければ通販がいいのかな

トラブルが無ければ、安価な方が良いですね。
ただ、トラブルの発生は、自分自身ではコントロールできません。
万一トラブルが起きても、自分自身で対応できる(トラブルと判断できる)なら、通販で買えば良いと思います。

ユーザーの中には、”少し変”と思いながらも、それが正常なのか、トラブル(異常)なのかが分からない人もいらっしゃいます。
気軽に聞くことが出来ると言う点では、実店舗で買った方が良いです。

どちらで買っても、最低限、メーカー保証は付いていますから。

書込番号:13759309

Goodアンサーナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/11/13 06:37(1年以上前)

影美庵さんがおっしゃるように、一番の要因は店舗の規模と人件費だと思います。
ただ末期の機種になれば、店頭で在庫一掃ワゴンセールなどで通販価格より安くなることもありますね。

書込番号:13759388

ナイスクチコミ!3


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/11/13 06:52(1年以上前)

ヨドバシ特価特価:¥68,900 配達料金 無料 10%還元 (6,890ポイント)
http://www.yodobashi.com/%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC-GR-DIGITAL-IV/pd/100000001001418143/
現状でkakaku.com最安値の数千円の差額ですね。この程度ならヨドバシ店舗で交渉したら同じ値段にはしてくれます。


ヨドバシアキバまでイケるなら他店対抗は結構しっかりしてくれます。(逆に新宿店はショボイ。)

「常に他サイトに負けない価格にてお客様にご提供いたします!」(←.comの気合)
http://www.yodobashi.com/ec/promotion/sale/detail/50043A041208P_50043O222248C/index.html

書込番号:13759407

ナイスクチコミ!4


スレ主 GRDIGITALさん
クチコミ投稿数:81件

2011/11/13 12:06(1年以上前)

皆さん御教示ありがとうございます。

書込番号:13760429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/15 21:27(1年以上前)

八王子市堀之内のヤ〇ダに行ったら
78800円でポイント無しでした(笑)

スマホで価格コムの価格比較ページを見せて値引き交渉しましたが
「値引きはしてない」と店長から却下されました(笑)

ま、こういうお店もありますよ
という情報まで

書込番号:13770659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/15 22:44(1年以上前)

無理を承知で価格.comの最安店と同額にしろとでも言ったのでしょうか?(笑)

仮にその金額まで店長が下げてくれても、この人はもちろん買わないでしょうが(笑)

ま、こういう物好きな人もいますよ
という情報まで

書込番号:13771056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/15 22:58(1年以上前)

同額にしろ
なんて言わないですよ

ヤ○ダさんが出せる金額を教えてください
と言ったまでです

Amazonが62000円くらいでしたし
このスレでヨドバシ秋葉原が
68900円でポイント10%
ということも知っていたので
ポイント無しで62000〜63000円ならこの場で買うと伝えました

でもダメでした

書込番号:13771121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


みやっさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/16 12:08(1年以上前)

実店舗にネットショップと比べるのはNGですね。
実店舗には他実店舗、ネットショップには他ネットショップで比べないと。

なのでAmazonと比べるならヤ○ダ電機オンラインショップで値引き要求してみたら?
10月からオンラインチャットでAmazonを含む10サイトで高い場合交渉できますよ。
www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/anshin.html

書込番号:13772634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/16 12:27(1年以上前)

みやっさん

アドバイスありがとうございます

自分の考えが甘かったですね

このカメラ以外にルンバだのブルーレイレコーダーだの
何点かを値引き交渉せずに値札の金額で買うから
このカメラは安くしてくれないかな?
と思って聞いたんですけど
聞き方が悪かったのかもしれませんね

週末に秋葉原に行く予定があるので
ヨドバシで交渉してみてダメなら
チャットやってみます

ありがとうございました

書込番号:13772699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/16 13:44(1年以上前)

NGではないですね。普通だと思いますよ
ただ近隣に競合店が無いからでしょう。
僕はヤマダ電機では全てネット価格を引き合いにしてそれ以下で購入してます。
でも、見たと言うだけでは引いてくれません。他メーカーとの兼ね合いや、この価格にしてくれたら必ず買う!と言う姿勢を見せないと冷やかしと思われるので。

書込番号:13772923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/16 14:05(1年以上前)


 交渉なんかしなくても、
 待ってるだけでいいような状況になっています。

書込番号:13772975

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜景撮影の画質

2011/11/10 17:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 GRDIGITALさん
クチコミ投稿数:81件

現在、ニコンP300を所有していますが、手持ちの夜景撮影の場合、このカメラのほうが優れているんでしょうか?もちろん条件にも関係するとは思いますけど。

書込番号:13747774

ナイスクチコミ!0


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/11/10 18:29(1年以上前)

手持ち夜景だとどれもあまり変わらない気はしますが、

裏面照射型CMOSセンサーのP300は多少は有利かもしれません。

が、昼間の写真は圧倒的にGRDWですね^^

発売したばかりだし、作例待ちですかね。。。

書込番号:13748022

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GRDIGITALさん
クチコミ投稿数:81件

2011/11/10 18:38(1年以上前)

すいません。P300は確か裏面照射型ではないCMOSセンサーですが。

書込番号:13748060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/11/10 18:44(1年以上前)

P300はソニー製の裏面照射型のCMOSセンサーですよ・・・

昼間の写りはP300も結構頑張ってたと思いますので、ズームをお考えならP300は悪い選択ではないと思います。

書込番号:13748085

Goodアンサーナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/11/10 18:44(1年以上前)

あ、そうなんですか?

↓このページに参照にしたもので

http://kakaku.com/item/K0000227476/feature/

失礼しました。

書込番号:13748086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/11/10 18:50(1年以上前)

P300は既にお持ちでしたね^^;

キヤノンから発表になったS100がいいのではないでしょうか?
あれは恐らく最強の「押すだけバカちょんカメラの最高峰」になりますよ(^^)

書込番号:13748106

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GRDIGITALさん
クチコミ投稿数:81件

2011/11/10 20:13(1年以上前)

ドナドナさん、まだ日本ではS100の発表はしてないはずですけど、年内発表発売になるんならよく見極めたいと思います。

書込番号:13748417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:113件

2011/11/10 20:20(1年以上前)

スレ主様

12月上旬発売のようですよ。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000139455/SortID=13747242/

書込番号:13748440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/11/10 22:16(1年以上前)

>まだ日本ではS100の発表はしてないはずですけど

本日、発表されました。

書込番号:13749033

ナイスクチコミ!1


スレ主 GRDIGITALさん
クチコミ投稿数:81件

2011/11/11 04:06(1年以上前)

arenbeさん、先程P300は裏面照射型ではないと私が言いましたが、カタログ確認したら、やはり裏面照射型でした、大変失礼しました。

書込番号:13750233

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/11 14:20(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111110_489293.html

kotiradesune?

書込番号:13751605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

GRDで子供のスナップ

2011/11/04 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 KT&YTさん
クチコミ投稿数:37件


クリアですっきりした写真、そしてシャッターレスポンスの良さから
GRD4が気になっています。

物欲が刺激されまくりなのですが、気になることがあります。

これで子供を撮るのはどうでしょうか?


子供の一瞬の仕草を撮るのは問題ないと思うのですが、ネットで見る
GRDの写真は風景とスナップが多いのでちょっと気になります。


ちなみにD300とS95、他コンデジ数台を所有しています。

GRD4が欲しいと思う理由は、出かけたときにS95は嫁が持ち、自分はD300と
なりますが、D300だけだと長めのレンズをつけているときに近くの子供を
さっと撮ることができないシーンがあるためです。

もう少し安ければ買ってしまえ!となるのですが、S95が2台買えてしまう
金額なのでちょっと躊躇してしまいます。
(S95は結構気に入っている)


実は背中を押して欲しい気もするのですが、本当に買ってもいいの?という
自問を何度もしてしまいます。

もし、家族写真を撮るのにGRDが良かった〜ということがあったら教えてください。

では、よろしくおねがいいたします。

書込番号:13722453

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/04 23:25(1年以上前)

こんにちは。

GRDは単焦点のカメラですよ?
Zoomレンズではありませんので、そのあたりが考えどころだと思います。

書込番号:13722502

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/11/04 23:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

KT&YTさん、こんばんは。

片手でパッと撮れますし、その場の雰囲気を壊さないところがいいですね。
これこそ主張しないカメラかな。

書込番号:13722603

ナイスクチコミ!1


スレ主 KT&YTさん
クチコミ投稿数:37件

2011/11/04 23:50(1年以上前)

Columbo&Kojakさん、ありがとうございます。

鋭いところを。確かに100mmぐらまでのズームがあれば便利です。

でもズームで良いなと思うのがなくて(S95を除く)。


XZ-1も気になったのですが、キャップ付ということで残念ながら
自分の利用用途に合わなそうです。
(ポケットからさっと取り出して片手で撮りたい)

それと、実際子供を良く撮るのは広角が多いんですよね。

S95もほとんどが28mm。

だから28mm単焦点でもいけるだろうと。

お返事頂いたのにすいません。

どうやら自分自身に買う理由を見つけたいようです。

書込番号:13722641

ナイスクチコミ!0


スレ主 KT&YTさん
クチコミ投稿数:37件

2011/11/04 23:57(1年以上前)

hirappaさん、ありがとうございます。

作例ありがとうございます。

このすっきりした感じがいいんですよね。

書込番号:13722683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/11/05 01:13(1年以上前)

当機種

GRD4は持ってませんが、(GRD3ユーザーではあります)

ケースに入れてもポケットに入るサイズ
起動もAFも速い
設定変更をはじめ優れた操作性
屋外でも見やすい液晶
明るいレンズ
手振れ補正搭載

などなど、GRD4、良いと思いますよ♪
もしもまだでしたら、是非お店で触ってみてください。

添付の写真は、GRD4を借りたときに歩道沿いの店内を窓越しに撮ったものです。

書込番号:13722968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/11/05 01:35(1年以上前)

S95もう一つかえばいい気もする。
安いし。

僕も、grd3 or 4は欲しかったんだけど、もう少し値が下がらないと買えないと思って、s95にしました。
でもそこそこ満足してます。

grdのレンズ性能は惹かれるけれども。

書込番号:13723024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/05 03:21(1年以上前)

広角28mmでの撮影が多いのであれば、GRD4でも問題ないですね。
それに、一般的にいうと、Zoomレンズよりも単焦点レンズのほうが画質はよいですよ。
まあ、ここで風景やスナップが多いのは広角レンズは元からそちらの用途に使われることが
多いからですし。

ただ、S95もなかなか良いカメラなんですよね。
28m固定で撮れば同じと言われればそれまでだし・・・。

モンモンと考え込むよりは、エイヤで購入してしまったほうがすっきりするとは思うけど
S95購入して差額分は家族でどこかに、というのもありかもしれませんけどね。

書込番号:13723229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2011/11/05 10:13(1年以上前)

GRDVではなぜいけないのでしょう?
値段もこなれているし、この状況での妥協案として選択肢にいれられてもいいように思いますが。
GRDVでも、S95より画質はいいはずです。
今の価格では大蔵大臣さんの承認はもらえないのでは?^^

書込番号:13723984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/11/05 10:32(1年以上前)

GRD 初代から、交換しつつ利用しています。
zx1 を自分に、家人には GRDII ですが、
とにかくためておいて、数を取る、良いのを残す
としたら GRDIV が良いと思います。
価格がもう少しこなれたら、と思っています。
子供が小さい頃は、写真に映ってくれますが、
大きくなると、うざったくなり、いやがります。
そんなとき、ノーファインダーで取るようにしています。
最近のは AF、良くなりまして、一気押しでも取れるような気がします。
以前のは半押ししてから、とか一呼吸置く必要があったように思います。

あとは狭いところでの集合写真を取るようなときに重宝しています。

書込番号:13724058

ナイスクチコミ!0


スレ主 KT&YTさん
クチコミ投稿数:37件

2011/11/05 10:44(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

GRD3も考えたのですが、子供を連れて、さらにデジ一や荷物を持ちながら
片手で撮るシーンが多いので手振れ補正は魅力的です。

またS95もう一個というのは考えたのですが、「何故同じカメラをまた買うの?」
と大蔵大臣に指摘されます。


GRD4ならば、何で買ったの?と聞かれても、適当に理由を言って

「これズームもないシンプルなデジカメだから安いよ」

で通用しそうな。


最近は週に2,3回はカメラ屋に行き、GRD、X10、XZ-1など見ています。

もう少し悩みそうです。。

書込番号:13724101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 GR DIGITAL IVの満足度4

2011/11/05 14:14(1年以上前)

家族写真にGRはお勧めです。
でもS95の広角端で撮ってもいっしょですよネ^^;

現在のGRのプライスタグは自然災害や不況で苦しむ日本にあって高いと思います。

これから育ち盛りのお子様がいらっしゃることを考えると、いったん冷静になりパスされるのが賢明ではないでしょうか。

人世にはカメラよりも大切な物がたくさんある・・・。

書込番号:13724809

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/11/05 15:55(1年以上前)

僕はGRDWを買いました。最終的に手振れ補正が付いたのが決め手です。値段は高かったですがとても気に入っております。いくつかのデジカメも持っておりますが、GRDWを買ってからは、他のデジカメの出番が少なくなりました。

いつも鞄に入れており、風景・スナップ・ペットなど撮りたい時にレスポンス良くパシャパシャ撮れますよ。

書込番号:13725096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2011/11/05 19:23(1年以上前)

こちらはご覧になりましたか?

http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=536/?lid=exp_iv_100970_K0000289612

私は一度借りて使用しただけなのですが、ここに記載されているように、最強のストリートスナップカメラだと痛感しました。何気にサッと撮った写真がとてつもなくきれいに仕上がっていて驚きました。また、日中の屋外の撮影でもダイナミックレンジ補正機能があり、屋外での撮影が多い自分にとってはまさにぴったりの一品だと思いました。値段的なものがありためらっていますが、その画質の素晴らしさから来年に価格が安くなってから必ず買おうとすでに決めています。一台は持っていても絶対に損はしないと思います。また、くどいようですがズームはデジタルズーム機能しかありませんのでご注意を。

書込番号:13725860

ナイスクチコミ!1


スレ主 KT&YTさん
クチコミ投稿数:37件

2011/11/05 21:41(1年以上前)


皆々様ありがとうございます。

皆様のご意見は非常に参考になりました。


今日も、色々とコンデジを見てきましたが、他のコンデジと比べてGRDは
操作性が良いし、絵も自分好み。

後は紅葉ドライブなどの、何かのきっかけを待つような気がします。

そのきっかけが近づくまで、もう少しどうするか悶々とします。



いったんクローズしようと思いますが、Goodアンサーを選ばないといけないのですね。

ここはひとつう浮かれた気持ちをたしなめてくれたジェンソン・ブットンさんに。


他の方々もありがとうございました。

購入したらまた来ます。

では。


書込番号:13726529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GRV と GRW

2011/11/01 00:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

こちらの方々は相当なレベルの方達が多いような印象で、私のような初心者が
物を尋ねるのがちょっと怖いのですが・・・それはさておき

急に友人にコンデジをみつくろってプレゼントする事になりました。
相手は主婦ですが、割りとアートな感覚が豊富で、何気なく安物コンデジで撮る写真も
絵になってて上手いなあと思わされるのですが・・・
本人もリコーのカメラというのは(カメラの知識はほとんどないのに)美術系の
方達に人気があるとかって思っているみたいです。

さて前置きが長くなりましたが、望遠は要らない、フォーカスが速い(固定焦点でも可)
さらに、連続してシャッターが切れる間隔が短いこと、できるだけフラッシュは使いたく
ない、広角レンズでもギリギリ28ミリまでで、それ以上広いのは要らない。

こんな感じの要望なのですが、私が機種を調べていて、GRVとWに目が留まりました。
しかし、どちらが良いのか(そりゃ新しい方がいいのでしょうけど 笑)わからず
教えていただきたいのですが、上記条件を満たしていればいいのですが、一方で
GRWとVの違い(撮影してしっかりと違いが出るという意味です)はどんなところ
なのでしょうか?

具体的に教えて頂けると幸いです。
(私自身はNIKONのP300をほしいなと思っていたタイミングで友人の事が舞い込んできて
頭の中がちょっと混乱、、、してたら自分用にP300をやめてGRVもいいな・・なんて・・汗)

書込番号:13705650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/11/01 02:13(1年以上前)

GR-DWには新しく、外部パッシブAF窓が付いたので、オートにすればいつも距離を測って、
早くピントが合うみたいです。また、手ぶれ補正が付いたのと、
CCDについているローパスフィルターという、細かい部分にモアレが出ない様に
1度甘くするフィルターが薄くなり、解像感がUPしてるみたいです。

今回は地味なマイナーチェンジですが、写り的には結構良くなったかもしれません?
ただ、連続してシャッターが切れる間隔が短いことは使ってないのでわかりません。

細かい事を気にしないならGR-DVでもいいかとは思います…

書込番号:13705877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件 GR DIGITAL IVの満足度5 ペンタックスがスキピオ 

2011/11/01 02:25(1年以上前)

青空と自転車大好きさん、こんにちは
V→Wの主なトピックは、
・AF速度の向上
・手振れ補正の追加
だと思うのですが、ご友人のニーズにばっちり当てはまってしまってますね。
(フラッシュをできるだけ使いたくない⇒暗所性能が良い方がいい⇒手振れ補正)
各所レビューを見たところ、AF速度は実際に分かるほど違うそうですし、
手振れ補正も使ってみた感じ一段分ぐらいは違いそうです。

というわけでWの恩恵は大きそうですが、いかんせんプレゼント用としては
値段が…というところでしょうか。。(下手すれば2倍近く違いますからね)
どのような状況でプレゼントされるのかは存じておりませんが、
個人的にはプレゼントならVでも喜ばれるんじゃないかと思いますが…
そしてご本人はWで!・・・というのはいけない発想ですね(笑)

書込番号:13705905

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2011/11/01 04:43(1年以上前)


 プレゼントなら、機種および機能比較なんか以前に最新型を、あげるべきでしょう。
 プレゼントとは、そういうもんです。

書込番号:13706014

ナイスクチコミ!16


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/01 07:18(1年以上前)

ほぼ同じ値段で、ミラーレスもいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000260247.K0000261383.K0000216765

書込番号:13706176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件

2011/11/01 07:22(1年以上前)

★ねねここさん おはようございます。

GRWでの変更点をわかりやすく教えて頂きありがとうございます。

後は具体的と言うか実際にその変更点がどの程度の影響度なのかが
気になるところですね。

ありがとうございました。

書込番号:13706181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件

2011/11/01 07:32(1年以上前)

★のまどそうるさん こんにちは。

>だと思うのですが、ご友人のニーズにばっちり当てはまってしまってますね。

おっしゃるとおりです。
ですのでなおのこと、それらの点が、実際に写真を撮る上でどのくらい
違いを発揮しているのか、いないのか、が知りたくなります。
新機能の搭載や機能改良が、撮影の際に及ぼす影響度が大きいなら
GRWの方がいいかもしれないですし、(友人の)使い方の範囲では
影響が小さいならば・・・・とも思います。

もう少し情報を集めて考えてみます。
どの点について調べてみればいいのかわかりました。
ありがとうございます。

そうですね、値段が随分違うのは気になるところです。笑
私自身用としては、、、、えへへ、、、確かに私の中で魅力的なカメラ
になってきてます。買えたらいいな!

書込番号:13706205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件

2011/11/01 07:38(1年以上前)

パルタガス898さん おはようございます。

ご意見、読みました。
色んな事情での選択なので、プレゼントだったら最新モデルが当然 だとか
プレゼントだったらシリーズ中の最上級(最高額?)モデルだとか、、
色んな見方もあるんでしょうね。

一方、友人との関係、プレゼントの趣旨、、そんな中で色々パルタガス898さん
なんかには想像できないものが世の中には沢山有るように感じます。

ハッキリ言って余計なお世話です。

書込番号:13706217

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1799件

2011/11/01 07:42(1年以上前)

じじかめさん こんにちは。

ご意見ありがとうございます。

まあ、他機種に目を向ければ、希望に叶ったものは他のタイプにも
当てはまるものがありそうです。
そこは一応併行して検討してみますが、その過程の1つとして今は
質問の二機種に絞って検討しているので、質問をしています。



書込番号:13706226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/11/01 08:26(1年以上前)

パルタガス898さん
>>>プレゼントとは、そういうもんです。

そういう決め付け的な貴方の書き込みはやめたほうがいい。

書込番号:13706330

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/11/01 10:26(1年以上前)

おはようございます。
カメラにあまり詳しくなく、しかも3しか持ってなく4は一度触ってみたきりですが、
書き込ませていただきます。

@AFは速くなってますよ。
感覚的にしか表現できませんが、3でもそこそこ速く、4はそれより速いです。
(通常撮影時に関してです。マクロ撮影時に関しては行わなかったためわかりません。)

AJPEG画像処理の性能がアップしてます。
カメラ生成のJPEGに関して、ホワイトバランスが3よりニュートラル(3より色合いが良い印象)になってます。
青空の色合いもぐっと良くなりました。
また、3よりも白トビの発生が抑えられてます。(3は白飛びしやすい)
ただ、以上はJPEG撮影の話であって、RAWで撮って画像処理するなら差は見られないかもですね。
3と4はセンサーとレンズが同じですから。(ただ、露出のプログラムは変わっているかもです)

B4には“ホワイトエディッション”があります。
賛否あるようですが、私はきれいな色だと思います。

C4の手振れ補正なんですけど、しっかり構えなければ1/10くらいで若干のブレが見られました。
(このあたり、しっかり構えればもう少しいけそうですし、個人差もあることと思います。)
これまた賛否あるようですが、私は効果有りだと思いました。

以上、あくまで個人的な感想(および印象)です。
価格でも4の特集をやってましたから、もしもまだでしたら是非ご覧ください。
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=536/?lid=exp_100970_camera_article

書込番号:13706670

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/11/01 10:33(1年以上前)

>しっかり構えなければ1/10くらいで

しっかり構えなければ「1/10秒」くらいで、です。
すみません。

書込番号:13706705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/01 11:39(1年以上前)

>急に友人にコンデジをみつくろってプレゼントする事になりました。相手は主婦ですが
>何気なく安物コンデジで撮る写真も絵になってて上手いなあと思わされるのですが・・

主婦にカメラの知識はほとんどないならわざわざこんな高価なものプレゼントしなくてもいいだろ。まさか不倫ではないだろな(笑)
所詮プレゼントなんてものは贈る側と贈られる側に必ず温度差がでるから使ってもらえるかどうかも疑問だが・・・

書込番号:13706892

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1799件

2011/11/01 11:57(1年以上前)

デジイチが欲しいさん 

情報有り難うございます。
まさに知りたいと思っていた感覚的な情報でもあり大変助かります。

白飛び、ですが、昨夜からGRWの事をHPで見ているとダイナミックレンジ能力
という部分が改善されているという事でしょうか?
その差が割りとハッキリ出ているという意味なのでしたら気になる点です。

使う人は間違いなく三脚での使用なんてことは1年に一回も無いと思いますので
合成処理的なダイナミックレンジ拡大は意味が無いかもしれないのですが手持ちで
ただカメラ任せにシャッター切っただけでも違いが出るのならば、、、、

AFなどの情報もありがとうございました。

書込番号:13706948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件

2011/11/01 12:04(1年以上前)

桜小路ムネ男さん。

ご意見読みました。

どうしてここって、偏見に基づいた余計なお世話的コメントがこうも簡単に
いただけてしまうのでしょうかねえ、、、と 感じながら、せっかくだから

どういう事情で、相手とどんな関係なのか解らないと気が済まないのかなぁ??
そんなこといちいち説明しないと製品の特徴を教えてもらう事もできないのかなあ??
だったら、そういう方からは教えてもらわなくていいや。

私も偏見と狭見たっぷりに言わせてもらえば、きっと桜小路ムネ男さんよりも
その主婦の方が、このカメラでいい写真を沢山撮りそうな気がします。

書込番号:13706966

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15件

2011/11/01 19:21(1年以上前)

Wの方が良いのでは無いでしょうか?
その主婦は,Wの方が嬉しいと思いますよ.W出てるのにVって言うのもね,

その主婦って実在?
自分自身の事だったりして・・・・

書込番号:13708321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2011/11/01 20:01(1年以上前)

<スレ主さん
自分用にGRDV、お友達にGRDW、そして、ときどきドキドキ交換。。^^”

書込番号:13708497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件

2011/11/01 20:11(1年以上前)

☆moonwalker2011さん

>Wの方が良いのでは無いでしょうか?
その主婦は,Wの方が嬉しいと思いますよ.W出てるのにVって言うのもね,

どうぞご心配なく。

>その主婦って実在?
自分自身の事だったりして・・・・

私は主婦じゃないですよ。 笑

書込番号:13708538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件

2011/11/01 20:20(1年以上前)

☆ねぼけ早起き鳥さん

あはは・・・・
一年に一度会う機会があるかないかですので
交換は難しいですねえ・・郵送するのもちょっと気を使いますしね、カメラって。

書込番号:13708581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/11/01 21:12(1年以上前)

>白飛び、ですが、昨夜からGRWの事をHPで見ているとダイナミックレンジ能力
>という部分が改善されているという事でしょうか?

そういうことかもしれませんね!(GRD4のページの以下の記述のことですよね?)

>白とびを抑える独自の画像処理技術、画素出力補間アルゴリズムを採用。各画素の出力を比較し、白とび部分の画像情報を予測・補間することで、最大+1EV相当までダイナミックレンジを拡大します。
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital4/point3.html#po3_1

上記記述は『ダイナミックレンジ補正』とは別の機能のようですし、
これがソフト上の処理なのかハード的なものなのか不明ですが、(私はこれまで単純にRAW→JPEG変換時の処理だと思ってました)
ハード的なものならRAWで撮った画像にも効果がありそうですね。

今朝の書き込みで書かせていただいたのは、あくまでJPEG画像での印象です。
3は白トビしやすい傾向にありますし、その差ははっきりしていると思いますよ。

私の印象では、JPEGで手軽にパシャパシャ撮って楽しむ分には、
AFが速くてホワイトバランスが良好で白トビも抑えられている4の方が良いと思います。
(手振れ補正もついてますし、白もありますし!)

書込番号:13708823

Goodアンサーナイスクチコミ!1


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/01 22:17(1年以上前)

現時点でスレ主さんが満足する回答をするのは難しいですね^^;
やはりパッと判るのはAF速度で、マクロ含め早くなったのは間違いないです(精度については不明)

ローパスフィルターの変更やダイナミックレンジの拡張がどの程度か(メリットデメリット含め)、まだまだわかりません。

自分にとって改悪かどうか作例やレビュー待ちというのが、正直なところです。

ここはひとつ、GRD4買ったつもりでGRD3を2台購入。自分も持っていれば、色々教えられる!とか。

書込番号:13709226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/11/01 22:38(1年以上前)

当機種
当機種

GRD3とGRD4の両方所有しておりますが、女性にプレゼントするならば断然ホワイトエディションだと思います!なんと言ってもデザインがいいです。

画質に関しては、今のところ差を感じておりません、GRD3の画質に馴染んでいるせいか思い出がいっぱいあるせいか(笑)個人的にはGRD3の方がほんの少〜し良いような気がしています。
さすがにAFの速さはGRD4です。特にマクロのAFの速さに関心させられました。

グリップも少しつまむように握るGRD3よりもGRD4の方がグリップ感が良く女性の手でも(どのくらいの手のサイズの方か存じあげませんが・・・)確り握れるのではないでしょうか。

私はGRD4ホワイトエディションをオススメいたします。

参考までにJPEG撮りっぱなしですが両機の画像をUPしておきます。

書込番号:13709355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件

2011/11/02 00:22(1年以上前)

☆デジイチが欲しいさん 

情報ありがとうございます。
そのとおりです、HPのGR4のダイナミックレンジに関しての記述です。

私の思いとしては、昨今のダイナミックレンジ拡大の技術は出来上がる写真を
少なからず良くしている(雲を撮影して立体感のようなものがよく出る)ように
感じていて、ダイナミックレンジ能力向上は大きいな、、、と思ったのですが
肝心の使う予定の友人に尋ねると、白飛び歓迎、写真ぽくって良いかも、、と
言われました。 笑


私の印象では、JPEGで手軽にパシャパシャ撮って楽しむ分には、
AFが速くてホワイトバランスが良好で白トビも抑えられている4の方が良いと思います。

そうですね・・・・AFの速さはとても大事なようです。本人曰く。ただ、固定焦点で
そもそもAFが働かないようなのでもいいというか、そっちの方が煩わしくなくて
よいようなんです・・・・3も4もスナップ撮影の時にAFを働かせず固定焦点で
撮影できる機能があるみたいなのですが、この点でもこの両機種は魅力的です。
同時に、それだったら、3でいいのかも?? とも思い始めています。

アドバイス、情報、ありがとうございます。
もっともっとの機能を調べてみたほうがいいかもしれないですね。

書込番号:13709941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件

2011/11/02 00:28(1年以上前)

☆那須華さん

アドバイスありがとうございます。
 

>やはりパッと判るのはAF速度で、マクロ含め早くなったのは間違いないです(精度については不明)

はい、この点は使ってしっかり体感できるほどに違いがあるという事なんだなという印象を
持ちました。

>ダイナミックレンジの拡張がどの程度か(メリットデメリット含め)、まだまだわかりません。

ん〜、そうですよね。ここはもう(友人も気にしないみたいなのもあり)選定の理由には
しないことにします。

>GRD4買ったつもりでGRD3を2台購入。自分も持っていれば、色々教えられる!とか。


あはは、。。。。
実は、ついさっき私の現在のメインコンデジが起動不能になってしまいました。
買ってまだ三週間・・・・うーー、こまった。
P300も使ってみたいし、壊れたこのカメラも好きだし、、、GRも魅力的。笑

書込番号:13709965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件

2011/11/02 00:36(1年以上前)

☆デジタルたろうさん 

アドアイスありがとうございます。貴重な情報です。


>女性にプレゼントするならば断然ホワイトエディションだと思います!

うーん、、本人が黒を喜びそう。わからないけど。笑


>画質に関しては、今のところ差を感じておりません

はい、ここは私もあまり気にしていません。例えば青空の色味が違うというような
事もネットで見かけましたが、(私が使うなら別ですが)友人は多分、どちらの
色味でも楽しむと思います。機種ごとの色味だとか癖だとかは気にせず、むしろ
自分が思った画角とか雰囲気(?)みたいなものが写真を撮る楽しみなようです。
ですので、風景ではない、日常のスナップがメインです。


>グリップも少しつまむように握るGRD3よりもGRD4の方がグリップ感が良く女性の手でも

あー、そうなんですね、グリップの感じが少々異なるのですか。
電気屋さんで明日確認してきます。有難うございます。

写真有難う御座います。こうして見ると、確かに白が喜ばれそうな気がしてきます。


みなさんへ

・・・・結局ボディの色で決めるのかよ!ってツッコミはなしでお願いします。笑
それに今はまだ色だけじゃきめられませんから。

書込番号:13709995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件

2011/11/02 09:59(1年以上前)

みなさん、3と4の違いなど教えて頂いた事に感謝します。

固定焦点、という使い方に限定した時の 手ブレ補正が必要かどうかは
実際使ってみないとわからない点なので、ここはもう無視するとして
その他の点も 何を確認してから購入すべきか、と言うことは分かりました。

参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:13710834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/02 18:58(1年以上前)


過去のスレ

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000289612/SortID=13596505/

でGR DIGITAL IVをプレゼントされた方が10名いますわ!
(応募者1,000人以上とブログに書かれていました。)
このようなレビューを参考にされてはどうですか。

但し、現在8-9サイトは判明しましたけど、10サイトは確認出来ません。
パートナーブログの人が二名とアクセス数が少ないブログが多いのでGoogle検索に掛からないと言うのが真実ですわね。

書込番号:13712366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/11/02 19:13(1年以上前)

解決済ですか,よかったですね.
で,結局何にしたんですか?教えて下さい.
その機種を選んだ最大の理由もお願いします.

書込番号:13712424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件

2011/11/02 19:24(1年以上前)

Miyuu_Miyuuさん 

アドバイスありがとうございます 参考にしてみます。
探せるかな・・・

moonwalker2011さん 

いえ、まだ決定しておりません。
解決済みとしたのは、スレッドの趣旨である【実際に使って感じられる違い、進歩】
がどういった点にあるのか知りたかったわけですが、一応それらについてはとっかかり
が得られたので、という事です。
まあ、あと、下世話なコメントも頂いてますが、読んでいて笑えるような面白いものなら
まだしも、く、、くだらん、、という感じでしたので、いちおうこのスレッドの終了
宣言という意味でもあります。

今日GR4を手にとってあれこれといじりまわす事が出来ました。
私なりのこの機種に対する感想も明確になって来ましたので、これで終了と
させて頂きます。


書込番号:13712463

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2011/11/11 10:21(1年以上前)

もうスレッドは閉じていらっしゃるのですね^^  
今日はじめて拝見しましたので一言。
あっ、もうレスは要りませんので^^

GRD3を使い倒しているものからの意見として、AFが早くなったとか微妙な差をご心配されてるみたいですが、
作品にさほど差が出る差だとは思えません。持ち手の拘りであり満足感だと思います。
例えば、この関連にphotohitoとか在りますが、GRD3で撮った作例とか沢山あります。上手い下手ではなく
味があるカメラだと思うんですよね・・・そういう珍しいカメラだと思っています。
GRD4を何度か操作しましたが、微妙な差に高額を出してあえて買い換える気にはどうしてもなれません^^;

ですが始めて買われる場合でしたら、悩まれるところでしょうね。
価格差が倍近くあるものですから、プレゼントというには個人差があると思いますがかなり開きあるなぁ〜と。
私なら、私ならですよ。
単焦点で、28mm以内とか指定してくるような相手でしたら、もうかなりこの機種の存在を知られて方ですよね、
カメラ始めたばかりの素人ではないですよね。
ならば、しょせんコンデジですよ。
GRD3にその他、グッズ、外部ファインダーやフード、ストラップなどオプションでもお揃えするのも
お洒落かなと思いましたが^^

小型で拘り写されるのであれば、M4/3機に単焦点オールドレンズを組み合わせマニュアル撮影された方が、絵は魅力的になりますね。
M4/3機とかに見向きもされてないところが、もうなんらかの結論出していらっしゃると思うのです・・・

悩まれて一番いい選択をしプレゼント喜ばれるのをお祈りしています^^

まぁ、一連の書き込みを拝見させていただいてますが、贈られるスレ主さんにも拘りがかなりあるのだろうと拝見してました^^
それと、どんなコメントにしろ、考えてお答えしてますので贈り物のお話で「余計なお世話」は好ましくないご返答ですね。

書込番号:13750837

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

JPEGの画質について

2011/10/29 09:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

クチコミ投稿数:48件

fujiのX10とどっちを買おうか迷っている者です。
X10はもう少しコンパクトで軽く、GR DIGITAL IVはもう少しデジタルの画像処理が洗練されていれば、、、、どっちにしよう、、、と、日々楽しんでいます。

で、店頭で両機種を触っていて、GR DIGITAL IVで気になったのがJPEG撮影画質です。
カタログだったか、お店のPOPだったか忘れましたが、近距離で文字を大写しにした時の、文字のエッジ部分に顕著なブロックノイズが見られました。数回撮影した中では100%でした。設定はFine、マクロ域だったかどうかは忘れてしまいました。

GR DIGITAL IVユーザーの方、あるいは過去機種のユーザーの方で、実際に使っていて気になるようなブロックノイズに出会った方はいらっしゃいますか?

あるいは、「実は内蔵メモリで撮影すると画質が落ちる」というような仕様があったりしますか?(メーカーページの仕様一覧ではわかりませんでした)

その他コメントいただけると幸いです。

書込番号:13692897

ナイスクチコミ!0


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/10/29 09:28(1年以上前)

試された時の、記録画素数の値はいくつだったのでしょうか?

書込番号:13692932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/10/29 09:34(1年以上前)

ブロックノイズを、どのようにして確認されたのでしょうか?
カメラのモニターだとしたら意味がない可能性が大きい。

書込番号:13692957

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/10/29 09:41(1年以上前)

当機種
当機種

3648×2736

等倍です。

良いサンプルがありませんが、以前にマクロで試し撮りしたものです。

書込番号:13692973

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/10/29 09:45(1年以上前)

II→IIIと使ってきましたが、ブロックノイズは見たことがありません。
また、内蔵メモリでは画質が落ちるということも無いはずです。

確信はありませんが、細かいところがいじられていた可能性もありますので、
次回試写されるときには「設定初期化」してからお試し下さい。
「設定初期化」はメニューの基本設定項目内にあります。

書込番号:13692980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/10/29 10:05(1年以上前)

機種検討でしたら、こちらのブログは大変参考になりますよ。X10はまだですが。
http://dslr-check.at.webry.info/201110/article_11.html

書込番号:13693047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2011/10/29 10:08(1年以上前)

 hirappaさん、その画像で見ると、

 赤色周辺の白地への滲みは、「3」と比較して、
 かなり抑えられていますね。
 これなら進化といってもいいかもしれません。

書込番号:13693056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2011/10/29 10:34(1年以上前)

みなさん、コメントいただき有り難うございます。
反応の早さ多さに驚きました(^-^;

画像サイズの設定は、「9M 3:2F」だったと思います。
被写体は確か「GR DIGITAL」の文字なので、無彩色です。
画像は、背面モニターで拡大再生して確認しました。

実写画像を添付いただきありがとうございました。
余り心配はなさそうですね。

今日もどこかの店舗で確認してきます。
まずは設定初期化から!

書込番号:13693129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/10/29 10:44(1年以上前)

>画像は、背面モニターで拡大再生して確認しました。
背面画像は、撮影画像を劣化縮小した別物でしょうから、拡大画質評価用として使えません。
拡大するとびっくりするほど画質の悪いカメラが多いですよ。
表示を高速化するために、やむを得ないことなのでしょう。

書込番号:13693168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2011/10/30 11:45(1年以上前)

昨日も、某カメラ屋さんで触って来ましたが、
同じような現象は見られませんでした。

とりあえず、GR DIGITAL IVの不安要素がひとつ減りました!

昨日は、いろいろとカメラ以外の買い物をした後で
カメラ屋さんに行ったのですが、いろいろと荷物を
持った状態で触ってみて気づいたことがあります。

GR DIGITALは片手で持ちながら操作も出来なくはない。
それに対してX10は電源を入れる時点で両手が必要。
拡大再生するにも両手が必要。
ということです。

比較すべきカメラではないことは薄々気づいていましたが、
やはり、別ジャンルなんですね。
でも、両方買えるわけじゃないんです。。。。残念。

急いで買う気はないので、ひとしきり値段が下がるまで、
熟考したいと思います。
コメントいただいた皆様、ありがとうございました!

書込番号:13697939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

内部メモリーについて。

2011/10/25 09:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

クチコミ投稿数:59件


 2ギガくらいのミニSDカードが、数百円で買える現在、
 何故、GRDの内部メモリーが20枚程度しか撮れないような、
 仕様なんでしょうか?
 この容量を増やせない技術的な問題はあるのでしょうか?

 大きな内部メモリーと、カードメディアを切り替えて使えるような
 仕組みになっているといいと思うのですが。。。

 GRD3では、カードを抜かないと、内部メモリーのデータは見れません。
 カードに一旦コピーしてなら、見れるんですが。

書込番号:13675632

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/25 10:00(1年以上前)

動作確認検査等では内蔵していた方が工程が少なくて済むでしょうね。
又、出荷後、店頭などでの動作確認用として少容量のSDカードを同梱するより、内蔵の方がコストも下がるでしょうし・・・

大容量内蔵メモリーの機種(ソニーなどに4Gとか・・・ 他にもあるかも・・・)
もあるようですが、カメラが故障すると保存されている写真もろともパ〜になるので、
私は内蔵メモリー要らない派です。

書込番号:13675718

Goodアンサーナイスクチコミ!4


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/10/25 10:03(1年以上前)

お早うございます。

内蔵メモリーは、店頭でお客が試写したい時に使う物です。
昔はメモリーカードを入れていたお店もありましたが、盗まれることも多かったとか。

私を初め、多くの人は、私物のメモリーカードを持って行き、それで試写して自宅でじっくり検討する事もします。

大容量の内蔵メモリーがあれば、メモリーカードが一杯になった時など、非常時には役立つかも知れませんが、その分コストアップになります。
メーカーとしては、各部品毎に、1円以下の金額でコストダウンを計っているため、大容量メモリーなどは積めないでしょう。

書込番号:13675725

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/25 10:12(1年以上前)

リコーのGRDに限らず、ほとんどのメーカーも同様です。キヤノンについては、内部メモリーすら付いていません。
内部メモリーは一般的に、店頭の展示品等で、SDカードを挿してなくても撮った画像が液晶で確認するくらいのものだと思います。
SONYやオリンパスで、一時期内蔵メモリーが大きな機種が出ましたが、いつの間にかなくなっていました。大きなメモリーを搭載することは技術的には可能だと思いますが、需要がないとメーカーが判断したと思われます。

書込番号:13675758

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件

2011/10/25 10:39(1年以上前)


 花とオジさん。
 影美庵さん。
 家電将軍さん。

 納得のいく、早速のお返事ありがとうございます。
 内部メモリーは、飽くまで試写用という位置づけなんですね。
 ただ、一円でもコストを安くするためにというのは、
 そうかもしれませんが、メーカーとしては表明出来ませんよね。
 皆さんからのレスだからこそ、よくわかりました。

 




 ああ、すっかkりわすれてた。IS025さん

 リコーに聞かなくて、よかったです。

書込番号:13675831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2011/10/25 19:06(1年以上前)

内蔵メモリーはカード入忘れに対応してるのではないか?
まったく撮れない状態より20枚でも撮れたほうが良いと考える。
緊急用ね。

書込番号:13677402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/25 20:41(1年以上前)

こんにちは。

ようは、マイコンあるいは画像処理LSIに大容量外部メモリをつけられないの?
という疑問だと思いますが、メモリは付けるだけでは意味が無く、データの出し入れ
も必要になります。
その分必要な端子数も増えますが、マイコンあるいはLSIの端子数は一定数しか
ありません。必要端子数が増えると、上位モデル等を使う必要が出てきますが、それは
そのまま原価に跳ね返ります。
また、小型化で回路自体の場所がなくなるので(土地が無い)、置き場所自体
困ることになります。
場所があっても、今度は基盤を何層基盤にするかでやはり原価に跳ね返るし。
(通信方式やノイズ対策やその他もろもろ・・・・)

ハードとは別にソフト的な問題もあって、プログラムサイズ次第では上位チップ
が必要になったりするけど、原価に跳ね返るので駄目だし食らうとか、まあ
言うほど簡単ではないのが現状ですね。

書込番号:13677864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2011/10/25 20:43(1年以上前)


 UCC_COFFEEさん。

 緊急用ということなら、SDカードを一枚財布に入れとけばいいでしょう。
 そういうことではなくて、たとえば、
 (現行では同時に記録されたりしますが)
 jpgとRAWをそれぞれに分けて、ボタン切り替えで、
 撮れたらいいんじゃないかなと。

書込番号:13677873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2011/10/27 19:17(1年以上前)

 Columbo&Kojakさん、レス遅くなりましたが、

 現実的にはいろいろとあるものですね。

 ならば、少し大きくなっても(ほんの少しですが)、
 ダブルスロットなんかにしてもいいんじゃないかと、
 夢想したりします。
 一方にEye-Fiカードを、入れっぱなしにしておける。

書込番号:13685970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 GR DIGITAL IVの満足度4

2011/10/27 19:43(1年以上前)

何故、GRDの内部メモリーが20枚程度しか撮れないような、仕様なんでしょうか?

>ムム・・・、今度リコーの人に聞く機会があれば聞いてみましょう。
私は内部メモリーについて、初代より有り難く使わせて頂いています。

書込番号:13686063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/27 22:14(1年以上前)

>ならば、少し大きくなっても(ほんの少しですが)
このほんの少しがまた大変なんですよね。

メカ屋は図面からやり直しだし材質次第だと材質から見直しになるし、
回路は回路設計したあとレイアウト屋がレイアウト全面見直しをして
ノイズやEMC検査もほとんどやり直しになるだろうし、生産技術は生産手順などを
見直さないといけないし、梱包箱の緩衝材の配置方法も再検討だし
かかわる技術者数増えると開発費用が嵩むので販売価格が上がるし、部品点数
増えれば、検査部品の数が増えるので製造部門には悪夢になるし、それで品質悪けりゃ
今度は品質管理部門が吠え出すし、そこが怒ると出荷停止命令くだされるしな。

営業や企画は費用対効果で、それなりの効果が見込めて販売台数が大幅に増えるのであれば
容量アップを了承するでしょうが、駄目なら金かけるなの神の声が発令されますね。
SDカード数千円で買える時代に容量増やす意味があるのか?という話にもなるしね。
むしろ、内部メモリを外すのすら金かかるからやるな、という判断が下っているかもしれんし。

リコーがどうなっているかは知らないけど、どこも大体こんなもんじゃないかな。
Canonの1DXみたいな、プロが使うので信頼性第一って感じなら話はかわるかもしれないけどね。

書込番号:13686903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2011/10/31 21:37(1年以上前)

そうですね、キヤノンやニコンはプロフェショナル向けの一眼レフがありますのでメーカーの信頼性に関してはやはり抜きん出た確固たるものがあると思います。
これはプロ、アマチュア、そしてメーカーが密に、共に築いてきた土台があるからこそ、ユーザーの声がプロ機をはじめ順に製品に反映されているのでしょう。



書込番号:13704560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/11/01 08:35(1年以上前)

キヤノンのデカイ、プロ一眼レフってかっこいいですね。

書込番号:13706354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/11/01 09:20(1年以上前)

一眼レフを使ってる方はやっぱり写真上手ですよね。
ぼくもデカい一眼レフにあこがれます。

書込番号:13706483

ナイスクチコミ!0


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2011/11/03 23:10(1年以上前)

>何故、GRDの内部メモリーが20枚程度しか撮れないような、仕様なんでしょうか?

どこで読んだのか忘れましたが、
SDカードが容量不足になった場合でも、フィルム1本分程度の撮影を継続できるようにという配慮だそうです。
プロカメラマンからの要望だったとか。

書込番号:13718220

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL IV
リコー

GR DIGITAL IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月21日

GR DIGITAL IVをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング