


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PR200
この掃除機の最大のウリは排気性能だと思うんですが、
それ以外にも、静音性や軽さもいいみたいですね。
でも唯一、その分パワーを犠牲にしてるような印象があります。
それと、CV-PR20の掲示板で話題になってたのが、ヘッド周りの耐久性です。
CV-PR20と CV-PR200 はカタログの見た目で同じヘッドに見えるんですが、
実機を確認できなくて、、
ご存知の方はいらっしゃいませんか?
書込番号:13286599
0点

ひでぶふおさん こんばんは。
私は日立を持っていませんが、買う候補になったことがあるので調べた経験から想像しますと・・・
ヘッドが弱いのはこれに限らずな感じでした。
私なら、もし、これを買うとしたら、ヘッドが壊れてしまったら、修理せずにヘッドはミラクルジェット2を買うと思います。
ただ、これに限らずULPAやHEPA搭載の紙パック機全般に言える事ですが、
国産のものはフィルターが交換出来ないので、何らかの事故(紙パックの取り付け失敗等)をしてしまうと、
一発でアウトになってしまう懸念があるので、私なら、自分で分解掃除できるのであればこの様な機種は買います。
その点は心得て購入なさった方が良いと思います。
ちなみに、外国産のHEPA搭載機種はほとんどが自分で手入れや交換が可能です。
私的には国産は排気性能は諦めてフィルター無しの紙パック機の方が無難かと考えます。
書込番号:13287411
0点

ぼーーんさんこんにちは、
確かに自走式のヘッド全般にいえることかもしれませんね。
修理費用がかさむならミラクルジェットを買う選択もありかもしれません、
気密性が増しているから、フィルターが目詰まりしたら大変とゆうことですよね。
モーターが焼き付くかも、、
カタログはあるので見てますが、分解して掃除は出来そうも無い感じですね、、
紙パック代もかさみそうだなぁ、
評価の高い製品だけど、取り扱いは少し注意が必要かもしれませんね、
ところで、ぼーーんさんはどの機種を買われましたか?
私は、サンヨーのSC−XW55Mも候補に上がっています。
悩み所ですが、選ぶ作業も楽しいですね。
書込番号:13288323
0点

>気密性が増しているから、フィルターが目詰まりしたら大変とゆうことですよね。
まさに私が言いたいのはそういう事なんです。
私は、排気性能とフィルターの矛盾を妥協したくなかったので、ミーレを買いました。
しかし、ミーレは付属ヘッドが使い物にならず、ミラクルジェット2・ミーレ仕様をすぐさま購入しました。
私の環境ではミラクルジェット2の威力は凄まじく、
特に、フローリングが吹き掃除したかの如くしっとりと仕上がるのが感動しました。
ただし、今の考え方では、重症患者がいない限り、掃除機の排気性能よりむしろ、体質改善が重要と考えを改めましたので、
私ならパナのMC-PA21Gか、東芝のVC-PG310X辺りを検討します。
フィルターが入っていない紙パック式と考えるなら、紙パックで使うSC−XW55Mも同様に検討の余地はあると思います。
書込番号:13288894
0点

なるほどミーレを選択されましたか、
若干重くて取り回しづらそうだけど、基本的な性能はしっかりしてそうですね。
長く使えそうな感じです。
パナソニックのMC-PA21Gは最初候補に上がりましたが、調べると排気がちょっと、、
それで候補からはずれました。
東芝のVC-PG310Xはバランスが取れていて良さそうですね、、、、、
、、、いやいや、これはかなりいいですよ。
うーん、また迷いの森へ入ってしまいました。
書込番号:13290531
0点

MC-PA21Gと言うより、パナの紙パック機は、「排気」という点においてはまさに赤点だと思います。
これは、私も過去に言っていますし、実際、実機を見て唖然としてしまったほどです。
言い過ぎかもしれませんが、
紙パックと本体を接続する機構が欠陥の域まで達しているのではないかと個人的には考えています。
ですから、ミーレやエレクトロラックスを売っている販売会社が、排気が汚い機種の引き合いに多く出されるのだと思います。
なら、何で薦めたの?となりますが、東芝はどうしても「掃く」ノズルで、じゅうたんの中の塵を吸い取る能力が低いように感じました。
対してパナは、国産の中では「吸う」寄りのノズルでして、結構オールマイティーに使えるヘッド形状をしているように感じます。
東芝にミラクルジェット2をつければ良いのでしょうが、ミラクルジェットだけでも1万近くするので、なかなか他人には薦められません。
ですから、折衷案として、パナのMC-PA21Gと言う選択をしました。
それに、先日も言いましたように、アレルギー症状に関して言えば、
「排気の綺麗さ」と言うのはあまり意味が無いのではないか?と言うのが今の私の考えだからです。
だって、江戸時代の方がもっと多くの細かい粉塵の中で生活していただろうし、
現在でも、黄砂の根源である中国の砂漠地帯とかの方が、もっと過酷だと思いますが、
そういう時に「アレルギー」なんて話題になっていたでしょうか?
と考えると、はたして「薬」「極端な排気の綺麗さ」と言うのは意味があるものなのか?と疑問に思ったのです。
ミーレを買っておいて言うのもなんですが、ミーレを買ってから改めた考えなんです^^
私の息子もアレルギー症状がひどくて、ジェット式ネブライザーは購入していますし、薬漬け、ハウスダスト除去には気を使って、
挙句の果てにミーレにしたのですが、今夏、体質改善の方法に出会ってからと言うもの、
減らすと、てき面に調子が悪い薬を、今は1/10程度に減らしても、肌はつるつる、喘息発作は出なくなり、
理屈は理解したつもりでしたが、実際の変化を見ると、自分でも驚いています。
書込番号:13293042
0点

あ、あと、ミーレですが、
>若干重くて取り回しづらそうだけど、
実際、おもくて大きいですが、キャニスターが半端無く滑らかで、
普段の掃除ではスイ〜〜〜っと、本体がある事を忘れる位滑らかに付いて来ます。
多少の段差もちゃんと超えてくれますよ。
書込番号:13293073
0点

ぼーーんさんこんばんわ、
なるほど子供さんの状態が背景にあったわけですね、
アレルギーの方は他に大勢いますので、
ぼーーんさんの考察が役に立つのではないでしょうか、
私は、排気を含め、バランスのいい掃除機を求めたいと思います。
全てにおいて優れているなどありえないし、
こだわると、他を犠牲にしそうだし、
価格とのつりあいも大事ですよね。
色々とご教授ありがとうございました。
書込番号:13296114
0点

そうなんですよね。
現状、掃除機って例え10万払っても
「強い吸引力」「続く吸引力」「綺麗な排気」「容易な手入れ」「静粛性」「軽さ」「使い勝手の良さ」
すべてを満たす機種が無いんですよね。
>また迷いの森へ入ってしまいました。
そうですよね。私も数年掃除機を選定し続け、ひでぶふおさんと同じ心境でしたが、この度ミーレで「妥協」しました。
私の場合、妥協できない機能を軸に、他の機能も多くカバーする機種を探しましたが、
こと、「綺麗な排気」を基準にすると、一気に機種が選べなくなるし、値段が上がります。
結局、今回は「吸う」「吐く」の機能に妥協したくなかったので、
ミーレ+ミラクルジェットという極端な選択になってしまいました。
排気に対して現在の私の様に許容が出来ればもっと機種選定は広がると思います。
ちなみに、新型風塵の発表がありましたね。
先代で不満な所のほとんどに手が入った気になる機種です。
これで排気がアナウンス通りに綺麗だったら、唯一国産サイクロンで薦められるんですがねぇ。
今までの実績で、三菱の掃除機で排気が綺麗って・・・ほんと?と個人的には思うんですよ。
書込番号:13296536
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > かるパック CV-PR200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2012/08/29 0:16:45 |
![]() ![]() |
3 | 2011/08/23 20:03:05 |
![]() ![]() |
4 | 2011/07/25 21:33:53 |
![]() ![]() |
1 | 2011/07/24 13:21:25 |
![]() ![]() |
8 | 2011/07/26 5:23:45 |
![]() ![]() |
0 | 2011/07/06 0:47:18 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/04 0:17:03 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/20 13:32:21 |
![]() ![]() |
1 | 2011/05/18 21:56:10 |
![]() ![]() |
15 | 2011/05/07 22:43:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





