GR DIGITAL IV のクチコミ掲示板

2011年10月21日 発売

GR DIGITAL IV

独自開発の外部AFセンサーやセンサーシフト式手振れ補正機能などを新たに搭載した「GR DIGITAL」の最新モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:390枚 GR DIGITAL IVのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

GR DIGITAL IV の後に発売された製品GR DIGITAL IVとRICOH GRを比較する

RICOH GR

RICOH GR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月24日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IVリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 発売日:2011年10月21日

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IV のクチコミ掲示板

(3395件)
RSS

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

量販店で新品が買えますか?

2014/01/03 22:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 有線LANさん
クチコミ投稿数:132件

3万円程度で買えるところはまだありますか?

1cmマクロとインターバルがしてみたいのですが大手量販店には軒並みないようです

書込番号:17031220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/01/03 23:14(1年以上前)

底値は昨年7月末頃でしたね。
生産完了品になっていますし、大手量販店でも在庫を持っているところはほとんどないと思います。
カメラのキタムラなどで良品の中古があれば良いのですが…

書込番号:17031483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/03 23:24(1年以上前)

このカメラを販売している店はかなり減ってきているので、ヨドバシやビックカメラ(大手量販店)には置いていないと思います。

あるとすればm-yano様が仰っている通り、カメラのキタムラの中古を狙うか、町の写真屋などにポツンと置いてあるかどちらかですね。

amazonにはブラックのみまだ新品で残っていました。
amazonURL↓
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-GR-DIGITAL-IV-175720/dp/B005NGLWSK/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1388758991&sr=8-1&keywords=gr+digital+iv

書込番号:17031530

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/04 09:58(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000002771/

買うには遅杉かも?

書込番号:17032730

ナイスクチコミ!1


スレ主 有線LANさん
クチコミ投稿数:132件

2014/01/04 09:59(1年以上前)

m-Yanoさん

キタムラで状態のいいものを探すしかないですよね。
3はちらほらありますが4はなかなかないですね。
GRDは故障が心配なので保証がほしいところでした。

書込番号:17032735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 有線LANさん
クチコミ投稿数:132件

2014/01/04 10:04(1年以上前)

EOSスーパーさん

AmazonはAmazon配送のものが残っているのですね。
ありがとうございます。

書込番号:17032754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 有線LANさん
クチコミ投稿数:132件

2014/01/04 10:05(1年以上前)

じじかめさん

ですよね。
Joshinで三万以下のときに買ったものを売ってしまったのが悔やまれます。

書込番号:17032761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/04 15:51(1年以上前)

こんにちわ。
私は、昨年11月 大阪なんばのヤマダデンキ(ラビ)で白を5年保証付きで5万ほどで購入。
白狙いだったのですが、その時点で白の在庫5台でそのうちの1台の新品をゲット!
残りの4台は、展示品とのことですが、限定品のため殆ど展示されず倉庫保管されていたそうです。
黒は、GRD3を持っていたので眼中になかったのですが、白よりはあったように思います。
その後、すぐにキタムラ岸和田でペンタックスK-3の発売日(11月)に購入のため来店。GRD4の話題になり、展示品でよければと店頭に取り寄せてくれることになり、程度も新品同様で5年保証OKとのことだったのでGRD3を下取り(1万)し、追金2.6万で2台目のGRD4を衝動買いしてしまいました。

書込番号:17033926 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 有線LANさん
クチコミ投稿数:132件

2014/01/04 20:47(1年以上前)

瓜坊主さん

ヤマダ電機に在庫があるかもしれないのですね!
ホワイトエディションで五万円ならば、ブラックは四万円くらいしそうですね。
本日、ECカレントさんでGRD4が39800円になる時間があったのでこれ幸いと購入しました^_^
底値ではありませんが楽しみに待ち、また、大切に使いたいと思います。
GRのリミテッドエディションが六万台になったら追加で買う予定です。

ありがとうございました。

書込番号:17035019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ポーチを探しています。

2013/12/01 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

クチコミ投稿数:7件

みなさんはどんなポーチ、カバーなどを愛用していらっしゃいますか?

私はあまりカメラに詳しくないのですが、教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:16904779

ナイスクチコミ!1


返信する
HGXさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:10件

2013/12/02 00:32(1年以上前)

ニコニコ978さん
こんばんは!

私は、ナショジオのケースを使ってます。
少し大きめですが、予備バッテリーやSDカードも入るので便利ですよ!

http://www.geographicbags.jp/nano-camera-pouch-for-point-and-shoot-camera-NG1146

書込番号:16905316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/02 02:46(1年以上前)

機種不明

こんな感じでぴたっと。

こんばんは、実はわたくし、GRD3から乗換予定でまだGRD4が手元にないのですが(購入はしました)、ケースとストラップは今GRD3に使っているものをそのまま使おうと思っています。
ケースはChumsのロングデュアルケースと言うものを使っています。
http://item.rakuten.co.jp/newbag/chums-ch60-0256/
こんなので、表はスウェット地で裏はナイロンなので、ほどほどクッション性があって中は埃もしなくて、しかもお安くて、サイズもほどほどぴったりで気に入っています。
お店によって色柄の品揃えが違うのでどれにするかすごく悩みましたけど……。
カメラだけぽいっと入れて、バッグとかに入れるにはお気楽でちょうどいいです。
でもメディアとかケーブルとか入れる余裕はないので、ホントちょい入れって感じです。

書込番号:16905557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/02 11:00(1年以上前)

ニコニコ978さん こんにちは

自分の場合 カラピナ付きのコンパクトなタイプ探すのですが このクラスのケース種類も多く メーカーも沢山ありますので メーカーに拘らず お店に行き カメラとケースを見比べ 合いそうなケース購入しています。

書込番号:16906224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/12/02 12:08(1年以上前)

>HGXさん
有難うございます。
リンク先、見ました。
オシャレで実用的な感じですね。
今は予備オプションなど特にないのですがいろいろ増えていった場合に便利そうです!


>半端な家電好きさん.
GRD3よりGRD4の方がサイズは若干小さ目のようですね。
CHUMSのケースかわいいですね〜バリエーションや色も豊富で。

長時間使う際に、ネックストラップで2点吊したいなぁという願望もあるのですが、
このようなシンプルな入れ物だったらストラップつけたまま入りそうですね〜
やってみないとわかりませんが…


>もとラボマン 2さん
こんにちは!
なるほど!メーカーに拘らず・・・でいいんですね(笑)
家電量販店では、ケースは箱に入っているので店員さんに相談しつつ・・・
のほうがよいでしょうね。

回答有難うございます!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在の希望としては、ネックストラップをつけたまま収納できるケースを
探しています。

そうなるとネックストラップの幅、厚みによりケースを考慮する形になりそうです。

純正のソフトケース(GC-3)は結構キツイらしいので・・・
ネットや家電量販店や店舗、いろいろ回って探してみたいと思います。

どうもありがとうございます!

書込番号:16906394

ナイスクチコミ!0


konami288さん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/03 13:30(1年以上前)

純正の革ケース使用していますが、そんなにキツくないですよ。
むしろちょうどいいサイズで不意の落下防止にもなります。
ボタンのマグネットも便利です。
一度見れるといいですね。

書込番号:16910592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/03 14:28(1年以上前)

> 現在の希望としては、ネックストラップをつけたまま収納できるケースを探しています。
> そうなるとネックストラップの幅、厚みによりケースを考慮する形になりそうです。

念のため、もしかしてネックストラップごと収納するという意味でしょうか?
そうで無いネックストラップを出すのであれば、ほとんどのケースはそれほど問題では無いと思いますが、ネックストラップごとというのであればレスが異なると思いましたので。。。

書込番号:16910750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

GR DIGITAL IVとBでAF速度

2013/12/01 20:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 Ranhanaさん
クチコミ投稿数:92件

GR DIGITAL IVとBでAF速度の違いがはっきり
体感できるのかを知りたくて投稿しました。

実は以前GR DIGITAL IVを購入してすぐに
売ってしまったことがあります。
すきっとした画質でなかったことが原因ですが
手振れ補正がかえってブレを起こすこともあると
ネットで見ましてそれも原因だったのかとも思います。

ですのでIVの手振れ補正機能は無いものと
考えると、Bでもいいのではないかと思っています。

ただ、AF速度がIVの方がかなり速いとの感想も
見ます。

どちらも中古での購入として約1万円の価格差です。

一番の用途は常にポケットに入れて、撮りたい被写体に
であったときにさっとシャッターを切りたいので
AF速度はかなり重要視しています。

IVとB両方使った方が多いと思いますので
主観で結構ですのでAF速度の違いを教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16904224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/12/01 22:38(1年以上前)

GRD4と何の比較なんですか?

書込番号:16904789

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ranhanaさん
クチコミ投稿数:92件

2013/12/01 22:53(1年以上前)

GRD4とGRD3の比較です。

書込番号:16904855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/12/02 08:32(1年以上前)

すっきりしました(o^∀^o)

友人から一週間ずつ借りて使った程度ですが、4の方が早かったですよ♪

書込番号:16905913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/12/02 10:28(1年以上前)

GRD4しか持っていないので正しい情報ではないかも知れませんが、
GRD4で追加された外部AFセンサーを無効にすればGRD3と同じAF方式になると仮定して、
外部AFセンサーを指で覆って試してみました。
シャッターボタンを半押ししたとき、いちど絞りが開き「カッ」、フォーカスが合うと絞りが閉じて「シャッ」と音がしますが、
外部AFセンサーありのときは「カッシャッ」、無効にすると「カッツシャ」と鳴り、「ツ」一個分の違いがありました。

書込番号:16906170

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/02 13:36(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20111014_483526.html

こちらでは、GRD4でAFが速くなったという記事になっています。

書込番号:16906663

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ranhanaさん
クチコミ投稿数:92件

2013/12/02 20:27(1年以上前)

ほら男爵さん、technoboさん、じじかめさん

みなさんありがとうございます。
確実にGRD4のほうが速そうですね。
とくにtechnoboさん、実験までしていただき
ありがとうございました。
GRD4を購入したいと思います。

書込番号:16907908

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

ピントが

2013/11/23 11:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 
当機種
当機種

修理前の星撮り画像です、ピントが合ってませんね。

今朝未明、修理から帰ってきたGRD4で撮りました、光跡が細いです。

友人がこのカメラで星撮りを楽しんでるので、自分も欲しくなり、オークションで購入。
それはいいんですが、どうも最初からおかしい、有人の写真のように星の光跡が細くない、
手前の地上物もピンボケ、星を撮るんで無限遠にするなど色々設定を変えては挑戦するけど
自分が納得するような画は撮れずにいました。
色々考えた末、修理に出そうと決断、自分はカメラを修理に出すのは初めてなんですよね。
しかも、オークションで手に入れたカメラ、幸い前持ち主が保証書も添付してくれたんで、
信用したんですが、前持ち主が買ったのは自分とは遠く離れた都会のお店。
果たしたこの保証書が役に立つのか不安。
私が住んでる市にはカメラ修理専門会社があり、そこへ持ち込みましたよ。
受付でカメラの症状などを説明して、保証書が役に立つのかも質問したらば
「大丈夫ですよ」との事。
修理に約1週間かかりましたが、レンズユニット交換?したとか、そして無料でした。
北陸の冬はなかなか星が見える夜空は少ないのですが、試し撮りをしたら、ようやくな得できる光跡、ピントが合うことに感激しましたよ。
私は今回修理してくれた会社の回し者ではないですが、同じように悶々としてる方がおられたら、
一度ご相談するのもいいかもしれませんね。
http://camera-repair.jp/

書込番号:16869877

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/11/23 18:09(1年以上前)

多分オークションの出品者も症状分かってて自前で修理して使うのが面倒でオークションで売ったっていう感じですね。そういうのは本当は信義にもとる行為(正常に作動する物を出品するのが原則)だと思いますが、辛うじて期限切れでない保証書を付けていたのがせめてものアレですかね。

オークションでは添付写真(外形)とコメントだけですから、後は過去の実績で問題を起こしてないかチェックするぐらいで、初めてオークションに出品してる人だとそういう過去も分からないのでどれだけ信用できるかですね。やはりオークションはリスクがあるからカメラ関連(ボディやレンズ)はしっかりした中古店で手に取ってみる方が安全だと思います*_*;。

書込番号:16871168

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2013/11/23 18:37(1年以上前)

salomon2007様
ありがとうございます。

元の持ち主は購入後わりと早く手放しましたね。
何かあるのかな〜と一応は考えてみたんですがね、こういう事だとは考えてもみませんでした。

保証書がこんなに役にたったことは今までないです。
無料で直してくれる、有難いですよね。

書込番号:16871284

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/11/23 18:54(1年以上前)

売り主さんに悪気はなかったと思います。
たぶんこんなものだと早合点して見切ったのでしょう。
スレ主さん、ラッキーでしたね(^_^)

書込番号:16871351

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2013/11/24 07:55(1年以上前)

当機種

約40分でした。

杜甫甫 様

おはようございます。

修理が終わって、昨夜、怪しい雲行きの中、星を撮りに出かけました。

終わりよければ全てよしと言いますが、調子が悪いカメラを持ってた時と比べて、
気分もすっきり!元の持ち主には何にもこだわりはないです。

福井市の夜景と、星の光跡、このカメラの力をいかんなく発揮できました。

書込番号:16873432

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウェア2.30について

2013/11/09 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 litefishさん
クチコミ投稿数:10件

いまさらですが...
今年4月頃に、ダイナミックレンジ補正を「AUTO」にしてフラッシュ撮影中、フラッシュ充電待機状態のまま固まり、バッテリーを抜かないとまったく反応しなかったことが何回も発生しまして、その様子の動画を撮ってメーカーに送ってみたら、すぐに返信が来まして、検査するため送ってくれということでしたが、後日に海外出張のためそのまま置いて、帰ってきても特にフラッシュを使うこともないから、ヤフオクで中古で買ったからたまたま調子悪かったかもと思い、ずっとほったらかししてました。
しかし最近このファームウェア2.30に
【 修正・追加項目 】
・ダイナミックレンジ補正を「AUTO」にセットしてフラッシュ撮影中、フラッシュ充電待機状態のままになる場合があり、正しく充電するようにしました。
とのことに気づきまして、僕以外の方からも同じようなことを報告を受けたのでしょうか?

一応小さな会社で簡単な基板設計とマイコンソフトの仕事している外国人の自分には、このようなバッグ発見→更新の経験もありますが、大企業からこのように対応していただけるのがすごくうれしいし、日本の技術者たちには尊敬します。

以上 ささいな個人感想でした..

書込番号:16812088

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/09 01:50(1年以上前)

自分が指摘した件が「まんま」修正になるのは気持ちの良いものですよね。
そういったことがこの様にクチコミになり「災い転じて福と為す」でリピータを呼ぶ。

ところが、昨今の日本メーカは、
「再現しません」(再現させようと言う気概も無い)
「こんなもんです」
「仕様です」
「今後の参考にさせていただきます」(後継機で反映しない)
更新があっても、全てを記載しておらずに多数の「その他」に含まれる
というのが実に多いですね。

書込番号:16812371

ナイスクチコミ!6


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/11/09 05:21(1年以上前)

>自分が指摘した件が「まんま」修正になるのは気持ちの良いものですよね

私も経験があります。
私が使用しているNikon E8800(古い機種ですが)は、リモコンを使用してシャッターを切ると2秒セルフ状態になり2秒後しかシャッターを切ることができませんでした。
これでは花火撮影時などタイミングを合わせることができないので、サポートに電話して即シャッターが切れるように仕様変更をお願いしたところ、約2ヶ月後にお願い通りのファームアップが発表されました。
この時は本当に嬉しかったですね (^^)

https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/10197

書込番号:16812555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/11/09 18:19(1年以上前)

自分はほとんどフラッシュは使わないのですが、こういうダイナミックレンジ補正を使う+フラッシュ撮影という複合操作の場合の不具合は使わないと一生お目に掛かれないかもしれない事象なので、実際に使われた方の不具合報告がファームアップに活かされるのは大変いい事ですね。
リコーはこの単焦点カメラのGRDシリーズに関してはモデルチェンジも2年おきぐらいで、その間に何度かファームアップを行ってきていますので販売末期に買っても最新状態で使えるという実に良心的な会社だと思います。

書込番号:16814607

ナイスクチコミ!1


スレ主 litefishさん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/09 23:26(1年以上前)

スピードアートさん、m-yanoさん、salomon2007さん
そうですね、ちゃんとやっとけばクレームはプラスのほうに逆転させるチャンスでもありますね。
こうしたことで心をつかまれましたね。
仕事で結構1-3cmマクロを使ってますので、GRはたぶん買わないと思いますが、その次を期待しています。

書込番号:16816084

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズバリアが…

2013/10/25 10:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

クチコミ投稿数:383件

レンズバリアの開閉なんですが、電源SWをオフにした時にレンズバリアが閉じますが、中央側のバリアがクロスした状態になってきっちり閉まりません。
通常は平行になって閉じると思うんですが…
見た目は隙間なく閉じていますが、埃とかの侵入に影響でますかね?
この程度の症状ならばクレーム扱いにせず修理せずにそのまま使ってて問題ありませんか?

書込番号:16751825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/25 12:31(1年以上前)

ゆ〜すけ☆さん こんにちは

気になりながら使うより しっかり修理して安心して使う方が良いと思いますので 気になっているのでしたら 修理された方が良いと思いますよ。

書込番号:16752157

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/10/25 12:44(1年以上前)

保証期間内でしたら修理したほうがいいと思います。

このまま使っていて保証期間が過ぎた後に症状が悪化したときは後悔してしまう様な気がします。

書込番号:16752213

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/25 20:37(1年以上前)

修理したほうがいいと思います。

書込番号:16753809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/26 02:09(1年以上前)

ゆ〜すけ☆さん
メーカーに、電話!

書込番号:16755235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件

2013/10/26 07:51(1年以上前)


皆さん、ありがとうございます。

一応は閉じているし、薄い板なのでよく見ないとわからない感じです。
なので修理に出そうか迷っていました。
ひょっとしたらこの程度で出すとクレーマー扱いになるんじゃないかと(^_^;)

皆さんのおっしゃる通り、修理に出そうと思います。
ありがとうございました。


書込番号:16755688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/26 11:44(1年以上前)

ゆ〜すけ☆さん
おう!

書込番号:16756593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2013/10/29 11:06(1年以上前)

修理に出しました。

出した後にたまたま別のGRD4に触れる機会があったのですが、なんとその個体も閉じた時にバリアがクロスしてます。

これは仕様なんですかね…

書込番号:16769029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/29 11:09(1年以上前)

ゆ〜すけ☆さん
メーカーに、電話!!



書込番号:16769035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL IV
リコー

GR DIGITAL IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月21日

GR DIGITAL IVをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング