PowerShot S110
- 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
- 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
- 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
質問です。
この機種、Made inどこでしょうか?
期待を込めてJapanだと嬉しいかも。
それと、キタムラだと系列写真館の
割引券等が付いているというお話を
見かけたのですが、
通販でも付いてくるのでしょうか?
店頭だけのサービスでしょうか?
以上、お分かりの方がいらっしゃいましたら。
書込番号:15919703
0点

made in japanですよ。
すべての部品が日本製ということはないだろうし、工場の場所が日本だからといって働いている人が全員、日本人ということはないだろうから、こだわる意味がどのくらいあるのかは微妙ですが…。
書込番号:15919729
6点

そうそう、国内工場といっても、コスト削減の影響で酷いもんだという話は以前からありますしね。程度のよい個体が当たるかどうかは運です。
書込番号:15919828
3点


昨今はさほど意味が無いとのことでしょうが、Made in Japan だとなんとなく嬉しいです^^;
ハイコンデジはMade in Japanをもっとアピールしてもいいような気がします。
書込番号:15920378
2点

アリカ・ユメミヤさん
だから、それは幻想でしかなくなっています。
カメラ屋さんで、新品の箱を3つ並べてもらって、
「どれにしようかな、ごんべさんにきいたら……」
と唱えながら決めるのが、最善の方法ですw
書込番号:15921487
0点

トピ主です。
一体型さん、てんでんこさん、じじかめさん、
どうもありがとうございます。
「幻想」と言われればそうかもしれません。
でも、それでもなんとなく嬉しいんですけど。
その点は、アリカ・ユメミヤさんと同じ感覚だと思います。
それに、少なくとも、国内の工場がからんでいるのなら、
その分だけ、日本のGDPを押し上げる力になるだろう
というのも嬉しいことの一つです。
ちょっと、大げさかもしれませんけど。
それと、これだけ安いのだから、
ひょっとしたら、海外工場かなと、
興味半分の意味合いもありました。
ということで、皆さま、ありがとうございます。
キタムラの割引券の件、
別トピにしたほうが良かったかと思いつつも、
引き続き、情報をお待ちします。
よろしくお願いします。
書込番号:15921926
3点

どなたも答えていらっしゃらないので、初めての投稿です。
キタムラの系列写真館の割引券の件ですが
通販でも付いてきますよ!
私もこちらの情報を参考に、先日キタムラネットショップにて¥34,020 なんでも下取り(¥5,000)を利用で
\29,020にて購入いたしました。
カード決済で3万未満の購入を予定していたので現時点で私のニーズに一番合う店舗でした。
実はせっかく貰った割引券は使える店舗が近所にないのでヤフオクで売ってしまいました。
キャッシュバックもあるし、これだけの品を実質¥22,500で購入できラッキーでした。
書込番号:15922671
2点

Dark Cherryさん
情報、ありがとうございます。
通販でも付いてくるのはありがたいです。
今、お値段が、33,800円と、以前に比べて220円下がり、
一方、下取り価格が4,000円と1,000円少なくなってしまったので、
差し引き、780円の割高になっています(笑
書込番号:15923078
0点

安い単三機種のSX160isがメイドinジャパンなのにね。
書込番号:15923289
1点

右からきたものさん
へー、そうなんですか。
何年か前に買った単三機種(キヤノン製)は海外産でした。
今は手元にないので確認できませんけど。
EOS X50だったか、妙に安いなぁと思って、
店頭展示モデルを銘板を見たら
国産じゃありませんでした(どこの国かは失念)。
ということで、価格クラスで工場を分けているのかと
思ったんですけど、そういうわけでもないようですね。
繰り返しみたいになりますけど、
国産にこだわっているというほどではありません。
なんとなく嬉しい気がするって程度です。
こだわりよりも、単なる興味の方が大きいです。
書込番号:15923366
0点

ちょっと前までは、どこで作ろうと大して変わらんだろうと思っていた。
しかし、ここまでグローバル化が進展すると、せめて「お家芸」といえる物作りは国産が良い!
と考えるようになってきた。
産業の空洞化は深刻な問題だし、メーカーも、結局価格競争になって薄利を強制される。
ユーザーはあの国で作られた物ばかりを手にすることになる。
正直な話、あまり気分は良くない。
今だからこそ「国産」「日本製」は、立派な差別化商品になる。
たとえ工場で「研修生」と称する外国人が働いていたとしても…
メーカーも堂々と売り込んでも良いんじゃないかな。
これは「中国製」じゃないよ!
「日本製」なんだ!と…
書込番号:15924230
4点

じじかめさん、情報すごいですね。 でも、これは…
まあ、別にどこでも気にしませんですけど。
書込番号:15924721
0点

私のS110もじじかめさんと同じシールです。佳能公司が日本で作った(作らせた)ものの可能性があります。佳能公司は台湾か、中華人民共和国か判りませんが。
このシール、はがれ気味でずれてしまったので、プリット(糊)で貼っておきました。兎に角安っぽい作りですが、良く写れば良しとしています。
書込番号:15930812
0点


もちろん知っています。本家のCANONならばわざわざ中国語で書かないと思います。CANONの現地法人では?
書込番号:15932639
0点

屋根なしさん
> 本家のCANONならばわざわざ中国語で書かないと思います。
なるほど。そういうことですね。理解しました。
私の、Made in Japanならちょっと嬉しい、
というのはその程度ですので^^;
ということで、買って来ました。
新宿西口ビックカメラで、
32,700円、13%ポイントの実質28,499円が限界でした。
でも、オマケでSundiskの4GB SDHCカードをもらいました。
ま、特別安くもなく、高くもなく、ですかね。
コンデジは、これまでIXY 25ISを使っていたので、
それに比べたら、でかくて重くなったなぁ、という印象です^^;
書込番号:15934964
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S110」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/03/04 21:30:22 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/20 18:56:17 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/28 21:10:07 |
![]() ![]() |
9 | 2021/01/18 13:12:18 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/11 22:14:41 |
![]() ![]() |
13 | 2018/12/23 18:01:03 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/05 15:53:06 |
![]() ![]() |
7 | 2018/08/01 12:35:24 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/28 22:53:24 |
![]() ![]() |
10 | 2018/02/03 23:39:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





