GR DIGITAL IV のクチコミ掲示板

2011年10月21日 発売

GR DIGITAL IV

独自開発の外部AFセンサーやセンサーシフト式手振れ補正機能などを新たに搭載した「GR DIGITAL」の最新モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:390枚 GR DIGITAL IVのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

GR DIGITAL IV の後に発売された製品GR DIGITAL IVとRICOH GRを比較する

RICOH GR

RICOH GR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月24日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IVリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 発売日:2011年10月21日

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IV のクチコミ掲示板

(3395件)
RSS

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 GRWを買うかどうか。

2012/08/09 13:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

クチコミ投稿数:14件

はじめましてです。宜しくお願いします。
今、リコーのCX4やトイデジのハリネズミもよく使ってます。父のフィルム一眼を借りることもあるのですが、デジタル一眼か、GRを買い足したいとずーーーっと思っております。デジタル一眼はぼかしを簡単に変えられたりするものがいいなーと思っていますがGRの写真の質感が大好きで、迷っています。それと星空のインターバル撮影にも惹かれています。ただ、今一番気になっているのが、フォーカスから写真が撮れるまでのスピードと、一枚撮り終わったあと、すぐまた撮れるかという点です。CX4はそこがイライラします。(言葉あってますか?すみませんっ)
GRはどうなのでしょうか??
Vがでるのを気長に待つというのも、ちょっとだけ考えてます。
一眼は、αか秋に出るcanon EOS Mが気になってます。デザインはPENが好きですが、背面のボタンとかがちょっと嫌です。

風景、ポートレート、ペット、空、花、建物なんでもとります。CX4はクリエイトモードで撮ることが多いのですが、次に買い足すものでは、ダイナミックでかっこ良い写真がとりたいです。
アドバイスよろしくお願いします!

書込番号:14914144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/08/09 14:53(1年以上前)

撮影の軽快さで言えば取り出すのも大変な一眼レフに比べるとGRD4なのかもしれないですね〜。
ただ単焦点なのでダイナミックさを出すならちょっと工夫が必要になるかも?

書込番号:14914377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/08/09 17:25(1年以上前)

レスありがとうございます!
そうなんですよね。重かったり、大きいとカバンも自然と大きいものになったり、出したり入れたりが面倒だったりしますね。

ただ、マクロモードもよく使うので、みなさんマクロはGRDよりCXのがいいよと書いていて、不安になってきました(´Д` )

書込番号:14914805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/08/09 18:53(1年以上前)

そんな貴方のためのGXR!!

と、冗談半分本気半分は置いておいて、、
完全に置き換えなくても、両方持ち歩いて
短所を補い、長所を伸ばしあいで良いのでは?

GRD+CX 素敵だと思いますよ♪

書込番号:14915063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 Photogrph<< 

2012/08/09 21:06(1年以上前)

あもちゃさんへ

ご希望の内容だけで見るとGR DIGITAL IVと同様に外部AFを搭載し、
AF速度が速くなっているCX6の方が向いているかも知れませんが
GR DIGITAL IVの絵作りにとても惹かれるということなら
このカメラを選ぶ価値はあると思います。

ダイナミックな写真というのがどんな写真をイメージされているのかにもよりますが
試しにCX4でズームを使わずに広角側だけで撮ってみるとどんな感覚なのか
イメージし易いと思います。
マクロに関してもCX4でズームを使わず広角側のマクロだけで撮ってみると
このカメラでのマクロ撮影がどのような感じなのかイメージし易いはずです。

かっこいい写真というのもどんな写真をイメージされているのかによりますが
絵作りは比較的クールな印象なので華やかで鮮やかな絵作りのカメラより
クールな写真に向いていると思います。

>今一番気になっているのが、フォーカスから写真が撮れるまでのスピードと、一枚撮り終わったあと、すぐまた撮れるかという点です。

とのことですが個人的にはどちらもストレスを感じたことはありません。
特にフォーカスから写真が撮れるまでのスピードはスナップモードで
距離設定をオートにすると外部AFのみでの撮影ができるのでかなり速いです。

一枚撮り終わったあと、すぐまた撮れるかという点については
連写速度に優れているCMOSセンサーを採用しているCX4の方が速い可能性が高いです。

参考までに連写速度はGR DIGITAL IVは1.54コマ/秒、CX4は5コマ/秒とかなり差があります。
この点に関しては店頭で確認されてから購入を検討された方が良いように思います。

使い勝手では一長一短だと思いますが画質についてはGR DIGITAL IVの方が良いです。

書込番号:14915514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/08/09 21:44(1年以上前)

レスありがとうございます。
GXR冗談ではなくいいですよね!
レンズが迷ってしまいますね。
それに、私なんぞに使えるのか、、、(; ̄O ̄)
まず、カメラのお勉強からしっかりはじめないと。

書込番号:14915641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/08/09 21:48(1年以上前)

微光風さん
レスありがとうございます!
CX6も正直迷っています。
でも、ボケ感とか、濡れた路面とかの質感がやはりGRの方が高級感というかワンランク上なかんじがするのです。
まだまだ勉強がたりなくて、望遠側でとるとか、そういうことがまったくわかったいないので勉強しないとダメですね。宝の持ち腐れになっちゃいますね。

書込番号:14915657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HP2さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/09 22:45(1年以上前)

今の価格ならGRDの選択でも良いと思います。28mm相当固定だと不便に感じる時もあるかもしれませんが他にもカメラをお持ちなので割り切って購入されても問題ないかと思います。私はデジタル一眼も所有していますが、前回の海外旅行にはGRDだけ持って行きました。

書込番号:14915910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/08/09 22:49(1年以上前)

こんばんは。

>でも、ボケ感とか、濡れた路面とかの質感がやはりGRの方が高級感というかワンランク上なかんじがするのです。

私も、画質の点でも色合いの点でもGRDの方が(CXよりも)優れていると思いますよ。
マクロもまた然りです。
ただ、ズームが使える分、CXのマクロの方が使い勝手は良いですね。
(GRDはズームを使えない分被写体にグッと近寄る必要がある。)

シャッターレスポンス等に関しては一度お店等で実際に試されると良いですね。
展示品はSDカードが入ってないと思いますので、
SDカード持参の上、お店の人に一言断ってから試し撮りさせてもらうのが良いでしょう。
(試し撮り前にカードをフォーマットすることも忘れずに!)

なお、レスポンス等に問題を感じなければGRD4を購入されることをおすすめします。
Vの発売は当分(相当?)先と思われますし、
そのとき一番気になっているカメラを購入するのが一番!!と思いますから。

書込番号:14915923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/08/10 00:10(1年以上前)

デジイチが欲しいさんへ


<カードをフォーマットする
とはどういうことですか??無知ですみません泣!!

書込番号:14916213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/08/10 00:17(1年以上前)

フォーマットというのは“初期化”のことですよ。

CX4のメニューでは『初期化』と表示されているかもしれませんね。
GRD4も同じかもしれません…失礼しました。

書込番号:14916231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/08/10 00:20(1年以上前)

デジイチが欲しいさんへ

なるほど!ありがとうございます!
初期化しないといけないんですねっ焦
無知すぎますね私。。。

書込番号:14916239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/08/10 00:29(1年以上前)

フォーマットというのは初期化のことですが、
そのカメラで使うための「最適化」目的のためのものです。
つまり、初期化するとそのカメラで使うための最適の割り付けが行われます。

そのカメラで初期化しないと、次のような不具合が起こる可能性があります。
@撮影後の記録に時間がかかる。
A記録がうまくいかない。(つまり、撮影データが壊れていて再生できない。)

もしも初期化したことがないなら、
初期化すると撮影間隔が短縮する可能性がありますよ。

書込番号:14916278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/08/10 00:35(1年以上前)

あと、初期化するとデータがすべて消えてしまいます。

初期化するときはデータはすべてパソコンに移しておくか、
消えても良いデータのみが入っているときにする必要があります。

・・・って、CX4でも初期化くらいなさっていらっしゃるのでしたら、
わかりきったことを書いてすみません。

書込番号:14916293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/08/10 00:41(1年以上前)

使い途中のは使ってないですし、保存に時間がかかってる感じはしないので大丈夫です!ありがとうございます。

カメラ見に行ったときは是非やってみますね!

書込番号:14916310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CX-4と比べた場合

2012/08/03 00:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 ☆望☆さん
クチコミ投稿数:30件

こんばんは質問お願いします。

現在CX-4を使用しております。

使用目的
・特に猫撮影用
・アップ(鼻先にくっつけたり、猫との距離1cmでとる)
・他にも夜や、日中、普通にとる
・デジイチは使いこなせる自信なし

現在の機種の感想
短所
・サビ柄だと色が綺麗に写らない
・暗い場所ではうまく撮れない(F値が大きいから?)
・白が綺麗に移らない

長所
・1cmで取れるのはいい
・暗所やサビが綺麗に移れば文句なし!


ですが、最近新しいのがでて、しかもF1.9にひかれました!

どなたか、新しく買った方がいいのか、アドバイスお願いします。

書込番号:14889323

ナイスクチコミ!0


返信する
微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 Photogrph<< 

2012/08/03 03:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

とりあえず今撮ってみました

眠そうなところ協力してもらいました

☆望☆さんへ

使用目的が特に猫撮影用ということですが被写体の猫はおとなしいですか?

恐らくCXシリーズよりは暗所での撮影や発色の面では上だと思いますが
もし活発でカメラを嫌う猫ならCXシリーズとは違って光学ズームが無い
GR DIGITAL IVで撮るのは結構難しいかも知れません。

我が家にも猫がいますがよく懐いていて性格の極めておとなしい子なので
うちの場合は普通にアップ写真も撮れています。

ただズームマクロもできるCXシリーズの方が一般的な猫の撮影には向いている気はします。

また、もし猫との距離1cmで撮ると絞りの状態によってはCX4よりピントの合う幅が
狭いのでピント合わせも難しく撮影自体はCXシリーズよりシビアになるかも知れません。

総合的に見てGR DIGITAL IVで猫を撮る事は可能ですし上手く撮れればCXシリーズより
綺麗に撮れるでしょうが、撮影自体は難しくなり失敗写真も増える可能性が高いです。

参考までに、とりあえず今撮ってみた写真を載せてみますが光源との位置が悪く
全て逆光気味です。

書込番号:14889630

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/08/03 06:45(1年以上前)

望遠マクロのできるCXの方が撮りやすいです。

ただ、猫がお利口で、1センチマクロが可能なら、GRの方が綺麗な写真が撮れます。

書込番号:14889776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆望☆さん
クチコミ投稿数:30件

2012/08/03 08:02(1年以上前)

微光風さんへ

具体的な写真まで乗せてくださり、ありがとうございました。

猫ちゃんもモデル、ありがとうございます。可愛いですね。

みた限り、逆光でもCX4よりは綺麗に写ってますね。
家の子は皆大人しいので、此方を買って、もっとよい写真をとってみたいと思います。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:14889900

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆望☆さん
クチコミ投稿数:30件

2012/08/03 08:04(1年以上前)

ryo78さん

うちの子は大人しいので、こちらも購入したいと思います。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:14889904

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ISO125〜しかないのですが・・・・

2012/08/02 19:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

ISO80にして撮影したいのですが、フラッシュもオフにして、ISOステップを3分の1にしても、ISO100とISO80の表示がされず、ISO125〜となります。

説明書も見ましたが、どうもわかりません。初期不良ですかね?

ご存知の方教えて下さい。

ちなみにバージョンは最新のV2.11にアップロードしてあります。

書込番号:14888107

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/08/02 20:19(1年以上前)

ダイナミックレンジ補正を設定無しにする。

書込番号:14888170

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/08/02 20:20(1年以上前)

解決しました。ありがとうございます。

書込番号:14888175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/08/02 21:37(1年以上前)

私も最初、初期不良化と思いましたよ。(汗
この時、初めて説明書を読みました。(笑

恐らく、GR機を初めて購入してダイナミックレンジ補正を弄った時に
焦りますね。

書込番号:14888524

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ホワイトエディション フジヤカメラ

2012/08/02 19:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

返信する
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/02 19:52(1年以上前)

随分前から2台陳列していましたよ、

興味ないのでスルーしました。

書込番号:14888087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

価格が下がるのは、いつ頃?

2012/07/27 00:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

4万円前後で購入したいのですが、
いつ頃安くなるものなのでしょうか。

家電業界に詳しい方教えてください。

書込番号:14861481

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2012/07/27 04:07(1年以上前)

10月ごろとか^_^;

というか、将来の価格なんて相場と同じですよ(>_<)

証券業界に詳しい人が株の価格変動に詳しいわけでも
ないかと。。

書込番号:14861814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/07/27 06:10(1年以上前)

GR機って、価格が下がり難い機種ですね。
V → W の時でも、Vは余り下落しなかった気がします。
しかも現在、在庫のVはWより高価になっています。

よくて、42,000−44,000円台ではないでしょうか?
次期のGR機が出るまで、然程変動しない気がします。

書込番号:14861891

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2012/07/27 06:29(1年以上前)

今までは事実上ライバル不在で前時代レベルの動画機能等も問題視されませんでしたが新発売のRX100の影響がじわじわ出てくると思います。

両機はズームの有無、撮像素子サイズと大きく異なり一見別ジャンルに見えますが「小型で高画質」を求める層には重なります。GR DIGITALのユーザーにもコアなファンと小型で高画質は他に無かったから選んだという消去法のユーザーも居られると思います。半年否意外に早くRX100が5万円割れを起こすと後者タイプのユーザーがGR DIGITALから離れるのでGRの4万円割れは十分予想できます。

GR DIGITALは単焦点と割り切る事で高画質を実現していましたが撮像素子のサイズの差はレンズや映像エンジンの改良では超えがたい壁です。

http://kakprdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000289612.K0000386303aku.com/

 

書込番号:14861920

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2012/07/27 06:32(1年以上前)

リンク訂正 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000289612.K0000386303

書込番号:14861926

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/27 07:56(1年以上前)

前機種(GR-D3)は、発売約1年後に4万円を切ったと思います。

http://kakaku.com/item/K0000048376/pricehistory/

書込番号:14862075

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/07/27 08:07(1年以上前)

なるほど。
確かに今はRX100といい、ミラーレスといい選択肢が増えてきましたからね。RICOHには悪いですが、購入層がばらけるとありがたいです。
もう少しだけ様子を見ることにします。
我慢がもてば。

ただ、私も色々実機を触りましたが、携帯性、操作性、機能性は、やはりGRが圧倒的なんですよね。

書込番号:14862094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/07/27 09:46(1年以上前)

Wは先月中旬42000円まで下がりましたが、現在は45000円を超えましたね。

>我慢がもてば

5000円の差なら、さっさと購入して撮影を楽しまれた方が幸せかもしれませんよ〜
値下がりを待っている間に撮りたいものが撮れない方が悲しいかも…

書込番号:14862343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/27 11:30(1年以上前)

ところで、
GR DIGITAL IVの掲示板って、見事なまでに盛り上がらないね。  へ(゜∇、°)へ

書込番号:14862635

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/27 16:07(1年以上前)


 「こいつに惚れた」っていう人が、殆どいないんだろうね。

書込番号:14863486

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/07/28 00:48(1年以上前)

思わず、ポチってしまいました。
夏は暑くていけませんな。判断が鈍る。

書込番号:14865461

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2012/07/28 01:13(1年以上前)

それは、幸福へのいざない(*^_^*)

書込番号:14865539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/28 10:15(1年以上前)

別機種

GRの世界へようこそ、楽しんで下さい。
高級コンデジの中でGR4はもはや性能面でも目立つ存在ではなく、次機種では
何らかのブレイクスルーが必要な時期だと思います。
それでも、GR4を買えば「コイツに惚れた」となることはレビューが語ってますよ。
なにせGR、撮ることが楽しいカメラですからね。

書込番号:14866538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/07/29 22:42(1年以上前)

当機種

紫陽花と夕日

確かに性能的には、RX100等に劣ります。
しかも高価です。
ですが、撮影すると楽しいというのが以外にも重要なのかもしれません。
今日、FZ-150を持っていましたので花火を撮影しましたが
どうも作業的で、楽しく無いんですよ。
恐らく、脳内で撮影結果が解かってしまう程の安定感があるからだと思っています。

GR-4は、撮影者が考えながら条件・構図を決めないと結果が伴わない為
努力が報われると、妙に楽しいんです。

もしかすると、GR-4ユーザーはM素質があるのかもしれません。(笑

画像なんですが、こういう撮影の場合ND-4フィルターを使用したほうが良いのでしょうか?
どうも絞りきれていない気がします。

書込番号:14873228

ナイスクチコミ!3


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 Photogrph<< 

2012/07/30 00:06(1年以上前)

何を以て性能とするのかでしょうね。

カメラはどんな使い勝手でどんな写真が撮れるのか、
そしてそれらが撮影者に合うのか合わないのかが重要だと思うので
自分に合う合わないの判断はできてもカメラの優劣は決め難いと
思っています。

GR DIGITALでも初代の絵作りが良かったという人、2の方が良かったという人
3の方が良かったという人、そして私のように4を気に入った人など様々な方がいて
スペック上は後発の方が上でもそれぞれの印象がその人にとっては正解でしょう。


もちろん数値上での優劣はスペック表を見れば判りますし、
その数値通りあらわれる性能というのもあります。

例えばこのお写真はGR DIGITAL IVでは逆立ちしても撮れない写真だと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=14697546/ImageID=1226807/
圧倒的な高感度画質の差を感じます。
無理に真似をしてもノイズ塗れになるでしょう。

このような高感度を活かした撮影をしたい人や光学ズームが必要な人、
RX100の撮影スタイルや操作性、絵作りが求めていたものだと感じる方は
RX100を選ぶのが正解でしょう。

作例を複数拝見する限り、私個人にはGR DIGITAL IVの絵作りの方が
合うと確信しているので個人的にはRX100は購入検討の対象には
なっていません。

特にGR DIGITAL IVで感じる線のキレやモニターに手を伸ばすと被写体に
触れられそうな感覚がRX100の作例を見ても私個人には感じられないのです。

恐らくRX100を私が使っても自分で納得できる写真はなかなか撮れないと思います。
あくまでも自分の感覚なので周りから見たらまた印象は違うのかも知れませんが。



テンプル2005さんへ
私ならもう少し絞りは開いてISO感度を下げるかも知れません。

コンデジは絞り過ぎると逆に回折現象による小絞りボケが出始めるので
晴天時のようにシャッター速度が最速にフリ切れてしまうような
状況以外はあまり絞り過ぎないようにしています。
そして動体の動きを止めたいという時以外は極力低感度で撮るようにしています。

書込番号:14873585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/07/30 00:50(1年以上前)

当機種

ISO100・F9.0の夕日

>微光風さん
書き込みありがとうございます。
ISOを下げて絞りは開くですね。参考にさせて頂きます。

RX100、良い機種ですよね。欲しいコンデジの一つです。
XZ-1・RX100・FZ-200(ネオ一眼)が、現在の物欲です。

一眼では、キャノン製60Daが物欲の対象です。
GR-4なんですが、時々見かけるGR-2の方が絵的に好みです。

画像は、先の画像の近くで撮影されたものですがISOは下げていますが
F値は絞ってしまった画像です。

書込番号:14873737

ナイスクチコミ!1


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 Photogrph<< 

2012/07/30 01:20(1年以上前)

テンプル2005さんへ
私の物欲はどうもGR DIGITAL IVでストップしてしまっているようで
今、特別欲しいカメラは無いのですが、それぞれのカメラに
良さがありますよね。

この分野の動きが活発になってきたことは歓迎しています。

ただ、どちらかと言うと次々新しいカメラが発表される中で
新しいカメラが欲しいというよりは今持っているカメラで腕の方を
上げたい欲の方が強いです。

強いて言えばずっとDPシリーズが気になっています。


設定は絶対にこうでないとならないという決まりは無いと思いますよ。

画質的にはF2.5辺りの描写が最も良いレンズなのでその辺りの絞りを
心がけてシャッター速度とISOで明るさ調整するのがベストなのでしょうが
光芒を綺麗に見せたいならもっと絞り込むのも表現のためには必要だと考えます。

アダプターを付けると携帯性が落ちるので、流れる滝の動きを出したいなどといった
その時撮りたいものがどうしてもアダプターを必要とするものと決まっている場合以外は
あまり使わないです。

書込番号:14873823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/07/30 07:22(1年以上前)

>微光風さん
書き込み、ありがとうございます。
微光風さんのHPの画像拝見しました。

撮影対象物が、どれも奥行きが有り存在感があります。

私も見習いたいですね。

書込番号:14874226

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

大満足です。

2012/07/16 18:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

クチコミ投稿数:144件 他愛もないオーディオブログ 
当機種
当機種
当機種
当機種

筑波山にてポジフィルムモード

ブリーチバイパス

クロスプロセス

先日、ヨドバシAkibaで購入したばかりです。

以前、GRdigitalUを所有していましたが、
格段に画質が向上していますね。
Uは期待が大きすぎたのか、正直??!だったのですが、、、。
Wは大満足です。
JPEGでもイケそうです。

ブリーチバイパスやクロスプロセスが楽しいですね。

添付の写真はJPEG、撮って出しです。
あくまでテスト撮影ですが、ご参考まで。。。

そして・・・・
画像ソフトが内蔵メモリーに入っているとは思いもせず、
初期化してしまいました〜!!
祝日なのでサポートにメールで問い合わせ中です。
m(T T)m

書込番号:14816139

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/16 21:47(1年以上前)

こちらでしょうか?
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/dc_software_2p.html

書込番号:14817084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/16 21:57(1年以上前)


 これは「当たり機種」ですね。

書込番号:14817147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 他愛もないオーディオブログ 

2012/07/17 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

へっぽこぽこりんさん、ありがとうございます。

ご紹介いただいたサイトを開くと
「Media Browserは含まれません。」とありますよね。
消してしまったソフトとはまさにその「Media Browser」なんです。

でもサポートからメールの返信がありまして、
内蔵メモリーを初期化しても消えてないんだそうです。
スミマセンでした。 m(_ _)m

SDカードを抜いてからカメラをパソコンに接続したら
セットアップのファイルが見つかりました。
お騒がせしました。

ただ、、、RAWで撮っておいてもクロスプロセスやブリーチバイパスなどは
後から適用はできないみたいです。
まだサラリとしか試してませんが・・・・・。


バリュートさん、こんばんは。

できれば当たりとかハズレのない、品質の良いカメラが欲しいですが、、、
自分のカメラが当たりだと言われるとウレシイですね。

ありがとうございました。

アップした写真はダイナミックレンジ補正は弱にしてありますが、
シャープネス・彩度などはデフォルトのままです。
ご参考まで。。。
m(^ ^)m

書込番号:14821022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/17 23:02(1年以上前)

 私が「当たり機種」だと言ったのは、
 カメラ個体の当たりもそうですが、
 スレ主さんの相性にもピタリで、
 持つべき人に当たったね、という意味でもあります。
 このカメラは、持つ人を選ぶんですよ、昔から。

 思った通り、いい写真を撮られますね。

書込番号:14821566

ナイスクチコミ!2


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 Photogrph<< 

2012/07/18 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

いつも失敗さんへ

ご購入おめでとうございます。
お名前とは異なりどうやらカメラ選びは成功したようですね!

ちなみにそのMedia Browserは試しに使ってみる分には良いかもしれませんが
正直あまり使いものにならない感じですよ。

晴天時の遠景の描写や解像感のテスト的に撮ったものですが
私も何枚か貼っておきますね。

いずれも撮って出しJPEGです。

書込番号:14821855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件 他愛もないオーディオブログ 

2012/07/18 22:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

浅草

隅田川

丸の内

丸の内

バリュードさん、こんばんは。

そんなに褒められると〜他の写真をアップしにくくなりますねぇ〜。
でも素直にウレシイです。
ありがとうございます。
Wはまだ数枚しかアップしてないので、
過去のUの写真をアップしておきます。


微光風さん、こんばんは。

爽やかな写真ですね。
解像感も高いし、、、。。。

Media Browserは確かに使えませんね。
キヤノンのDPPは親切なんだなぁと実感しました。
GRはJPEG専用になりそうです。

そのほか使っていて気が付いたことは・・・・・
ブラケット撮影が充実していてグッドです。
しかも3枚分のSDカードへの書き込みがUより早くなっているような気がします。
ほとんどストレスは感じません。

キヤノンのイメージゲートウェイがリニューアルされたので
新アルバムに移行中です。
ある程度枚数がまとまったら上の緑のホームアイコン入れ替えたいと思います。

また何かありましたら書き込みたいと思います。
m(^ ^)m

書込番号:14825290

ナイスクチコミ!1


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 Photogrph<< 

2012/07/20 01:30(1年以上前)

いつも失敗さんへ

GR DIGITAL IVのRAWはAdobeが提唱するDNG形式なので付属ソフトが
簡易的な最低限のものになってるのもRAW現像するなら
PhotoshopやLightroomを使って下さいということなのかも知れません。

それでも付属ソフトがもう少し使えるソフトだと良いのですが。


敢えてそのままアップしましたが実は今回の私の写真はいずれも
露出をアンダーにし過ぎて天気の良さの割に色が濃くなってしまい
不自然になっているのでテスト的に撮ったものとはいえ大失敗でした。

天気の良い日はもう少し明るく撮るべきだということを学んだ次第です。

白飛びし易かったIIIで暗く撮る癖がついてしまっていて
IVになってもなかなか抜けきれずにいます。

書込番号:14830317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 他愛もないオーディオブログ 

2012/07/20 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散歩の途中で・・・

散歩の途中で・・・2

レバ刺しではありません。こんにゃくです。

キャンペーンでもらったバックです。

微風光さん、こんばんは。
そういえばUも白トビしやすかったような・・・。
晴れた日より曇りの方が得意でした。。。

RAW現像するメリットがあまり感じられないので
よほどホワイトバランスが迷いそうな光源のとき以外は
ブラケットを有効利用してJPEGで撮ることにします。

フォト蔵拝見しましたよ。
コンパクトで撮ったとは思えない写真ばかりですね。
僕もこれからお出かけが楽しみになりました。

そういえばメーカーのキャンペーンでカメラバックをもらいました。
1枚貼っておきます。

m(^ ^)m

書込番号:14833784

ナイスクチコミ!1


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 Photogrph<< 

2012/07/25 01:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ポジフィルム調

ブリーチバイパス 色調:ノーマル 周辺減光:弱

いつも失敗さんへ

お返事遅くなりましたm(__)m

私もGR DIGITAL IVになってからは撮って出しで概ね満足なので
あまりRAWで撮らなくなりました。

いつも失敗さんと同様、ブラケットが便利なのもRAW撮りが少なくなった理由です。


写真を見て頂きありがとうございます。
写真歴の短い素人写真ですがやはり褒めて頂けるとお世辞だとしても嬉しいです。

GR DIGITAL IVでは作例をアップされる方が少ないので残念に思っていましたが
いつも失敗さんのお写真を拝見していて、やはり様々な方の多様な作風の写真が
ここで見られるというのは良いものだなぁとつくづく思いました。

もちろん他のサイトを見て回れば幾らでも作例は見られるのですが、
このカメラを愛用してる者としては、ここに作例が無いのは
やはり寂しいですからね。

書込番号:14853308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 他愛もないオーディオブログ 

2012/07/25 21:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DP1s

GR DIGITAL U

DP1s

E-PL2

微光風さん、こんばんは。

アジサイ、キレイに撮れてますね。
EOS+100mmマクロだど深度が浅いのもあるのか・・・ピンボケ連発です。
今度、GRで花を撮ってみます。

僕はまだGR Wを買って間もないのでアップできるカットもありません。
他機種ですが、GRでも撮ってみたいな〜って思うような被写体をアップしますね。
他にも自分的にはおもしろいカットもあるのですが、、、
プライバシーの問題があるので・・・。

まだ枚数は少ないですが、イメージゲートウェイも新しい方に切り替えました。
良かったら緑のアイコンをクリックしてみてください。


m(^ ^)m

書込番号:14856474

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL IV
リコー

GR DIGITAL IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月21日

GR DIGITAL IVをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング