GR DIGITAL IV のクチコミ掲示板

2011年10月21日 発売

GR DIGITAL IV

独自開発の外部AFセンサーやセンサーシフト式手振れ補正機能などを新たに搭載した「GR DIGITAL」の最新モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:390枚 GR DIGITAL IVのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

GR DIGITAL IV の後に発売された製品GR DIGITAL IVとRICOH GRを比較する

RICOH GR

RICOH GR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月24日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IVリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 発売日:2011年10月21日

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IV のクチコミ掲示板

(1060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
100

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ140

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真の色味について

2012/09/05 20:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

クチコミ投稿数:23件
当機種
別機種
当機種
別機種

GRD

5D

GRD

5D

昨年子供の誕生を機に5DmarkUとGRDWを購入し、子供の写真を中心に撮影しています。
写真を掲載させていただきましたが、GRDの写真が青っぽく見えます。
青みがGRDの特徴というような記事や口コミを見たことがありますが、個人的には5Dのような
暖かい雰囲気の写真が好みです。
GRDの写真の色味を5Dの写真に近づけるには、ホワイトバランスの設定以外にもなにか方法があるのでしょうか?
アドバイスいただければ幸いです。
(本当は子供の写真を載せたいところですが、妻がNGとのことなので他の写真ですみません。あと、写真が下手なのはご容赦ください)

書込番号:15026669

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2012/09/05 20:39(1年以上前)

GRDで撮った肉の色、吐きそうなぐらい最悪ですね・・・
WBだけじゃなく、現在のそれぞれの機種の設定とかRAWなのかJpegなのかとか
もっと情報出した方がレスがつきやすいかも^^;

書込番号:15026703

ナイスクチコミ!5


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/09/05 20:39(1年以上前)

厳密に、5Dに合わせるという意味ではソフト的に補正するしか無いんじゃないでしょうか。

書込番号:15026704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2012/09/05 20:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

色合い加工

色合い加工

こんばんは。すーたろーさん

食べ物の撮影って簡単そうで とても奥が深く難しい写真です。
素人は特殊加工などなかなかできませんからね。湯気を出したりいろいろね。
温かみを出したり。

写真の色合いを変えると多少は美味しく見えますよ。
写真お借りして色合い変えました。お許しくださいね。

書込番号:15026762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2012/09/05 20:54(1年以上前)

ド ナ ド ナさん 貴方 少し生意気ではないですか?

>GRDで撮った肉の色、吐きそうなぐらい最悪ですね・・・
そんな事通常は書きませんよ。

それとお昼の掲示板 
皆さんのカメラ経験談お聞かせください
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15024489/#15026526
立派にクチコミトピックスに反映されて載ってますが。

書込番号:15026784

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/09/05 21:46(1年以上前)

>GRDで撮った肉の色、吐きそうなぐらい最悪ですね・・・

お節介かもしれませんが、上記は変な表現とは思えませんけど・・・?

もしも「色合いが好み」とか「写りに満足」などの書き込みに対するものなら私も「失礼千万」と思いますが、
本件は「写真が青っぽい」とか「暖かい雰囲気の写真が好み」との書き込みに対するものですから、
むしろその趣旨に合致するもの(少なくとも同意を示すもの)のように思えます。

もしも私の受け取り方が間違っておりましたらお詫びします。

書込番号:15027060

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2012/09/05 21:52(1年以上前)

デジイチが欲しいさん こんばんは。

吐きそうなぐらい最悪ですね・・・と書かず
肉の色合いが少し残念ですねって言った書き込み方もあるでしょう。
撮影した方に失礼な言葉だと思いますよ。

誰かが 花を撮影して 汚い色だな吐き気するよって書くのと同じですよ。

書込番号:15027086

ナイスクチコミ!23


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/09/05 22:12(1年以上前)

室内撮影でもホワイトバランスを晴天とか曇りを選んではどうでしょうか?
あるいはGRDのシリーズは色温度を細かく設定できた気がするのですが、それを調節してみるとか。。
5Dの画像はさすがですね。色も綺麗です。

書込番号:15027194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/09/05 22:13(1年以上前)

GRDWの取説をHPで見たところでは、
通常のWBで設定を変えるだけだと「光源」に対する大まかな設定ですから、
強く変わりすぎる場合もあると思いますので、
WBが気になる場面だけでなら「ホワイトバランス[CT]」を選んで、
設定メモリの上が青味-下が赤味なので下に動かせば色温度が変わり温かみがでると思います。

また、オートWBで基本的に変え通常使いたいなら「ホワイトバランス補正」の十字キーで
G(グリーン)、M(マゼンタ)、B(ブルー)、A(アンバー)の4方向の
A方向に何個か動かして設定し、それをMYセッティングに設定して呼び出せば、
オートWBに適応して使える感じです。
イメージ的には、ブルーの青を弱め、オレンジの濃い赤のアンバーをやや強めるイメージです。
他の色はあまりいじらず、少しずつ動かして試していくと見つかるかもしれません。
ただ、ホワイトバランス補正値を設定するには登録させるON、OFFの設定もある感じですので、
マニュアルを見てやった方が良さそうです…

書込番号:15027199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/09/05 22:29(1年以上前)

そうですね。確かにノーマルでは青みが少し強いかもしれません。
場合によっては、WB:晴天曇りの前後で撮影すると温かみのある画像になると思われます。
このWB設定は、とある雑誌に書かれていた設定です。
初め、晴天曇り?何の事と思いました。

書込番号:15027288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2012/09/06 00:00(1年以上前)

普通に書き方に問題有ると思うけどね

誰が見ても 気分悪い書き方違うか?

それに気がついていない方が不幸やね

もう少し配慮したらなあかん思うよ

書込番号:15027741

ナイスクチコミ!21


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/09/06 02:08(1年以上前)

>撮った肉の色、吐きそうなぐらい最悪ですね・・・

礼を欠いて(・ω・)嫌気がさすぐらい最悪ですね…

ナイスなコメントも多々あるのは、存じております
常連さんなら、何を書いても良い?

そんなわけないですよね
幾らナイスを獲得されても、些細な一文で「残念な方」になります

書込番号:15028083

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/09/06 11:55(1年以上前)

えとね

モニターの問題とかわ置いといて、
色の好みの前に、アップされた4枚のお写真、どれもWBが合っていないみたいだから
まず、グレーカードなり白い紙なりでWB採ってから撮影してみたら?  (^_^)3 

GRD4だとスポットでWB採ることもできるので、今よりわマシになるかもよ。  (^○^)/
WBの合った写真からご自分の好みに仕上げたらどかな?  
スレ主さんの好みの傾向もわかるしね。  ∠(^_^)

なお、ゲロ吐きそうな肉の件についてわ、わたしわ参加しません。  (´>O<):;*。’:;

書込番号:15029059

ナイスクチコミ!6


tt-tt-ttさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/06 12:04(1年以上前)

qotakeさん
私は最近、CX6を使用し始めました。
CX6もqotakeさんのアップした写真と似た感じになります。
リコーのWBは良くないというか、特殊な感じです。
撮影後のPCでの補正も、他の機種ではWBの上下程度でだいたい思った感じになるのですが、CX6の写真は、WBの上下だけでは補正できず、かなり面倒です。
蛍光灯下で料理を取る場合、オートだと暖色系の色味が失せ、「晴天」「曇天」「蛍光灯」「電球」等々、どのWBに変更しても、色が合う感じがないです。
手動設定は未だ試していないのですが、今時、WBを撮影毎にいちいち設定するのも面倒です。
それまで使用していたF200EXRはどんなシチュエーションでもWBは合っている感じでしたので、どうしようかと思っているところです。

書込番号:15029084

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/09/06 12:14(1年以上前)

guuさん、グーなアドバイスですね

でもね、chokiっと残念

肉の色に(・ω・)そんな枕詞つけ加えちゃだめですよ
グーなスレの評価も、paaになっちゃいます

書込番号:15029111

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/09/06 14:48(1年以上前)

>手動設定は未だ試していないのですが、今時、WBを撮影毎にいちいち設定するのも面倒です。

んじゃ、グレーカードの切れ端でも写真撮る際に一緒に1枚写しこんでおいて
あとから現像ソフトとかレタッチソフトでグレーポイント選択すればいいよん。 ('◇')ゞ

WB合わせるなんて事わ、ブツ撮りの基本のキ。  (・・)>

ホワイトバランスがしっかりしていると、カレーもおいしそーに写るよん。  (^o^)/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00539VMDM

書込番号:15029580

ナイスクチコミ!6


Zan.Zinさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/06 15:41(1年以上前)

私はGRD3ですが、4もほぼ同じだと思いますので、
自分好みの色にしたい場合は次のようにやれば可能ですよ。

ホワイトバランスやホワイトバランス補正以外に、
撮影設定 - 画像設定 - 設定1や2 - 個別色設定と進むと、
色相と彩度でかなり細かな色の調整が出来ます。

彩度やコントラスト、シャープネスなども変更して、
その他ホワイトバランス補正などで調整したものも組み合わせれば、
無限といえるほどの色設定が可能ですよ。

で、それら色々別設定を作ったら、それらの設定をそのままマイセッティングの
マイセッティングBOXに記憶させられます。
それらを撮影毎に呼び出せば比較的簡単に好みの色味で撮影可能です。
マイセッティングはいろんな設定が記憶させられますのでこれを活用すると便利です。

とは言っても、ホワイトバランスやその補正で大雑把な好みの設定にしておいて、
後でパソコンで調整した方が楽ですけどね。
面倒で無かったお試し下さい。


書込番号:15029728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tt-tt-ttさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/06 21:23(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

ちゃんと撮影するときは一眼を使用しますし、当然の事ながら、ホワイトバランスやカラーバランスも詳細に調整します。
最近のコンデジにしては、WBが余り良くなく、後からの補正もしづらいという話をしているだけですし、コンデジで毎回ホワイトバランスを合わせるのは面倒だといっているだけで、その人がどのようにカメラを利用しているかも知らず、「は」を「わ」と書くヤツから、一々そんなアドバイスは不要です。

書込番号:15030968

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2012/09/06 22:12(1年以上前)

多くのご意見ありがとうございます。
私の下手な肉の写真が、ちょっとした騒ぎになりすみません。
○○な肉という表現は、私自身はまだ写真も未熟であることもあり正直あまり気になりませんでしたが、ひとそれぞれ感じ方もあるので確かにtake a pictureのおっしゃるような表現のほうが適切かもしれませんね。この件についてはこれ以上投稿するのはやめます。

本題の写真については、いろいろアドバイスありがとうございます。

take a pictureさん
素敵な写真を撮られるだけあって、上手に修正されますね。イメージにかなり近いです。

ねねここさん
取説みてやってみます。ホワイトバランス補正はやってみたんですが、なかなかイメージ通りにいかないですね。

テンプル2005さん
WB:晴天曇りってどういう意味ですか?

tt-tt-ttさん
リコーのカメラ共通の悩みなんですね

Zan Zinさん
やったことないので、ぜひ試してみますね。

皆さまありがとうございました。


書込番号:15031255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/09/06 22:37(1年以上前)

>すーたろーさん

そうですよね?
恐らく、WBを殆ど触らない人は何のことか解かりません。
私もWBを弄るまで意味不明な単語でした。

WB設定でCT詳細設定→DISP.で設定画面に入ると
曇り⇔晴れの間が、晴天曇りの設定だそうです。3段変更可能。

スナップ向けでは、晴天曇りを使用していますが
他では、オートにして画像設定で彩度・コントラスト・シャープネス・個別色設定を
変更しています。
更にMY1/2/3に撮影条件を登録して、撮影目的により簡単に呼び出しています。
GR-4は、ノーマル条件だと少しカワイそうな子みたいな感じの機種ですので
色々弄ってあげると、色々化けます。
こういう点は、XZ-1と似ていますね。

書込番号:15031428

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/06 22:59(1年以上前)

take a pictureさんのご意見ですが もっともだと思いますよ

ただド ナ ド ナさんは あの詩織さんとは違って 作例も出してきており

大言を吐くだけの事はあります

ですが 僕は彼女の辛らつなコメントには 感心しておりません

書込番号:15031570

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

最近のグリップラバーの色について

2012/08/29 21:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 Uma Festaさん
クチコミ投稿数:5件

先の口コミに書いてありましたが,最近のモデルはグリップラバーの色が薄く(灰色ぎみに)なったようです。これは仕様なのでしょうか。それとも変色したのでしょうか。キャノンのIOS-Kissは,変色する恐れがでたため無償交換とのことです。

書込番号:14996281

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 GR DIGITAL IVの満足度4

2012/08/30 00:40(1年以上前)

ぜひ、サポートに伺ってみて下さい。

書込番号:14997258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/31 00:49(1年以上前)

最近の個体はグリップが白っぽく変色してますよね。約一ヶ月前の段階では量販店の在庫5、6台全て変色してました。拭いて改善するようなものではありません。通販で送られてきた個体も変色してました。
リコーから無償修理などのアナウンスがあると待っているのですが、まだ何もないですね。現象としてはEOS KISSの現象と似ています。
個人的な推測ですが、グリップが変色している個体はボディの塗装が濃いブラックに変わっている(塗装方法の変更?)と感じます。その塗料の影響で変色しているのではないでしょうか。
まあアナウンスが無いという事はメーカーとして把握していないか、「仕様」なんでしょうね。

書込番号:15001579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/31 10:24(1年以上前)

発売から1ヶ月以内の個体もグレーっぽくなってます。
手汗で塩を噴いたような感じですね。

塗装してからグリップを貼るので、関係してるとすれば、
塗装から滲みでた何かが手について・・・ってことになりますが、
単純に当時各社が採用したラバーの材質に共通した不具合なのでしょう。

機能に問題がなので仕様ってことになりそうですが、
私のは交換するまでもない感じです。

書込番号:15002634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:6件 GR DIGITAL IVの満足度5 @photohito 

2012/08/31 11:31(1年以上前)

みなさんもそうなんですか…私のも、買って数ヶ月で薄く青みがかったグレーになってしまいました…

革ケースを付けてるんで、てっきり雨の日の撮影の時の水気が蒸れてそうなったのかと思いましたが、レスを拝見するとそうでもなさそうですね。
ケース着けてますから別に見えないんですが、交換してくれるなら正直、交換してもらいたいものですね…

書込番号:15002846

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uma Festaさん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/31 22:23(1年以上前)

皆さん,返信をありがとうございました。先日購入したGR Digitalに不具合(わずかな衝撃で電源が切れる)があったので交換してもらったのですが,2台を並べてみると,新しい方がグリップの色が薄いので,気になった次第です。まあ「愛嬌」ということで気にしないことにします。

書込番号:15005063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 GR DIGITAL IVの満足度4

2012/08/31 23:37(1年以上前)

グリップラバーの色も含め何か疑問があればリコーのサポートに問い合わせると、「アッ?!」と思うようなお返事を下さったり対応をしてもらえることがありますよ。とくにリコー銀座カメラサービスセンターへ直接行くと^^

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/ginza_sc.html

書込番号:15005451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2012/09/02 20:20(1年以上前)

お店で弄ってて気になってたんですけど、GRD4のグリップって3と比較すると明らかに素材が異なりませんか?

吸い付き具合というかゴムの質というか、柔らかさがかなり違う気がするんですけど・・・
キタムラ等の展示機も、すべてもれなく灰色っぽい色に変色してて購入に踏み切れない状態です^^;

書込番号:15013906

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 Photogrph<< 

2012/09/04 20:53(1年以上前)

別機種

右:IV 左:III

Uma Festaさんへ

とりあえず私のGR DIGITAL IIIとGR DIGITAL IVを並べてみましたが
グリップの色や感触に大きな違いは感じません。

ただ他の皆さんが仰るように店頭で見たGR DIGITALのグリップには
グレー味の強いものや私の個体より感触が柔らかいグリップが見られました。

私の所有してるものはIIIもIVもグリップはグレーと言うより黒に近く
感触も少し硬めです。

書込番号:15022488

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uma Festaさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/05 22:31(1年以上前)

微光風さん

わざわざ写真を出していただき,ありがとうございます。私のGR DIGITALのグリップは,たしかに他のカメラと比べて軟らかく,手に吸い付くように感じがします。いかにもゴムらしい臭いもします。最近は撮影に没頭していて,グリップのことは気にならなくなりました。

書込番号:15027298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/06 18:43(1年以上前)

別機種

>Uma Festaさん こんばんは

私のGRDWも購入当初から写真のような状態でした。
しかも最近は青みがかったグレーに変色しており、気になってたところです。


本日、RICOHカスタマーセンターに問い合わせたところ、

「VからWでは材質を変えており、Wでは少し白みがかった黒色のグリップになっております。
また、Wの生産ロット上で材質を変えていることもないのですが、現物を着払い郵送いただければ出荷管理基準に適していないと判断できた場合、無償にてグリップ交換します。」

とのことでした。

上記の説明なのに、微光風さんのWは真っ黒ですよね、、、?
やはりクレーム対象なのでは!?

とにかく近々郵送して、回答を確認してみたいと思います。

書込番号:15030316

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/06 21:54(1年以上前)

rinorinorittiさん

自分が購入しようとしたGRのグリップも正に写真の様な状態になっていました。(在庫分も全て・・)
Wでも出始めの頃はグリップがVと同様に黒でした。最近の個体からグレーっぽくなっている感じです。
何かの化学反応でゴムが変質(変色)しているのかもしれませんね。
原因が究明されて対策もされたら、再度購入も考えたいと思っています。
「仕様」で片付けられない事を願っています。

書込番号:15031134

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uma Festaさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/10 12:09(1年以上前)

rinorinorittiさま

RICOHカスタマーセンターに問い合わせをしていただき,ありがとうございました。掲載していただいた写真は私のと同じような色です。もし回答の結果が分かりましたら,私にも教えてください。

書込番号:15046027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/10 16:59(1年以上前)

>ぼのぼの4さん
>Uma Festaさん

先週土曜日に現物郵送して、先ほどRICOHさんより連絡ありました。

どうやら私の個体はクレーム対象として取り扱っていただけたようで、「グリップ交換・総点検・各部清掃」の後、返却していだけるようです。

やはり「仕様」では、パっと見た目が「黒」らしいです!
(Vよりは若干白っぽい仕様のようです、、、材質変更の為)


まぁ、使用するには問題無かったのですが、別所有するGXRと見た目があまりにも違いがあったので気になっていたのですが、これで解決できそうです。

RICOHさんの素早い対応にも感謝ですが、今回私の“グリップのクレーム交換”に至ったスレ主さんにも感謝いたします。

ありがとうございました。

書込番号:15046931

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uma Festaさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/13 21:35(1年以上前)

rinorinorittiさん

報告をありがとうございました。メーカーが速やかに対応してくれて良かったですね。私も迷いましたが,機能的には問題無いようなので,しばらくこのまま使おうと思います。

書込番号:15061097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

一枚目の写真がボケる

2012/08/21 06:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

先日このカメラを購入した写真ド素人の者なのですが質問させて下さい。

なぜか何回やっても一枚目の写真が全体的にボケた感じになります。
連続して撮影したそれ以降の写真は大丈夫な感じなのですがどこか設定が
おかしいのでしょうか?それとも初期不良?

よろしくお願いします。

書込番号:14962260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/08/21 07:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

GR-4 マクロ

GR-4 10m以内

GR-4 遠距離

GR-4 ∞

私もGR-4を使っていますが、そういう現象は一度もありません。
一度点検に出した方が良いかと思われます。

書込番号:14962327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/08/21 07:22(1年以上前)

追文です。
もしかすると、スナップフォーカスが自動になっていなくて
無限になっていませんでしょうか?

一度設定を初期化した方が、良いかも知れません。
知らずに設定した可能性もあります。
私は、知らずにダイナミックを弄ってしまいISO125以下に出来なくなった事があります。
(ダイナミックを弄らない場合は、IS80が可能です)

書込番号:14962346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/08/21 08:14(1年以上前)

>テンプル2005さん
返信有り難うございます。
スナップフォーカスの設定ですが無限には
なっていませんでした。

この現象ですが昨日の夜、外に出て夜景を撮った時と比較的暗い室内で起こりました。
今日の朝、明るい外に出て撮影した時は大丈夫なようでした。
それで気が付いたのですが昨日撮影した時、液晶に「手にビックリマーク」のアイコンが表示されてました。てっきり手ぶれonの表示かと思ったのですが何かのエラーなんでしょうか?説明書を見てもよくわかりませんでした。

書込番号:14962439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/21 09:02(1年以上前)

この機種は使ったことがありませんが、「手振れする可能性がある」と言う
警告ではないでしょうか?

書込番号:14962543

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/21 09:31(1年以上前)

こんにちは
表示は暗所での手振れ警告でしょう。

一枚目がぶれやすい:
原因としては手振れの可能性が高いです。
シャッターを押し込む動作でカメラが動きやすくなります。
私は暗所では時々やるのですが、最初のコマを捨てコマとし、
連写の2〜3枚目に期待する撮り方をしています。

結果的に同じことをしているのだと思います。
悪条件下では、何枚か連写していいものを残せばいいと思いますよ。

書込番号:14962608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/08/21 09:32(1年以上前)

恐らく、手ブレ機能でも手ブレの可能性が
ありますと言う事だと思います。
手ブレが、OFFならONにします。
ONの状態なら、ISO感度を上げたり
S優先で、シャッター速度を上げたりします。
f値を開けるのも手です。

私は、こういう場合は最悪三脚を使用します。

書込番号:14962614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/21 10:06(1年以上前)

暗所ではシャッター速度が遅めになるのでブレやすくなります

そんな場合に連写して撮影すると2枚目の方がブレが目立たなくなることが多いです
ファインダーのあるカメラだと脇を締めてカメラを額におしあてることによって構えが安定しますが、液晶見ながらのさつえいだと不安定になりやすいですし、シャッター押す時に指に力が入りすぎるとカメラがお辞儀をしてブレやすくなります
そんな場合に連写して撮影すると2枚目の方がブレが目立たなくなることも多いですし、シャッター押す場合は指先だけに力を加えて軽く押すようにされると良いです

書込番号:14962687

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/08/21 11:25(1年以上前)

明るいところや固定して撮影してもブレるようでしたら、お店へ相談にくべきですね。
購入して日が浅ければ、交換も可能かもしれません。

リコーはアフターサービスがいいので、ネットで修理に出してもいいと思います。

書込番号:14962892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/08/21 11:31(1年以上前)

えとね

液晶右下にでる、”((手))”マークわ、手ぶれ補正がONになってるとでるんだよ。  (・。・)ノ


カメラがブレちゃいますよーって警告わ、
液晶画面右角ちょい内側に、”!((凸))”で表示されるよん。

で、この”!((凸))”マークわ
手ぶれ補正がONの場合、シャッタースピードが1/8秒以下あたりから表示される。
手ぶれ補正がOFFの場合わ、1/33秒,1/34秒以下あたりから表示される。 \(o ̄∇ ̄o)

ただ、GRD4の手ぶれ補正わクルクルパーだから、シャッタースピードが1/10秒台、1/20秒台
とかのブレ補正が効いて欲しいシャッタースピードで、ONにしてるとかえってブレることあるよん。
(【GRD4 手ぶれ補正 効かない】とかでググると、手ぶれ補正きかないよーって例がかなりでる。)


1枚目だけがボケるのわわかんないけど、ピント合わせがパーなのか、
手ぶれしてるのどちらかのよーな気がするよん。
GRDのゴキブリの卵みたいなシャッターボタンわ、ともかく押しづらい。  (-o- )/ ⌒-

書込番号:14962905

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/08/21 12:23(1年以上前)

こんにちは。
既に何人かの方が指摘されてますが、連写モードですかね?

次に画面表示ですが、こちらもまたguu_cyoki_paaさんが解説されているところですが、
取説P.18の28番(手のマーク)は手ブレ補正ON、
次のページの”!((凸))”(カメラのマーク)は手ブレがしやすい状態警告、ですよ。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/gr4/gr04401.html?sscl=fapgr4_li1

書込番号:14963055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/08/21 12:32(1年以上前)

>じじかめさん
どうやらそのようですね、レス有難うございます。

>写画楽さん
自分の感覚としては二枚目よりよっぽど一枚目のほうがブレに対して神経を
使ってるつもりなんですが結果がついてこないという事ですかね・・・

一枚目は割り切って捨てると考えれば気持ちは楽ですね。

>テンプル2005さん
いろいろISOとシャッター速度をいじってやってみたのですが
どうしても一枚目だけがボケるという結果でした。

今度三脚使ってやってみます。

>Frank.Flankerさん
>シャッター押す時に指に力が入りすぎるとカメラがお辞儀をしてブレやすくなります
>そんな場合に連写して撮影すると2枚目の方がブレが目立たなくなることも多いですし

注意して押していても↑のような状態だったんですかね。

>ryo78さん
とりあえず明るいところで大丈夫なので
三脚やリモコンスイッチ(←あるかわかりませんが)等を使っても一枚目だけおかしい
という結果が出れば修理を考えてみます。

>guu_cyoki_paaさん
詳しい説明有難うございます。
通の方が大絶賛のこの機種も細かな弱点があるようですね。

>デジイチが欲しいさん
一応手動で連射してました。
朝の出勤前にばーっと読んだだけだったので見落としたようです、すみません



みなさま有難うございました。

書込番号:14963083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2012/08/21 13:31(1年以上前)

思わずゴキブリの卵をググっちゃったよ。

良くそんなもの知ってるね。

書込番号:14963276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/21 15:04(1年以上前)

うわぁ・・・ゴキブリの卵って(笑)
確かに、そのまんまな形だなぁ・・・
なんだかシャッター切るのためらうわ(笑)出てきそう・・・

でも冗談抜きで、手振れ補正=おバカなハナシは参考になりました!

書込番号:14963494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/21 16:06(1年以上前)


 >なんだかシャッター切るのためらうわ(笑)出てきそう・・・

 そういう時わ、歯医者に相談するんだよ。


書込番号:14963634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/08/21 20:54(1年以上前)

露出のオートブラケットは使用していませんよね?

画像オートブラケットと違い、3連続撮影しますので夜景の場合ブレル可能性もあります。

書込番号:14964610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/08/21 23:00(1年以上前)

>テンプル2005さん
レス有難うございます、その設定は使用していませんでした。

さっきまで家の前の夜道でいろいろ試してました。
三脚はまだもっていないので平らな所に置いて撮影してみたら

一枚目がボケる傾向はあるものの大分マシだったかな?
という感じでした。

他の機種を触った経験がそれほどないので夜景の撮影の成功率?が
どれほどかわかりませんが現時点では「こんなものだ」で自分を言い聞かせて
終わろうと思います。

みなさまいろいろご意見有難うございました。

書込番号:14965232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/08/22 06:37(1年以上前)

固定しても、ピンボケが出るのは少しおかしいですね。
この機種は、結構ピントが出易いので。
やはり、初期不良として点検に出された方が良いかと思われます。

本当は、こう言う現象は画像を添付された方が解かり易いのですが...

書込番号:14966167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 GR DIGITAL IVの満足度4

2012/08/22 15:26(1年以上前)

価格の住人の皆様も予測不能な不具合かも知れません。
念のためにリコーのサービスにお問い合わせを!!

書込番号:14967491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/08/23 21:18(1年以上前)

>テンプル2005さん
平らな所に置いて固定するといっても少しはガタがありましたので
その分ボケてるのかもですね、もちろん細心の注意を払ったつもりなのですが。

画像の添付はもう少しいろいろやって「やっぱりおかしい」と確信を持った時に
改めて皆さんに見てもらおうと思います。

>ジェンソン・ブットンさん
レス有難うございます。
最初に書いた通り自分はまだカメラ・写真のド素人なのでもう少し自分で理解を深めてから
問い合わせをしようと思います。

書込番号:14972615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CX-4と比べた場合

2012/08/03 00:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 ☆望☆さん
クチコミ投稿数:30件

こんばんは質問お願いします。

現在CX-4を使用しております。

使用目的
・特に猫撮影用
・アップ(鼻先にくっつけたり、猫との距離1cmでとる)
・他にも夜や、日中、普通にとる
・デジイチは使いこなせる自信なし

現在の機種の感想
短所
・サビ柄だと色が綺麗に写らない
・暗い場所ではうまく撮れない(F値が大きいから?)
・白が綺麗に移らない

長所
・1cmで取れるのはいい
・暗所やサビが綺麗に移れば文句なし!


ですが、最近新しいのがでて、しかもF1.9にひかれました!

どなたか、新しく買った方がいいのか、アドバイスお願いします。

書込番号:14889323

ナイスクチコミ!0


返信する
微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 Photogrph<< 

2012/08/03 03:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

とりあえず今撮ってみました

眠そうなところ協力してもらいました

☆望☆さんへ

使用目的が特に猫撮影用ということですが被写体の猫はおとなしいですか?

恐らくCXシリーズよりは暗所での撮影や発色の面では上だと思いますが
もし活発でカメラを嫌う猫ならCXシリーズとは違って光学ズームが無い
GR DIGITAL IVで撮るのは結構難しいかも知れません。

我が家にも猫がいますがよく懐いていて性格の極めておとなしい子なので
うちの場合は普通にアップ写真も撮れています。

ただズームマクロもできるCXシリーズの方が一般的な猫の撮影には向いている気はします。

また、もし猫との距離1cmで撮ると絞りの状態によってはCX4よりピントの合う幅が
狭いのでピント合わせも難しく撮影自体はCXシリーズよりシビアになるかも知れません。

総合的に見てGR DIGITAL IVで猫を撮る事は可能ですし上手く撮れればCXシリーズより
綺麗に撮れるでしょうが、撮影自体は難しくなり失敗写真も増える可能性が高いです。

参考までに、とりあえず今撮ってみた写真を載せてみますが光源との位置が悪く
全て逆光気味です。

書込番号:14889630

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/08/03 06:45(1年以上前)

望遠マクロのできるCXの方が撮りやすいです。

ただ、猫がお利口で、1センチマクロが可能なら、GRの方が綺麗な写真が撮れます。

書込番号:14889776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆望☆さん
クチコミ投稿数:30件

2012/08/03 08:02(1年以上前)

微光風さんへ

具体的な写真まで乗せてくださり、ありがとうございました。

猫ちゃんもモデル、ありがとうございます。可愛いですね。

みた限り、逆光でもCX4よりは綺麗に写ってますね。
家の子は皆大人しいので、此方を買って、もっとよい写真をとってみたいと思います。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:14889900

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆望☆さん
クチコミ投稿数:30件

2012/08/03 08:04(1年以上前)

ryo78さん

うちの子は大人しいので、こちらも購入したいと思います。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:14889904

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ISO125〜しかないのですが・・・・

2012/08/02 19:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

ISO80にして撮影したいのですが、フラッシュもオフにして、ISOステップを3分の1にしても、ISO100とISO80の表示がされず、ISO125〜となります。

説明書も見ましたが、どうもわかりません。初期不良ですかね?

ご存知の方教えて下さい。

ちなみにバージョンは最新のV2.11にアップロードしてあります。

書込番号:14888107

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/08/02 20:19(1年以上前)

ダイナミックレンジ補正を設定無しにする。

書込番号:14888170

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/08/02 20:20(1年以上前)

解決しました。ありがとうございます。

書込番号:14888175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/08/02 21:37(1年以上前)

私も最初、初期不良化と思いましたよ。(汗
この時、初めて説明書を読みました。(笑

恐らく、GR機を初めて購入してダイナミックレンジ補正を弄った時に
焦りますね。

書込番号:14888524

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

価格が下がるのは、いつ頃?

2012/07/27 00:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

4万円前後で購入したいのですが、
いつ頃安くなるものなのでしょうか。

家電業界に詳しい方教えてください。

書込番号:14861481

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/07/27 04:07(1年以上前)

10月ごろとか^_^;

というか、将来の価格なんて相場と同じですよ(>_<)

証券業界に詳しい人が株の価格変動に詳しいわけでも
ないかと。。

書込番号:14861814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/07/27 06:10(1年以上前)

GR機って、価格が下がり難い機種ですね。
V → W の時でも、Vは余り下落しなかった気がします。
しかも現在、在庫のVはWより高価になっています。

よくて、42,000−44,000円台ではないでしょうか?
次期のGR機が出るまで、然程変動しない気がします。

書込番号:14861891

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2012/07/27 06:29(1年以上前)

今までは事実上ライバル不在で前時代レベルの動画機能等も問題視されませんでしたが新発売のRX100の影響がじわじわ出てくると思います。

両機はズームの有無、撮像素子サイズと大きく異なり一見別ジャンルに見えますが「小型で高画質」を求める層には重なります。GR DIGITALのユーザーにもコアなファンと小型で高画質は他に無かったから選んだという消去法のユーザーも居られると思います。半年否意外に早くRX100が5万円割れを起こすと後者タイプのユーザーがGR DIGITALから離れるのでGRの4万円割れは十分予想できます。

GR DIGITALは単焦点と割り切る事で高画質を実現していましたが撮像素子のサイズの差はレンズや映像エンジンの改良では超えがたい壁です。

http://kakprdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000289612.K0000386303aku.com/

 

書込番号:14861920

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2012/07/27 06:32(1年以上前)

リンク訂正 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000289612.K0000386303

書込番号:14861926

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/27 07:56(1年以上前)

前機種(GR-D3)は、発売約1年後に4万円を切ったと思います。

http://kakaku.com/item/K0000048376/pricehistory/

書込番号:14862075

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/07/27 08:07(1年以上前)

なるほど。
確かに今はRX100といい、ミラーレスといい選択肢が増えてきましたからね。RICOHには悪いですが、購入層がばらけるとありがたいです。
もう少しだけ様子を見ることにします。
我慢がもてば。

ただ、私も色々実機を触りましたが、携帯性、操作性、機能性は、やはりGRが圧倒的なんですよね。

書込番号:14862094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/07/27 09:46(1年以上前)

Wは先月中旬42000円まで下がりましたが、現在は45000円を超えましたね。

>我慢がもてば

5000円の差なら、さっさと購入して撮影を楽しまれた方が幸せかもしれませんよ〜
値下がりを待っている間に撮りたいものが撮れない方が悲しいかも…

書込番号:14862343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/27 11:30(1年以上前)

ところで、
GR DIGITAL IVの掲示板って、見事なまでに盛り上がらないね。  へ(゜∇、°)へ

書込番号:14862635

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/27 16:07(1年以上前)


 「こいつに惚れた」っていう人が、殆どいないんだろうね。

書込番号:14863486

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/07/28 00:48(1年以上前)

思わず、ポチってしまいました。
夏は暑くていけませんな。判断が鈍る。

書込番号:14865461

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/07/28 01:13(1年以上前)

それは、幸福へのいざない(*^_^*)

書込番号:14865539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/28 10:15(1年以上前)

別機種

GRの世界へようこそ、楽しんで下さい。
高級コンデジの中でGR4はもはや性能面でも目立つ存在ではなく、次機種では
何らかのブレイクスルーが必要な時期だと思います。
それでも、GR4を買えば「コイツに惚れた」となることはレビューが語ってますよ。
なにせGR、撮ることが楽しいカメラですからね。

書込番号:14866538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/07/29 22:42(1年以上前)

当機種

紫陽花と夕日

確かに性能的には、RX100等に劣ります。
しかも高価です。
ですが、撮影すると楽しいというのが以外にも重要なのかもしれません。
今日、FZ-150を持っていましたので花火を撮影しましたが
どうも作業的で、楽しく無いんですよ。
恐らく、脳内で撮影結果が解かってしまう程の安定感があるからだと思っています。

GR-4は、撮影者が考えながら条件・構図を決めないと結果が伴わない為
努力が報われると、妙に楽しいんです。

もしかすると、GR-4ユーザーはM素質があるのかもしれません。(笑

画像なんですが、こういう撮影の場合ND-4フィルターを使用したほうが良いのでしょうか?
どうも絞りきれていない気がします。

書込番号:14873228

ナイスクチコミ!3


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 Photogrph<< 

2012/07/30 00:06(1年以上前)

何を以て性能とするのかでしょうね。

カメラはどんな使い勝手でどんな写真が撮れるのか、
そしてそれらが撮影者に合うのか合わないのかが重要だと思うので
自分に合う合わないの判断はできてもカメラの優劣は決め難いと
思っています。

GR DIGITALでも初代の絵作りが良かったという人、2の方が良かったという人
3の方が良かったという人、そして私のように4を気に入った人など様々な方がいて
スペック上は後発の方が上でもそれぞれの印象がその人にとっては正解でしょう。


もちろん数値上での優劣はスペック表を見れば判りますし、
その数値通りあらわれる性能というのもあります。

例えばこのお写真はGR DIGITAL IVでは逆立ちしても撮れない写真だと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=14697546/ImageID=1226807/
圧倒的な高感度画質の差を感じます。
無理に真似をしてもノイズ塗れになるでしょう。

このような高感度を活かした撮影をしたい人や光学ズームが必要な人、
RX100の撮影スタイルや操作性、絵作りが求めていたものだと感じる方は
RX100を選ぶのが正解でしょう。

作例を複数拝見する限り、私個人にはGR DIGITAL IVの絵作りの方が
合うと確信しているので個人的にはRX100は購入検討の対象には
なっていません。

特にGR DIGITAL IVで感じる線のキレやモニターに手を伸ばすと被写体に
触れられそうな感覚がRX100の作例を見ても私個人には感じられないのです。

恐らくRX100を私が使っても自分で納得できる写真はなかなか撮れないと思います。
あくまでも自分の感覚なので周りから見たらまた印象は違うのかも知れませんが。



テンプル2005さんへ
私ならもう少し絞りは開いてISO感度を下げるかも知れません。

コンデジは絞り過ぎると逆に回折現象による小絞りボケが出始めるので
晴天時のようにシャッター速度が最速にフリ切れてしまうような
状況以外はあまり絞り過ぎないようにしています。
そして動体の動きを止めたいという時以外は極力低感度で撮るようにしています。

書込番号:14873585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/07/30 00:50(1年以上前)

当機種

ISO100・F9.0の夕日

>微光風さん
書き込みありがとうございます。
ISOを下げて絞りは開くですね。参考にさせて頂きます。

RX100、良い機種ですよね。欲しいコンデジの一つです。
XZ-1・RX100・FZ-200(ネオ一眼)が、現在の物欲です。

一眼では、キャノン製60Daが物欲の対象です。
GR-4なんですが、時々見かけるGR-2の方が絵的に好みです。

画像は、先の画像の近くで撮影されたものですがISOは下げていますが
F値は絞ってしまった画像です。

書込番号:14873737

ナイスクチコミ!1


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 Photogrph<< 

2012/07/30 01:20(1年以上前)

テンプル2005さんへ
私の物欲はどうもGR DIGITAL IVでストップしてしまっているようで
今、特別欲しいカメラは無いのですが、それぞれのカメラに
良さがありますよね。

この分野の動きが活発になってきたことは歓迎しています。

ただ、どちらかと言うと次々新しいカメラが発表される中で
新しいカメラが欲しいというよりは今持っているカメラで腕の方を
上げたい欲の方が強いです。

強いて言えばずっとDPシリーズが気になっています。


設定は絶対にこうでないとならないという決まりは無いと思いますよ。

画質的にはF2.5辺りの描写が最も良いレンズなのでその辺りの絞りを
心がけてシャッター速度とISOで明るさ調整するのがベストなのでしょうが
光芒を綺麗に見せたいならもっと絞り込むのも表現のためには必要だと考えます。

アダプターを付けると携帯性が落ちるので、流れる滝の動きを出したいなどといった
その時撮りたいものがどうしてもアダプターを必要とするものと決まっている場合以外は
あまり使わないです。

書込番号:14873823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/07/30 07:22(1年以上前)

>微光風さん
書き込み、ありがとうございます。
微光風さんのHPの画像拝見しました。

撮影対象物が、どれも奥行きが有り存在感があります。

私も見習いたいですね。

書込番号:14874226

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL IV
リコー

GR DIGITAL IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月21日

GR DIGITAL IVをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング