![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F806 [32GB]
Android OSになって、電源OFF状態から起動までどれくらいなんでしょうか。
まだ、発売されていないので質問って訳ではないですが。
NW-A860シリーズ使っていてタッチパネル操作が気に入っているので、
Aシリーズが無くなるとなれば次に買い換えるとなればFシリーズに
なるのかなと思うのですが。
以前、ipod touch使っていて使用頻度が1週間に1〜2回しかないのに、
電源OFFすると起動まで30秒以上かかってしまうので、
すぐ使えるスリープモードで使いたいときにすぐ使えるよう毎日充電してました。
それが煩わしくて、さくっと起動できて電源OFF時には
バッテリーが減らないAシリーズに移った経緯があるので、
タッチパネル操作目的でFシリーズに移行したとき、
ipod touchと同じことになってしまいそうで。
Android史上超高速5秒起動とか・・・期待は出来ないでしょうね。
タッチパネルは我慢して、Sシリーズに移るしかないのかな。
スマートフォン持っていない人にとっては魅力的な機種になると思うけど、
持ってる人にとってはFシリーズはどのように思われてるのでしょうか?
書込番号:15109507
1点

Z1070の使用者です.スマホは持たずWalkman+ガラケーな者です.
私のWalkman Zは最近起動に1分以上かかっています.買った当初は30秒〜45秒くらいではなかったかと記憶しています.F800シリーズはZ1000シリーズのマイナーチェンジモデル的な扱いですので,起動時間もあまり変わらないと予想されますね.
…と思っていたのですが,おもしろい比較動画を発見しました.
Xperia acro HDで,Android2.3と4.0での起動時間を比較したものです.
http://www.youtube.com/watch?v=aZKVj7LPI2w
こう見るとOSのバージョンでかなり違ってます.Android4.0の方は25秒くらいで起動してます.もちろんCPUもメモリもF800シリーズの方が下なので,30秒以上はかかってしまうでしょうね.スレ主さんのご期待には添えなそうです.
やはりスマホ使用者にとっては,Sシリーズをサブ機として持つほうが向いているのかも…とスマホを持っていない私は勝手に思ったりしています.
書込番号:15117044
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-F806 [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/02/27 2:02:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/26 15:07:08 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/10 10:56:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/10 20:06:28 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/12 12:32:22 |
![]() ![]() |
19 | 2019/03/27 0:44:36 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/11 8:34:41 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/14 16:22:00 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/01 13:53:43 |
![]() ![]() |
6 | 2015/02/01 12:56:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





