NA-VX7100L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ NA-VX7100Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-VX7100L の後に発売された製品NA-VX7100LとNA-VX7200Lを比較する

NA-VX7200L
NA-VX7200LNA-VX7200L

NA-VX7200L

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月25日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VX7100Lの価格比較
  • NA-VX7100Lのスペック・仕様
  • NA-VX7100Lのレビュー
  • NA-VX7100Lのクチコミ
  • NA-VX7100Lの画像・動画
  • NA-VX7100Lのピックアップリスト
  • NA-VX7100Lのオークション

NA-VX7100Lパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2011年 9月26日

  • NA-VX7100Lの価格比較
  • NA-VX7100Lのスペック・仕様
  • NA-VX7100Lのレビュー
  • NA-VX7100Lのクチコミ
  • NA-VX7100Lの画像・動画
  • NA-VX7100Lのピックアップリスト
  • NA-VX7100Lのオークション

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-VX7100L」のクチコミ掲示板に
NA-VX7100Lを新規書き込みNA-VX7100Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗い物が少ない時のエラーについて

2012/04/17 13:07(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7100L

クチコミ投稿数:23件

購入を検討しています。シーツ1枚など洗う物が少ないときに片寄りなどでエラーすることはありませんか?比較機種の東芝はアクティブサスペンションが入っていて揺れないように設計されているようでエラーは無いようなのですが…。どなたかご教授下さい。
あと、扉の内側に洗剤カスやカビが生えるといった情報もありますが実際のところどんなだか気になっているところです。併せて教えてください。

書込番号:14448025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/04/18 20:41(1年以上前)

一般論で申し訳ありませんが
ドラム式は昔から1点もの洗いは苦手とされています。

実際の使用者からの報告が上がるといいのですが・・・

書込番号:14453913

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2012/04/20 12:31(1年以上前)

うーにーさん  こんにちは

前機種のNA-VX7000Lを使ってますがシーツ一枚や少量の洗濯問題無く洗えてます。
ジーズンの一枚洗いも問題無く規定の時間で洗えてますよ!
バスマット(マイクロファイバー)も1枚で洗えますが10分長くなって50分前後です
2枚洗いすると問題無く規定表示の40で完了してます。

NA-VX7100Lは標準洗いは30分なので7000よりより早く洗えますよ
7000を使用して8ヶ月になりますが脱水エラーで止まったりした事はまだ1度も無いです。

東芝のヒートポンプTWー2100、TW-4000VFLと使用しましたが大変苦労しました(+_+)(>_<)
1枚洗いを謳ってるのはアクティブダンパー(MR流体〜磁力で液体から固体になる性質のスライムのようなもの)搭載の
東芝ZABOONだけですね?!
制御が難しく誤動作した時は振動がハンパないようです。

エコナビ・ジェット乾燥・全方位シャワー・ヒートポンプユニット性能や配置面などパナのNA-VX7100L方が先をいってると思います。
我が家は毎日フル洗濯乾燥使用で扉の内側に洗剤カスやカビが生えるような事は一度もないです。
取り説を一読して使用するのは言うまでもないですが(読まない人が多すぎる)

どこのメーカーであれ長期保証は必ず入る事をオススメします。

書込番号:14460838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/04/27 22:02(1年以上前)

デジタルエコさん

返信遅くなりました。貴重なご意見ありがとうございました。我が家はTOSHIBA製を使用していますが同様エラーに悩まされています。アクティブサスどうなんでしょうね?この機種が本命ですがもう少し考えてみます。

書込番号:14492408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VX7100L

クチコミ投稿数:68件

レビューをに投稿されたF.S.Bさんご購入おめでとうございます。

当方もこちらの商品を購入検討をしています。
もしよろしかったら、何処のヤマダ電機で購入されたか教えて
いただけませんか?宜しくお願い致します。

書込番号:14358892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

乾燥時の洗濯物へのダメージについて

2012/03/25 22:39(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7100L

スレ主 diobrandoさん
クチコミ投稿数:17件

お世話になります。

プチドラムを検討していましたが、店頭には旧型がもうほとんどなく新型が13万ほどとの
提示を受け、それなら各メーカーの最上位機種も買えてしまうなと思い検討機種の変更を
考えています。

さらにプチドラムはヒーター式なので衣類に対するダメージや光熱費等もかなりあるのでは
ないかと思い衣類に優しい乾燥ができる洗濯機を考えています。
検討機種としては
NA-VX7100L-W
TW-Z9200L
BD-S7400L(K)
の3つです日立ビックドラムはスリムしか置けません・・・。
この中で衣類に一番優しい乾燥ができるのはどの機種でしょうか?
また最上位機種とそのひとつ下のモデルでは衣類に対するダメージはかわらなのでしょうか?
2万ほど変わってくるので知りたいところです。

現在、使用している洗濯機はまだまだ現役なので実際には9月ごろ購入が一番安いのでしょうが・・・。
梅雨の時期には乾燥を使いたい願望もあったりします。

以上よろしくお願いします。

書込番号:14346658

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 diobrandoさん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/25 22:43(1年以上前)

追伸
質問とは関係ありませんが、今日家電量販店にてNA-VX7100L-Wの説明を
受けていたのですが、パナソニックドラム式洗濯機の現行モデルは
全てベルト駆動の普通のモーターですよ。
他のメーカーや前モデルはダイレクト駆動のインバーターなんですけどね〜
と言っておられたのですが本当ですか?

書込番号:14346686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/03/26 13:12(1年以上前)

もしベルト駆動ならパナの機種って他メーカー比べると奥行きが小さいのが
原因じゃないですかね?
ダイレクトドライブだとどうしてもドラムの裏側にモーターの位置がくるけど
ベルトドライブならプーリー分の奥行きで済みます。
パナはレコーダーなんかでも他メーカーに比べると小型化に力を入れているし
CMなんかでも周りの製品(シンク?)とのサイズ面の調和をかなり意識して
いる様に感じますね。

書込番号:14349033

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2012/03/26 15:07(1年以上前)

diobrandoさん こんにちは

NA-VX7100L-Wをおすすめします。
洗濯乾燥機はどうしても過乾燥の傾向にあります。
ヒートポンプのメリット仕訳乾燥(乾いた物から取り出せる)
途中でスグ開けられまたスグ再開できます。
おまかせでも止まるまで待つ必要ないです。
我が家ではフェイスタオルなど乾きやすい物から取り出してます。
乾いた物から取りだす事により過乾燥を避け衣類にやさしく省エネになります。

モーターの件ですがダイレクトDDのインバーター制御です。
ベルトなど使うとクイック反転などにベルトがたえられません。
いまどきベルトドライブは安価な製品しか使ってないですよ。
いい加減な販売員もいたもんですね。


使用機種 パナソニック NA-VX7000L

書込番号:14349368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/03/27 14:44(1年以上前)

こんにちは

設置スペースの制約がないならプチドラムの選択はしない方がいいでしょう!ただでさえドラムの直径の小さいパナソニックで更に小さいなんて…洗浄力や乾燥品質に問題が出そうですね。

特に価格差がないのであれば、候補に挙げた3機種から選べばいいと思います。

どれも低温乾燥なので衣類へのダメージでは大差ないと思います。乾燥品質(皺)では日立のビッグドラムスリムが1番でしょう!ヒートポンプ搭載機種は目詰まりでの乾燥能力の低下の報告が価格コム内でも絶えません。早い方だと数ヶ月とのことです。長期保証は必須でパナソニックなら保証内で対応してもらえるようですが、東芝は交渉力が必要なようです。何故なら本来故障ではなく仕様での掃除作業になるので保証の対象外になるケースがほとんどです(保証内容の確認)。

ドラムってスイッチポンで終わるので家事の負担が減ります。ドラムの前に張り付いて乾燥具合みてこまめに対応される方って多いのですかね?

我が家の場合はオール電化契約をしているので深夜の電気代が4分の1なので縦型の乾燥機能ですけど、23時以降にかけて寝ちゃいます。たぶんドラムでもスタートボタン押したら終わるまでほったらかしにしちゃいます。

書込番号:14354370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/30 03:31(1年以上前)

モーターについては、パナの洗濯乾燥機はベルト駆動の様です。
ググってみるとその手の情報は結構出てきたりします。

家電Watchに掲載されている、本製品の発表記事のクリアモデルでも
ドラムの下にモーターが付いていて黒いベルトで繋がっているのがわかります。
前のNA-VX7000の記事でもカットモデルにベルトが写っていますね。

某巨大掲示板などでは、その点を欠点の様に指摘する人がいるようですが
機能的に問題は無いのですから、何も気にする必要は無いと思いますが。

書込番号:14366550

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥経路の埃対策

2012/03/14 22:46(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7100L

クチコミ投稿数:7件

最近購入しました。
乾燥経路の埃蓄積による乾燥能力低下については、
最近の機種はかなり改善されているとの情報もネットから得ましたが、
やはりヒートポンプ式なので不安があります。
そこで、できるだけ埃が蓄積しないようにしたいと考えていますが、
掃除機の先にホースを付けて乾燥経路に突っ込んで埃吸い出すというような事は、
効果的なのでしょうか?

例えば下記の隙間用ノズルなどが使えるかなと思っていますが・・・
http://www.1616idea.com/fs/cogit/sojibenri/040631

似たようなことを試された方がいらっしゃればご意見を賜りたく。
よろしくお願い致します。

書込番号:14289830

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2012/03/15 13:43(1年以上前)

ヒートポンプフィルター取り外し熱交換部

のるか529さん こんにちは

色々な所に使える便利なグッズを見つけられましたネ!
家では前に使ってた東芝ドラムに付属されていたお手入れブラシTW−Z1(¥1575)を使ってますが
コチラのグッズの方が使い勝手や他にも使えて良いみたいです。


フィルター手前のダクトのジャバラに付いた塵の塊はあまり気にする必要はないです
ダクト径10pちかくあるので詰まる事はほとんどないです。
洗濯時に落ちて排水されたりフィルターがキャッチしてくれるますから。
気になるなら手で摘むだけで十分だと思います。道具を落としたりする方が大変ですから

それより一週間に1、2回10分でいいですからジェット乾燥の空運転をオススメします。
循環経路の掃除にもなりヒートポンプの熱交換部に塵が溜まりにくくなります。
もちろん洗濯乾燥使用時は毎回フィルターと固定フィルターの掃除は必須うです。

3ヶ月に一度位ヒートポンプ熱交換部の掃除をすれば完璧です。

掃除手順を書いておきます。

乾燥フィルターを外し4本のうち向こう側の、固定フィルターの上にある2本を外します。
フィルター格子2と3番目隙間にマイナスドライバーなどを入れると、奥の固定されているフィルターが外れます。
その奥にシルバーのフィンがあり
溜まっている埃をいらない歯ブラシなどで掃除してください
(ウチではその後ペットボトル専用加圧式スプレーノズルを使いぬるま湯で洗ってます)
くれぐれも力の入れ過ぎには注意です(柔らかくデリケート)
取り外す際に、ネジを落とさないように注意して下さいね。

前にUPされてた画像も添付しておきます。


使用機種 パナソニック NA-VX7000L

書込番号:14292255

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2012/03/15 23:15(1年以上前)

デジタルエコさん、早速の返信ありがとうございます。
(顔アイコン間違えました・・・男ですw)

なるほど、フィンはぬるま湯で洗ってしまって良いのですね。
デリケートにやりたいと思います。
ビショビショにしてしまっても故障しませんか?
今試しにはずしてみましたが、まだ購入して1ヶ月程ですので、
埃は全く(に近い)溜まっていませんでした(衣類乾燥10回程)。
あと2ヶ月程経ったらまた確認してみます。

ジェット乾燥の空運転も効果的なのですね。
強風で埃を吹き飛ばすイメージでしょうか。
普段の衣類の乾燥もジェット乾燥を使うのが良いかもしれませんね。

色々と丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。
不安が解消されました。

書込番号:14294862

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2012/03/16 12:43(1年以上前)

こんにちは 早速見られましたか(^O^)

フィン(エバポレーター冷却部)は冷却により水滴のできる所なので濡らしても問題ないです。
塵など取れるゴミは取ってから洗うように!
フィンは柔らかくアルミ製なのでくれぐれも力を入れ過ぎて潰したりしないよう
歯ブラシなどで優しく取ってください。
左下の溝に水が流れるようになってます。

右がわのルーバー駆動用歯車には水が掛からないように念の為タオルなどど覆っておく方がよいでしょう。

フィルターの目が詰まったりしたら時々は中性洗剤で丸洗いししかり乾かしてから使ってください。
濡れていると逆にスグ詰まりの元になります。

後少しでも洗濯〜乾燥の時間を短くする方法として洗いはおまかせで乾燥だけ時間設定すると短くする事ができます。
洗濯量にもよりますが洗剤表示0.6→60分 0.8→90分って感じで量が多いいときは120分とかです。
時間は色々ためして調節してください。
乾燥までおまかせでするより見直し(再計算)なく殆ど表示時間どうりになり早くなりますよ。
ヒートポンプのメリット仕訳乾燥(乾いた物から取り出す)を上手に使うといいです
スグ開けられ又乾燥をスグ再開できますから。

洗剤の入れ過ぎには注意してください。
泡が立ち過ぎるとフィンの所まで飛んでいく可能性もありますから。
百害あって一利なし

取扱説明書は一通り目を通してくださいね。上手な使い方やトラブルを回避できるお宝本ですから。
(あまりにも読まない人が多すぎる(>_<))

楽しく便利なランドリーライフをすごしてください。

書込番号:14296910

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2012/03/16 17:02(1年以上前)

PS ジェット乾燥の事をわすれてました。

毛布やベッドパッド、こたつ布団など厚手の大物以外はほとんどとジェット乾燥を使ってます。
洗濯量が少ない程皺とり効果は大ですが多くても違いこそあれ効果はあるので
せっかく有る機能使った方がいいですよ。

書込番号:14297726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2012/03/17 21:47(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます。

当方宅はマンションで夜間に洗濯することが多いことから
結構うるさいジェット乾燥は控えておりました(以外と隣までは聞こえない?)。
乾燥は皺になりにくい(なっても良い)下着類やタオルのみで使用しています。
昼間に使うときはジェットを使いたいと思います。

しかしフィンまで定期的に掃除する必要があるなら、
もう少し開けやすいかつ掃除しやすい仕様にしてほしいものですね。

ところで洗剤の量ですが、入れすぎているわけでもないのに、
泡立ちが良すぎて途中で自動排水されるときがあります。
粉末アタック若しくは液体アリエールとワイドハイターの組み合わせで使用しています。
また泡立ちが良すぎると叩き荒いの効果が弱くなるとの話も耳にしました(クッション効果?)。
ドラム式では泡立ちにくい洗剤を使用した方が良いのでしょうか?
その場合、本機種にお勧めの洗剤があれば教えて頂けますでしょうか?。







書込番号:14304417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2012/03/19 16:26(1年以上前)

ジェット乾燥ですが鉄骨構造のマンションなら案外と隣とか聞こえてないと思いますよ。

フィルター(冷却フィン)の掃除ですが言われる事は分かりますが
メーカーが推奨している事ではないですからあくまでも自己責任です
難しいとか面倒と思われるならサービスマンにまかす方がいいですよ。
昔と比べると掃除しやすくなった方と思うんですけどネ!
東芝などはとても素人ではできませんから。
上部にヒーポンユニットを効率よく小型化し設置した事は画期的な事なんですが。
長期保証は入ってますよね?!

洗剤表示はあくまでも目安です。泡が立ちすぎるのは汚れ(特に皮脂汚れ)が少ないので
洗剤の量を減らしても大丈夫かと思います。(もともと高濃度)水だけでも結構おちる
全方位シャワーがシッカリ洗剤液をムラなく掛けてくれますから。

洗剤ですが価格の高いアタックあえて使ってません。¥198が基準にしてます

粉末は、ニュービーズ、ふんわりニュービーズ(蛍光剤が入ってない)トッププラチナクリア、ボールド、
液体は、 アルカリ系トップクリアリキッド 中性では 香りつづくトップ、スタイルフィット
ワイドハイターよりイオントップバリューの粉末衣料用漂白剤(酸素系)の方が安くていいですよ¥198

汚れがキツイ時はアルカリ系粉末(蛍光剤入り) 洗濯量が多いい時は粉末を使ったり中性にしたりと
どの場合もトップバリューの漂白剤はいれてます。
同じ洗剤を使ってると同じような汚れしかとれないのでメーカーを変えたり種類を変えたりする方が良いと思ってます。

もちろん衣類のタグをみて選ぶのは言うまでもないですが。
アルカリ 中性 蛍光剤無しの3種類は揃える方が良いと思います。
柔軟剤はレノアハピネスが今の所香りが飛びにくいようなので2種類使ってます。

日本で発売されてる3大メーカー(花王・ライオン・P&G)そんなに変な製品は無いと思います。
香りなどで選ぶのも楽しいですよ。

書込番号:14313616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2012/03/21 22:30(1年以上前)

なるほど。
油分が少ないと泡立ちやすいわけですね。
確かに直接肌と接して皮脂汚れが付着する下着類は泡立ちが少なく、
上着のシャツなどは泡立ちが多いような気がします。
洗剤の量をさらに減らしてみます。。

しかし、洗剤をそんなにたくさん使い分けておられるとはすごいですね。
いくつか買い足して試してみたいと思います。

乾燥時間がちょっと長くなったくらいでサービスマンを呼ぶのも抵抗がありますので、
自己責任で掃除してみたいと思います。
5年保証に入っていますが、1回奥のフィルター外しちゃったらもう保証外ですかねぇ。
今回ブロアで手前のダクト内の埃を吹き飛ばしてみました(写真)。
その後槽乾燥を5分程運転してみると、
まだ15回くらいの乾燥使用ですが、結構埃がとれました。(普段乾燥フィルターに付くくらいの量)
奥のフィンもこれで吹き飛ばせるかなと思ってます。


色々と教えて頂きありがとうございました。

書込番号:14325779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/03/21 22:31(1年以上前)

ブロアで吹き飛ばす

画像アップロードボタン・・・。なるほど。

書込番号:14325793

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

乾燥時の悪臭について

2012/03/06 22:46(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7100L

スレ主 kimi082さん
クチコミ投稿数:6件

3日前に届き、早速フル活用しているのですが、乾燥時にとても臭います。

言葉で形容するのは難しいですが、古い電気ストーブを使用したような、
こげ臭いような、プラスチックが溶けたような異様な臭いがします。
1階の脱衣所に設置していますが、2階まで臭います。
私はかなり鼻が悪いのですが、それでも気づくほどの強さです。

ドラム型は初めてなのですが、こういうものなのでしょうか?
新品なので、汚れやカビなどでは無いと思います。

書込番号:14251367

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/03/07 02:01(1年以上前)

こんにちは

機械臭なら普通のことですよ。

まったく臭わないという方もいますが3ヶ月ぐらいかかるという方もいます。

解決策は使うしかないようです。洗濯物に臭いが移るようなら空で回すのもありです。

書込番号:14252316

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimi082さん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/07 07:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。
しばらく様子を見てみます。

洗濯物に臭いが移る事はなく、ただただ周りが臭いだけです。

書込番号:14252701

ナイスクチコミ!0


chimudonさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/07 22:00(1年以上前)

最初、私と同じ悩みだな、と思いました。でも、違うようです。
私の場合、乾燥を使った時に洗濯物に独特な機械臭がつくので、今は我慢しているという状態です。機械物は使い始めはよくあることなので、他の方もおっしゃっているように、その内に臭いはなくなるだろうと思ってます。でも、kimi082さんがおっしゃるような外部への強い臭いはありません。私の住まいはマンションでそれほど広くないです。洗面所に置いて使っていますが、外部に出てくるような異臭はありません。二回目のレスを読んでとても心配になりました。洗濯物につく臭いが気にならない方ならば、ご自身がおっしゃるように本当に鼻は良い方ではないと推測します。私はかなり臭いに敏感な方なので、洗濯物への臭いが気になってしょうがないほどです。でも、部屋にいて臭いが気になった事はありません。漏電火災が発生する前に早急な対応が必要なのでは?

書込番号:14255775

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

まだ下がりますかね?

2012/03/04 22:05(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7100L

スレ主 kanedaoさん
クチコミ投稿数:9件 NA-VX7100Lの満足度4

3月中の購入を検討してます。

3日にヤマダテックランド新山下店で、値札で175800の10%でした。
16万切れば購入かなぁと考えてましたんで、決めてしまってもよかったのですが、
なんか変な欲がでてしまい。。。

このまま3月末までどんどん下がるんでしょうかね?
他にご検討中の皆さんはいつ頃踏み切るものなんでしょうか?

書込番号:14241380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/03/05 13:28(1年以上前)

こんにちは

洗濯機が壊れていないで待てるのなら9月までまったらモデルチェンジ時期を迎えるので一番安く買えますよ。

梅雨の時に乾燥機能使いたいなら決算セールで買うのもいいと思いますよ。

書込番号:14243913

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanedaoさん
クチコミ投稿数:9件 NA-VX7100Lの満足度4

2012/03/05 20:53(1年以上前)

>あいやまかちゃおはい さん
レスありがとうございます!
なるほど、モデルチェンジの9月まで待つ、、、激しく納得です。
しかし、現在の洗濯機がかなりガタガタなのと、ドラム式をつかってみたい気持ちが強いので、今月中に強気で色々交渉しまくって決めたいと思います

目標は3月中の購入で、155,000以内です!

書込番号:14245784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/03/07 02:21(1年以上前)

難波(大阪)のLABIで、土曜日に購入しました。最初の提示で174500円+13%ポイント+5年保証(ポイントを換算すると151815円)、価格コムの最安値より安かったので即決してしまいました。本日、設置も終わり早速使い始めています。付属の給水栓つぎてに交換してくれず、水漏れが少し心配です。

書込番号:14252358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/03/07 02:32(1年以上前)

こんにちは

横スレですがすいません。

元々全自動洗濯機を使っていたので使い回しということですか?それなら水漏れを考えての事なのでむしろ気を利かせた作業ですよ。ビスで抑えるので、取り付け方によっては蛇口が凹みます。新しいのにつなぎ直すと凹んだところから水漏れおこしやすいです。

書込番号:14252387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/08 09:42(1年以上前)

先日LABI池袋にて170,000P15%5年保証付きで買いました。
5万弱の別家電と同時購入だったから出た値段かもしれませんが

書込番号:14257769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/14 00:51(1年以上前)

3月12日に、ヤマダ電機の池袋で、\170,000-のポイント18%(実質\139,400-)で購入しました。
当然、5年間の無料保証付きです。
決算期なので、ある意味チャンスかも?

書込番号:14285782

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NA-VX7100L」のクチコミ掲示板に
NA-VX7100Lを新規書き込みNA-VX7100Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-VX7100L
パナソニック

NA-VX7100L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月26日

NA-VX7100Lをお気に入り製品に追加する <242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング