OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット のクチコミ掲示板

(6234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 e-pl5 アートフィルターについて

2013/06/06 17:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ

クチコミ投稿数:29件

どうも、みなさんこんにちは、こんばんわ(´・ω・`)ノ
この掲示板ではお世話になっております。

質問なのですが、この前e-pl5のアートフィルターの項目で詳細設定ができることを発見しました。
その中のラフモノクロームに色抽出という項目があったのですが、これはモノクロの写真の中にいくつかだけ色を出せる機能かと思ったのですが、実際はそうではない?ようで
この機能はどういう意味なのでしょうか?

それからほぼ自分はドラマチックトーンやリーニュクレール、等いくつかしか使わないのですが
皆様よかったらどのような場面でどのフィルターを使いますか?お気に入りとかありましたらぜひ教えて下さい

書込番号:16222474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
esuqu1さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/06/06 18:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

12-50 キットレンズ ドラマチックトーン

12-50キットレンズ ドラマチックトーン

パナ20/1.7  トイフォト

nikon 60/2.8マイクロ トイフォト

 
貼り逃げさせて頂きまーす^^

風景は圧倒的にドラマチックトーン
スナップはトイフォトが多いかな。
ハイキー作品はキャラじゃないと自分で思ってます(笑)

書込番号:16222544

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/06/06 18:59(1年以上前)

えとね

>その中のラフモノクロームに色抽出という項目があったのですが、これはモノクロの写真の中にいくつかだけ色を出せる機能かと思ったのですが、実際はそうではない?ようで
この機能はどういう意味なのでしょうか?

ラフモノクロームに色抽出ってあります? 
色抽出でなくて、調色とフィルター効果じゃないですか?  (・_・?)

調色わ、画像おセピアとか青とか紫とかに染める効果(無しだと黒い画像)

フィルター効果わ、モノクロ写真で使われるイエロー、オレンジ、レッドとかのフィルターで撮影した画像に似せたコントラスト表現(イエローが弱くて、レッドが強く、オレンジわ、その中間で、グリーンわ人肌が綺麗になる)

こんな感じ。  (・。・)ノ

書込番号:16222672

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/06 22:26(1年以上前)

えとね、
こんな感じ(・ω・)ノ

http://www.youtube.com/watch?v=RMINmPISUbE

書込番号:16223523

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/07 01:31(1年以上前)

別機種

ラフモノクロに設定出来るのは、調色とオレンジ、黄色とかのフィルター効果ですが、色抽出と記載が有りますか?
モノクロで色抽出は、画像のように任意の色を残す事を言います。
これは、画像ソフトで可能ですし、そうした方が作業が速いです。

書込番号:16224079

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/06/07 15:48(1年以上前)

E-M5、E-P3持ちです。

基本的にはRAW、またはRAW+JPEGで撮っておいて、後からアートフィルターを当てる運用が多いです。
特にパソコンに取り込んで、付属ソフトのOLYMPUS Viewerで露出補正やら行いつつアートフィルターを当てることが多い。
リーニュクレールとかウォータカラーとかだと、現像処理時の露出補正で出てくる画が大きくことなり、パラメータをいじってると時間がアっという間に過ぎて行きます。

ウォーターカラーは使い方が難しいですが、良く使うのはリーニュクレール、ドラマチックトーン、ファンタジックフォーカスあたりでしょうか。
特に女性のポートレートなどはファンタジックフォーカスで仕上げると、ふんわり明るめになって良い感じです。
……間違ってもドラマチックトーンで女性ポートレートを仕上げてはいけません(笑)

書込番号:16225655

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2013/06/07 19:39(1年以上前)

別機種

6月6日の尾瀬ヶ原の朝焼け

夕日、夕焼け、朝日、朝焼けがいまいちだなと思ったらポップアートを使うと素晴らしい感動的な写真になりますよ。
お試し下さい。

書込番号:16226291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/06/08 00:40(1年以上前)

色抽出ではなくてフィルターでした!勘違いしておりました。
フィルターのことをてっきり色抽出だと・・・汗
ご指摘ご指導ありがとうございました。


多数の作例ありがとうございます。
なるほどトイフォトやポップアート、そういう使い方するとすごくいいですね(・∀・)カッコイイw

それからRAWで保存していじってからアートフィルター使うという方法もあるのですね。参考になります。
RAW現像、よくわからないけど色々いじってみるのが一番早いのですかね、やはり。
しかしOLYMPUSViewr重い・・・・・。

多数の回答ありがとうございました!

書込番号:16227511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

スレ主 rara6340さん
クチコミ投稿数:6件

初めまして。先日まで問題なく使えていたのですが、先ほど電源を入れたら電源は入るのですがシャッターを始め他のボタンが一切反応しません。画面は映るのですが電池残量などの表示も一切なくただ被写体が映っているだけです。解決策はありますでしょうか?よろしくお願いいたします!

書込番号:16220324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/06/05 23:43(1年以上前)

電池はきちんと充電されていますか?

電池を出し入れしても症状かわりませんか?

もし変わらないのであれば、故障の可能性もあるかと思います。

オリンパスに連絡されてみるとよいです。

書込番号:16220342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2013/06/05 23:48(1年以上前)

電池の入れ直し・電池の充電・オールリセット(購入時に戻す)

書込番号:16220366

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/05 23:52(1年以上前)

rara6340さん こんにちは

一応確認ですが メモリーカードは入っていますよね?

入っているのでしたら 1度電池を抜いて 少し経ってからもう一度電池を入れてみると 治る場合も有ります。

でも 全く症状変わらないのでしたら メーカーやお店に相談された方が良いと思いますよ。

書込番号:16220375

ナイスクチコミ!0


スレ主 rara6340さん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/05 23:53(1年以上前)

返信ありがとうございます!
抜き差しはやりました。
充電はフルではないのでフルになったらもう一度トライしてみます。
ありがとうございます!

書込番号:16220383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2013/06/05 23:54(1年以上前)

電源offにして、電池を入れ替えして、何回か確認します。

で、だめなら、メーカー行きですね、その前にカスタマーサポートセンターに相談、修理の相談は、サービスステーションです。

書込番号:16220391

ナイスクチコミ!0


スレ主 rara6340さん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/05 23:54(1年以上前)

返信ありがとうございます!
オールリセットってどうやればいいのでしょうか?
よければ教えてください!

書込番号:16220395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2013/06/06 00:01(1年以上前)

カスタマーサポートセンターに相談すれば、対応してくれますよ。フリーダイアルですし、対応も親切です。

メニューボタンから入れば設定、リセットの項目あると思いますが、その辺のところもカスタマーサポートセンターで丁寧に対応してくれます。

書込番号:16220424

ナイスクチコミ!0


スレ主 rara6340さん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/06 00:04(1年以上前)

メニューボタンも反応しないのでオールリセットもダメですね…

サポートセンターに電話して聞いてみます。
皆様ありがとうございました!

書込番号:16220438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/06 00:12(1年以上前)

こんにちは

レンズの通信不良も考えられるので
電池の出し入れだけでなく、レンズも外して付け直すのが良いですよ
できれば接点のお掃除もついでにした方が良いかも

それでも駄目ならSCゆきでしょう

書込番号:16220480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2013/06/06 00:13(1年以上前)

取説の59ページに、記載があります。
撮影メニュー1→リセット/マイセット→リセット→OK→実行→OK
これで、購入時の初期値に、戻ります。
これでも、改善されない場合、OLYMPUSのサポセンに、問い合わせて下さい。
サポセン 0120-084215

書込番号:16220482

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4048件Goodアンサー獲得:291件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度5 Youtube 

2013/06/06 00:32(1年以上前)

 電池を抜いてもしばらくは本体に電気が残っているから、抜いてから数分くらい抜いたまま放置してから電池を入れてください。
 それでもダメなら、サポートに電話することになります。
 
 サポートに電話する場合でも、あらかじめ状況を把握して伝えたほうがスムーズに進むのでこんなことを調べておいた方が良いかもしれません。

 SDカードやレンズの不具合の可能性もあるのでそれらの要因を排除して確認してみてください。実際にはSDカードを抜いてレンズも抜いてボディキャップ付けてみてください。


【電源スイッチ】
 電源スイッチは効くのか?
 電源スイッチ入れた時に、電源スイッチの青ダイオードは光るか?
・画面は真っ暗か?
・「カードを認識出来ません」が出ているか?

【モードダイアル】
・モードダイヤルを回すと表示が変わるか?

【ボタン類】
・infoボタンを押すと表示が変わるか?
・再生ボタンを押したら「カードを認識出来ません」とSDカードのアイコンが出るか?
・MENUボタンを押したら MENU画面が出るか?
・動画ボタン押したら 動画が記録できるか?

【タッチパネル】
・タッチパネルに反応はあるか?

【レンズ】
 一旦電源OFFにして レンズを繰り出さない状態で取り付けてみて 電源スイッチを入れる
・「ズームリングを回し繰り出してください」が出るか?
・出るようであれば レンズを繰り出して像が出ることを確認 ここで「カードを認識出来ません」が出るか?
・レンズを引っ込めたら像が消えて「ズームリングを回し繰り出してください」が出るか?

 このくらい調べてからサポートに電話した方が電話口でオタオタするより速いと思います。

書込番号:16220551

ナイスクチコミ!3


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/06/06 00:37(1年以上前)

可能性は小さいと思いますが、SDカードを別のものに変えてみてください。
現象がEye-Fiカード使用時の電源オン後数秒間の状態に似ているので。

書込番号:16220566

ナイスクチコミ!3


スレ主 rara6340さん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/06 00:45(1年以上前)

チェック項目ありがとうございます。
最初の2個以外全部アウトです。

電源以外のボタンが反応しません。
標準レンズを付けて電源入れるとバックライト(?)はつくのですが「レンズを繰り出してください。」の文字は表示されず、回すと普通に被写体が映りますが一切操作出来ません。

SDが入った状態で再生ボタンを押すとバックライト(?)がつくだけで表示されません。

書込番号:16220585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rara6340さん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/06 00:53(1年以上前)

SDを他にしたらちゃんとつきました!!操作もできます♪
本当にありがとうございます!

皆様夜遅くまで本当にありがとうございました!

書込番号:16220604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/06/06 07:26(1年以上前)

ちなみに、どんなカードを使っていたのでしょうか?

書込番号:16220990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/06/06 12:56(1年以上前)

>ちなみに、どんなカードを使っていたのでしょうか?

じじかめさん ミナピタカード。

書込番号:16221796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/06/06 14:41(1年以上前)

まさか?

書込番号:16222032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/06 14:50(1年以上前)

ミナピタカードだと 有効動作領域と動作時間の制限が厳しいので不具合が発生しやすいですね。
ただし、カメラが止まるような不具合では無く、消費残金の減りが速いという不具合ではないかと...

http://minapita.jp/

書込番号:16222047

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信19

お気に入りに追加

標準

内蔵フラッシュは必要ですか

2013/04/27 17:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

素人です。内蔵フラッシュは必要なんでしょうか。
 用途は一般的に記念撮影とかスナップとかです。

 一眼レフはもっていません。

 このpenがどのよな物かも知りません

 度ど素人でもうしわけありませんがお願いします

書込番号:16065636

ナイスクチコミ!2


返信する
RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/27 17:45(1年以上前)

必要なら使う、必要なければ使わなきゃいいと思いまーす

書込番号:16065653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/27 18:00(1年以上前)

このカメラには内蔵フラッシュはありませんが、外付けのコンパクトなフラッシュが同梱されています。使うかどうかはスレ主さまの判断ですが、光量(ガイドナンバー)が小さいのであまり活躍の場はないかもしれませんね。

一般的な暗所や夜景なら高感度性能が良いカメラですので不要でしょうし、まあ人物撮影で目にキラキラを入れるキャッチライト効果を狙うくらいかなー。

ちなみにE-PL5は一眼レフではなく、ミラーレスになります。

書込番号:16065687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/04/27 18:26(1年以上前)

別機種

この機種は内蔵ではありませんが添付した写真のように外部ストロボが同梱されてます。
(カメラはE-PM1です)

「ストロボ搭載されてないけど必要なモノなのですか?」
という質問のようなのでこれで納得されると思います。


ただ内蔵されているカメラのようにオート撮影で必要かどうか自動的に判断して発光してくれるようなものではないです。少なくとも左の写真のようにポップアップさせとかないとオート発光できません。
そこだけは注意が必要です。


個人的には特に記念撮影などではストロボ必須派です。
顔が明確に見えないとイヤなので逆光時、帽子をかぶっているときはストロボ使います。
お歳を召した方や女性などにもシーンによってはシワ隠し的な使用でも有効だったりします。
みなとおじさん先輩が仰るように目にキャッチライトも良いですね♪

書込番号:16065755

ナイスクチコミ!6


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/04/27 18:51(1年以上前)

フラッシュがあれば暗いところでも確実に写せます。
でも、フラッシュ焚くと顔とかテカテカになっちゃいますね。
私はそれが嫌なので全然使ってません。

フラッシュ使わなくても、感度を上げるとか、明るいレンズ(別売)を使うとか、
この手のカメラならそれなりに写す方法がありますよ。
フラッシュ使ってもテカらせないテクニックもありますが、そっちの方が難しいんじゃないかな。

書込番号:16065826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/27 19:47(1年以上前)

EPL-5 は、内蔵フラッシュは有りませんが、外付けフラッシュが付属していますので必要な時に着けて使います。
必要な時とは、
暗い時(当たりまえでしたね)。
日中逆光で人物が暗いとき。
夜景と、人物を同時に撮りたいとき(スローシンクロ)。
フラッシュは、必要と思った時に有る方がよいですよね、つまり準備なんです。
シーンごとの撮影術。
http://www.dowjow.com/workshop/

書込番号:16066016

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2013/04/27 20:07(1年以上前)

>用途は一般的に記念撮影とかスナップとかです。

必要かどうかは、その時々のシーンで違います。
必要とするときは必要。いらない時はいらない。
理屈でどうこう言うより、まずは沢山写真を撮ることかと思います。
そして、もしこの機種を購入したなら、付属のフラッシュ(ストロボ)を
使ってどうなるか確認するのも良いかと…

このカメラに限らずもし内蔵ストロボが付いていれば使うこともあるかも。
但し、この手のストロボはガイドナンバーが小さいため
光が届く範囲は短いので、あまりあてにしない方が良いかと。
緊急時にあればよいくらいで、本格的なストロボを使用するのであれば
ガイドナンバーがある程度大きいものがいいでしよう。

ガイドナンバーについては、調べれば色々と出てきますので…。


よく到底光が届きそうもない被写体との距離で、
コンデジのストロボを発光しているのをみますが…
使い方を知らなければ、発光しても無意味なこともあります。

書込番号:16066097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/04/27 20:25(1年以上前)

ガイドナンバーが小さいフラッシュは、無くてもいいと思います。

書込番号:16066172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/04/27 20:46(1年以上前)

ありゃあったで使い道はあるし、内蔵フラッシュ不要論者じゃないんだけど、オレにはあんまり必要ないかな。今んところ、つ、使えね〜、とか、なくても別にいいんじゃね?と思ったことはあっても、は、あってヨカッターーーー!と心の底から思ったこととか、ついてないカメラ使ってて死ぬほどザンネンな思いをしたことは一度もない(笑)

書込番号:16066251

ナイスクチコミ!2


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4

2013/04/28 14:06(1年以上前)

主に、絞りが明るい単焦点レンズでの撮影中心なので、いまだに付属のフラッシュを使用した事がありません。

カメラ本体に手振れ機能がありますが、単焦点レンズで明るめに撮影している為、結果的にシャッタースピードも速められ、フラッシュ無しでも室内撮影出来てます。

書込番号:16069003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/05/01 08:26(1年以上前)

他の方が書かれていますが普通の撮影では不要だと思っています。

が、必要と思われる時は、
日中逆光で人物が暗いとき
夜景と、人物を同時に撮りたいとき

と背景が明るく人物の顔が暗くなってしまう時に使用しています。
フラッシュはm4/3を使い出してからほとんど使わなくなりましたけどね。

あればあったで使い道があります。

書込番号:16080164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/05/01 09:53(1年以上前)

k1yamaさん、あんた、前から色々質問はしているけれど、毎回、返事はしないですよね。

質問したらお礼や返事をする。当たり前でしょう。
しかも、教育関係の人でしょ?
呆れるわ。
学校では、生徒に、挨拶しろよ、とか偉そうなこと言ってそうだ。
やれやれ。

> このpenがどのよな物かも知りません
>
> 度ど素人でもうしわけありませんがお願いします

急に詳しくなるのは無理でも、毎回、こんなことを言ってますよね。
自分で少しは調べようって気はないの?
調べた上で、わからないことを聞くって気にはならないの?

なんでも人だより。
頼っても挨拶や礼は無し。

前聞いてた学校用のカメラは買ったの?
まだ同じこと言ってるの?
なんかダメな人だね。

今回も返事は無いだろうけれど。

書込番号:16080401

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10件

2013/05/01 11:19(1年以上前)

返信するものだと正直思っていませんでした。
ただ、ただ毎回皆さんの温かい回答に感謝して参考にさせてもらいました。

皆さんの意見を参考に先日のカメラは学校が買い、フラッシュも50Rを買い写真をとりました。
感想は「すごいな」です。1万以下のデジタルカメラで家族の写真を適当にとっていましたので、高価なカメラの存在意義はわかりませんでした。しかし、今回なんの因果か写真の担当になりましたが、私にとっては雲をつかむような話で文献等を読みましたがよくわかりませんし、実際に機器がありませんので試行もできません。高価なものを無責任に買うことはできず、皆豊富な知識にすがりました。
 今回の経験でカメラに興味が湧き、個人的に購入しようと思い、しかし高価なものですし素人の浅はかな独学の知恵では心許なく、皆さんの経験からくるお力を拝借しようとおもった次第です。

 しかしながら、ご指摘の点ありがとうございます。

書込番号:16080646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2013/05/01 22:10(1年以上前)

FL-50Rを買われましたか。大型のを買われましたね。おめでとうございます。

内蔵フラッシュと違ってガイドナンバーがかなり大きいので、体育館などで遠くの被写体や球技を写すとき、また大勢の集合写真を写す際にも大活躍しますよ。縦にも横にもバウンスできますし。

私もFL-50Rを2台使ってます。多機能なクリップオンストロボは使いこなすのは難しいかもしれませんが、まずはFL-50Rの説明書をよくお読みになられることをお勧めします。

書込番号:16082765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/05/02 14:48(1年以上前)

pen Lite E-PL3 のダブルズームを個人的に買いました。
まだ届いていませんが、楽しみです。

本等で勉強します。

また、お知恵を拝借するときにはよろしくお願いします。

書込番号:16085269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/12 14:02(1年以上前)

私は内蔵フラッシュを使った事は無いです。
が色々使えそうですね。

書込番号:16125020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/05/13 20:23(1年以上前)

必要ないですよね。
でも付いてないと叩かれる要素になるので…。

書込番号:16129523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2013/06/03 20:23(1年以上前)

横から失礼します。

娘がこのカメラを購入しTDSで初撮影しましたが、
夜景が思ったほど綺麗に撮れなかったとしょげています。

特に人物と夜景が撮れるように付属のフラッシュを焚いた夜景モードで撮ると、
シャッタースピードが遅すぎて手ブレがひどい写真になってしまったとのこと。
(オートでは夜景がほとんど写りません。)

三脚が使えない状況での上手な人物+夜景の撮影方法をご教授していただけたら幸いです。

書込番号:16211669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/06/04 07:34(1年以上前)

写真を初めて数週間の超初心者な知識ですがf(^^;

私も一眼レフなのに夜が案外綺麗に写らなくてショックを受けてインターネットで調べました。

何人かのかたがフラッシュが必要な場面で説明されていますが、
答えはスローシンクロだから三脚なしは無理(;_;)です。
(Googleで調べると詳しいかたの説明が簡単に出てきて便利ですよ)

ISO感度を上げても夕焼け位までしか撮れないし
明るいレンズは夜景がボヤけるし
夜景まで届くフラッシュなんて雷様ぐらいだし


TDLならカメラを置けるところがいっぱいあるので、少し背の高いところにおいて、タイマーで撮ると綺麗に写りましたよ♪

どうしても手持ちで撮りたい時は連写合成するコンデジしかないかも??

書込番号:16213462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2013/06/04 08:49(1年以上前)

ラブしゅなうざぁさん ありがとうございます。

今までパナソニックLX-5を使っていましたが、その夜景モードでは綺麗に撮れていたので、
余計にガッカリ感が強いのですよ。

やっぱり一眼のスローシンクロでは、シャッタースピードが遅すぎて、三脚を使わないとむつかしいのですね。

三脚の使えないTDRでは厳しいですが、娘にはラブしゅなうざぁさんの方法を伝授します。

書込番号:16213640

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

クチコミ投稿数:29件

どうもみなさんこんばんは。(質問者はカメラ、写真はひじょーに初心者です)

さて、私は少し前にOLYMPUS E-PL5を購入しましたが、非常に満足しております。
そして2本目のレンズに興味が出てきました。

今、パンケーキレンズもしくは望遠レンズで迷っております。

というのもまずレンズキットのM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II Rなんですが、写りは素人の自分は十分満足しているのですが、私自身初めての一眼だったこともあり、思っていたより全然ズームが足りません。(Wズームキットを買えばよかったと少し後悔)あるときサッカー観戦に行ったのですがアップの選手はほとんど撮れないですね。
そこで望遠レンズが欲しいなーと思いました。また望遠を使い、よりぼかした写真等も撮ってみたいと思っています。

次にキットレンズですが、一眼レフと比べ非常に小型軽量と思うのですが、基本原付で行動し、少し小さめの肩掛けカバンを使う私にとっては微妙にかさばり常に持ち歩くまでには至っていません。そこでパンケーキレンズならかさばらず、常にカバンに忍ばせて置けるので使う機会が増えていいかな、と思いました。

さて、予算的に一つしか選べないのですが、
パンケーキレンズ
GOOD
・携帯性が上がる
・キットレンズより明るい(F値2近辺だと結構違うのでしょうか?)
BAD
・そもそも画角はキットレンズでカバーできている。

望遠レンズ
GOOD
・キットレンズよりぼかした写真が撮れる
・今持っていない画角で写真が撮れる
BAD?
・スポーツ観戦で感じたことですが、そもそもE-PL5はあまり動くものを撮るのは向いていないのかなと感じました
・レンズを単品で2-3万円で購入するのであれば将来的(数年後にでも)に動くものが得意?な一眼レフをダブルズームキッ トで購入したほうがお得かも?その場合PL5はサブ機に


ちなみに撮影物にコレというものはありません。風景も撮れば、人も撮るし(屋内外)、って感じです。鳥とかは撮らないかな。
こんな私はどちらのレンズを購入するのが良いでしょうか?

過去に同じような質問があったり、結局質問者次第だよ!、だとは思うのですが回答者様にも似たような状況があれば、その経験を聞きたいです。私はこっちを買ったよ!こっちのレンズを買った方が楽しめるよ!うーん、どっちも買わなくていいんじゃない?て意見歓迎です。
パンケーキ、望遠さまざまな種類があると思いますが、そこは方針が定まってからでもまた質問させていただきたいと思ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:16192753

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/29 22:48(1年以上前)

数年後…なら
PL5の後継で動き物にも強くなるかもしれませんね♪


望遠は…その時にダブルズームを…と言うのも有りかと♪

薄いズームだと
パナソニックの14ー42PZが薄型でズームです(もろ被りですがw)
↑これ目当てにGX1を…と、言っては言い過ぎですが、初μ4/3に選びました♪

パンケーキの単ならば
やはりパナソニックの
20mmF1.7が評判が良いですよ♪
吾輩は、まだ購入前ですがw

書込番号:16192885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/29 22:58(1年以上前)

駆け出し卵さんこんばんは。

将来的に車での移動が主になるようでしたら望遠は一眼レフに任せたいですね。
当分の間はミラーレスで撮るつもりなら望遠ズームのほうが画角に変化が出て楽しいかと思います。
ですが、現状で持ち出すのに躊躇して撮影のチャンスを逃しているのも勿体無いですし、人物(屋内)ではF値の小さいレンズの活躍が期待出来ますのでパンケーキの購入がオススメです。

将来、一眼レフを買い足した時には望遠ズームは不要になる可能性もありますが、ミラーレス+パンケーキのコンパクトさは一眼レフと使い分けるのにも役に立ちそうですね。

望遠レンズで撮る被写体は動くものが多い気がします。そんな時はファインダーを覗いてカメラをしっかり構えられる一眼レフ機のほうが被写体を捉えやすい場合が多いと感じてます。

書込番号:16192945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/29 23:00(1年以上前)

望遠レンズとボディキャップレンズなら、予算的に一緒に買えるのではないでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000418693/

書込番号:16192962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/29 23:02(1年以上前)

答えになっていませんがパンケーキレンズの単体での購入は高いので個人的にはオススメしません
パンケーキレンズ購入の裏技ですがパナソニックGF3ダブルレンズキットが現在ここの最安値で26375円ですので
友人などにGF3+14-42mmのレンズを売却するという方法があったりします
ちなみにパナソニックのパンケーキレンズ14mmF2.5のレンズは最安値で26600円します・・・・・・・・

結構な裏技だと思いますが・・・・・・・

とはいえストロボ内蔵で小型のGF3を購入すると普段の持ち歩きに使ってしまいそうですが・・・・・・・

書込番号:16192970

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2013/05/29 23:16(1年以上前)

自分はまだM4/3は持っておらず、他の一眼レフを持ちながら羨ましそうに様子見している立場ですが、
スレ主さんのような状況なら、望遠レンズをまず買うと思います。
なぜなら、パンケーキレンズがわざわざ欲しいなら、他の人に聞くまでもなく買っているだろうからです。
今のレンズが嵩張って困るとか、レンズが明るくないと困るというのは、それほどのことのハズなので…
(ちなみに私は、標準ズーム域は、一眼レフよりレンズの明るい高級コンデジのほうをよく使います)

で、そうなると望遠レンズとしてまず候補に挙がりそうなのがWズームキットレンズにもあるこれ
http://kakaku.com/item/K0000268487/
でしょうけど、実のところこれを単品で買うより、
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット赤
http://kakaku.com/item/J0000001540/
を買う方が安いという逆転現象が起きています。
PL3ダブルズームを買ってオクでいらないものを売る手もあるでしょうが、これはなんかくやしい気がする(汗

なので、あくまで自分なら、ですけど、この際値段が下がった
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIを5万円弱で買って、ここぞという時に持ち出しますね。
APS一眼レフではタムロンの28-300を意外と使うので、m4/3の150mmだと物足りなくなると思うので。

書込番号:16193034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2013/05/29 23:22(1年以上前)

うーん、難しいですね。私の場合は迷わず75-300mmでしたが、他人の2本目に勧めていいのかな?

持って面白いのは9-16mmの超広角レンズ、60mmマクロレンズ。撮れる世界が広がります。

レンズの出っ張りが気になるなら、パナ20mmF1.7かな? オリの17mmF2.8よりは買った甲斐があると思います。
あとはパナの14mmF2.5は自分では欲しいレンズです。
その他はみんなでっぱりますね。
究極の薄いのにボディキャップレンズって手もありますが、(\5000くらい)良くオマケになってるので、買わずにキャンペーンのプレゼント品をねらってもいいかもしれません。

ボケを実感したいんだと、オリの45mmF1.8は焦点距離が長めで良くボケると思います。(画角はテレ端ぐらいですね)
ま、将来 全部買う事になると思うので(爆)、気になったレンズから買えばよろしいかと思います。

書込番号:16193071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/05/29 23:59(1年以上前)

短時間で多くの丁寧な回答ありがとうございます。

ほら男爵さん
そうですねー。後継機・・・PENとかOM=Dも触ってみたいですね!まだ買ったばかりですが笑
20mm f1.7ですか。下の方がおっしゃっているのですが、GF3のダブルズームキットのほうが安い・・・!
f2.5とどれくらい違うのか分かりませんが・・・。

なかなかの田舎者さん
やはりパンケーキレンズでしょうか。f値が明るいのが長所でもあるし、少し値がはっても明るいのを買うほうがよいですかねー。
車がメインになるのは当分先で、ミラーレスはしばらく使うつもりなのですが、スポーツ観戦のとき等は車で行くことになります。では望遠でいいではないか、となるのですがぶっちゃけ、そんなにしょっちゅう毎週毎週見に行くわけではないんですよね・・。

最初は7700iさん
それも考えたのですが、ボディキャップレンズは暗いようなので室内では歯が立たないということで見送ることにしました!

餃子定食さん
なんという裏ワザが・・。友達に売れば1万くらいで買えそうですね・・。元々希望していたパンケーキレンズとは種類が違いますけど、かなり魅力的ですね!
価格コムの最安値店って大丈夫なんでしょうか?アマゾンでしか購入したことないので。
(最初は7700iさんに聞くことではないですが汗)

タム✩タムさん
たしかにおっしゃる通りで、どうしても無理!というサイズではないのです。暗いのもフラッシュがあればなんとか・・。しかしカバンに入れるには気を使うという大きさで、写真を撮るぞーという時は問題ないのですが、別に撮るつもりがないときには入れていく気がしないという感じです。だからパンケーキがあればいいかなーと。

望遠ですがもし購入するのであればキットの望遠レンズを考えていたのですが、150mmでは足りないかもしれないと思います。実際スタジアムに持って行ってみないと私には分からないです泣
しかし、それ以上の望遠はお金がががが・・・・
ただキットについているということはあると違うということですし、悩みます。

Tide Breezeさん
9-16mmの超広角レンズ、60mmマクロレンズ、45mmF1.8、このへんは気になってはいますが、私には早いと自負しております笑
予算的にもですが。
14mmF2.5は裏ワザを教えていただきました笑 検討したいです。 
>ま、将来 全部買う事になると思うので(爆)、
おや、なんだこの沼は・・ちょっと入ってみよう(爆)笑


望遠レンズはキットだと、やはり物足りなくなりそうですねー。(?)

書込番号:16193264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/30 00:13(1年以上前)

>価格コムの最安値店って大丈夫なんでしょうか?アマゾンでしか購入したことないので。

全然大丈夫ですよ、なんといってもメーカー保障がちゃんとついてきますから・・・・・(笑

20mmF1.7は評判のレンズですがいかんせん古いレンズですのでAFが凄く遅いです
フルサイズに換算すると40mmレンズですので持ち歩きにはちょっと焦点距離が長かったりします
それに対して14mmF2.5レンズはAFは速いですしフルサイズ換算28mmは使いやすいです
画質の差は多分わからないと思いますよ、20mmF1.7はどちらかというと人物ポートレート向けのレンズだと思いますよ

書込番号:16193315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2013/05/30 00:34(1年以上前)

パンケーキならパナソニックの20mmF1.7が楽しそうだなぁ。(^^)
http://kakaku.com/item/K0000055876/
でもこれ買うと、あとちょっとだけ頑張ればパナソニックの25mmF1.4が買えたなぁって後で思うかも。笑
http://kakaku.com/item/K0000261399/

タム☆タムさんのE-PL3から望遠だけもらう案も魅力的ですね〜。
ただおっしゃる通り40-150mmってそこまで望遠でもないから、足りないかもですねぇ。
たとえばちょっと庭で花を撮ったりするのに使っちゃいそうな感じです。
3mくらい先の顔を画面いっぱいに撮れるくらいの画角。手をまっすぐ前に伸ばして親指くらいの高さかな。
(ほんとに親指を撮ろうとすると近すぎてピントが合いませんけど。^^;)

書込番号:16193391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2013/05/30 00:39(1年以上前)

> 価格コムの最安値店って大丈夫なんでしょうか?
「価格比較」に出てくる店名をクリックすると、そのお店の評価を見ることができるので
確認しておく方がいいですよ。今まで見た中では、初期不良の返品交換に店側が応じず
「メーカーで対応してもらうようにとHPに書いてあるだろう!」と言われたという例を見かけました。

書込番号:16193405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2013/05/30 01:55(1年以上前)

あ、オリンパスのレンズを買うならオリンパス・オンラインが安いですよ〜。

基本は20%ポイントオフの期間を使って、買うといいです。 更にプレミアム会員になってれば表示金額から25%オフ+割引クーポン付きで買えます。だいたいカカクコムの最低よりもかなり安くなりますよ。60mmマクロレンズはカカク最低金額より\6000くらい安く買えました。(プレミアム入会費\3200は別途必要だったけど 差し引いても安かったです)
オリンパスポイントは大盤振る舞いされてるので、貯めるのにそんなに苦労はしないと思います。ただ20%引きは終わったばかりで当分待たないといけないでしょう。15%引きでも最低金額ととんとんくらいにはなるんでないでしょうか?

書込番号:16193613

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/30 05:53(1年以上前)

>価格コムの最安値店って大丈夫なんでしょうか?アマゾンでしか購入したことないので。

私が買うのはここの最安値店が多いです
店の評価は必ず見て確認しますけどね
アマゾンも時々使うけど、クチコミ見てるとアマゾンの方が在庫がなかって時の対応とか少し心配な面がありますね

書込番号:16193785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/05/30 20:35(1年以上前)

あかるさが必要か望遠が必要か、マクロが必要かは、使う人によって違うと思います。

書込番号:16196238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/05/30 21:42(1年以上前)

餃子定食さん
ありがとうございます。これからは最安値店でも検討してみます。
レンズについては明るさとAFのトレードオフといった感じでしょうか。また今度購入決意が固まった時に改めて質問スレを立てさせていただきたいと思います。

コーンスープ生クリーム入りさん
それらのレンズ良さそうですねー。
望遠は色々他のスレ除くと40-150じゃ足りないようなので、単品で買うのも微妙かなーと思い始めました。中途半端に足りないともったいないかなーという気がします。

frank.frankerさん、タムタムさん(ほしは文字化けしていたので)
それらの店で購入するときは評価もみたほうがよさそうですね。ありがとうございます。

Tidebreezeさん
オンラインショップ利用しています。金額を計算して購入します!

じじかめさん
おっしゃる通りですね!


望遠は40-150だと足りなさそうですが、それ以上の望遠だと5-6万するようで、エントリーレフ機のWキット買えてしまえそうなので、今回はパンケーキレンズを購入する方向で考えようかなーと思います。

お金が入るまでしばらくあるので、少し様子見してようと思います。20mmf1.7の新型の噂?
多数のご意見ありがとうございました!

書込番号:16196582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイス願います。

2013/04/25 05:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

クチコミ投稿数:15件

初めまして。

オリンパスPEN lite E-PL5 の購入を考えています。

カメラに関してはド素人なんですが、スマホでinstagramに写真をアップしていくうちに
一眼レフやミラーレス一眼に興味が出てきました。
特にボケ(玉ボケ?)を綺麗に出したい願望が強いです。

ここ数日で、E-PL5とレンズの情報や口コミを山ほど見ていましたが
なんせド素人なもので、まだまだわからない事だらけで混乱してきました。

‥そこで、いくつか教えて頂きたい事があります。

・液晶パネルだと、昼間の撮影は厳しいですか?ファインダーがないと厳しいという意見が多かっ たので‥。

 それと例えば‥道に落ちている葉っぱや花びらを写したい時などにファインダーがあった方が便 利かどうか?可動式の液晶パネルだけでも大丈夫でしょうか。

・被写体とするのは風景、花、人物、料理、小物などですが、キットレンズだけで間に合います 
 か?
 望遠は今はいらないかな‥と思っていまして、別に「45mm F1.8」のレンズが人気のようなんで すがキットレンズだけで綺麗なボケを表現する事は可能でしょうか。
 パナソニックの「G20mm F1.7」も迷っています。。こちらは夜景などに強いみたいなので‥。

 以上です。

 実機も触ったりしていますが、店員さんにカメラが詳しい人がいないので
 先にこちらで書き込みさせて頂きました。
 
 また今日にでも別の家電屋さんに行ってみようと思っています。

 分りにくい文章で申し訳ありません。

 よろしくお願いいたしますm(--)m

書込番号:16056382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/25 05:47(1年以上前)

おはようございます♪

液晶だと昼間厳しいか?
昼間外で携帯画面を見る感じです(^皿^)

稼動液晶なので静物(動かない相手)を撮るならば工夫は可能かと…

レンズ…
本体は決まってる様子なのでまずはキットレンズからで良いと思います
キットだとレンズ代が割安なのでダブルズームを個人的には勧めたいですが、使わない様ならばレンズ一本のキットでも良いかもしれませんね〜

レンズは一度に買う必要は無いので、まずは良く使う焦点距離を把握するのが良い、と思いますよ〜☆(o^∀^o)

書込番号:16056398

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/25 06:04(1年以上前)

液晶パネルは携帯などと同じで光の当たり具合で見えにくくなるのと同様と考えれば良いです。
使われ見てやはり見にくいと感じたらファインダーを購入すれば良いです。

レンズも同様ですが初めは望遠が不要と言う事でキットレンズでも良いと思います。予算と、Wレンズキット(あるのかな?)の金額差が少ないなら購入しても良いでしょう。

キットレンズでも多少はボケますが、理想されている様なボケ感は味わえないでしょう。
解放値(Fの数字が小さい)が小さいほど暗い場所での撮影や、ボケを楽しめると思います。

明るい単焦点も種類がありますので、まずはキットレンズで使用されカメラに慣れてから購入を検討した方が失敗が少ないと思います。

お金のかかる趣味なので必要最低限から買い足していくと良いと思います。

書込番号:16056422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/25 06:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

キットズーム

20mmF1.7(以下同じ)

おはようございます。
オリンパス機はE-PL1・E-PM1・E-PM2を所有しています。その経験からいいますと

○ファインダー
昼間屋外での撮影については、液晶画面が見づらいのは事実ですが撮影できないというほどではありません。片手でちょっと影を作ってあげるというような工夫をしたり、液晶の輝度(明るさ)を上げたりすることでずいぶん見やすくなります。

もちろん、ファインダーがあったほうが見やすいですし、撮影の楽しさが増すことは間違いありません。私はVF-2を使っていますが、VF-3がかなりお安くなっていますので検討されても良いでしょう。また、液晶上部に両面テープで貼り付けて直射日光をさえぎるシェードというものがあります。Amazonで家電&カメラ→シェードと検索、3インチのユニバーサルタイプのものが1980円です。

○道に落ちている葉っぱや花びら
むしろファインダーだと撮りづらいように思います。VF-2・VF-3ともに真上からのぞくことができますが、そうすると腰が痛くなったりします。(苦笑) E-PL5本体のチルト式液晶で撮るほうが楽でしょうね。

○被写体とするのは風景、花、人物、料理、小物などですが、キットレンズだけで間に合いますか?
広角から中望遠までカバーしていますので、普通の撮影なら十分間に合います。ただ、きれいなボケとか小物をアップで撮りたいという欲が出てくると、その目的に合った単焦点レンズが欲しくなるとは思います。その場合、対象によって必要な焦点距離が違ってきます。まずはキットレンズでいろいろ試して、ご自分が多用する焦点距離のレンズを選ばれたほうが失敗が少ないです。

参考までに数枚アップしてみます。1枚目はパナソニック14−45mmですが、E-PL5のキットズームも大差はないでしょう。他は20mmF1.7です。こんな感じの写りです。

ちなみにきれいなボケですと、オリンパスの45mmF1.8を勧める方が多いですね。たしかにリーズナブルな価格でボケもきれいなのですが、焦点距離が長めで最短撮影距離も長いので、屋内、特に料理や小物だと使いづらい面があります。どちらかといえば、パナソニック20mmF1.7やオリンパス17mmF1.8のほうが使いやすいと思います。

それにしてもカメラに詳しくない店員さんがいるお店というのは困ったものですね。ヨドバシ・キタムラ・ビックあたりなら大丈夫だと思うのですが。

書込番号:16056453

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度5

2013/04/25 06:35(1年以上前)

僕は先代PEN EーPL3大好きユーザーです。
ピーカン照りの屋外では正確な色やピント位置がわかりにくいのは事実。
ただ、外付けEVF(ファインダー)でかさばるのが嫌な僕は絶対にあれはつけません。
それでも慣れの部分でカバーできますからご安心下さい。

次にレンズ。
キットは価格ベースなら素晴らしいレンズです。十分に使い込んでいけますよ(笑)♪
ただ、こちらは慣れてくると不満もでます。
それ以上にキットレンズでは、ぼかすなどにはテクニックが求められます。
そのとき、45ミリやマクロを考えられてはいかがでしょう?

PEN、楽しいカメラです♪

書込番号:16056465

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/25 07:06(1年以上前)

天気が良くて明るくても構図が確認できればあとはシャッター押すだけですから撮影はできるでしょう
でも撮った画像の確認は見づらいのでそのままでは撮れてるかどうかしか確認できません
ピントが合ってるかなどの確認にはモニタリング用の液晶確認ルーペなんかがあると良いですが荷物になるかな

>道に落ちている葉っぱや花びらを写したい時などにファインダーがあった方が便 利かどうか?

道に落ちている葉っぱは液晶で大丈夫だと思いますが、ローアングルから被写体を狙うならバリアングルの液晶は便利ですし、ファインダーは望遠撮影の時に特に有効だと思う

>・被写体とするのは風景、花、人物、料理、小物などですが、キットレンズだけで間に合います 
 か?

動かないものばかりなのでキットレンズでも問題ないでしょう
花の雄しべ、雌しべを大きく写したいのならマクロレンズかクローズアップレンズ(又はマクロコンバーター)が必要になると思います

>キットレンズだけで綺麗なボケを表現する事は可能でしょうか。
 パナソニックの「G20mm F1.7」も迷っています。。

キットレンズでぼけさせようとしたら絞り開放で最短撮影距離まで近づき、被写体と背景の距離を離さないと駄目です
キットレンズでボケさせました的な写真はほとんどが花や小物の写真になってしまうのはその為です
普段の撮影でボカシを得たいのなら45mmF1.7が良いですし、室内でということならパナの20mmF1.7が良いです

書込番号:16056517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/04/25 07:15(1年以上前)

室外で液晶が見づらいのは、他のデジカメと同様だと思います。(我慢できる程度?)
ボケはキットレンズでは難しい気がします。できれば45mmF1.8があれば、ボケを
出しやすいと思います。
道に落ちている葉っぱや花びらを写したい場合は、液晶で撮影可能です。

書込番号:16056535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/25 07:50(1年以上前)

トロロ53さん
別のお店に行って、
聞くのもええと思うで。
後は、アクセサリーで何とかするとか。

書込番号:16056621

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/25 07:58(1年以上前)

再度書き込みします。

大型の量売店等では土日にメーカーの人が応援に来るのでその方に聞くのが良いと思います。
可能であれば、同じメーカの人でも違う方に聞くと意見が変わったりします。アルバイトさんもいるので注意を!

また、カメラ専門店などの「キタムラ」等で聞くと親切、丁寧に答えてくれると思います。
大抵は良いことばかり言うので、逆に悪い点も聞いてみるのも良いと思います。

流されずに納得した買い物をしましょう。

書込番号:16056645

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/04/25 08:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ローアングルには可動液晶便利です^^

夜も手持ちで写せる明るいレンズ(PL-5は5軸ジャイロじゃないので注意)

一応これも手持ちスナップ^^;

オリンパスのアートフィルター機能利用,楽しいですね^^

まず、道に落ちてる葉っぱとか、花など私も好んで撮っていますが
圧倒的に可動式液晶パネルが楽です(笑)
日頃一眼レフを使っていますので、いつもはうつ伏せになり撮ってます(^^;

なので可動液晶パネルはホントいいよなぁ〜って心から思います。
ただ、昼の画面の認識度はスマホと同じと思ったくらいが丁度良く
手をかざして液晶に影を作りながらってシーンを想像してください^^

風景、花、人物、料理、小物・・・レンズキットでも充分写せます。
そのなかでボケがもっと欲しいとか、暗いところでも手持ちで写せる明るいレンズが欲しい
そういう欲求から、レンズを選び購入していく楽しみがレンズ交換カメラの醍醐味です^^

ですので、本来なら明るいズームレンズを使えば(キットレンズのようなズームレンズ)
いいのですが、それはまだまだ価格が高く、本体よりも倍近い高値です^^;
そういう値段じゃなく、もう少しこなれたってレンズを選ぶとなると単焦点レンズといい
画角が決まった(17mmとか20mmとか45mmなど)明るいレンズを買う選択肢があります。

現在、価格的に魅力ありボケも奇麗にだせる明るいレンズというと

20/1.7パナ
45/1.8オリ
この二本が格安ボケを楽しめる代表二本^^

17/1.8オリ
25/1.4パナ
あたりからちょっと値段微妙ですが写りはとってもいい

12/2.0オリ
75/1.8オリ
あたりはすっごく魅力的なレンズなんですが、高い(^^;

まずは、キットレンズでは味わえない、明るいレンズを利用したボケの醍醐味を知るには
20/1.7か45/1.8の財布に優しいレンズをという事になります♪

そこで画角なんですが、20mmと45mmでは倍ほど違いますので部屋撮りなど室内で人物をと
全体を写すようなアングルもあれば20mm。45mmでは長いですね^^

まず、初心者さまで失敗したレンズ購入をしたくないのであれば、キットレンズを購入し、
20mmと45mmの画角をズームレンズで使って試してみてください。そして絞り優先「A」での撮影に慣れ
ボケを作る原理を知ってから使いやすい方のレンズを購入したらいいです^^

極端に言ったら、画角が違うということは、この20mmと45mmの二本を買うってのも有りなぐらいです^^

それか、今は購入意欲で頭が一杯の頃でしょうから、ダメ元で
キットレンズと20/1.7購入。初心者、初めての人間でもこれだけボケが奇麗に写せて
フラッシュも使わないで夜景が手持ちで写せる喜び(E-M5はとくに凄まじい手ぶれ補正のため)
初めて買う人に、AFが遅いとか迷うとか、そんなのこういうものだと思ってしまうから
価格それ相応の妥協点もあるレンズ。とにかく買っちゃいましょう(笑)←悪魔の囁き

使えないと思っても、20/1.7レンズは今での人気がありますので手放してもそれなりに高く売れます^^
オークションで常に2万以上で取引されています。

まず、本体とキットレンズを買い、そして落ち着いて単焦点レンズを買う。
どうにも我慢できないならまず20/1.7も買っちゃう(笑)

PL-5と同じセンサーのOM-D E-M5の作例載せておきますね^^

書込番号:16056781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/25 09:03(1年以上前)

>スマホでinstagramに写真をアップしていくうちに

参考ですが、先月E-PM2を購入した際にオンラインでユーザー登録とアンケート回答しました。すっかり忘れていたある日、郵便受けにオリンパスからのメール便が。「何だろう?」と開けてみると、ユーザー登録感謝キャンペーンプレゼントとのことで、「東芝製 FlashAir 8GBカード」が入っていました。

ラッキー!と思ったのですが、携帯はガラケーで無用の長物なので・・。(汗)
このキャンペーン、まだやっているのかな? 

書込番号:16056793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/04/25 09:24(1年以上前)

ファインダーお覗いて撮る写真わ、全体の5%ぐらいだ。  \(^▽^@)ノ
モニターのおおきな画面で見れるのに、わざわざちんちくりんな小窓など覗きたくも無い。 ∠(^_^)
わたしのばあい。  (・・)>

書込番号:16056838

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/25 10:07(1年以上前)

私も二年前にEPL3で始めたので初心者寄りの感覚で回答しますと、
センサーサイズが大きくなるだけで、ボケはスマホやコンデジから比べると格段に変わるので、初めはレンズの善し悪しはあまり気にしなくていいように思います。
ただ、レンズ単体は高いので出来ればWズームキットを買っておいた方がお得かと。
液晶はほかの方も言っているようにスマホと同じくらい、ですね。

書込番号:16056940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/04/25 10:52(1年以上前)

E-M5使ってますが、50mm(換算100mm)くらいから以遠は手ブレ防止の意味もありファインダー使いますが、25mmとか12mmといった標準〜超広角や魚眼あたりは背面液晶で撮ることが多いです。
1/20秒くらいより遅いスローシャッターで撮るときも手ブレ防止の意味でファインダー撮影が増えますが。

スマホ、コンデジで撮り慣れてるなら、背面液晶で撮るスタイルのほうが撮りやすいのでは?


>・被写体とするのは風景、花、人物、料理、小物などですが、キットレンズだけで間に合いますか?

とりあえずは間に合うと思います。
「綺麗なボケ」という観点からですと、G20mm F1.7よりは45mm F1.8のほうがボケ量は大きくなりますし、75mm F1.8はもっと大きくボケます。

シグマの19mm,30mmも、良い感じですので、検討候補には入れておいてあげてください。

一風変わったボケを楽しむならば
TOKINA Reflex 300mm F6.3
http://kakaku.com/item/K0000368994/
…なんてのも。

書込番号:16057035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/25 12:24(1年以上前)


 ファインダー写真ってね、
 フレーミングを、あたかも撮り手がやってると思ってるでしょ?
 ぜんぜん違うね。
 それやってるのはカメラだよ。
 例えばファインダー画角を1センチ右に振るでしょ、
 そうすると、左側が1センチ隠れるよね、
 これってさ、左が隠れちゃうのって、撮り手の意思じゃないよね、
 どうしようもなくカメラのせいでしょ?
 この、どうしようもなくカメラのせいの写真を、まるで写し手が
 成した構図だ、みたいに押し付けてくるから、
 ファインダー写真ってのは、ことごとくつまらないんだよ。
 言ってる意味わかる?

書込番号:16057268

ナイスクチコミ!1


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4

2013/04/25 14:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

45mmテレコン  ACクローズアップレンズ使用

45mm テレコン使用、絞り1.8

17mmF1.8のレンズでの撮影

17mmF1.8 CPL使用

私もこのE-PL5から一眼デビューしました。

掲載した写真は、45mmのレンズと皆さんのお話にも上がっていた17mmF1.8のレンズで撮影した物です。
(まだあまり上達していないので、見苦しくてすみません。)

植物の撮影ではマクロ撮影なさるかと思いますが、レンズでは通常の使用では最短距離がレンズごとに決まっており、レンズへクローズアップレンズのようなフィルターを追加する事で当初の最短距離よりも近づいて撮影出来、お花の背景や手前を簡単にぼかしやすくなります。
ただ、このフィルター無しでの撮影は2枚目でも行っていますが、一番明るくしていても当初考えている程はぼかせません。

3枚目・4枚目の写真は風景に向いている17mmで撮影しています。
45mmのみでは被写体周囲が撮影範囲だと思いますので、風景写真とするには広い感じは出ないでしょう。

ちなみに、E-PL5ではカメラ本体に焦点距離を2倍にて撮影出来るデジタルテレコンも設置されており、例えば45mm(フィルム換算90mm)のレンズ使用の場合でもテレコン使用にて急に90mm(フィルム換算180mm)での撮影も可能になります。

日中の屋外での撮影について
液晶モニターが可動するので、高さの低いもの・高すぎるものの撮影の場合はモニターを見やすい角度まで動かして撮影出来ます。モニターの明るさを強くしていても携帯やコンデジ使用時と似た感じで見づらさはありますね。
ただ、AFにてピントが合えば、静物については撮影出来ます。でも、しっかりと取れているかどうかは撮影後に映像をモニターで拡大させて詳細を確認なさった方が確実でしょう。
私も低いお花の撮影では完全にAF任せになり、考えていたところのピントが合っているのか拡大して確認するまでは撮影を終えたくはありません。(後で後悔したくないので)

オプションのファインダーを追加なされば確認の手間を減らせると思いますが、E-PL5のあの形が好みなのでファインダーを付けて頭でっかちにさせるには少し抵抗が…。

運動のシーン等、被写体が激しく動く撮影の場合にはファインダーを追加なさった方がしっかりと撮影しやすいと思いますよ。

購入後に店頭にて他メーカーのカメラに触れてみたりもしますが、PENに慣れていると他社が使いづらく感じます。
形から気に入りましたが、私にとっては正解でした。

書込番号:16057539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/25 14:20(1年以上前)

PL5の液晶の問題はチルトだから縦位置ではほとんど役立たずなことかなあ

横位置主体なら問題にはならない部分ですけどね

LVは一眼レフと同じものをとろうとするとイラっとするときありますが
逆にLVでこそ撮れる写真もあるわけで使い分けてます
ファインダーのほうが覗きにくい場合もあれば
LVではやってられない場合もあります(笑)

液晶を開いて胸元に押し付けて上からのぞくように撮影すると
ファインダーよりも安定して手ぶれしにくいので
この構えを習得しておくといいですよ♪

書込番号:16057567

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/25 14:30(1年以上前)

ファインダーは、あった方が無いよりは良いです。
まぁしかし、ミラーレスは液晶になりますので…
日中明るいところで、視認性を良くするには影を作るとかして撮れば良いと思います。
こんなのも有りますが…
http://www.kenko-pi.co.jp/brands/hoodman2.html

ボケ
明るいレンズの方が良い。
絞り値は、開放側に振る。
対象と背景の距離を取るようにします。
ズームの場合は、長い方を使います。
近づいて撮る。
レンズの絞り羽根は、奇数の方が丸ボケが綺麗です。

キットレンズで、撮って見てからでよいのではないでしょうか。

書込番号:16057594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/25 17:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

E-PM2+キットレンズでどれくらい接写ができるか興味があったので試してみました。

1枚目は地面に落ちた花ですが、さすがにファインダーでは無理で、液晶で撮りました。2枚目と3枚目くらいがボケの限界のようです。これ以上を望むのであれば、やはりマクロレンズを始めとする単焦点レンズの出番かもしれません。

最後はお約束?のアートフィルター・リーニュクレールです。RAWで普通に撮ったものを同梱のソフトで適用してみました。

書込番号:16058028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/04/26 00:10(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん、こんばんは。

>ファインダーお覗いて撮る写真わ、全体の5%ぐらいだ。  \(^▽^@)ノ

私は全体の0%です。ファインダーは一切見ませんよん。

書込番号:16059753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/04/26 03:32(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。

まとめての返信になってしまい申し訳ありません。

ファインダーについては、スマホの液晶画面を見ている感じとの事で
それなら何とか無しでも大丈夫かなと思いました。
使い始めて物足りなくなったら、その時はまた考えたいと思います。

レンズについては‥こちらはやっぱり大いに迷ってしまいます(汗)
作例まで載せて下さって、とても参考になりました。
キットレンズではやっぱり綺麗な玉ボケを表現するのは難しいんですね‥。

キットレンズで先に基本をマスターした後で
「45oF1.8」か「20oF1.7」の購入を考えてからでもいいかな‥と思う反面で
まさに悪魔の囁きでどちらかのレンズを一緒に購入したい気持ちもありで
困りました(^^;)
ボケはもちろんなんですが、クロスフィルター(×みたいな)でキラキラした夜景も撮りたいので‥*

ただ、お手入れ用品などの細々したモノにもお金がかかることをすっかり忘れていました。
そういった一式を揃えると、キットレンズ以外のレンズも買ってしまうと
予算オーバーに‥。

もう少し、悩んでみようと思います。悲しいかな今すぐに買えるぞーってわけではないので
何度か実機を触って、キットレンズでどこまでボケさせることができるのか
自分の手で操作してみたいと思います。

4/24に行ったカメラのキタムラは、カメラの知識のない店員さんでした。
専門店だから大丈夫だろうと思ったのですが‥。困ったものですね(汗)

4/25に行った別のキタムラでは、詳しい説明を受けることができました。
カメラ歴30年ぐらいのベテラン店員さんでした。

お忙しい中、詳しくアドバイスをして下さった皆様、本当にありがとうございました(*- -)(*_ _)

書込番号:16060188

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 2本目のレンズは必要?

2013/05/14 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

スレ主 mura24さん
クチコミ投稿数:2件

はじめてミラーレス一眼を購入しようと検討中のものです。

標準ズームレンズの他に、もう一本レンズを購入しようか、迷っております。
使用用途は、おもに、テーブルフォト、屋外での人物撮影などです。

友人に聞いて見たところ、単焦点の明るいレンズがあると楽しいよ!…とのことなのですが、本機購入の際、なにかレンズを買い足された方がいらっしゃったら、ご意見をお聞きしたいです!

書込番号:16132625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度5

2013/05/14 18:02(1年以上前)

必要なので足してます。
オリンパスではWズームに9〜18oと45oF1.8。
パナソニック20oF1.7。
今後も増強予定です。

必要性を感じてからで良いのではないでしょうか?

書込番号:16132651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2013/05/14 18:18(1年以上前)

折角のレンズ交換式カメラですからね、交換レンズがたくさんあれば撮影の幅も広がるでしょうが、
これから本機を買われるのであればとりあえず必要ないと思います
 
ただ、予算があるならレンズキットではなくダブルズームキットを買ったほうが望遠レンズもセット付いてくるのでお得です

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002790_J0000002791_K0000268486
 
レンズキットは14-42mmというレンズが付属
ダブルズームキットは14-42mmと40-150mmのセット
40-150mmは後から単品で購入すると32000円ほどします
 
ダブルズームキットで買えば13000円ほどで購入できる計算です
 
テーブルフォトではあまり出番は少ないですが、動物園やディズニーのパレードなど使い道はあるかと思います

そのほかのレンズはいつ購入しても値段はかわらないので、必要性を感じてからの購入でいいとおもいます

書込番号:16132703

ナイスクチコミ!0


Ryoucyanさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 Ryoucyan's Room 

2013/05/14 18:27(1年以上前)

機種は違いますが、最初に購入したのはパナソニックの
20mmF1.7ですね。
これでテーブルフォトはボケも出てとても良い感じに
撮れていました。
若干フォーカスが遅かったりして、もーって思う事が、
あったりしましたが、写りが素晴らしかったので
許容していました。
今だとオリンパスの17mmとか、シグマの19mmも候補になると
思いますので、撮られた写真を見られて検討してみて下さい。
あとお持ちのズームでそれぞれの位置に固定してみて
どの焦点が使いやすいかも確認ですね。
私は19mm辺りが好きな感じでしたが

最近はパナの14-42の電動ズームを付けたままにしています(汗
やはりズームが楽なのと、コンパクト
ボケすぎるのもなんか嫌に感じたもので(笑

書込番号:16132725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/14 18:30(1年以上前)

mura24さん こんにちは

テーブルフォトが入るのでしたら パナソニックの20oF1.7かオリンパスの17oF1.8が使いやすいと思いますよ。

書込番号:16132736

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/05/14 18:46(1年以上前)

 2本目が必要かどうかは人によります。

 とりあえずは標準ズームレンズで撮ってみてから考えてもいいのではと思います。

書込番号:16132791

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/14 19:37(1年以上前)

こんばんは。

> 2本目のレンズは必要?

必要を感じてからご検討されたほうがいいと思いますよ。

書込番号:16132957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/05/14 20:00(1年以上前)

二本目のレンズは必要でしょうが、今は不要でしょうね。

因みに機種はLumixを使っていますけど、
14-45mm/45-200mm/14mmF2.5/Sigma19mmF2.8/Oly45mmF1.8 以上在籍。
そうそう、秘蔵っ子?のボディキャップレンズBCL-1580を忘れると怒られます。

書込番号:16133031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2013/05/14 20:20(1年以上前)

人物や動物を撮るんでしたら40-150mmのWズームの長い方はあった方が良いですよ。
まずはWズームでご検討ください。

テーブルフォトだと標準レンズの最短距離25cmやボケ味に不満が出るかも。 できれば60mmマクロレンズ欲しいかな?(約4万)このレンズは標準ズームを使ってみて不満が出てから検討しても遅くないですね。

書込番号:16133110

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/14 20:25(1年以上前)

mura24さん、こんにちは

テーブルフォトには明るいレンズで手持ちで撮るよりは標準ズームで良いから三脚使用で撮ったほうが素敵な写真になると思います
よりアップで大きく撮りたいのなら標準ズームにマクロコンバーターを装着すると良いでしょう
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/mconp01/
http://kakaku.com/item/K0000240018/

また屋外で人物の背景をぼかした写真を撮るなら45mm F1.8が最適でしょう
http://kakaku.com/item/K0000268305/

書込番号:16133129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/05/14 20:25(1年以上前)

とりあえずレンズキットを使ってみて、ゆっくり検討すればいいと思います。

書込番号:16133130

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/05/14 20:27(1年以上前)

1.撮りたい写真

2.撮れる機材

の順番で考えればいいと思いますよ。

とりあえず…ご友人に、楽しく撮った写真とやらを見せてもらったらいかがですかねぇ?
全然楽しくないかもよ(笑)

書込番号:16133137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/14 21:08(1年以上前)

個人的にはこのカメラに付いてくる標準ズームよりも12-50mmのズームのほうが良いと思います
広角だって換算24mmからですしマクロレンズとしても使えます
中古だと新品レンズキットから取り出された中古新品が2万円程度で売っていますので
17mmのキットを購入して中古の12-50mmを購入するのが良いと思いますよ

ちなみに私自身が一番使っているレンズはパナライカ25mmF1.4だったりします・・・・・・

書込番号:16133326

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2013/05/14 21:09(1年以上前)

テーブルフォトであれば、
ストロボを含めたライティングを考えるのもよし
マクロレンズを買うのよし、
または、三脚が欲しくなるかも…
レンズ以外のものが欲しくなるかも…

まずは、今あるレンズで沢山撮ることが大切かと思います。
沢山撮っていくうちに、次に欲しいものが出てくると思います。
それから検討することをお勧めします。

書込番号:16133328

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/14 21:24(1年以上前)

初めてレンズ交換出来るカメラを購入するならキットレンズで十分だと思います。ここの方は皆さんベテランなので。

キットレンズを使っているうちに、もっとこの様な写真が撮りたい等の欲望が出てきてから、それを満たしてくれる単焦点等を、自分なりに揃えていくのが楽しみの一つでもあると思いますよ。

書込番号:16133394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/15 05:24(1年以上前)

mura24さん
友達にどんな、
レンズが、ええか聞いてみた?!

書込番号:16134678

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/05/15 09:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

20/1.7

20/1.7

20/1.7

まぁ、妥当な線としえは

パナ20/1.7か
オリ45/1.8どちらかがいいんじゃありませんか^^
初めてで、初心者でさえも自分が撮影上手くなったんじゃないかと思えるレンズ。
更に二つとも安く二万代ですので、キットレンズからの欲が出たならばこの二本の選択でしょう。

室内で写すなら画角の広い20/1.7で、外でのポートレートが多いなら45/1.8
だいたいが、画角(mm)で決めていくものですよ^^

なので、
キットレンズを使い、自分の好きな画角が決まってから買う手もあります♪
レンズは慌てて買わなくても逃げはしませんから(笑)

書込番号:16135211

ナイスクチコミ!2


スレ主 mura24さん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/15 12:48(1年以上前)

レスが遅くなってしまい、申し訳ありません。
こんなにたくさんの方からアドバイスいただけると思っておりませんでしたので、大変恐縮です...!

みなさま、レンズをたくさんお持ちなのですね!
みなさまお持ちのラインナップを眺めているだけで、
まだカメラを購入していないのに、
なんだか楽しい気持ちになってまいりました(笑)。

友人からは、
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268305/
をオススメしてもらいました。

予算的にももう一本買うなら〜30000円くらいかな、と考えていたので、
何人かの方からオススメしていただいた、
LUMIX G 20mm/F1.7 も興味がわきました!

また、Frank.Flankerさんからアドバイスいただいた三脚についてですが、
こちらもちょっと探してみたら、小さいサイズのものも随分あるようなので、
検討してみたいなと思いました!

ただ、多くの方から、アドバイスいただいて、
確かにおっしゃるとおりだなと思ったのですが、
はじめは標準レンズキットで写真を撮ってみて
「もう少しこうしたいな」という具体的なイメージが湧いてから、
再度検討しようかと思います。

みなさま、丁寧なアドバイス、本当にありがとうございました。
まずは、カメラを購入して、色んな所に持って行って写真を撮ることから始めたいと思います!

本当にありがとうございました!

書込番号:16135633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/15 13:40(1年以上前)

mura24さん
ボチボチな。

書込番号:16135777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/24 22:57(1年以上前)

いろんなレンズが要るのは第一には画角(=焦点距離)の違いからです。「45mmをすすめられ……」とありますが、そのレンズがどんな画角なのか、今わかります? わからないですよね。まずは標準ズームかWズームで撮ってみて、画角というものがわかってきてからです、単レンズに手を出すのは。

書込番号:16172864

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング