


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S775 [16GB]
この製品の購入を考えています。
私はPC内に複数フォルダ(01〜10の名前を付けてます)に複数の音楽ファイル(01.wav、02.wavと言った感じに番号で名前を付けてます)を入れてるのですが、この複数のフォルダ(音楽ファイル)をドラッグ&ドロップでこのプレーヤーに転送して音楽を聞く場合、もし
「フォルダ名05の02.wav」
で再生途中に電源を切って2〜3日放置して、再度電源を入れ再生した場合
「フォルダ名05の02.wav」
からの再生となるのでしょうか?
幾つかの店で聞いたところ
「可能(バッテリー残量が0に成らない限り)」
との事でしたが、ソニーに直接電話して聞いた所
「24時間経つとリセットされるので最初からの再生になるので不可」
と説明を受けました。
現在どちらが正しいのか判断付きかねています@@
使っている方で解る方がいらっしゃれば教えて頂けると幸いですm(_ _)m。
書込番号:15665154
0点

24時間でリセットされるので、全曲の頭に戻ります。もうかれこれ3〜4年前からの仕様で、ちょっと残念な仕様です。
書込番号:15665264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xシリーズが出る前の世代までは24時間を超過してもレジューム機能が働きましたが
それ以降のものについては、24時間超過時点で最初からとなる様になっています。
Xシリーズを買った際にソニーに確認した所、この様に言われ、又当時のどの機種まで
が対応かも教えてもらいました。
ユーザーからの要望が多くなれば、この機能も復活するかもしれませんね。
書込番号:15668073
1点

色々教えていただきまして有難うございましたm(_ _)m。
店で「大丈夫」と言われた時、一旦電源を切って30秒ほどして今一度電源を入れた所、チャンと電源切った時点での曲から再生となったので私の使いたい遣り方が出来ると思ったのですが、電源切っても何らかのタイマーみたいな機能が有って24時間経つとリセットされてしまうと言う事なのですね?
この問題さえ無ければこの機種で決まりだったのですが・・・困ったなあ--。 現在販売されてる(価格コムに出てる)ソニーの音楽プレーヤー全てこういった仕様なのですよね?
なんでこんな不思議な仕様付けたのだろう? 不思議--
しかしあとは16G以上のプレーヤーだとアイリバーLyumo M11 [16GB]程度しか無くなるが評判がイマイチだし--。
書込番号:15671879
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-S775 [16GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/08/01 18:11:12 |
![]() ![]() |
4 | 2014/10/20 9:38:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/31 0:37:39 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/18 17:46:04 |
![]() ![]() |
5 | 2014/04/26 22:10:42 |
![]() ![]() |
5 | 2014/04/19 13:53:41 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/02 12:59:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/05 19:55:18 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/01 14:53:50 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/17 8:22:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





