PowerShot S110
- 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
- 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
- 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
本日ヤマダ電機に行ってきたのですが、
38800円のポイント25%から全く安くならなかった。
店員の対応も悪かったし、この機種は諦めました。
書込番号:15709040
2点

無難な値段だと思うけどなぁ〜
書込番号:15709297 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

キタムラネットやケーズWEBが35,820円ですからね〜38,800円のポイント25%…他にヤマダで必要な物がないと悩みどころですね〜
でも機種まであきらめる必要はないんじゃ…
書込番号:15709518
2点

ネット通販なら、価格も安く店員の態度も気になりませんよ (^^ゞ
書込番号:15709629
0点


その条件をキタムラに提示してどんな価格になるかですね。
それなりの価格を提示するのでは?
特に近辺に安売り店があれば、競合するキタムラだと、競合店より安くする指令?が出ているとか聞きます。
その代わり、競合店が高くなれば、即上がるようですけど。
38,800円 ポイント 25% ポイントが結構なものになるので、すこし?足してもう一台出物のカメラを買いそうになってしまいますね。
書込番号:15710148
0点

38800×0.75 = 29100
現時点では十分に安いと思います。これ以上を要求するのは無理。通販の最安値よりも安ければ「買い」です。
書込番号:15711079
2点

1/25に32000円+20%で池袋のYAMADAで購入したんですが、一週間ちょいで随分価格が上昇してしまったんですねぇ。
因みに、店頭表示価格は38600円で更に値引きしますとなっていて提示価格は33600円+10%そこから交渉後上記価格となりました。
書込番号:15711304
0点

38800÷1.25=31040
現時点では十分に安いと思います。これ以上を要求するのは無理。通販の最安値よりも安ければ「買い」です。
ポイントマジック!!!。
書込番号:15712836
1点

団塊の世代X氏さん、
ご指摘ありがとうございます。どういう計算なのか、確認させてください。
38800×0.25=9700
38800 + 9700 = 48500
なので、厳密には、
「48500円分の買い物が、値引きで38800円になった。」
ということなのですが、
ここから、9700円を引いて、
「38800円分の買い物が値引きで29100円になった。」
とするのではなく、比率で考えることにして、1.25で割って、
「38800円分の買い物が値引きで31040円になった。」
というわけですね。
つまり、割り引いたと思わせた金額自体も割り引かれていると。
9700円を引くという計算の根拠は、財布の中に残った現金を基準に考えています。
ご指摘の「ポイントで買った商品には現金で買った場合につくポイントがつかない」
という点は考慮していません。しかし、ポイントは多くの商品では5〜10%程度なので、
ポイント25%の商品の買い物に対してはその誤差は少なくとも半分以下となります。
書込番号:15715256
0点

konno3.3さん
付与されたポイントをどう評価するかは、個々人の判断ですから
あまり気にしないで下さい。
そのことが、ポイントマジックと言われる所以です。
スレ主さん、スレ汚し失礼いたしました。
書込番号:15715497
0点

ヤマダは展示場です
あんな店にセール品で他店より安い物以外を
買いに行ったり値段交渉するのは気分を害します。
書込番号:15715970
1点

>38800×0.75 = 29100
これでは、25%off で 29,100円で買えるとのことですが、絶対に出来ませんよね?
元記事は正確に
38,800円 25%ポイント
よくある間違いが余計な実質?をつけて間違いの情報にしてしまう。
38,800円 25%ポイント 実質 29,100円
これは、ポイントを現金と錯誤した結果なんで 私は錯誤実質と読んでいます。
ポイントの単位はポイントであり、円ではありません。
タネ銭に 38,800円が必要でカメラと25%Pointが抱き合わせて売られていると考えるのが正しいでしょう。
ポイントをきっちり使い切るという条件だと
>38800÷1.25=31040
この31,040円が実質に近いです。
ポイントにはポイントが付かないのでこのような差がでてきます。
1,940円ははした金で無視するような誤差なんでしょうね?
書込番号:15719874
0点

>タネ銭に 38,800円が必要でカメラと25%Pointが抱き合わせて売られていると考えるのが正しいでしょう。
仰るとおりですね。この言い回し好きになりました。
しかも一年間何も購入しないと、Pointは失効するというリスクも抱き合わせですね。
書込番号:15730768
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S110」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/03/04 21:30:22 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/20 18:56:17 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/28 21:10:07 |
![]() ![]() |
9 | 2021/01/18 13:12:18 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/11 22:14:41 |
![]() ![]() |
13 | 2018/12/23 18:01:03 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/05 15:53:06 |
![]() ![]() |
7 | 2018/08/01 12:35:24 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/28 22:53:24 |
![]() ![]() |
10 | 2018/02/03 23:39:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





