GR DIGITAL IV のクチコミ掲示板

2011年10月21日 発売

GR DIGITAL IV

独自開発の外部AFセンサーやセンサーシフト式手振れ補正機能などを新たに搭載した「GR DIGITAL」の最新モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:390枚 GR DIGITAL IVのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

GR DIGITAL IV の後に発売された製品GR DIGITAL IVとRICOH GRを比較する

RICOH GR

RICOH GR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月24日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IVリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 発売日:2011年10月21日

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IV のクチコミ掲示板

(1060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
100

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

時々、電源が入らない

2013/01/11 19:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

クチコミ投稿数:321件 GR DIGITAL IVの満足度5

という経験をされた方はいらっしゃいませんか?

つい先日も朝日を撮ろうと思い、カバンから出して電源ボタンを押
したところ無反応でした。何度押してもダメでした。
その後、5分程度してから再び電源ボタンを押したら、ニョキニョキ
とレンズが出てきました。
ちなみにスリープモードはOFFにしてあり、電池はほぼ満タンでした。

この現象は暮れに購入してから、これまでに10回程起こっています。
まったく電源が入らなくなるわけではないので、修理には出していません。

どうすべきか思案しております。
アドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:15603551

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/01/11 19:34(1年以上前)

推測ですがスイッチの接触不漁ではないでしょうか?

一度点検に出す方が良いと思います。

自己責任ですが接点復活材もあります。

書込番号:15603571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/01/11 20:22(1年以上前)

忠犬 ハナ公さん、今晩は。

購入一年以内や延長保障加入しておいででしたら、
迷わず購入店かリコーテクニカルコールセンターで症状を確認してもらったほうが良いですよ。
何かの拍子で、電源が入らなくなる可能性が、常に付きまとっているのは、
精神衛生上も良くないですからね。

書込番号:15603754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2013/01/11 22:15(1年以上前)

>この現象は暮れに購入してから、これまでに10回程起こっています。
 これだと、販売店に相談して初期不良交換レベルです。
 相談をされていなくて時間がたっていますので、初期不良交換はむずかしいかもしれませんが、販売店に相談をしましょう。
 一回ならともかく、繰り返し再現性のある不具合ですから、最低でもメーカーの無償修理となります。
>自己責任ですが接点復活材もあります。
 こういうことをやってしまうと、下手すると壊れてしまう可能性があるのと、メーカー修理対応を拒否されゴミ処分となる可能性もあります。
 ジャンクで購入したものや、保証切れの場合ならばわかりますが、保証修理できるにもかかわらずにトドメをさすことになります。

書込番号:15604342

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2013/01/12 00:44(1年以上前)

幸いリコーの修理対応はいいですので、早めに修理に出されては。

書込番号:15605009

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/12 11:45(1年以上前)

メーカー保証期間中に修理に出すべきだと思います。

書込番号:15606389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2013/01/12 14:23(1年以上前)

事例は少し違いますが…

2台目のGR-4を購入して、電源投入したら電源入りませんでした。
電池再装填後、電源は入りましたが時計設定画面>設定>再起動>時計設定
が5回。

ファームアップ後は、一度も有りません。
こういう怪奇的な現象もありますので、ファームバージョンも確認された方が
良いかも知れません。
最新は、2.11(HP上では何故か2.10)

書込番号:15607019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2013/01/12 14:26(1年以上前)

>暮れに購入してから、これまでに10回程起こっています

どちらでお買い上げなのか存じませんけど、もし同じ事象が起きれば今からでも即新品交換してもらいます。
店によって対応は異なりますけど、普通は一ヶ月以内であれば新品交換或いは返品を要求する事は無茶ではありません。

書込番号:15607032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件 GR DIGITAL IVの満足度5

2013/01/12 16:23(1年以上前)

t0201 さん、じんたS さん、あんぱら さん、ryo78 さん、じじかめ さん、
テンプル2005 さん、 ド ナ ド ナ さん
心温まるアドバイスありがとうございます。

時々電源が入らないけど、その時以外は普通に動作するという質の悪い
故障でしたのでそのまま使用してしまいました。
しかし、シャッターチャンスを2回逃してしまったことと、さらに皆様に背中
を押していただいたことで、やっと修理に出す決心がつきました。

先ほど購入店のマップカメラに修理依頼を出し、商品を発送しました。
同じ故障が2度と起こらないように、確実に修理してほしい旨を書いて、
修理する方に伝わるように、メモを商品に添えておきました

アドバイスありがとうございました!

書込番号:15607475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度3 Web!ke 
当機種
別機種
別機種

ペンタK−rをもって遊びにきてくれた子ですが私にできたことは、この1枚だけ

佐渡であさ4時まで飲んでくれて朝ツー さすがライダーね

ブログの番長さんとついに飲める日がっ!いたってトラッドな方でした

いつもバイクツーリングのフォトばかり大量に撮っていましたので

女の子の撮り方がいまいちわかりません (すこし焦るしっ!)

景色撮りはペンタックスK−01に移行していきますがスナップはCX、GRDがメインです

リコーファンのみなさま、よろしくお願いいたします





書込番号:15600548

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/11 03:26(1年以上前)

suzakid66さん、こんばんは。

1枚目、可憐。
2枚目、カッコイイ。
3枚目、艶っぽい。

こんな素晴らしいお写真とお嬢さま方。
これ以上、どうしたいのでしょうか。(~_~;)

>女の子の撮り方がいまいちわかりません (すこし焦るしっ!)

深呼吸、レリース、「写真の送り先のメールアドレスは?」
で、よろしいかと。。。
(スマホカメラやWiFi付きカメラは絶対ダメだと思います)(笑)

ブログのお写真拝見しましたが、
素敵なショットがたくさんで堪能させていただきました。

>リコーファンのみなさま、よろしくお願いいたします

最近、GRDをドナドナして、
銀塩R1、GR1、GR21だけしか残っていません。。。。。
あと、リケノンレンズ数本が手元に。
現在、スナップ機材物色中で、
GXRが欲しいです。

う〜ん、リコーファンではある、と思う。(笑)

お怪我なきよう鉄騎兵してください。

書込番号:15601092

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/11 07:50(1年以上前)

「かわいいモデル」を選ぶことが大切かも?

書込番号:15601376

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/01/11 08:54(1年以上前)

リコーファンではありませんが、また、昔〜〜し、学生時代に教えられたことですが……

”相手を好きになってしまうこと。” だそうです。

好きになった女の子なら、どうすれば少しでもキレイに、少しでも美しく写せるか、自然に考えるようになるとか。



作例のような人なら、一緒にツーリングに行きたい…。  ダメかな…。

書込番号:15601528

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度3 Web!ke 

2013/01/11 23:40(1年以上前)

当機種

ロケット小僧さん、ありがとうございます

これ以上なにを・・(笑)
いえポートレイトって楽しいむずかしい
明日、箱根でバイクモデルさんの撮影会あるから来ない?といわれてまして
トーシローが行ってどうもならんやろォオ・・・でも気になる(爆)

しいて言えば昔のダイアーストレーツのジャケットみたいな
ぼーっとしたのを撮ってみたいですねぇ いつか(悲しきサルタン)

私はツーリング派なのですがトライアル風味もすきですね
ブログをお読みいただいてありがとうございます!
この5年はバイクでしたが、これからの5年はカメラでいきますわ
リコーの青がすきです どうかよろしくお願いします

書込番号:15604735

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度3 Web!ke 

2013/01/11 23:48(1年以上前)

別機種

じじかめさん、ありがとうございます

たしかに(笑) オーラですかねえ

子供たちはまっすぐ見つめてくれるんですが・・

まだまだ修行がたりません

書込番号:15604777

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度3 Web!ke 

2013/01/12 00:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

そうかぁ・・ 好きになればいいのか

じゃあ トコトン好きになってみるか!

じゃ とりあえず1曲うたってからね

ネェネェ オトコってアホじゃない? 

影美庵さん、ありがとうございます

好きになってしまえ・・

ええ みんな好きなんですが(爆)

3枚目の方はBUSAのりさんですが出不精なんで どうかな

西湖キャンプが初対面でした

書込番号:15604862

ナイスクチコミ!0


Chitrakaさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/22 13:11(1年以上前)

ブチ切れっぱなしなのは、そういうキャラ設定なんですか?

書込番号:15654719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 TamTam-ELTさん
クチコミ投稿数:231件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 EZT 
当機種

スカイツリーと日の出です。

初日の出とかじゃないんですが、逆光での撮影で教えてください。

投稿写真のように、被写体の後ろに太陽がある場合に、被写体にピントを合わせるにはどうすれば良いのでしょうか?
直接ピントを合わせずに、シャッターボタン半押しで別のところにピントを合わせて、撮影してもピンボケになってしまいます。
何かコツのようなものはありますでしょうか?

書込番号:15564719

ナイスクチコミ!1


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2013/01/03 17:16(1年以上前)

 太陽のない別方向の無限遠にレンズを向けてAFまたはMFでピントを合わせ、そのままMFに切り替えて逆光撮影します。
 太陽など明るすぎる部分がある被写体にレンズを向けてAFすると、AFが迷ってピントが合ってくれないことがあります。このような場合はMFにして、自分でピント合わせしないといけません。

書込番号:15564756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/03 17:20(1年以上前)

TamTam-ELTさん こんにちは

GRDでしたらフォーカスマニュアルで∞にセットすれば 遠景の場合大丈夫だと思います

書込番号:15564769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2013/01/03 17:40(1年以上前)

どうやればGRDでそんなボケ写真が撮れるのか、逆に聞きたいですね・・・

絞りも感度も設定がムチャクチャで、実はネタじゃないんですか?

書込番号:15564829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/03 17:40(1年以上前)

無限遠に合わせれば問題ないと思いますよ♪

書込番号:15564834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/03 17:47(1年以上前)

>どうやればGRDでそんなボケ写真が撮れるのか、逆に聞きたいですね・・・







最低最低最……………………………………




書込番号:15564860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2013/01/03 18:05(1年以上前)

GRD4の場合、F11では絞りすぎで回折ボケが出ているのでは?
SS 1/1320で、ISO400で撮影されていますが、ノイズが出るだけで感度を上げる意味が無いと思います。ISO80の方が良いのでは?

フォーカスはマニュアルフォーカスで合いますが、
マニュアルフォーカスが面倒であれば、Myセッティングのスナップ時フォーカス距離に∞を登録しておいて、フルプレススナップで撮影してはどうでしょうか?

書込番号:15564945

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 TamTam-ELTさん
クチコミ投稿数:231件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 EZT 

2013/01/03 18:17(1年以上前)

予想以上に早いレスありがとうございますm(_ _)m
みなさんちゃんとチェックされているのですね(^^;

フォーカスですが、∞でうまくいかなかったので、MFで∞も試してみました。
isoworldさんのおっしゃるように、違う方向でフォーカスを合わせて撮影したのですが、今思えばフォーカスを合わせた方向は暗かったので、それに合わせてISO400になっていたのかも知れません。
通勤時に撮影したので、ゆっくり確認する時間がありませんでした。

ISO80・フォーカス∞で固定するとして、絞りはどれくらいが適切なのでしょうか?

書込番号:15564992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/03 18:21(1年以上前)

TamTam-ELTさん こんにちは

>ISO80・フォーカス∞で固定するとして、絞りはどれくらいが適切なのでしょうか

遠景だけでしたら 開放でもピント合いますが 開放では画質少し落ちますので コンデジでは 1絞り絞るぐらいで良いと思いますよ

書込番号:15565012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/03 18:40(1年以上前)

こんばんは!
Studyさんのご指摘通り、絞りすぎ(F11)による回折ボケでしょうネ。
この場合、ピントが合っていたとしてもドロドロになると思います。
決してネタではないと思いますよ。
そしてF11はカメラによる自動設定(手動ではできない)ですのでオートでは仕方ないですね。
P・A・MのいずれかのモードでF5〜7くらいでやってみると良いかもしれませんよ。

書込番号:15565092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/03 19:46(1年以上前)

GR DIGITAL IV持ってないんですけど
普通に?(オートででも)スカイツリーの上とか左横の建物でフォーカス出来ないんでしょうか

薄暗いと駄目なのかな・・
そう言えば自分の持っているVS20も暗い時刻に風景写真を撮った時
何故か花マークが出て、ボケボケでした
3,4回そういうことがあったので、メーカーに送って調べてもらいましたが
再現できませんでしたって返ってきました
(でも、レンズユニット交換してくれました(笑))

風景モード(フォーカス∞?)で撮っても駄目な時がありましたね

最近、夕焼けを撮りましたが、地平線近くの建物や山でフォーカスすれば
撮れましたけど・・
とんちんかんなレスだったらスミマセン<(_ _)>

書込番号:15565356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/03 21:45(1年以上前)

 >ゆっくり確認する時間がありませんでした。

 余裕が無かったので仕方なかったのかもしれませんが、
 一度パワーオフにして再度オンにするといい場合があります。
 私のGXRでも、たまにこういう時に機能が頓珍漢になる事があります。

書込番号:15565974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/03 22:40(1年以上前)

一つ補足しておきますと、ピントは合っているのかもしれないな〜と思います。
そして、ひどい回折ボケの結果ピントが合っていないように見えるように思います。

書込番号:15566297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/01/04 13:59(1年以上前)

あのね

回折ボケ回折ボケって言ってるけど、回折ボケじゃこんなにボケないよ。
それ、回折ボケってゆーより、ボケ回答だよん。  \(σ_σ)

AFでもピント合うとおもうけど、合わないのならSCで見てもらったほーがいいよん。
∞にしても合わないのも変だしね。  /(・。・)

書込番号:15568860

ナイスクチコミ!8


スレ主 TamTam-ELTさん
クチコミ投稿数:231件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 EZT 

2013/01/04 14:38(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
今は実家に帰省しておりますので、帰京したらまた写真をアップさせていただきます。

書込番号:15569026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/04 17:56(1年以上前)

回折ボケはボケ回答か、さすが上手いこと言いますね!
そしてそうなのかもしれませんね(笑)

TamTam-ELTさん
早く解決すると良いですね!

書込番号:15569894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/01/04 20:25(1年以上前)

当機種
当機種

日暮里富士見坂

えとね

画像アップしとくね。  (^o^)/

● 1枚目2枚目共通の設定
 ノイズリダクションOFF
 ダイナミックレンジ補正OFF
 測光マルチ
 撮影シーンノーマル
 JPEG撮って出し

● 1枚目
 下のほーの展望台でも、上部アンテナ部分でも、スポットAF可能
 マニュアルで∞も試してみたけど、AFとの差がわかんないので1枚だけアップ
 F11まで絞る方法がわかんなかったのでF9

● 2枚目
 遠くのビルにスポットAF
 F11にする方法がわかったのでF11
 回折ボケも出てるけど、スレ主さんのお写真ほどボケてないので、
 スレ主さんのお写真のボケてる原因わ、回折ボケとわ別の原因だね 

スレ主さんのお写真わ、たぶんそーとー手前にピント位置が来てるから、
やっぱカメラがどこかおかしいとおもうよん。  /(・。・)

ただ、この1枚だけがピント外していて、ほかのお写真で問題ないなら、
たまたまこのお写真だけ外しちゃったって事かもね。  (^-^)V

書込番号:15570567

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 TamTam-ELTさん
クチコミ投稿数:231件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 EZT 

2013/01/04 20:47(1年以上前)

guu_cyoki_paaさんわざわざ検証していただきありがとうございます!
しかも、撮影時間も合わせていただいて、さらにありがとうございます!!(^^

そういえば、ここのところピントを外すことが多い気がするので、もしかしたら本体不良なのかも知れませんが、今度再チャレンジしてみます。

ってか、こんな時間に撮影出来てるってことは、かなりご近所さんかも知れませんね(^-^

書込番号:15570669

ナイスクチコミ!1


スレ主 TamTam-ELTさん
クチコミ投稿数:231件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 EZT 

2013/01/11 20:21(1年以上前)

レスの間隔が空いてしまいました。
その後、やはり調子が悪かったので、今日のお昼に銀座の修理窓口に持って行きました。
GRD4は即日修理の機種ではなかったのですが、2時間で修理出来ると言うことで、夕方受け取って来ました。
原因はCCD光学ユニットだったらしく、ユニットの交換となりました。

ちなみに、昨年1月8日にドイツで出荷されたのですが、保証期間内と言うことで、無償で交換していただけました。
土日に修理窓口が開いていないのは不便ですが、即日対応していただけましたし、メールでの対応も非常に良かったです。
これからもGRブランドを愛用して行こうと言う気になりました(^-^)

書込番号:15603751

ナイスクチコミ!3


65APさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/17 16:07(1年以上前)

私のGRD4も最近ピンを外す事が多いと思い、保証期間ギリギリで修理に出したら、
CCDユニットの不具合だとかで部品交換していただきました。この機種では良くあるんでしょうかね。

書込番号:15631748

ナイスクチコミ!0


スレ主 TamTam-ELTさん
クチコミ投稿数:231件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 EZT 

2013/01/18 08:12(1年以上前)

当機種

今朝は晴れてたので、リベンジでスカイツリーを撮って来ました。
とりあえず何も考えずにおまかせで撮っただけですが、綺麗に撮れました(^^
こういう写真を撮らなかったらCCDの故障に気付かなかったでしょうし、ギリギリ保証期間内に気付いて良かったです(^-^

書込番号:15634792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/01/19 09:39(1年以上前)

当機種

あー、やっぱりカメラの調子が悪かったんですね。  (・_・)>
レンズユニット交換で直って、めでたしめでたし。  L(@^▽^@)」

書込番号:15639359

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GR4とサイバーショット DSC-RX100

2012/12/13 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 daku128さん
クチコミ投稿数:2件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度4

先日GRWがとびきりやすくなっていたのと、以前使っていたGRが壊れてしまったという理由で購入しました。

皆さん程技術が無いので、最近出たサイバーショット DSC-RX100を後で見て、お店員もDSC-RX100の方がGRWよりレンズが大きい分、暗い所での撮影にも対応できるといわれ、やたらと損した気分に陥っています。〔確かに以前のGRは暗い所での撮影はかなり弱かったので〕
ただ変わらぬグリップ間と操作性は浮気できない安心感です。
最近出て売り上げ2位のDSC-RX100と1年前でも満足度3位のGRW。なぜなのか教えてください。

書込番号:15475179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/13 23:35(1年以上前)

こんばんは◎^▽^◎

GRは指名買いですからw

解ってる人しか買いません(笑)
稀に間違えて手を出す人もいたりいなかったりw

RX100とは別ジャンルぐらいのつもりが良いかと(^皿^)

強いていうなら
シグマのDPシリーズと近いジャンルかも♪

良いフォトライフをお送り下さい☆
多分、最後のCCD GRかと…

書込番号:15475251

ナイスクチコミ!4


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/12/13 23:40(1年以上前)

RX100の方が1インチセンサーで、GRより画質の面で優位です。特にボケ味では。

ただ、GRのブラッシュアップされてきた操作性のよさ、安心感、コンパクトさというのが評価されているのではないでしょうか。1センチ接写も。

また、センサーが小さいということは、
逆に被写界深度が深くスナップを撮る場合、ピシっと全体が決まります。

カメラ全体のバランスが良いのでしょう。

書込番号:15475277

ナイスクチコミ!4


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/12/13 23:41(1年以上前)

価格COMのランキングはあてになる数字ではないので、
気にされなくても良いのでは?と思います。

理由があるならば、
daku128さんも感じている安心感や利便性を皆さんも感じているのかもしれませんね。

私も近い操作性のGXRを使っていますが、
何となくわかる気がします。

書込番号:15475280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/13 23:49(1年以上前)

私は、多重露光いいなーって思ってますよ♪(RX100には、ないので)

書込番号:15475321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 daku128さん
クチコミ投稿数:2件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度4

2012/12/14 01:53(1年以上前)

皆様親切なレスのコメント有り難うございます。
写真好きのコンパクトカメラはGRだと納得できました。
簡単に取りやすくて加工できて楽しく、ならRX100は良さげですが、多重露光からブリーチバイパスと、GRWは写真家の世界感を拡げる感じで、出来上がりの質感にも期待できますね。 

腕を上げる必要が大いにありますが、早速、色々試してみたいと思います。
有り難うございました☆

書込番号:15475709

ナイスクチコミ!2


HP2さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/14 02:00(1年以上前)

GRDは単焦点でコンセプトが明快です。GRDはフィルム時代からコンセプトを変えずに進化してきました。次々と新しい製品が発売されるデジカメの中でずっとGRシリーズが支持されているのはそういった歴史の積み重ねもあるはずです。答えにはなりませんがデジカメもそろそろスペックではなくバランスが大切だと思います。又、GRはマーケティング的にも独自の世界観を確立する事に成功していてこれも満足度が高い一因だと思います。

書込番号:15475721 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/14 11:27(1年以上前)

daku128さん こんにちは

>最近出て売り上げ2位のDSC-RX100と1年前でも満足度3位のGRW。なぜなのか教えてください

RX-100は 最近出た機種ですし コンデジの使用感に 大きなセンサーを入れコンパクトに仕上げた高画質機種ですので 価格面から見ても人気が有るのは解ります

GRDWは 単焦点で高価な機種で 一般の人が手を出しにくい機種で このカメラの性能に魅了された方が購入されていますので 満足度が上がるのだと思います。

書込番号:15476699

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/14 12:50(1年以上前)

「隣の柿は赤い」と言いますし、買った後で他機種と比較するのは良くないと思います。
使ってみて大きな問題があれば再検討してもいいと思いますが・・・

書込番号:15477000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/12/14 20:25(1年以上前)

RX100良いですよね。
GR-4、2機所有していますが欲しいと思います。
私の場合、星景・星野撮影が多いです。
高感度で短時間での撮影は、RX100。
1分以上の撮影・インターバル撮影は、GR-4。
適材適所だと思います。

書込番号:15478445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/12/15 00:20(1年以上前)

満足度とは購入したユーザーが勝手につける物なのであてになりません

満足度が低そうなカメラはそもそも購入しませんしちゃんとした比較も出来ませんから・・・・・

個人的にはGRDは既に過去のカメラだと思っています

書込番号:15479526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/12/15 09:12(1年以上前)

確かに1世代前の機種ですので過去の
カメラですね。
それでも私は、k-rを売却してGR-4を2台
購入しました。
天体適性が高い事。
星の原色が出る事。
120秒以上の露出がある事。
リモコン(レリーズ)がある事。
インターバル撮影がある事。
ノイズリダクションがある事。

これが当てはまるのが、GR-4でした。
他の候補は、RX100・LX7・XZ-2ですね。
GR-4で満足されている方が多いのは
撮影者に合ったカメラなのでしょうね。

書込番号:15480433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/17 19:59(1年以上前)

一度手放してみて再認識。
最高のコンパクトスナップカメラ。
単焦点って素晴らしい。

書込番号:15492740

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレコン

2012/12/08 09:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

最近購入して、とても満足しています。
ただ、元々標準域での撮影が好きで、テレコンを買おうと思ったのですが、V以降、売ってないのですね。
今後、純正品は発売されるのでしょうか?
また、純正以外の選択肢はあるのでしょうか?
教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15448572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

2012/12/08 09:45(1年以上前)

過去レスで見つけました。
失礼しました。
今後も期待薄なのですね。

書込番号:15448682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/08 09:55(1年以上前)

ぬぼうさん こんにちは

需要があれば 発売されるかも知れませんが 今の所余り需要がないように見えますので 余り期待できないと思います

それよりもワイコンつけるアダプターのデザイン・使いやすさ 良くなると ワイコン使う人増えると思いますし そうなればテレコンも 需要が増えるかも知れません

書込番号:15448720

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/08 19:51(1年以上前)

2倍のテレコンをつけても56mm相当ですから、あまり売れないのではないでしょうか?

書込番号:15451026

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/12/08 21:17(1年以上前)

寧ろボーグ級でないと、望遠はきついかも
知れませんね。
ただ検索しても、GR-4+ボーグの組み合わせ
無いんですよ。

書込番号:15451431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

2012/12/08 21:38(1年以上前)

じじかめさん
テンプル2005さん
私としては、28→40〜50程度で充分なんですが。

書込番号:15451555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/12/08 23:29(1年以上前)

そうでしたか。
43mm テレコンで検索する
1.5ー2.0倍のテレコンが出てきます。
リコーのワイコンアダプター径が43mmです。
ただケラレるかもですが。

書込番号:15452250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

2012/12/09 14:31(1年以上前)

テンプル2005さん
ありがとうございます。
径が同じなら付けられるんですか?
ただ、ケラれは避けたいですね。

書込番号:15455205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/12/09 15:29(1年以上前)

当機種

GR-4+アダプター+リコー製ワイコンの中間にフィルターを装着することによるケラレ。

GR-4+アダプタ+リコー製ワイコン
此れは、当然ケラレません。

GR-4+アダプター+リコー製ワイコン+フィルター
此れもケラレません。

GR-4+アダプター+フィルター+リコー製ワイコン
此れは、ケラレます。

中間に入れると駄目なようです。
43mmというのがシビアなのか解かりませんが。
ですので、テレコンも使用してみないと解からないです。

書込番号:15455409

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

2012/12/09 18:32(1年以上前)

画像まで貼って、詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
純正が出るのを期待せずに、待ちます。

書込番号:15456228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームアップデートはもうないの?

2012/11/29 00:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

いつでしょう?

書込番号:15406127

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/11/29 06:04(1年以上前)

>ファームアップデートはもうないの?

更新がないということは、すでに「完成された機種」と言えるかも…?

書込番号:15406466

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/29 07:55(1年以上前)

どのような改善を期待しているのでしょうか?

書込番号:15406673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/29 10:50(1年以上前)

何の役にも立たない手ぶれ補正、なんとかしてちょーだいな。  ( ̄△ ̄#)
手ぶれ補正ONのほーがブレる確率が高いって、どーゆーこと?  (○`ε´○)

書込番号:15407190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/29 11:29(1年以上前)


 その手振れ補正って、やっぱインチキだよね。
 同じものがGXRのP10とS10ユニットにもついている。

 GRDの「最後っ屁」じゃないかな。
 リコーのカメラ部門も終わりかもしれないね。

書込番号:15407306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/29 13:57(1年以上前)

当機種

たぶんね

ほんとわ手ブレ補正装置が中に入ってなくて、メニューだけでON,OFFできるだけかもね。  (ё_ё)
んで、補正が効くって言ってる方わ、うどん粉丸めた物飲ませても、
風邪とか頭痛が治っちゃうタイプの人なんだよ、たぶん。  ( ̄个 ̄)

書込番号:15407841

ナイスクチコミ!5


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 Photogrph<< 

2012/11/29 14:52(1年以上前)


皆さんご無沙汰してました。

ファームアップもご無沙汰状態ですね…。

完全にペンタックスと一緒になってからはまだ一度もファームアップが
無いような気がします。

コンパクトデジカメではペンタックスブランドではなくリコーのブランドを
残すという記事を見た記憶があるのでただ単に統合のゴタゴタで遅れているだけで
いずれまたあるとは思うのですが…。

書込番号:15408033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/11/30 08:44(1年以上前)

ファームアップが無いと言うことは改善点(要望点)が少ないということじゃないですかね。
RX100も確か無かったような??
GRDWはとても素晴らしいカメラです。
スナップ派の自分にはピッタリなうえ、A3位に伸ばしても問題ないですね。
ただ、手ぶれ補正は気になるところですが、もともとカメラには手ぶれ補正なんかありませんでした。
しっかり構えてやればブレませんし、風景撮りなんかでは三脚とレリーズ使ってます。
ブレが無いぶんしっかり解像してくれます。
結構ブレが原因なのにカメラの解像が悪いとか思われている方も実際のところ多いようで。。。
昨今の補正機能が優秀になってきているのが原因で、しっかり構えられない撮り手が増えているような気がします。
あっ、話がそれましたね(汗)
とにかくどのカメラにおいても要望点が多数寄せられなければメーカーも動かないでしょうね。

書込番号:15411529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITAL IVの満足度5 CameraBlog 

2012/11/30 11:51(1年以上前)

バッテリーのアイコンがパーセント表示で数値化されると
地味にありがたいとおもいます。

書込番号:15412096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/01 07:24(1年以上前)


 >メニューだけでON,OFFできるだけかもね。

 P10ユニットで、再度試してみたら、
 確実にOFFのほうがブレない。
 カメラブレが欲しい時にはONだね。

書込番号:15415751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/02 11:07(1年以上前)



 

デジイチでは三脚使用時は手ぶれ offでが原則のようですので

offのときの方が手ぶれしないのは皆さんがしっかり構えて撮っているからでしょう。

私なんか自転車で走りながら撮ったり歩きながら撮ったりが多いのですが結構いい感じです。

意外とどうでも撮っている方がいいのかも?

  

書込番号:15421085

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 Photogrph<< 

2012/12/02 19:13(1年以上前)

パパ エックスレイ ヴィクターさんの仰ってる理由もあるかもしれないですね。

ただ、私も過去に実感したことがありますが、RICOHのカメラは以前から
品質の安定性や均質性にはやや欠けていると思わせる書き込みや
作例を見かけることが多いので、もしかしたら手ブレ補正機構に
初期不良のある個体、または効き具合のバラつきなどの個体差の激しいものが
結構な割合で存在しているのかも知れません。

もしRICOHのカメラがそういった理由で設計通りの性能が出せず評価を
落としているなら勿体無い話です。

私もここでアップした写真は全て手ぶれ補正オンですが、少なくとも
オフよりオンの方がブレるなどといった症状を感じたことは一度もありませんし
GR DIGITAL IIIとの比較で低速シャッター時の手ぶれ補正の効きは実感できています。

実際に私の腕ではIIIで確実にブレていたシャッター速度でブレずに撮れているので
贔屓目によるプラシーボ効果ではなさそうです(笑)

効き具合をどのように感じるかは個人差もあるので一概には言えないものの
私の感覚では大きなブレ幅を補正するようなものではなく、人間が練習しても
防ぎきれない微細なブレを抑える程度と感じます。

手ぶれ補正オフよりオンの方がブレるという方は一度点検調整などを
サービスセンターに依頼してみるのも良いかも知れません。

私がRICOHのカメラを購入する際に最も不安に思うのが個体差と初期不良です。
購入時は運を天に任せるといった心境です。

書込番号:15422989

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL IV
リコー

GR DIGITAL IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月21日

GR DIGITAL IVをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング