GR DIGITAL IV のクチコミ掲示板

2011年10月21日 発売

GR DIGITAL IV

独自開発の外部AFセンサーやセンサーシフト式手振れ補正機能などを新たに搭載した「GR DIGITAL」の最新モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:390枚 GR DIGITAL IVのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

GR DIGITAL IV の後に発売された製品GR DIGITAL IVとRICOH GRを比較する

RICOH GR

RICOH GR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月24日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IVリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 発売日:2011年10月21日

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IV のクチコミ掲示板

(3395件)
RSS

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

GRDで高輝度部分にゴーストが出る

2012/04/26 23:57(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 TMA999さん
クチコミ投稿数:16件
別機種
別機種
別機種

1 デパートの正面入り口から化粧品コーナー

2 デパートの吹き抜け

3 店内を撮影した画像と夜間のビル照明

先日,中古でGRD初代を入手しました。
 撮影される画像の美しさにびっくりしていましたが,妙な現象に気付きました。
 撮影画像の中の極端に明るかった部分が下側に流れるように尾を引く現象です。(アップした写真を参照してください)

1 デパートの正面入り口から化粧品コーナーを撮影した画像
  上側がGRDのもの。(Exifが保存されています)
  下側が,CanonIXYのもの。
  中央に白く光る「CLINICUE」の文字がありますが,GRDは下側にゴーストがあります。
  天井付近にある金属光沢のパネルの文字も下側に流れています。
  よく見ると,天井スポットライトの下も同じように流れています。
  画面左端のショーケース内のスポットも同様です。
  CanonIXYにはそれらが全くありません。

2 デパートの吹き抜けを撮影した画像
  同様に,上側がGRD,下側が,CanonIXY
  正面下側にエスカレータの乗り口が見えますが,手摺りに付けられた蛍光灯の下側にゴーストがあります。
  IXYにはそれがありません。

1,2の写真は,ほぼ同じ時刻に同じ向きで2台のカメラで撮影した物です。違いはシャッタースピード(ISO感度)ぐらいでした。

3 店内を撮影した画像と夜間のビル照明撮影の部分拡大
  店内撮影の右側天井付近のスポットライトも大多数が尾を引いています。
  夜間ビル撮影の画像も同じ状態です。

 これらは,通常の現象なのでしょうか,CCD劣化とか故障でしょうか?
 故障の部類であれば,返金を交渉しようかと思っています。
 GRD3が安くなる時期に新品を購入する資金に廻します。
 スミアでもないようだし,収差でもないようだし。レンズの汚れも念のため拭き取っては見ましたが,変わりはありませんでした。
 どなたか,この現象をわかりやすく説明していただけませんか。

 スレ違いとは判っているのですが,初代GRのスレが見あたらなかったもので,こちらで質問させて頂きました。
 カメラは約13000枚撮影した後の中古です。
 なお,お返事をいただいてもすぐに見てご返事をすることが出来ませんので,その点をご容赦ください。
 よろしくお願い致します。

書込番号:14489542

ナイスクチコミ!0


返信する
微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 Photogrph<< 

2012/04/27 02:32(1年以上前)

TMA999さんへ
初代GR DIGITALのくちこみ板は一応まだありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502010896/

私も初代GR DIGITALで撮られた作例一覧である
http://kakaku.com/item/00502010896/photo/
を見てみましたがそれらしい現象が出ている作例は
見つけられませんでした。

中古ということもあり、また、もう何年も前の古いカメラなので
各所にガタが来てるのかもしれません。
他に考えられるとすれば当時の組み立て技術の甘さによる
個体差くらいでしょう。

私には原因は判りませんが、一度リコーのサービスセンターに
正常な状態なのか、それとも修理が必要な状態なのか
確認してみることをオススメします。

初代GR DIGITALは所有していないので断言はできませんが
私が見る限りはちょっと正常とは思えないです。

GR DIGITALはIIIからレンズやセンサーが変更になっているので
参考にはならないと思いますが、少なくともGR DIGITAL IIIや
GR DIGITAL IVでそのような写真が撮れた事はありません。

ちなみにGR DIGITAL IIIは既に底値だった時期は過ぎてしまっていて
待っていても値段が下がる可能性は低いと思いますよ。

運良くどこかで在庫処分価格に巡り合えるならラッキーでしょうが
既に在庫も殆ど残ってないと思われます。

書込番号:14489905

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TMA999さん
クチコミ投稿数:16件

2012/04/27 08:19(1年以上前)

スレ違いのご指摘ありがとうございました

機械としては、やはりおかしいですよね・・・
店へ返品を交渉してみます。
GRD4の購入を検討します。
ありがとうございました。

書込番号:14490280

ナイスクチコミ!0


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/27 08:49(1年以上前)

TMA999さん

大昔の大口径レンズで強い光源を撮るとこんな写りをすることがありますが、最近の
レンズではまずありえません。
あくまでも推測ですが、前のオーナーがレンズをタオルでゴシゴシこすってコーティングが
はがれていたりとか、レンズ回りに何らかのトラブルが発生している可能性が高いです。

GRに限らず中古カメラは一見きれいでも、どこかに狂いが生じているとかリスクが
ありますから、まず試写してから購入されることをお勧めいたします。

書込番号:14490338

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/27 13:41(1年以上前)

手ぶれですね。  (・・)>
三脚などで、カメラが動かないようにしてテストしてみたら?  

書込番号:14491016

ナイスクチコミ!5


スレ主 TMA999さん
クチコミ投稿数:16件

2012/04/28 21:57(1年以上前)

手ぶれですか・・・(TT)
言われればそのようにも思えますね。
でも,吹き抜けエスカレータの手摺り(蛍光灯)の写真はどうなんでしょう?
1階の手摺りは2段に写っていますけど,4階の手摺りは1段に写っています。
確か吹き抜けの写真は手摺りに置いて撮ったように記憶しています。
また,他の写真で,ネオンサインを撮った物があるのですが,白以外はぶれていないのに,白色高輝度のものだけが,ゴルフのティーみたいになっているのです。

また,フォーカルプレーンじゃないのだから,ぶれるとすれば全体に影響が出そうに思うのですが・・・

固定して撮影し直してみます。

書込番号:14496230

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMA999さん
クチコミ投稿数:16件

2012/05/01 20:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

店舗内(再)

デパートの正面入り口から化粧品コーナー(再)

デパートの正面入り口から化粧品コーナーの問題箇所アップ

夜間のビル照明(再)

手ぶれでは無いかとのご指摘で,先ほど再撮影してきました。
全て三脚使用で10秒のセルフタイマー後に撮影です。
小型三脚を使って,撮影禁止の場所での敢行ですから,映像が傾いているのはご容赦ください。(エスカレータについても同様ゴーストが出ていました)
前回とほぼ同様の結果です。今回は2カメラの合成なしでそのままアップしました。

レンズのコーティングも丁寧に見てみましたが,目で見える範囲では剥げた箇所は見つかりませんでした。

いずれにせよどこかがおかしいと,はっきり自信を持っていえる結果になりました。パソコンショップの店員さんに「手ぶれじゃないの?」とつっこまれなくて済むのですから(^^)v
これもありがたいご指摘です。

また,今回は中古品購入のリスクについてのご指導も身にしみて判りました。
(でも,ダメ元でパソコン工房へ引き取り交渉をしてみますが。)

皆様,ありがとうございました。

書込番号:14508175

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 至急、エラー

2012/04/30 11:46(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 ckid1921さん
クチコミ投稿数:2件

すいません、助けて下さい。

電源入れるとエラーが表示されます。


00000000

500601
が表示されるんですが
意味分かりません。


買ったばかりなのにー。

ご教授お願いします。
修理ですかね。

書込番号:14502159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/30 11:52(1年以上前)


 その状態で、うんともすんともですか?

 なら、修理じゃなくて即交換でしょう。

書込番号:14502178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/04/30 11:56(1年以上前)

普通に使って正常に動作しないのであれば、まずは購入店に相談します。
 通販の場合、ユーザーがメーカーとやり取りして初期不良認定が必要となっているところがありますし、店頭購入でもいつまでも初期不良交換はできません、掲示板で時間を使っていたら初期不良交換ができなくなったりします。
 初期不良交換ができなくて修理の場合は、メーカーに直に修理に出したほうが時間と手間がかからないです。

書込番号:14502201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2012/04/30 12:25(1年以上前)

購入店で診てもらうのがよろしいかと。。

SDカードはどのようなモノをお使いでしょうか?
SDカードを抜いて起動可能であれば、
リコーさん推奨のカードを本体でフォーマット(初期化)して使われることをおすすめいたします。

書込番号:14502301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/04/30 12:27(1年以上前)

実店舗での購入ならば持ち込みで交換交渉でしょう。
購入後一週間程度なら交換してもらえると思いますが。

ネット購入の場合は規約で修理扱いになるかもですが、どちらにしても要修理です。
購入店に早急に連絡を。

書込番号:14502306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/30 12:54(1年以上前)

買ったばかり・・

充電はしてますよね?

書込番号:14502398

ナイスクチコミ!1


スレ主 ckid1921さん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/30 14:31(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

とりあえず購入店に持って行き、代替品で旅行乗り切ります。

ありがとうございました。

原因は分からんので解決にはなりませんでしたがとりあえず良かったです。

書込番号:14502711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初めてのリコー製カメラ買いました。

2012/04/27 16:29(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 haikara.さん
クチコミ投稿数:16件

GR DIGITAL IVの保護フィルターは
フード&アダプター GH-2とやらを購入とのことですが、
何やら高さのあるオプションのようで
これってレンズ格納は出来なくなるということでしょうか。
ナショナルジオグラフィックNG1149ケースを買ってしまい、
高さがあると取り出しの気軽さがなくなるなあ…と思っての質問です。

メーカーに聞けよレベルの質問で済みません。

また思いの外GH-2高いですね。

書込番号:14491333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/27 17:00(1年以上前)

すいません、ボクのポンコツ頭では何を訊きたいのかよく理解できないのですが、察するに、

ricoh gh-2

で画像検索してみると、知りたい答えは出るかと・・・

あと、
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera09/DCG09356.html
とかも・・・
一応、GRD3とGRD4共通のオプションです。

書込番号:14491409

ナイスクチコミ!0


スレ主 haikara.さん
クチコミ投稿数:16件

2012/04/27 17:13(1年以上前)

タスケテーXさん
思いっきり掲載されてました。
保護フィルター諦めます。
やっぱり私にとってコンデジは
すぐ取り出せることが大切ですから。
早々にありがとうございました。

書込番号:14491432

ナイスクチコミ!1


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/04/27 19:08(1年以上前)

 レンズ保護だけなら、「自動開閉式レンズキャップ」で十分かと思います。

書込番号:14491730

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/27 20:38(1年以上前)

アダプターはレンズに着けるのではなくボディに着けますので、レンズは格納できます。
でも沈胴式レンズが伸びきった状態でフィルターを着けられるようになっていますので、
長さがかなりあり、コンパクトさはなくなってしまいます。

書込番号:14492059

ナイスクチコミ!0


スレ主 haikara.さん
クチコミ投稿数:16件

2012/04/29 10:30(1年以上前)

JO-AKKUNさん、じじかめさん、

自動開閉式レンズキャップがどのような物なのか、
写真でしか判断できませんので
実際店舗にて判断したいと思います。
こちら地方ではGR DIGITAL IV
そのものの展示もほとんどなく
オプションもあるのかどうかも分かりませんが
さまよってみたいと思います。

ご親切なご指南ありがとうございます。



書込番号:14498066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/29 19:24(1年以上前)


 「自動開閉式レンズキャップ」というのは専用のオプション品はなかったと思いますが。
 
 各自で別パーツを加工しているようですよ。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000289612/SortID=13888723/

書込番号:14499522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/29 20:41(1年以上前)

レンズバリアが付いているのに 自動開閉式レンズキャップは‥デザイン的なものになりそうな気が‥

書込番号:14499768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

ブリーチバイパスやポジフィルム調の作例

2012/04/27 13:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 微光風さん
クチコミ投稿数:948件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 Photogrph<< 
当機種
当機種
当機種

ブリーチバイパス 色調:ノーマル 左上トリミング有り

ブリーチバイパス 色調:暖色

ポジフィルム調

GR DIGITAL IVが発売されて暫く経ちますが、購入された皆さんは
GR DIGITAL IVから新たに追加されたブリーチバイパスやポジフィルム調を
どのように使いこなしていらっしゃいますか?

結構、設定次第で印象が違う写真が撮れるようなので
撮影者により、かなり趣の異なる写真になっているのではないかと
思っています。

これから購入を検討されている方にとってはGR DIGITAL IIIまでは無かった
これらの設定でどのような写真が撮れるかは興味のある部分かも知れませんし、
既に購入されている方にとっては今後の撮影の参考になるかと思うので
宜しかったら、ブリーチバイパスやポジフィルム調で撮影された作例を
お見せ頂けないでしょうか?

写真に対して上手く感想を書けそうにないこともあり
基本的に私からはレスしませんが、ブリーチバイパスや
ポジフィルム調で撮影した様々な作例がUPされることを
期待しております。

書込番号:14491051

ナイスクチコミ!4


返信する
silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/28 02:38(1年以上前)

当機種
当機種

駄作ですが一応 作例貼ります。

ブリーチバイパスですが、何を撮っても作品風になりますが キチンと狙いを定めないと見てもらう人に伝わり難い写真になってしまうので 意外と難しいですね。

確かに「感想を書き難い・・・」は素直な気持ちですね。(^^:

書込番号:14493307

ナイスクチコミ!2


スレ主 微光風さん
クチコミ投稿数:948件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 Photogrph<< 

2012/04/28 10:34(1年以上前)

当機種

ポジフィルム調

silkysixさんへ
作例ありがとうございます。
こういうスレでは続いてくれる方がいらっしゃらないと無意味なので
ありがたかったです。

今回、UPした2枚目やレビューのところに貼った猫の後ろ姿などは
最初からブリーチバイパスとして撮っていますが、
私は基本的には最初からブリーチバイパスとして撮るより
画像設定:スタンダードとして撮り、画像設定BKTで同時に
ポジフィルム調やブリーチバイパスを撮る事が多いので
最初からブリーチバイパスとして狙って撮るのは少ないです。

撮れた後、見比べてどれが自分のイメージに一番近いかで選ぶことが
多い感じです。

ちなみに2枚目がポジフィルム調になるとこんな感じになります。

画像設定の可能性としてはブリーチバイパスやポジフィルム調にプラスして
PCでもう少し加工するとまた違った感じになったりするので
そういう遊び方も良いかなと思っていたりします。


感想は難しいですよね。

言い訳になりますが同じ写真でも見せた瞬間から撮影者の元を離れ
見る人によって感想は違ってくるので下手に私などが感想を書くより、
見る人が自由に感じ取る方が良いのかな?と思っていたりします。

書込番号:14494064

ナイスクチコミ!2


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/28 19:37(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

20年ほど前のコダクローム画像

こんばんは。

どこかで「ポジフィルムはコダクロームを意識した色調」とか書いてあったので、
この前Uの後継として購入しました。

確かに、色合いはKRに似てると言われれば似てるような気がするんですが、
どんなもんでしょう???

書込番号:14495649

ナイスクチコミ!4


スレ主 微光風さん
クチコミ投稿数:948件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 Photogrph<< 

2012/04/29 03:18(1年以上前)

当機種
当機種

ポジフィルム調

ブリーチバイパス 色調:ノーマル 周辺減光:弱

jinminさんへ
作例ありがとうございます。

『コダクローム』で画像検索すると確かにGR DIGITAL IVの
ポジフィルム調に似た感じの発色の写真が多数見られますね。

正確には似せてるのはGR DIGITAL IVの方なのでしょうが
私はデジタルになってから写真に興味を持ったので感覚が逆です。

ポジフィルム調は別な発色傾向のカメラを
もう一台持ったような感覚で便利に使っています。


レスしないと言っておきながら、してしまってますね…。
今後、作例をUPする時以外はレスを控えます。


書込番号:14497312

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

おススメのアクセサリーと作例について

2012/04/20 11:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

クチコミ投稿数:7件

ついにこのカメラを購入しました! サクサク撮れる素晴らしいカメラですね

常に携帯できる上、高画質が得られることに感動しております。

さまざまなスナップに挑戦したいと考えておりまして、このカメラを愛用しておられる
皆様にご質問です。

純正、サードパーティー製、問わず、
GRライフをますます楽しくしてくれるものであれば何でもかまいません。

よく使うアクセサリー、これがあれば絶対楽しい! というものってありますでしょうか?
現在、購入を考えているのは、
・ミニ三脚 ・・・たくさんあって迷います。。
・ワイドコンバージョンレンズ(純正)
・ケーブルレリーズ (純正)
・フィルター

とくに広角レンズについては大変興味があるので、作例付きでアップ頂けると
大変ありがたいです^^

GRに、ソフトフィルターなんかをつけて撮ってみたいと思いますが、あまり作例を
見かけません。。どんな画になるか、GR愛用者の皆様の素晴らしい写真をぜひ拝見したいのです。

以上 大変わがままな質問で恐縮ですが
よろしくお願いします。

書込番号:14460720

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/20 19:00(1年以上前)

こんにちは。
このカメラ持ってませんが、各種カスタマイズサービスをご紹介させていただきます。
(既にご存じでしたらご容赦ください)
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/customized/grd4.html

もしも自分でしたら、
グリップ交換(カーボン調)
シャッターボタンアジャスト(やや軽め)
などに興味があります。

書込番号:14462043

ナイスクチコミ!1


insane999さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/20 22:42(1年以上前)

マラーイーさん

こんばんは。ご購入おめでとうございます。
自分がオススメするのはULYSSESの本革カメラケースです。

http://ulysses.jp/products/detail286.html

チョコレート色を購入しましたが黒のボディと相性抜群です。
純正ハンドストラップを付けて気軽に持ち歩いてます(^^)b

書込番号:14462953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2012/04/21 01:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

IIIもカスタマイズ次第でここまでできます。

書込番号:14463713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2012/04/21 09:29(1年以上前)

リビングシアターさん!

すごい!!!!!かっこいいです☆☆
ケースが馴染んでます!
画像までつけていただき感謝します!
ありがとうございますm(_ _)m

さらに
ワイドコンバージョンレンズに、ファインダーですね(^^)

このレンズってあったら面白いでしょうか?
GRは望遠がないので、この広角レンズは大変興味があります!

書込番号:14464485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/21 09:37(1年以上前)

ありがとうございます!

たしかにこのメーカーが提供するこのサービスって面白いですよね(^^)

書込番号:14464515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/21 09:49(1年以上前)

かっこいいです☆このケース、まさに、リビングシアターさんの画像と同じものですよね!ありがとうございます☆

これ、いいですねー☆
首から下げるようのストラップはついていないんですよね?

これ買います!

書込番号:14464554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

紫色の縦縞

2012/04/15 22:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 nobby320さん
クチコミ投稿数:2件

カメラ初心者のものです。

最近grd4を購入したのですが一つ気になることがあります。
強い光を伴う被写体(蛍光灯とか)をカメラで直視すると、その被写体の上下に紫色の縦縞が表れます。
しかし、撮り終えた画像にはその縦縞は全く映ってはおりません。

これは仕様でしょうか、それとも初期不具合なのでしょうか?

書込番号:14442079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2012/04/15 23:03(1年以上前)

「スミア」ではないでしょうか。
CCDセンサー特有の現象ですが、使用上問題ありません。
GRD3ですが、私のもその現象がおこります。
詳しくは検索してみてください。

書込番号:14442111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/04/15 23:04(1年以上前)

>これは仕様でしょうか

ですね。
CCDではよくあるスミアでしょう。

書込番号:14442114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2012/04/15 23:06(1年以上前)

スミア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%A2

書込番号:14442127

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobby320さん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/15 23:08(1年以上前)

早々にありがとうございます。

CCDセンサ特有の現象なんですね。
夜景を撮影していて気になったので質問させていただきました。

故障ではないということなので安心して使わせていただきます!!

書込番号:14442140

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/16 10:18(1年以上前)

http://aska-sg.net/shikumi/005-20050309.html

もう一つおまけで・・・

書込番号:14443360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/18 12:57(1年以上前)

まんなかに出てもスミア。  (*ノノ)

書込番号:14452284

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL IV
リコー

GR DIGITAL IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月21日

GR DIGITAL IVをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング