
このページのスレッド一覧(全329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2013年1月3日 13:06 |
![]() |
2 | 5 | 2012年12月25日 20:48 |
![]() ![]() |
32 | 12 | 2012年12月17日 19:59 |
![]() |
2 | 2 | 2012年12月16日 15:48 |
![]() |
15 | 10 | 2012年12月14日 23:17 |
![]() |
3 | 6 | 2012年12月10日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV
元旦の朝、子供の送り迎えのついでに思いつきで近くの海岸へ初日の出を見に行きました。思いつきでいったので、防寒対策が不十分で、手がかじかみましたが凍える手でパシャパシャ撮影してきました。ミラーレスもあったのでGRはポケットに入れ、どちらもオートで撮り始めましたが、薄暗いとこは、素子の大きいミラーレスだろうと思っておりましたところ、ノイズだらけでがっかり。GRはどうかなと思って撮ったら全然少なくてびっくり。GRおそるべしって思っちゃいました。F値もGRの方が大きかったのに。寒さで心に余裕がなく、フィルターを試すのが精一杯でした。もう少し太陽の雰囲気を移したかったので、絞ってみれば良かったかなと後から思ってました。まだまだ修行が足りませんね。ところで、GR4HPの仕様のレンズF値のところで、NDフィルター使用時の記述があるのですが、GRはキャノンのGシリーズのようなNDフィルターの機能内蔵でしたでしょうか。確か違うと思っていたので、私の読み方の勘違いだと思うのですが。GR初心者の私に教えてもらえれば幸いです。
5点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV
GRD2からの買い替えました。
サクサク撮れて気に入っていますが気になる点があります
フラッシュのフタが0.5ミリ程度浮いていて触ってみると段差があります
個体差なのか仕様なのか皆さんの愛機はいかがですか?
0点

同じく。こういう仕様でしょう。
確かに、言われると気になりますね。全然気にしたことありませんでした。
こういう細かい部分も次回作は改善して欲しいですね。
書込番号:15525948
0点

フラッシュの部品に合わせるように、本体にも段差のあるラインがデザインされています。それでだいぶ目立たないと思うのですが。触ると少し当たりがあるのは、可動する別部品ですから仕方が無いところもあるのでは。むしろ正面の面取りされたところは、全く浮き上がりなく同じ高さですし、作りがいい方だと思いますよ。私はどちらかというと、材質の違いの方がきになるんですが…。人それぞれですよね。
書込番号:15526068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うん。
アクセサリーシューの反対側の本体も段差のあるデザインなんだね。 /(・。・)
それより今回見て気がついたんだけど、本体と色がちがうね。 ( ̄个 ̄)
書込番号:15527116
1点

防滴でもないし、あまり気にする必要はないと思います。
書込番号:15527309
0点

今まで気にした事ありませんでしたが、確かに隙間がありますね。
フラッシュ自体使用した事ありませんけど。
参考の為、2台アップしました。
私も個体差だと思ったのですが仕様ですね。(笑
書込番号:15529123
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV
先日GRWがとびきりやすくなっていたのと、以前使っていたGRが壊れてしまったという理由で購入しました。
皆さん程技術が無いので、最近出たサイバーショット DSC-RX100を後で見て、お店員もDSC-RX100の方がGRWよりレンズが大きい分、暗い所での撮影にも対応できるといわれ、やたらと損した気分に陥っています。〔確かに以前のGRは暗い所での撮影はかなり弱かったので〕
ただ変わらぬグリップ間と操作性は浮気できない安心感です。
最近出て売り上げ2位のDSC-RX100と1年前でも満足度3位のGRW。なぜなのか教えてください。
0点

こんばんは◎^▽^◎
GRは指名買いですからw
解ってる人しか買いません(笑)
稀に間違えて手を出す人もいたりいなかったりw
RX100とは別ジャンルぐらいのつもりが良いかと(^皿^)
強いていうなら
シグマのDPシリーズと近いジャンルかも♪
良いフォトライフをお送り下さい☆
多分、最後のCCD GRかと…
書込番号:15475251
4点

RX100の方が1インチセンサーで、GRより画質の面で優位です。特にボケ味では。
ただ、GRのブラッシュアップされてきた操作性のよさ、安心感、コンパクトさというのが評価されているのではないでしょうか。1センチ接写も。
また、センサーが小さいということは、
逆に被写界深度が深くスナップを撮る場合、ピシっと全体が決まります。
カメラ全体のバランスが良いのでしょう。
書込番号:15475277
4点

価格COMのランキングはあてになる数字ではないので、
気にされなくても良いのでは?と思います。
理由があるならば、
daku128さんも感じている安心感や利便性を皆さんも感じているのかもしれませんね。
私も近い操作性のGXRを使っていますが、
何となくわかる気がします。
書込番号:15475280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、多重露光いいなーって思ってますよ♪(RX100には、ないので)
書込番号:15475321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様親切なレスのコメント有り難うございます。
写真好きのコンパクトカメラはGRだと納得できました。
簡単に取りやすくて加工できて楽しく、ならRX100は良さげですが、多重露光からブリーチバイパスと、GRWは写真家の世界感を拡げる感じで、出来上がりの質感にも期待できますね。
腕を上げる必要が大いにありますが、早速、色々試してみたいと思います。
有り難うございました☆
書込番号:15475709
2点

GRDは単焦点でコンセプトが明快です。GRDはフィルム時代からコンセプトを変えずに進化してきました。次々と新しい製品が発売されるデジカメの中でずっとGRシリーズが支持されているのはそういった歴史の積み重ねもあるはずです。答えにはなりませんがデジカメもそろそろスペックではなくバランスが大切だと思います。又、GRはマーケティング的にも独自の世界観を確立する事に成功していてこれも満足度が高い一因だと思います。
書込番号:15475721 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

daku128さん こんにちは
>最近出て売り上げ2位のDSC-RX100と1年前でも満足度3位のGRW。なぜなのか教えてください
RX-100は 最近出た機種ですし コンデジの使用感に 大きなセンサーを入れコンパクトに仕上げた高画質機種ですので 価格面から見ても人気が有るのは解ります
GRDWは 単焦点で高価な機種で 一般の人が手を出しにくい機種で このカメラの性能に魅了された方が購入されていますので 満足度が上がるのだと思います。
書込番号:15476699
3点

「隣の柿は赤い」と言いますし、買った後で他機種と比較するのは良くないと思います。
使ってみて大きな問題があれば再検討してもいいと思いますが・・・
書込番号:15477000
1点

RX100良いですよね。
GR-4、2機所有していますが欲しいと思います。
私の場合、星景・星野撮影が多いです。
高感度で短時間での撮影は、RX100。
1分以上の撮影・インターバル撮影は、GR-4。
適材適所だと思います。
書込番号:15478445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

満足度とは購入したユーザーが勝手につける物なのであてになりません
満足度が低そうなカメラはそもそも購入しませんしちゃんとした比較も出来ませんから・・・・・
個人的にはGRDは既に過去のカメラだと思っています
書込番号:15479526
2点

確かに1世代前の機種ですので過去の
カメラですね。
それでも私は、k-rを売却してGR-4を2台
購入しました。
天体適性が高い事。
星の原色が出る事。
120秒以上の露出がある事。
リモコン(レリーズ)がある事。
インターバル撮影がある事。
ノイズリダクションがある事。
これが当てはまるのが、GR-4でした。
他の候補は、RX100・LX7・XZ-2ですね。
GR-4で満足されている方が多いのは
撮影者に合ったカメラなのでしょうね。
書込番号:15480433 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

一度手放してみて再認識。
最高のコンパクトスナップカメラ。
単焦点って素晴らしい。
書込番号:15492740
2点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV
先日ホワイトを購入しました。
金属の塊感とヌケの良い描写でとても気に入り、3日で220枚撮りました。ほとんどノーファインダーで手当たり次第ですが。
Zeiss+NEX-5Nでしたが、RICOHのクセの無いレンズとセンサーにもハマりそうです。
ポジフィルム調とブリーチバイパスは、開発者の方(?)曰く他のコンデジの画像エフェクトと比べて飽きの来ないようにしたとの事ですが、、、やはりすぐに飽きました^_^;
JPEG撮って出しはマジ素晴らしいです。
すべての操作をグリップしたまま右手の親指と人差し指だけで出来ます。Fnペア切り替えだけ落っことしそうになりますが、、
書込番号:15483238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まさあき◯さん
ご購入おめでとうございます!
私もNEXとGRを使ってます。
GRだと1日で数百枚近く撮影してしまいますね。
NEXにはないサクサク感が良いです。
書込番号:15486276
0点

だぁふくさん、ありがとうございます。
そおなんです。
NEX-5Nも一眼(EOS 5D MarkII)のサブだったんですが、小回りが効くので自然とメインになりました。
GR DIGITAL IVもNEX-5Nのサブのつもりで購入したんですが、今はコイツばかり持ち歩いています^_^
カメラは小さい方が良いです!
書込番号:15487258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV
街はクリスマスモード。
ライトアップされた灯りをGRDの多重露光機能を使って撮影するといつもと違った雰囲気の写真をたのしめます。
【撮影方法】
http://www.dafuku.com/2012/12/grdigital-xmas-Illumination.html
多重露光というか合成写真ですね。
工夫次第でクリエイティブな写真が撮影できるかもしれません。
参考まで。
15点

カッコいい!
多重露光ができるなんてうらやましー
書込番号:15447120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だぁふくさん、ホームページも拝見しました。
写真がたくさんあり細かく撮影方法が紹介されていて、とても親切なHPですね。
マックの情報も扱っててとても参考になりました。
書込番号:15448961
0点

>>石の上に3世紀さん
多重露光面白いですよ!
GRを買って、数ヶ月この機能を知りませんでした(笑)
>>シュシュ76さん
ホームページを参考にしてていただけて光栄です!
今後もGRに関する使い方を更新していく予定です!
MacとEye-FiとApertureのコンビは最高ですよー
書込番号:15449940
0点

時々、多重露出を星景撮影で使用しますが
上手く行きませんね。
通常のインターバル撮影が多いです。
本体のボタンを押さないといけないため
僅かに微動するのが原因ですね。
多重露出もリモコンで操作出来れば
良いのですが…
書込番号:15452286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

技術もセンスも抜群ですね(^^)
ここまで見事な多重露光の作例は、一眼レフのスレにもありませんよ^^;
書込番号:15454541
0点

>>テンプル2005さん
なるほどー。そうなんですね。
インターバル撮影はまだ、試してないのでチャレンジしてみようと思います!
>>ド ナ ド ナさん
ドナドナさんのHPで写真の撮影法を参考にさせていただいてます!
評価して頂き大変、恐縮です!
ありがとうございます!
書込番号:15458112
0点

多重露光撮影って機能があるのは知ってましたが、いまいち使い道がわからずにいました。
こうやって夜景を撮ると楽しいんですね。有益な情報ありがとうございます。
と言うわけで、早速撮ってみました。
いろんな色の光があると綺麗ですねー。
書込番号:15475098
0点

TamTam-ELTさん
お役に立てて、幸いでございます!
ライトや照明部分が面白く映るので楽しめますね。
写真のUPありがとうございます!
書込番号:15479208
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV
MAPカメラのDM開いたら、新品が値下がりして
8GBとはいえSDHCも付いていたので送込39,800円で
ポチっとなと。手元のCX2はボロボロだし。
MAP安心サービスにも加入出来るので3年は安心できるかな?
クリスマスイルミネーションを撮りたいので
今から待ち遠しいです。
0点

>手元のCX2はボロボロだし
いい機会だったようですね。
紅葉の季節は終わりましたが、クリスマスや正月のイベントで活躍しそうですね。
書込番号:15449757
0点


御購入、おめでとうございます。
私は、先日2台目のGR-4を購入しました。
白です。
最近、白が値上がりしていますが
先週は41,000円で購入出来ました。
インターバル撮影用(円周撮影)と
ポラリエ撮影用(追尾撮影)
で揃えました。
いずれ、ボーグで撮影出来ればと思っています。
書込番号:15451528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も楽天マップで限定20台39,800円をポチリましたが、すぐに売り切れになりました。
私の注文は成立しているか若干不安。
またGRワールドに戻ってきました。
GRネックストラップと液晶シールはすでに購入済みです。
久しぶりのGR楽しみです!
書込番号:15452168
0点

皆様、レスありがとうございます。
昨日の昼にファミリーマートにて入金処理したら
その日のうちに送付完了メールが届きました。
まぁ、送付先が会社(←謎)なので明日の受け取りですが。
とりあえず開封の儀のあとは充電して、オヤジの好物として
愛でようかと。仕事帰りにどこかでスナップする予定ですが
最初の1枚は・・・と、妄想中です。
ホワイトも実物見て(池袋のヤ○ダ)憧れましたが
即、家内バレするので控えました。
あ、ストラップや液晶シールを仕入れないといけませんね。
どうもありがとうございます>忠犬 ハナ公さん
書込番号:15454714
1点

本日、遂にゲットしました。GRワールドに復帰です。
久しぶりの感触、やっぱGRいいですね!
特にマクロがいい。
目一杯寄れて、尚且つボケもきれい。
寄れるカメラはストレスがないです。
GR最高!!
書込番号:15461779
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





