


買って5ヶ月です。
家族4人、掃除機を使うのは週に3回ほど。
主に、6畳和室、18畳リビング(フローリング)、廊下、台所、洗面所、
布団などの掃除に使ってます。
夏場は良かったのですが、寒くなってきて
3畳の毛足が長めのカーペットと3畳のホットカーペットを
敷いたところ、掃除のたびに毎回『ごみ捨て』ランプが点きます。
もちろん、毎回ダストカップのごみは捨てています。
シャープに問い合わせたところ、
ダストカップを水洗いしてくださいとのこと。
先日、洗いましたが、2週間でまた『ごみ捨て』ランプがつきっぱなし。
今日また洗いました。
掃除をするたびに、毎回、びっくりするぐらいごみは取れますが、
こんなに頻繁に水洗いしないといけないのでしょうか?
HEPAフィルターこんなに洗って、大丈夫なのか心配です。
書込番号:16859050
1点

もーにゅもにゅさん こんにちは。
想像できる事として、カーペットを敷き出したらゴミが増えたのであれば、
カーペットのゴミが取れているか、カーペットが擦れてちぎれているのだと思います。
それによってランプが点いたのであれば、やはり掃除しなければならないと思います。
そして、掃除の時に気をつけなければならない事は、良く乾かす事です。
特にフィルターは良く乾かさないと、目詰まりや悪臭の原因にもなります。
私もHEPAフィルターってそもそも洗って大丈夫?とは思います。
書込番号:16859135
1点

返信ありがとうございます。
先日ダストカップを洗って丸1日乾かしたあと掃除しましたが、
1回掃除しただけで、また『ごみ捨て』ランプが付きました。
無視して掃除していると、いつの間にか消えていました。
ごみ捨てランプのセンサーが微妙なんでしょうかねぇ?
ダストカップをまめに掃除するようにして、
それでもごみ捨てランプが付きっぱなしになるようだったら、
シャープにもう一度問い合わせてみます。
書込番号:16886460
2点

私も全く同じ症状で困っています。家はほとんどが畳の古い家なのですが、ゴミを捨ててもすぐにゴミすてランプがピピッとなって困っています。
先日フィルターなども洗ったばかりでキレイな状態なのに、何度ごみ捨てしてもしばらくするとゴミもそんなに溜まっていないのになるので諦めてシカトしてます。
その後もーにゅもにゅさんがどうされたのか気になりコメントさせていただきました。
書込番号:18098009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後も変わらずです。
月1回、ダストカップを水洗いしています。
そのうち、フィルターを買い換えようと思ってますが、
結構高いので躊躇しています。
書込番号:18098994
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > EC-WX310」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/08/30 13:12:31 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/11 23:10:14 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/03 23:28:52 |
![]() ![]() |
0 | 2013/07/06 9:56:49 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/30 21:26:57 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/26 10:13:23 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/04 21:35:36 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/08 2:36:13 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/25 10:02:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





