『曲送り(巻き戻し)の物理キー廃止・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-F805 [16GB] の後に発売された製品NW-F805 [16GB]とNW-F885 [16GB]を比較する

NW-F885 [16GB]
NW-F885 [16GB]NW-F885 [16GB]NW-F885 [16GB]NW-F885 [16GB]

NW-F885 [16GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:16GB 再生時間:35時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-F805 [16GB]の価格比較
  • NW-F805 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-F805 [16GB]の純正オプション
  • NW-F805 [16GB]のレビュー
  • NW-F805 [16GB]のクチコミ
  • NW-F805 [16GB]の画像・動画
  • NW-F805 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-F805 [16GB]のオークション

NW-F805 [16GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブルー] 発売日:2012年10月20日

  • NW-F805 [16GB]の価格比較
  • NW-F805 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-F805 [16GB]の純正オプション
  • NW-F805 [16GB]のレビュー
  • NW-F805 [16GB]のクチコミ
  • NW-F805 [16GB]の画像・動画
  • NW-F805 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-F805 [16GB]のオークション

『曲送り(巻き戻し)の物理キー廃止・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-F805 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-F805 [16GB]を新規書き込みNW-F805 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

曲送り(巻き戻し)の物理キー廃止・・・

2012/09/30 16:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]

クチコミ投稿数:2409件

大きさはZシリーズに比べて
モバイル機器としては現実的な大きさになりましたね。

やっぱりZシリーズの あの巨大な大きさは
批判もあったのかな?
バッグに入れて使う人はともかく
ポケットに入れて使うには
いくら何でも大きすぎですね。

ただ、Aシリーズに
あった本体サイドの曲送り(巻き戻し)ボタンが
Zシリーズ同様ないですね。

そうすると胸ポケット等に入れて使う場合、
曲送りの度に
いちいちポケットから取り出したのちに
液晶画面を起動してから
早送り(巻き戻し)のタッチ操作をしなければならない・・・

ちょっと面倒すぎです!

ブルートゥースだと受信機側にリモコンボタンが
ついていますが
せっかくの高音質のウォークマンなので
やっぱりミニジャックの直挿し有線で
聞きたいし・・・

今のうちにA型を購入するしかなさそうですね!

アンドロイドが入っているということは
起動時間もどんなものなのかと気になって

( Zシリーズ使用者の口コミを見ると
  利用期間が長くなってくると
  色々、キャッシュ等がたまる為なのか
  音楽を聞きたいだけなのに1分近くも起動に時間がかかるとか!)

ソニーストアで確認すると
購入時はさすがに早いようですが
店員に「利用期間が長くなるとどうでしょう?」との質問に
「なんとも言えません・・・」 ま、しかたないですねー。


それらのことを勘案すると
やっぱり今のうちにAシリーズを
購入したほうがよさそうですね!

書込番号:15142352

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2012/09/30 16:57(1年以上前)

私はA、Z両方使いです。
Aシリーズがなくなる?(現時点は発売予定なし)とのことで、
Fの使い勝手が気になりショールームに行ってきましたが、
Aみたく、胸ポケットに入れたまま曲送りは難しそうですが、片手操作はできそうなので、
許容範囲かなと思ってます(Aシリーズでも、ギュウギュウな満員電車の中では、手を胸ポケットに移動してってことも無理ですし苦笑、ギュウギュウじゃなければ、片手でぱっと出してWボタン押、曲送り、ポケットにしまうって感じでそこまで手間暇が増えるわけではないと思いますよ。
ヘッドホン直刺しならスマートウオーッチで操作ってのも可能です。ブルートゥース使うので、バッテリー減りが気になるところですが。。

ちなみに、起動時間はZに比べてかなり早かったですよ。

音楽を聞きたいだけなのに1分近くも起動に時間がかかるとか!
→私は基本的に電源切っていて、使う日の出かける準備中とかに電源入れるようにしてます。
 使わないのが確実な時は電源切るって感じで。

書込番号:15142533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/30 17:23(1年以上前)

起動に1分以上掛かると以前書き込んだものです.

私のWalkmanZが起動に時間が掛かるのは,キャッシュが溜まるというよりアプリを多数インストールしているせいではないかと思います.そのために,起動時に読み込むプロセス数が多くなっていると考えられます.
逆に音楽プレーヤーと割りきって,最小限のアプリしかインストールしなければ起動時間はさほど変化しないと思いますよ.

曲送りに関しては,次の曲・前の曲へと送る分にはブラインド操作できますよ.W.ボタン押してスワイプするだけなので.
それでも再生中の曲の早送り・巻戻しはロックを外さないと無理なので,ハードスイッチがある方がいいとは思いますね.

結局のところ,Androidを搭載したことによる付加機能が欲しいと思うかどうかが,Sシリーズ(もしくは旧Aシリーズ)とFシリーズの棲み分けポイントになるではないでしょうか.

書込番号:15142657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2012/09/30 17:32(1年以上前)

ドナルド・ダックさん

>それでも再生中の曲の早送り・巻戻しはロックを外さないと無理なので,

これって、左から右にスライドさせるロックのことでしょうか?
Wボタン押したらロック解除画面の上に表示させる形で操作画面が出ますからロック解除の手間は
かからないと思うんですけど、間違ってますかね?

実は、ロック解除しないと操作できないってずっと思ってて、ショールームのFでできたので、
Zでも確認したらできました。1年弱使ってて今更ながらなのですが。。。

書込番号:15142692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/30 18:15(1年以上前)

不明瞭でしたね...

"早送り"と"曲送り"の違いです.
"曲送り"はロック状態でもできます.しかし,再生中の曲のもうちょっと先を聞きたいという"早送り"は,ロック解除してw.ミュージックアプリを開かないとできないという意味でした.

書込番号:15142933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2012/09/30 18:32(1年以上前)

そういうことですね、失礼しました。
基本的に曲送りしかしないのでイメージできませんでした。

書込番号:15143028

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-F805 [16GB]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
2025年のNW-F800 0 2025/02/27 2:02:10
SONY NW-F805のバッテリーを交換してみた 0 2025/02/26 15:07:08
googleアカウントにログインできない 5 2024/04/10 10:56:45
入っている曲が消えません。 4 2022/06/10 20:06:28
 補修期間終了間近の出血(?)サービス 0 2020/02/12 12:32:22
アンドロイドがついていること 19 2019/03/27 0:44:36
電池寿命。 4 2017/06/11 8:34:41
満足 2 2015/07/14 16:22:00
NW-F806のイコライザの設定について 2 2015/05/01 13:53:43
動画再生 6 2015/02/01 12:56:51

「SONY > NW-F805 [16GB]」のクチコミを見る(全 1697件)

この製品の最安価格を見る

NW-F805 [16GB]
SONY

NW-F805 [16GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月20日

NW-F805 [16GB]をお気に入り製品に追加する <435

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング